X



【サッカー】森保ジャパン、人気ない。スタジアムに空席、視聴率はついに1ケタも…★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/12/03(火) 12:56:19.25ID:/zW8jmUf9
 日本中が熱狂と興奮に包まれた2018年ロシアワールドカップから1年半。サッカー日本代表を取り巻く状況が厳しさを増している。2019年は1〜2月のアジアカップ準優勝というまずまずの成績からスタート。
9月から始まった2022年カタールワールドカップアジア2次予選も前半戦4連勝と取りこぼすことなく来ているのに、森保ジャパン人気は高まるどころか、盛り上がりに欠ける印象が否めないのだ。
 
 それを如実に表しているのが、テレビ視聴率。11月14日の2次予選・キルギス戦の地上波平均視聴率(関東地区)は10.6%(以下ビデオリサーチの公開データ参照)と辛うじて2ケタをキープしたものの、
現代表の主力である長友佑都、吉田麻也、南野拓実、大迫勇也らを欠いた19日の親善試合・ベネズエラ戦に至っては8.6%と、とうとう1ケタまで落ち込んでしまった。

 川島永嗣や柴崎岳、原口元気といったロシア16強戦士が揃ってピッチに立ったにもかかわらずこの数字とは、サッカー業界全体のショックは大きかった。

 9〜11月に開催されたラグビーワールドカップで日本代表が大躍進したこと、2020年東京五輪が近づき、陸上や水泳、バドミントンや卓球などメダル有力競技への関心が高まっていることも逆風になっているのか、
サッカー人気が相対的に落ちているのは事実のようだ。11月18〜24日のスポーツ番組の平均視聴率を見ると、大相撲九州場所、NHK杯フィギュアと人気スポーツが上位にランクイン。ベネズエラ戦がこれらより
下というのは仕方ないが、今回は全日本実業団女子駅伝やエリエールレディスオープンゴルフよりも数字が低かった。

 日本代表が前半から4失点を喫する惨敗も苦境に追い打ちをかけ、ネット上では「かつては20%が当たり前だったサッカーがついに1ケタか」「サッカーももう終わったな」「見たい選手がいない」などという
書き込みが相次いだ。こうした一般人の反応は観客動員数にも表れており、2019年の親善試合は満員にならない試合が目立つ。
 2次予選初戦・ミャンマー戦直前に行われた9月5日のパラグアイ戦はアクセスの悪いカシマスタジアムでの平日夜開催ということもあったが、2万9071人と3万人を割ってしまった。日本サッカー協会の田嶋幸三会長は
「代表チームがヤンゴンにすぐ移動できるように鹿嶋開催を選んだ」と説明していたが、ここまでスタンドが閑散としていたのは近年稀に見る出来事だった。

「本田圭佑や長谷部誠、香川真司といったロシアまでのスター選手が揃って代表から去り、『本田ロス』『長谷部ロス』『香川ロス』と言われるように、今は目玉選手がいない。ここまでスターらしいスターがいないのは、
93年にJリーグが発足してから初めてと言ってもいいかもしれない。期待の18歳・久保建英もA代表ではまだ出番がほとんどなく、所属のマジョルカでのインパクトも今一つ。他にお客を呼べる選手がいないとなると、
森保ジャパンの不人気に拍車がかかるのもやむを得ない」と長年、日本代表に携わる関係者も頭を抱えている。

 加えて、森保監督のスター性不足を指摘する声も上がっている。93年10月28日の『ドーハの悲劇』を経験したレジェンドであり、指揮官に転じてからはサンフレッチェ広島を3度もJリーグ優勝に導いた彼は、
非常に真面目で人当たりがよく、周囲の信頼も厚い。森保批判をする関係者はまずいないという。しかしながら、「発言が地味すぎて面白味に欠ける」「内容も(現役時代のポジションである)ボランチらしく守りの姿勢で
リスクを回避する」といった意見も聞こえてくる。

 指揮官自身もそのことを自覚しているのか、しばしば記者会見で「面白いことを言えなくてすみません」と苦笑いしながら自ら詫びることもあるが、歯に衣着せぬ発言でズバリ指摘してきたトルシエやハリルホジッチに比べると
物足りなく、ジーコやザッケローニ、岡田武史やオシムのような存在感も乏しい。また、日本代表の非公開練習の多さ、選手取材対応日の少なさも相まって「強く、魅力ある代表」を発信できていない点も問題ではないだろうか。
 代表人気低下の影響もあるのか、11月のキルギス戦でお披露目された2019−20年用の新ユニホームの売れ行きも芳しくない模様だ。

