X



【映画】『天空の城ラピュタ』最高の映像&音響でのスクリーン上映が決定!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/12/01(日) 13:43:08.17ID:br/K/DlV9
 東京都・調布市で来春開催される映画祭「映画のまち調布 シネマフェスティバル2020」の特別企画として、1986年公開のスタジオジブリ制作映画『天空の城ラピュタ』(宮崎駿監督)のスクリーン上映が決定した。

 2020年2月29日〜3月8日まで9日間にわたり、イオンシネマ・シアタス調布で上映。中でもスクリーン10(526席)は、幅約20メートルの大型スクリーンの高画質映像&体を包み込むような4ウェイ立体音響システム「ULTIRA(ウルティラ)」の組み合わせで、迫力満点の映像と臨場感あふれるサウンドを楽しめるシアターだ。空に浮かぶ伝説の島ラピュタと不思議な飛行石をめぐるこの冒険活劇ファンタジーをテレビでしか観たことのない世代にとっては特に、見逃すことのできない貴重な機会といえるだろう。

 今春開催された「映画のまち調布 シネマフェスティバル2019」ではスタジオジブリ作品『風の谷のナウシカ』を上映し、全席完売の回も出たほど。上映後には会場から大きな拍手が起こり、他のスタジオジブリ作品のスクリーン上映を期待する声も多く寄せられたことから、今回『天空の城ラピュタ』の上映が決まったという。(編集部・市川遥)

『天空の城ラピュタ』は2020年2月29日〜3月8日までイオンシネマ・シアタス調布のスクリーン10ほかにて上映(全席指定)
【料金】大人、大学生1,100円/小学生〜高校生1,000円/幼児900円
【チケット販売日時】2019年12月23日e席リザーブ0:15〜、劇場窓口8:00〜(購入方法はシアタス調布WEBサイトにて)

2019年12月1日 12時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0112664
https://img.cinematoday.jp/a/N0112664/_size_1000x/_v_1575011217/main.jpg
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:43:29.08ID:F0igVhtf0
カリ城4DXでやったんだから、ラピュタもぜひ。
風とか断然堪能できる。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:48:20.85ID:33assDIo0
ラピュタってそのまんまハリウッドで実写化したらヒットすると思う
テンポが異様に良いから
起承転結のお手本のような展開
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:52:04.45ID:O+f/9tvc0
飽きるまで何度も見たやつを金払って見たいと思わんなあ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:52:04.70ID:F0igVhtf0
邦画の娯楽映画ではこれと七人の侍がダントツ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:52:39.53ID:crvw+cfC0
>>89
朝チュンして鳩が飛んでただろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:53:03.64ID:ep1ogzhw0
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもし
0110 【吉】
垢版 |
2019/12/01(日) 14:53:33.83ID:qiLxqOCh0
>>105
それは無い。年に50本位しか映画観ない俺でもラピュタ以上の作品20タイトル位直ぐ挙げられる(-_-;)y-~
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:57:17.45ID:+y5Suud10
>>92
どこへ行こうというのかね?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:59:41.34ID:SREL/+YD0
異性と関わりたいやつは積極的に動けよ

空から女の子は降ってこないよ、オッサン
パンくわえて走ってイケメンとぶつかる日が来ると思ってんの、おばたん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:00:54.61ID:8MB2R0fp0
おっさんが一人で行っても
周りからヒソヒソされない?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:01:00.89ID:9Vk/rJW10
カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅
ここまで同じタイプの作品がひとつもないのがすごい
紅豚以降クオリティ落ちてるけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:01:31.38ID:9Vk/rJW10
>>114
そういう奴が集まってスマホで実況しながら見る映画だ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:02:53.12ID:bpWC+2Ly0
ジブリだけの映画館あったら需要あるんじゃね
映画館で観たことないの結構ある
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:03:09.84ID:NwgWmfrb0
>>43
ある意味うらやましいよね
まったく知識の無い状態で最高の音響設定でラピュタを観れるんだから
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:04:18.27ID:41an9APa0
貸し切りってんなら100点だけど周りに人がいる中見るってだけでー1000点くらいだよね
周囲にうざいやつがいるかどうかは完全なギャンブル
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:07:15.30ID:wkWCQYXf0
>>10
ルパンの3DCGとかな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:07:29.13ID:m/VUp8OU0
中国人はこれ好きだから見に来るかも、中国の路線バスで、前の席のじいさんの着メロが君を乗せてだったので
笑ってしまった。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:08:14.09ID:lpVvG6H80
ラピュタは主役の二人の声をプロの声優が当ててたから良かった
もしもこれが今の作品みたいに子役が当ててたら棒読みぽくなるし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:10:55.77ID:Dp2d5Vmv0
>>3
最新の映画館の迫力を理解してないド田舎貧乏民はかわいそうだね
池袋のグランドシネマとか体験したらいかに映画館の設備の良さが作品の魅力を増幅させるか
何百万もかければホームシアターですら全然迫力が違うし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:11:33.33ID:WZZWhGSv0
>>86

