X



【漫画】『鬼滅の刃』今、最も勢いのあるマンガ 人気の理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/12/03(火) 01:26:37.22ID:GQZM6/z39
https://mantan-web.jp/article/20191130dog00m200042000c.html
2019年12月01日

12月4日に発売されるコミックス最新18巻の発行部数が100万部を突破することも話題の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中のマンガで、同誌の連載作のコミックスが100万部を突破するのは「黒子のバスケ」「暗殺教室」以来の快挙となった。今、最も勢いのあるマンガ「鬼滅の刃」の人気の理由を探った。

「鬼滅の刃」は、家族を鬼に殺された竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、凶暴な鬼に変異した妹を元に戻し、家族を殺した鬼を討つために旅立つ……というストーリー。2016年に同誌で連載が始まった。

「週刊少年ジャンプ」の大看板である「ONE PIECE(ワンピース)」のコミックスの2019年の年間累計売り上げは、推定1270万部(2018年11月19日から2019年11月17日に集計、集英社調べ)で、同年の国内のマンガで1位の記録だ。「鬼滅の刃」の同年のコミックスの年間累計売り上げは推定1080万部(同)で、年末に全世界累計発行部数が4億6000万部を突破する“お化けマンガ”の「ONE PIECE」に続く、2位の記録となった。

「鬼滅の刃」は、連載開始当時から人気はあったが、テレビアニメが今年4〜9月に放送されたことが、大ブレークのきっかけになった。テレビアニメは、「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」「活撃 刀剣乱舞」などのufotable(ユーフォーテーブル)が制作。ufotableの作品は、これまでも美しい映像に定評があったが、「鬼滅の刃」の美しい映像は“神作画”と話題になった。

2016年10月〜2019年3月に「鬼滅の刃」の編集を担当し、テレビアニメ化の立ち上げにも参画した「週刊少年ジャンプ」編集部の高野健さんも「アニメも素晴らしく、アニメをきっかけにファンになった方も多い」と話す。

中略

高野さんは「ONE PIECE」の編集も担当している。「鬼滅の刃」「ONE PIECE」というヒット作には、ある共通点があるという。一つはキャラクターの魅力。もう一つは「言葉の力」だ。マンガでキャラクターの魅力が重視されるのはよく言われていることだが、「言葉の力」とは……。

「言葉に魅力がある。せりふが心に残るし、リズムがいいんです。尾田先生は落語に由来する言い回し、吾峠先生は繰り返しや倒置法などの使い方がすごく魅力的です。マンガは絵、デザインなどさまざまな要素がありますが、言葉もリズムを生み出しています。ただ、言葉は磨いてどうにかなるものではないのかもしれません。新人作家でも、絵、レイアウトはまねをしながらうまくなっていきますが、言葉を伸ばすのは難しいんです」

「ジャンプ」の新たな看板の一つになった「鬼滅の刃」。2020年には劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が公開されることも発表されることも話題になっており、人気はまだまだ加速していきそうだ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:11:13.58ID:grYaLjiS0
>>326
鬼滅は幽遊白書みたいな感じの腐女子人気だな
キャラ萌、関係性萌
ま、作者が女だからそこら辺のツボをしっかり押さえて書いてるんだろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:11:31.16ID:Yrw/M01F0
>>336
レッドリボン軍あたりは
面白かったよな
ピッコロ大魔王あたりもいけた

あそこで終わらすべきだった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:12:26.94ID:p+BYP89H0
最弱と思われた妹は覚醒暴走モード肉体欠損復元してエヴァかと思った
妹=アマテラスなんだっけ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:13:35.98ID:669XlamW0
>>332
善逸の出てくるページだけ集めると1巻分もないんじゃないかって思うw
そのくらい他の話が多過ぎ
眠っているときに最強の設定、もっと出せばいいのにっておもた

>>331
雰囲気漫画という意味ではまさにそれ。あそこまでひどくないけど。
護廷十三隊とか霊王とか、ホンマなんだったのか…
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:14:59.96ID:pETDdOxn0
3行で魅力を表せないようじゃダメ
完結したら3日で忘れられる作品
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:15:35.40ID:6l23a3MH0
クソピースに比べるとテンポが速いよね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:16:58.38ID:qw4pcDWzO
最終章入って引き延ばさんとすぱっとやめるかもがグッと来てめっちゃ人気になった感じする
引き延ばし入ったらゆるやかにおちてきそう
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:17:04.39ID:sdjihGJk0
>>311
BLEACHが看板だった頃は読んでて何も思わなかったが
今考えると別に面白くはない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:18:29.35ID:mCJhlW9n0
最近やたら鬼滅って見掛ける様になったけど結構巻数出てる漫画なのね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:19:05.51ID:8SLzFOm60
昭和の漫画みたいな設定だな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:19:14.87ID:0TBqikdW0
>>340
そうだね、その辺で終わらしとけばスッキリしたと思う。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:23:49.09ID:669XlamW0
>>343
直近では連載読んで、完結後また買って読んだのはマンキン
ワンピは終わってから考える
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:24:24.06ID:h2appzGx0
この漫画にしろ進撃にしろ結局漫画にとって一番重要なのは絵の上手さより中身でありちょっとしたセンスなんだろうな
近年は小手先の技術ばっか優れてて絵が上手いだけの作家が増えてるけど
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:26:19.41ID:G6HpqgrU0
女・嫌われてますよ→男・俺は嫌われてない

で、この漫画知った
アニメからとかにわか過ぎ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:26:48.69ID:ndsdrtBa0
進撃をベースにハガレンとジョジョとるろ剣を混ぜたようでオリジナリティがない
セリフの力が魅力と言うけど名台詞が思い出せない
原作は戦闘シーンが何やってるかわからない
アニメ化とSNSに大いに助けられて売れた感満載
アニメ化前に13巻で300万部しか売れてなかった意味がわかる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:29:09.61ID:669XlamW0
おそらくだけど、鬼滅のおもしろさを引っ張り出した立役者は
ツッコミがうまい読者の人たちだったと思う
そうじゃなきゃ、義勇やら鱗滝さんの良さに気づかんかったw
個人的には1番思い出す良いシーンはネズコの子守唄のところ。落ちます
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:33:35.32ID:5OVGoIAL0
鬼滅の刃はアニメしか観てない。
めちゃくちゃ好き!
タンジロウの芯からの優しさ、そしてネヅコの人間を愛する優しさ。

気持ち良いほど優しさに満ち溢れた家族愛と、
タンジロウの鬼すら慈しむ心の清らかさ、個性豊かな仲間達、もう最高としか言えない。

アニメ本当に凄すぎて涙が出る。
アニメの域を越えて、一種の芸術にまで昇華されてる。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:33:36.01ID:xrCIKj9v0
アニメで観たけど修行して試験受けてっていう何番煎じかわからないくらい使い回された導入部分だけで糞だと思ったけどな
しかもその試験の中身もナルトやハンターに比べて薄くて浅くて面白くないし修行なんて漫画なら3ページ分くらいしかないくらいテキトー
売れるべき漫画じゃねえわ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 04:34:50.45ID:JjIeddci0
これ連載始まったとき久々にジャンプでヒットしそうなの来たなと思って
ネットとかの評判みたらイマイチ反応が薄くて意外だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況