X



【音楽】「シューゲイザー」轟音ノイズに再び酔う 90年代にブーム、続々復活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/12/03(火) 10:59:00.65ID:Y8gLTqKQ9
1990年代初め、英国を中心に一世を風靡した「シューゲイザー」と呼ばれるロックバンドが続々と復活している。ギターの轟音(ごうおん)ノイズと甘美な歌メロディーを特徴とするサウンドが今また鳴り響く。

「家では僕もエレクトロミュージックばかり聴いている。でも(時代遅れと言われる)ギターロックの可能性はまだまだあるさ。僕らの音楽はエレクトロとの親和性も高いからね」

2014年、18年ぶりに再結成したライ...

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52783500Z21C19A1BE0P00/
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:19:29.16ID:VOOTzH1w0
>>262
Neil Halstead "Seyana"
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:20:46.23ID:n9a4Hhlu0
>>317
やっぱりロケットファズでピギャーなんだよなw
マスキスはラムズヘッドだが、それぞれ個性は違うのぅ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:21:11.77ID:Bjvnra/q0
>>292
それは違う気が
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:22:47.05ID:6Zh27LPu0
Spiral Life 「Nero」
https://youtu.be/cs1YXi7eK0U
カバーではありません
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:23:16.29ID:O01Mr4zR0
世界中に広く浅く広まってるジャンルだよな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:24:06.86ID:U/aR+cUr0
rideのseagullはイントロが長すぎる。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:04.78ID:3E30Ij4s0
10年くらい前にpains of being pure at heartとかリンゴ・デススターとか流行ったね
もう消えちゃった?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:19.14ID:YXKq4uhX0
タカタカ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:32:44.69ID:6eXLRTHJ0
>>328
リンゴデススターは去年あたり来日してたよ
ペインズはつい最近解散した
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:41:29.17ID:4QwkiF/80
>>323
シューゲイザー好きが勝手にシューゲイザーとして聴いてるだけで、バンドのほうはシューゲイザーという認識無いんじゃね?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:45:31.55ID:n9a4Hhlu0
>>332
まあシューゲイズって元々悪口だったからねw
開き直る迄には少々時間が必要ではある
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:45:59.13ID:jyd6oIDd0
>>25
今聴いても良いな
20歳くらいで作ってるんだよな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:51:41.34ID:Teg7TTFm0
>>334
しかも青森の田舎で
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 19:55:32.96ID:91MqJ4er0
all natural レモン&ライム フレーバー
みたいなのがマイブラとそっくりで好きだった。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:16:41.01ID:+x7+BaR00
マニュアルとかそうだよな
懐かしい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:18:07.47ID:ytSTk9Es0
マイブラだけでいいけどラブレスのときはシューゲイザーって言葉なかったよな
いつできていつマイブラが分類されたんだろう
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:20:26.90ID:CKrOc+sd0
>>281
入ってるもなにもスマパンとマイブラみたいなバンドやろうって結成したんだぞ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:22:51.13ID:uAXkQ7vv0
SEXはもっともっと評価されて良かったと思うの

https://youtu.be/5MXR3hDL3EE
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:13.22ID:O01Mr4zR0
>>348
元々はハッピーヴァレーって言われてたんだよな
それがマイブラのラブレスの影響が凄くてラブレス以降の
あの手のバンドはシューゲイザーって呼ばれるようになった
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:35:10.29ID:7szu9U820
>>33
違うよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:41:47.83ID:EJzpUpqF0
>>7
ロックを否定して音を変えても結局やっている事は同じだぞw
質が悪くなっているが
結局、新しい音楽なんて言ってはいるが機材頼りでクロスオーバーでつまみ食いしているだけだしな
音楽業界が必死なんだよw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:16.87ID:wi2XrHdS0
今スターゲイザーじゃねえの?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:15:29.71ID:WyOP1e110
マイブラと言えばくるりがメロディだけパクってたな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:16:16.61ID:EJzpUpqF0
>>150
何も知らない若い女の子が昔の音楽の孫パクリしているだけだね
目新しさが無い
ハリウッドが女性主人公にして昔の映画を乗っ取っているのによく似ている
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:16:59.82ID:nJiQbrdG0
マイブラ、ライド、ラッシュはいまだに聞くし好きなんだけどスロウダイヴはあんまりだったなあ
ハッピーバレー勢の中ではカーヴが一番好きでした
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:17:51.00ID:cA4hM9xw0
>>104
マンチェとシューゲとスクリーマデリカとソフトロック等がいい混ざり加減だな。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:21:04.37ID:rTLTjyZp0
>>78
あれはメタル崩れだよ。日本だときのこ帝国というバンドがあった気がするけど、
歌詞がロック(反体制または反社会的)じゃないんだよなあ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:26:29.64ID:cA4hM9xw0
>>147
1stわざわざお茶の水のジャニスで借りたな。ボーカルも全然ちがくてくそだった。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:27:25.36ID:VOOTzH1w0
棟梁タイムかな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:28:07.12ID:oFg1e1Mo0
ラブレス/イズントから脱却できないシューゲ勢の中、ケミカルブラザーズのファーザーはダンスミュージックにシューゲを乗せたスゲーアルバムだとおもふ

アルバムの代表曲
https://youtu.be/fhzkeFiXfPI
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:28:36.23ID:CWGMsdQ90
結論として、マイブラ以外、全てカス
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 21:37:11.07ID:8WTlKZVR0
>>383
シューゲイザーつかGSYBE由来じゃね?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:05.82ID:rl9jLThx0
スマパンのマヨネーズはシューゲ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:02:04.07ID:8WTlKZVR0
聴いたことない人のために分かりやすいの