以下略ソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191202-00000019-sasahi-socc

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575291677/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575297771/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575325208/
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:28:19.17ID:Z8MP34Rb0
サッカーの国際試合は放映権料が高いからな
視聴率15%ぐらいでないと赤字になると聞いた
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:28:53.33ID:0Eds8Nnf0
>>503

<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>

大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート

以上wwww
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:28:55.08ID:uHyhwS/00
中田、俊輔、香川、ホンダみたいなスタープレイヤーが代表に居ないのが問題
海外で実績があるかも知れないしすごい上手いプレイヤーも居るかもしれない
でもスターが居ないのが不人気の原因
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:29:01.11ID:vS6bwxsQ0
代表監督が西野、森保じゃ普通見ないよな
南野なんて、街を歩いていても誰も気付かないだろうし
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:29:17.35ID:O1ACPq7Z0
チンタラやってるから人気ないんだよ。カッコだけは一人前の糞選手達。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:30:38.08ID:nVaEBV+M0
既に終わった選手、川島
始まる前に終わってる選手、佐々木

こういう箸にも棒にも掛からぬ選手を呼びつける糞采配だもん。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:30:54.27ID:g/g7IAtm0
弱いからか知らんけど、強いチームと親善試合しないから面白くない
ベネズエラに惨敗したのも呆れたけど
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:31:05.05ID:jwFHRK8e0
>>513
消えたのは野球でしたね

今年は4年に1度の世界野球プレミア12があったのにwww世界一になったのにww視聴率は惨敗でいたww

もう野球は駄目だと思うよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:31:38.59ID:uys08yAt0
>>508
ペスト16に間違ってなったら大喜びの糞高い弱いサッカーじゃな、ほんと日の丸背負ってる責任がなさすぎ。
世界一を争うフィギュア、バドミントン、卓球には勝てんよな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:31:58.66ID:Z8MP34Rb0
>>514
サッカーは最近スターがいないとはよく聞くな

まあ、去年のW杯後の高校野球が始まってからスターがいないと嘆く傾向が顕著になったようだが
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:32:45.59ID:g/g7IAtm0
海外組が増えたと言ってもレギュラーでずっと出続けてるのはほとんどいないよね
レベル下がってるよな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:35:09.12ID:Uuua7KaL0
もっとダイナミックでスケールの大きいサッカーをしようじゃないか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:35:28.73ID:NTUalGKu0
Jリーグのサポでぴょんぴょん跳ねてたら内蔵の健康に良さそうやなあって思って見てる
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:35:48.49ID:nVaEBV+M0
>>524
実質高校スポーツが育成環境の野球なんてもっとスターいないだろ。
まともに公式戦もしてない選手を怪物と呼んでスター扱いだぜ・・
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:38:11.02ID:6gVKh4vg0
>>528
まあそれはその通り。野球の場合ユースのシステムはないから私立の名門がそれに当たるかな。たまに千賀みたいなのも出たりするけどね
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:38:20.85ID:Z8MP34Rb0
>>523
それあるな
みんなよく聞けば2部とか3部ばっかり
1部で頑張ってるのって久保君さんぐらいだし
その久保君さんですらレンタルされて別のチームで時々フル出場ぐらい
10年前と比べると明らかにレベルが下がってるね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:40:21.41ID:uys08yAt0
>>531
小柳ルミ子を殺すなよ、
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:40:24.79ID:XX+v2OQC0
>>1
AERA 笑
やっぱりサッカー嫌いは反日だな
ユニフォームのデザインにもケチ付けてるし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:40:33.85ID:bkm6sHiy0
>>528
ことサッカーに関しては不思議と高校スポーツの方が怪物は出てるんだよなあ
なにか要因がありそうだけど
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:40:41.06ID:Z8MP34Rb0
>>528
そうやって悔しがればいいよ