4DXの座席のスプリングが…
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:13:09.59ID:q2vqejXn0
>>20
ジブリだけだと流石に飽きるから、ドラえもんクレしんとコナンとドラゴンボールも間に挟めば安定興行収入見込めるんじゃない?それだとアニメーターが育たないから15分ぐらいの新作カットを定期的に入れるということで
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:13:33.71ID:+pp9YTw50
調布。ってセスナが墜落して、死体だ幽霊だとか騒いでた市かね?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:14:37.35ID:DsxCHCX70
なんだよ音響リマスターするわけじゃないのかよ
ナウシカはモノラルでセンターからしか音出てなかったぞ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:14:43.83ID:m4E+lNkh0
ドーラは死んだんだっけ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:15:02.60ID:/W2xRKqi0
なんでこんな昔のをわざわざやるの?
宮崎イタリアで死んだんだっけ?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:15:56.17ID:wWMgUpti0
>>126
都民だけど池袋のグランドシネマって初めて聞いた。そんな凄いならスター・ウォーズ今度行ってみるわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:16:26.24ID:ukbyWDbM0
>>3
最近の安っぽいアニメよりマシじゃない?
子供に見せたくなるようなアニメないじゃん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:17:40.67ID:4WnKosxT0
公開されたのって初春だったかな?
初日に夜明け前から自転車で市内まで観に行ったの覚えてる。同時上映なかったと記憶。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:17:48.98ID:zfB8sCK50
最新の音響設備のシネコンで
旧作を1000円で上映したほうが客が入ると思う
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:18:15.43ID:uCEWDhLp0
映画はでかい画面といい音響で見るから映画なんであって、テレビで見ても2時間番組に過ぎない、

のかもしれない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:18:18.65ID:2IHltoKA0
ラピュタに最高峰の映像と音響は求めていない
美麗に響き渡るムスカの声なんて聞きたくない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:31.71ID:wWMgUpti0
>>63
名画座なんていくらでも昔からあるだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:20:50.00ID:cdoVmQrb0
調布は妖怪の街じゃないのか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:21:22.90ID:4WnKosxT0
>>124
それは好みの問題
私は素人の子役の方が良いと思う
もちろん下手では困るが(´>∀<`)
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:21:57.46ID:wWMgUpti0
>>139
なぜかTVアニメの犬ホームズと同時上映だったわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:23:54.32ID:xDycJCYN0
パワー系のチショウたちが女の子と二人っきりになろうとするシーンがキモest
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:30.46ID:S/huYg/d0
ラピュタもいいけど
もののけ姫と千と千尋も傑作だよな
よくオリジナルでいくつも面白いの作ったよな。天才かよw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:26:52.18ID:eE3VmvxH0
千尋は映画館でみられたから良いや
ナウシカとかラピュタとかを大スクリーンで見てみたいのはある。そんなに感動しないかもしれんが、体験としてしてみたい。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:26:55.91ID:/c/5LrO10
>>136
IMAXレーザー版をお勧めします
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:27:08.22ID:4WnKosxT0
>>148
あー、そうだったかも
すっかり忘れてた(´・_・`)
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:21.53ID:P5zEl+X10
これはいい
ちょっくら行ってくるかな
もののけもやってもらいたいね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:38.84ID:ZOdk733C0
ルパン三世 カリオストロの城をイオンで4dxでやっていたな。
ガダガタ好きじゃないからやめたけど、普通のだったら是非観たい。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:31:46.73ID:zDUnhFVA0
これから王国の復活を祝って 
諸君にラピュタをスクリーンで見てもらおうと思ってね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:00.23ID:4WnKosxT0
>>159
ムスカさま!!(>_<)ゞ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:01.03ID:gTlGWirF0
>>151
いつか10億円でも当たったら、実況映画館を作ろうと思う
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:38.91ID:z1WtUm5W0
公開初日当時の館内はどういう状況だったんだろ
トトロ&火垂るの墓の初日は幼稚園児でほぼ満員だったけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:27.35ID:S/huYg/d0
>>157
次はもののけ姫やってほしいなー
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:56.65ID:wThag/Oh0
>>108
うかつだった
純粋な俺はそこまで読み取れなんだ
おのれパズーめ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:41:14.36ID:Jserzy+x0
>>151
実況をキーボードでやってるってださくね?
スマホで十分
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:40.24ID:HI5vVP060
>>36
ラナの服はオンジが洗ってやったっけ
コナンは覗こうとして怒られてた
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:47:08.68ID:DlgInOqF0
シータが脱ぐシーン追加らしいな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:56:06.85ID:jiIGefLy0
パヤオ死んだらリメイクするんだろうな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:57:07.41ID:jiIGefLy0
>>166
「ハマルス!!」って打ち間違えてるやつ居たがお前か
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:59:39.07ID:HR1gwoig0
綺麗な映像ならあの目玉焼きパンの目玉焼きに塩コショウしてるのか判るんだな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:02.45ID:AGbRfw5K0
コレ行きたい!
ラピュタいつかスクリーンで見たいと思ってたんだ!
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:05.16ID:E4DBqbzY0
バルスは鼓膜が破れるほどの大音量になります
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:34.78ID:GaxwetLQ0
>>20
全国同時封切りではなく、
全国主要都市をそれぞれのジブリ作品が巡ってゆく方式にしたら良い。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:18:35.22ID:4WnKosxT0
>>176
小幡洋子の「もしも空を飛べたら」なら可
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:36.47ID:dUCVr82W0
>>1
ゴローにはジブリスピリッツを継いで貰いたいわ!!
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:27:41.32ID:EsP+ZAtf0
mxで昔のルパン放送してるがアナログを地デジで流してるせいなのか青空などのシーンで空にザラつきがすごいのも修正できるのか…
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:37:33.46ID:BAxjr5Do0
大スクリーン高画質高音質とか お前らってそこまでしてでもまだラピュタみたいのか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:38:16.89ID:i49ULzQ70