‪Godspeed You! Black Emperor - Slow Riot for New Zerø Kanada https://youtu.be/2c9TyeKnGGk‬;

Moya 11分
Bbf3 18分
の2曲
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:07:51.77ID:lxVhyckN0
マイブラが活動再開するまでの間マイブラっぽい音を欲してあらゆるマイブラフォロワーの
どう聞いてもまんまマイブラやんけ!って曲を聴きまくった思い出。
ジャンルとしてはもう閉じちゃってるから進化もなんもないけど今でも普通に聞いちゃうな。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:30.37ID:RhqxnZn80
>>227
The Whoじゃね?
デビュー時からとにかくギターアンプのツマミを最大にして爆音で鳴らして耳を塞いでた客も映ってるくらいだし
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:08.96ID:VOOTzH1w0
>>390
わたしは地を見たが、それは形がなく、またむなしかった。天をあおいだが、そこには光がなかった。

わたしは山を見たが、みな震え、もろもろの丘は動いていた。

わたしは見たが、人はひとりもおらず、空の鳥はみな飛び去っていた。

わたしは見たが、豊かな地は荒れ地となり、そのすべての町は、主の前に、その激しい怒りの前に、破壊されていた。

それは主がこう言われたからだ、「全地は荒れ地となる。しかしわたしはことごとくはこれを滅ぼさない。

エレミヤ書 4章23-27節(口語訳)
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:31:54.15ID:TptfdWV10
>>54日本の足元見るから、ブーメランとなって足元見られるんだぞ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:35:25.43ID:JzDTtoEX0
ピアフラウスにいいアルバムがあったな
シューゲかわからんけど
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:42:28.59ID:hXjDHtgu0
ローゼズ二回目の解散はフェードアウトな酷い終わり方だった
ラストライブやって最後の曲でペンキぶちまけてよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:45:41.93ID:k2PbUCaB0
ジザメリはシューゲイザーの祖ではあってもシューゲイザー一本で語るのは間違ってる
ファズが全くない2ndが一番出来いいし
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:50:57.74ID:hnnAR9E30
>>275
他の動画も見たけど完全に90年代インディギターポップじゃないか。今の時代にこれやってんのか。スゲーな。好きだわこれ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:37.48ID:btE8tmbX0
>>392
Plastic Treeはシングル曲以外は趣味丸出しで面白いよね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:09:01.32ID:VOOTzH1w0
>>390
復活後のこれも名盤(比較的短めの曲が多いし)
Bosses Hang のPT II終わりかけ〜IIIの展開がめっちゃ好き
っていつも貼ってるわ音楽スレで

Luciferian Towers
https://youtu.be/A7t049ff9-c?t=1011
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:09:04.56ID:dnvPBnki0
>>33
むしろライドでしょ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:16:29.88ID:y5KDlKDX0
最近音楽聞かなくなったけど
このスレ読んだらなんか甘酸っぱい気持ちになった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:18:17.83ID:TptfdWV10
マイブラ、マイブラって言うけど、男がマイブラ持ってんの見つかったら

それこそ見つけた奴から足元見られるぞ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:20:06.85ID:k2PbUCaB0
今年いいシューゲイザーのアルバムあった?
whirrぐらいしか思い付かない
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:24:14.85ID:VOOTzH1w0
>>401
インディギターポップ好きなら、ここらへんもオススメ

For Tracy Hyde - Her Sarah Records Collection
https://www.youtube.com/watch?v=g2I8Ba2-UcY

For Tracy Hyde - 櫻の園
https://www.youtube.com/watch?v=xVFSW2Z7I6I

PLASTIC GIRL IN CLOSET "COLOURS OF THE WORLD" (プラスティック・ガール・イン・クローゼット / カラーズ・オブ・ザ・ワールド)
https://www.youtube.com/watch?v=3Y0Wcudidqg
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:24:48.83ID:SFWPr3Xh0
>>281
元EelsのトミーのソロバンドAbandoned Poolsのファーストもスマパン風
ZWANや再結成後の本家スマパンよりはずっといい
アメリカのシューゲイザーだとMedicineが好きだった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:26:18.03ID:KNntr4OJ0
メタルやハードコア聴いて育ったから
シューゲイザーの"轟音ノイズ"て言われてもいまいちピン↑と来ないんだよね…これで轟音?みたいな
好きなのも有るしLIVEだとその良さがダイレクトに伝わるんだけど…
去年苗場のフジで見たスロウダイヴはめちゃめちゃ良かった
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:28:49.59ID:SFWPr3Xh0
>>400
祖はジザメリだけど、核はコクトー中興の祖がマイブラだと思う
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:30:36.43ID:RX0d/glm0
>>221
スーパーカーだ!
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:35:56.15ID:dnvPBnki0
マイブラ、Apple MusicとかSpotifyとかから消えててめちゃくちゃ悲しい
ケヴィンシールズがサブスク嫌になったのかな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:36:31.45ID:0l7jm3jt0
なんたらバレンタインは昔聞いた
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:39:30.00ID:xfBVYB8k0
>>408
おお、ありがとう。良いね

長い間新規開拓してなかったが、今もこれ系はちゃんといるのね
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:40:19.74ID:BfKwmnxz0
>>410
轟音の意味が違う
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:47:15.72ID:r0+iiH4Y0
>>415
インディーズの若いバンドでシューゲっぽいの今いろいろいるから漁ってみると面白いよ
おれは17歳とベルリンの壁ってバンドが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況