スターって望まれてスターになるんじゃない自然と出来て来るものなんだよ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:40:45.51ID:nVaEBV+M0
>>530
富安、南野、鎌田、大迫・・・
殆ど1部ですが。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:41:38.31ID:NTUalGKu0
サッカーは世界的にも強烈な個性で有名になる選手は少なくなってきてしなあ
戦術、システムが発達しすぎて昔のような創造性だの個性だの言ってる暇がなくなった
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:41:59.39ID:g/g7IAtm0
>>530
それでもこないだのベネズエラ戦に出てた国内控えメンバー達よりはかなり上手いよね
層が薄いというか、Jのレベルが低すぎるというか
強い国とも親善試合をさせてもらえないみたいだし、
ベネズエラを見下してたのか知らんが舐めプメンバーをあてがってる場合じゃないと思うんだけど
危機感持った方がいいよね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:42:07.39ID:bkm6sHiy0
>>536
富安がDFじゃなければスターになってそうだよな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:42:40.53ID:XX+v2OQC0
>>1
AERA(アエラ)は、朝日新聞出版が毎週発行する週刊誌である。正式には「朝日新聞ウィークリー AERA」という。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:42:43.36ID:Z8MP34Rb0
>>534
そらユースはサッカー「塾」だからね
月謝も取るし年会費も取る。
学校が終わればすぐにユースへ行ってサッカーの練習
部活じゃないから上下関係もない

その辺の苦労が全くないからじゃね?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:43:30.41ID:bkm6sHiy0
>>541
やっぱ日本人には部活動って必要なんだろうな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:44:24.21ID:wfZF7Sxs0
ワールドカップなんて鼻くそほじりながらでも出られるようになっちゃったしあの頃のヒリヒリするような緊張感はもうない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:44:44.99ID:g/g7IAtm0
多分、今までで一番10番のレベルが低い気がする
ラモス以降ずっと見てるけど
あれでいいのか
早くくんさんが成長して10番奪い取って欲しい
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:45:13.07ID:CswWkeS00
>>538
当たり前のことを言ってるだけだな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:46:09.88ID:bkm6sHiy0
>>545
久保は伸び悩むやろうな
フロンティアってそんなもん
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:46:28.06ID:nVaEBV+M0
>>545
一番酷いのに一番権限与えられてるというポイチ采配。
あんなにポジション&守備を免除されて自由を与えられてる10番は過去に居ない。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:46:31.79ID:EMjsOkf30
>>538
ディフェンスラインの完成度は高いからレベルが下がったとも言いがたいけどね。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:46:45.79ID:CswWkeS00
>>544
レベル上げすぎたな。アジアじゃなく北中米予選レベル。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:47:10.36ID:7Ra7pSee0
サッカー=おしゃれ

な時代は終わったのはまちがいない
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:47:20.94ID:EMjsOkf30
>>547
久保君なんも開拓してないよ。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:47:35.88ID:Uuua7KaL0
>>541
今の指導者って部活出身者が多いから
ユースの天才達をどう育てていいか分かんないんじゃない?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:47:40.97ID:Z8MP34Rb0
>>542
ユースって上下関係ないから年上の選手に対しても○○君で呼んだりしてるそうな
大人になってもユース気分が抜けないから代表になっても君付けで呼ぶ

サッカーの技術的な面は教わるんだろうが他の事は全く教わってない
その辺がギリギリの勝負になると出て来ると
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:47:42.70ID:cEfVghqi0
もうTVで放送しなくていいだろ
ダゾーンに任せろ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:47:45.49ID:nVaEBV+M0
>>547
順調だよ。もうマジョルカのスタメン順位はトップまで掴んでる。
18歳で、だよ。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:48:37.35ID:0314cWSB0
代表しか一般人は見ないのにそれも見なくなってきた
もうマニア向けコンテンツだな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:48:53.73ID:ciz3RkDw0
>>552
時代によって
格闘技だとか戦争だとかおしゃれだとか色々いってるよね
さすが電通さん
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:49:09.36ID:EMjsOkf30
>>548
中村俊輔は自由にやってたよ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:49:48.72ID:7Ra7pSee0
マジョルカがそもそもどこの国なのかもわからない。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:49:50.66ID:WeuaXrbE0
>>15
これ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:49:56.25ID:GJkQJkrM0
堂安、浅野、永井、原口

イケメンだらけだからなぁ
そりゃサポーター減るわな。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:50:02.09ID:Cy/CzGwp0
出だしは良かったんだよ
森保ジャパンはさ
なんか新時代を予感させた
サッカーってのは難しいね
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:50:48.26ID:7Ra7pSee0
本気だしたベルギーに一瞬で3点とられて
世間は日本をサッカーを見限った感あり。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:51:19.09ID:nVaEBV+M0
>>560
あんなに守備&ポジション放棄なんて許されてないだろ。
だからこそトップ下の拘りでサイドでのプレイに文句言ってたんだから。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:51:49.41ID:VZOXrJBX0
欧州で活躍してると代表がダメになるし、代表ばっかだと欧州ダメになる日本と欧州の遠さだからねえ

代表はしょぼい相手の興行試合だから欧州に集中してほしいけどね

もっとまともな相手とやれるようになってからでいいよ、ブラジルアルゼンチンや欧州とやれるようになったら勝手に人気はあがるしw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:52:13.31ID:19242jJG0
>>547
リーガのフロンティアが久保じゃないことは確かだろw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:52:44.72ID:VZOXrJBX0
最初のウルグアイ戦はすごかったね
新時代がきたと思ったわ
んで代表ばっかになって欧州で死んで
んじゃ欧州で活躍しようってなったら代表が死ぬw
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:52:57.04ID:IczZQMjH0
サッカーの人気落ちた事には目を瞑ってやきうがーしか出来ないの恥ずかしくないの?
いつまで経っても代表は強くならないし
いつもリーグかベスト16
何年同じ位置にいんの
スター選手も不在でテレビは負けられない負けられない言う割に負けても大丈夫なこと多くてようわからんし
俺みたいなニワカでも継続して視聴させる何かをしてんの?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:53:19.50ID:EMjsOkf30
>>567
それは中村を過小評価してると思うわ。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:53:32.17ID:sR986Z6s0
>>570
欧州で活躍してないから人気がない
昔の選手と比べるとこんな感じ

オランダ
ハーフナー・マイク>>>堂安

リーガ
家長>>>久保

その他リーグ
森岡>>>中島
松井>>>南野
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:53:51.68ID:jwFHRK8e0
焼き豚はサッカーがおしゃれだと思ってるんだな

世界最大の人気を誇るスポーツであり世界で大きな価値を持つスポーツであるという認識だったけど

焼き豚はサッカーがおしゃれに見えるんだな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:54:23.01ID:et3Dl5mp0
サッカーも野球も視聴率一桁なんだから仲良くしろ
テレビ番組も殆どが一桁なんだしwww
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:54:31.56ID:21HHETfR0
>>556
糞高いW杯放映権を買い取ってもらおう。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:55:01.48ID:sR986Z6s0
>>575
ハーフナー・マイク、家長や森岡が日本代表の顔だったら試合見たいか?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:55:08.65ID:7Ra7pSee0
4年に1回みればサッカーなんて十分って日本人が気づいてしまった
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:55:39.81ID:EMjsOkf30
>>572
あれよりはるかにベルギー戦が凄かったのに
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:55:53.66ID:EEfTUC4x0
スポーツそのものが流行ってない
今の子供たちが大人になった時はもっと悲惨
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:56:05.94ID:GtvAcMKY0
なんだかんだ電通とアディダスのスターシステムのこうかはばつぐんだったんやなって
頑張って虚像を生み出せよ電通とアディダスさん。できなきゃサッカー死ぬぜ?w
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:56:15.67ID:7Ra7pSee0
別にスポーツなんかなくても悲惨でもなんでもないわ
なに勘違いしてんだボケ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:56:19.91ID:Vd/qUjZq0
AERAはスポーツメーカーの広告が収入源じゃないから、サッカーについては正直に書くねw

海外組じゃなくても視聴率は取れるし、海外組じゃなくてもコパ・アメリカみたいな強豪とのガチ勝負で善戦できるというのも追加で
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:57:21.33ID:EMjsOkf30
>>587
お前みる限りじゃスポーツした方がマシな気がするよ。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:57:39.80ID:PwsJHQ9e0
今の代表にワクワクしないしな
親善試合接待で久保無双させて国民に関心持ってもらうしかないな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:58:41.26ID:g/g7IAtm0
>>570
しょぼい相手に2戦級の相手をあてがって惨敗して…を繰り返すと、ますます相手にされなくなるでしょ
日本の選手構成がどうだったか、なんて海外が気にすると思う?
「日本代表がベネズエラみたいなW杯に出たことないような国に惨敗した」という結果の印象だけが強く残る
「日本代表」を掲げて戦う以上、みっともない姿は見せてはいけないよ

その点、野球は立派
しょぼい大会でベストオブベストではない選手構成でも、きちんと優勝した
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:58:52.41ID:jwFHRK8e0
DAZNの方が好都合なんだよな

・野球テレビ局の影響が落ちる
・ライト層をJリーグや海外サッカーに誘導しやすい
・明らかに日本のテレビ局より金を持ってるから稼げる

もう野球テレビ局に放映権を売るメリットは無い
放映権を持ってるくせに盛り上げず腐して足を引っ張るもんなww

お灸をすえるという意味でもしばらくの間放映権をDAZNに売るべき
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:59:15.32ID:EMjsOkf30
>>590
そこまで腐っては無いやろな。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:59:34.51ID:sR986Z6s0
>>590
親善試合は接待ってのが堂安、中島でばれたから無理
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:59:35.25ID:ehyy2cP10
僕は試合中に指示をしない
メモを取る事に集中している
メモの内容?
それは、個人情報保護の観点から教えられない
森保一です
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:00:03.97ID:7Ra7pSee0
たかが練習試合みたってしょうがない

本番のW杯だけみれば十分って日本人はかわったんだよ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:00:38.30ID:VZOXrJBX0
香川本田とか北京世代がすごすぎたからな
とくに香川はスターすぎたし
まあ今若手がすごい成長してるし次の香川が出てくるだろう
リオ世代はちょっと地味だったな韓国倒した浅野とか中島あたりがピークだったしw
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:01:08.73ID:7Ra7pSee0
俺もサッカー一切みない
みるのは4年に1回のNHKのダイジェストで十分
時間の無駄
どうせW杯いけるんだし
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:01:30.73ID:K/XJ0JfK0
>>596
W杯のアジア枠が2.5なら緊張感も出てくるけど、今は予選なんて通って当然ぐらいの緩さだからな
今後アジア枠がもっと増えるし、予選なんて見ないでも良さそう
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:01:56.19ID:sR986Z6s0
>>596
違うんだよ
欧州で活躍している選手をみんな日本で見たかったの
辺境リーグでそこそこしている選手見たいか_?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:02:17.06ID:XT7fz+mx0
さかあageの記事を教祖様Eggにお願いしろよ、信者どもよw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:02:22.38ID:BYnOujRa0
>>586
スターシステムに乗っかれる人材すらいないのが現状だからなぁ
電通とアディダスは久保くんをゴリ押ししてるけどスター性なさすぎて全く人気でないし
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:03:23.03ID:7Ra7pSee0
2022年までサッカーはみなくてOK

W杯以外は全部練習試合にすぎない。

って日本人がきづいちゃったんだよ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:04:09.37ID:EMjsOkf30
大してサッカー見ないのに4年に1度だけ見て楽しいの?よく分からなのにラグビー楽しんでみてられる層と一緒だよな?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:05:36.60ID:mGPFjk3n0
まあまあ名の知れた外国人監督で欧州勢との強化試合
やっぱ欧州勢と試合ないとなぁ南米勢ばっかじゃつまらん
協会は無能田嶋政権だし森保は陰キャだし世界とのコネクションないし固定メンバー酷使で選手怪我さすし
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:05:38.90ID:VZOXrJBX0
逆にJリーグの人気があがってるのが面白いねw

平均2万越え確定したし
後はスタ問題解決していけば欧州でもトップレベルのリーグになるw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:05:47.27ID:kVUrgyv80
保険の話かと思ったわ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:05:58.92ID:kLlE+W1K0
ラグビーだって前回南アに勝ったからティア1の強いチームと親善試合たくさん組めるようになって向上したんだが
日本はなんでブラジルとかドイツとかフランスとかと親善試合試合できないの?
本番でベルギーといい試合したやん
国際的評価下がってないか?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:06:15.12ID:7Ra7pSee0
そんな層しかいままでだってみてないだろーに
だれか一日中サッカーのこと考えてるんだよって
そんなのキチガイマニアだけ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:06:41.99ID:IczZQMjH0
>>604
世間の大多数はそうなんだけど
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:06:45.93ID:7Ra7pSee0
ニュース番組を一切みなくなってマジで海外サッカーがわからなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況