0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:39:19.91ID:PNkFQF+E0
無駄に豪華なスクリーン作ったけど
上映できる作品がないのね……
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:39:28.16ID:Iln51Ha20
>>28
男受けするのが初期、幼児受けするのが中期、女受けするのが後期ってイメージやわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:33.28ID:OBWGBcQj0
同時上映のホームズがTVのブローアップでしかなくて画面が傷だらけで暗かった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:43.58ID:a6juSf+T0
映画館に企画者は馬鹿だなぁ
俺たちラピュタユーザーは実況しながら見たいんだよ
だから映画上映中にスマホ使用許可して、さらに要所要所で名台詞を会場の観客と一緒にみんなで一緒に叫ぶ企画を導入しろよ そうすれば花マルをあげてあげるわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:55:26.31ID:JPGs0EFo0
>>190
キモスw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:57:08.83ID:BuW/5vXJ0
バルスネタも浸透しすぎて公的にやるような企画出しても白けるだけじゃないのか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:57:45.48ID:9gs1/TJ20
>>1
【ジブリの「ヤメロ祭」が大流行!?ネトウヨは時代遅れ】

みなさんはラピュタが放映される時に起こる「バルス祭」をご存知でしょうか。
宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」の作中に登場する呪文「バルス」がツイッターで一斉に投稿される現象だ。
社会現象にもなっている「バルス祭」に続き、ジブリファンの間で「ヤメロ祭」が流行しつつあるというのだ。

宮崎駿監督が沖縄から基地を廃止する辺野古基金の代表になって久しいが、ジブリファンの応援もあって支持者は増加の一途だ。
「沖縄には基地が多過ぎる。それに日本のどこにも基地を造らせる場所はない。中国海軍が増強しているなどというのは当たらない。危機感をあおること自体、滑稽だ。」
そう語る監督はこれまでにも平和主義を掲げる日本共産党や若者が結成したシールズなどと協力して様々な活動をしてきた。
原発反対デモ、改憲反対デモ、慰安婦への謝罪と賠償を訴えるなど平和活動で国際的にも高い評価を受けている。
安倍晋三首相を「歴史から学ばない愚か者」と痛烈に批判する監督に賛同する声も多い。

宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるのか』は戦前に日本の右傾化を批判した小説が原作となっている。
「日本の若者が歴史感覚を失ったことが問題だと思う。歴史感覚を失った場合、その国が滅びるからだ。慰安婦問題は、早くに清算すべきだった。
今の日本には、戦前に似た有害な空気が流れていて、二つの時代は驚くほど似ている。堕落の予感が柄の悪い愛国主義など悲観的思考を生んでいる。」
監督の警告にファンの反応は良好だ。
安倍首相が改憲や戦争法の強行、韓国の慰安婦・徴用工無視、輸出規制など宮崎監督の反対する政策を進めるたびに
ジブリファンの間ではツイッターで「安倍ヤメロ」を一斉に投稿するブームがひそかに発生している。
日本人がナショナリズムを捨てられるようなアニメを作りたいと話す監督の期待が実現しつつあるようだ。
若者のネトウヨ離れが進む今、ジブリが大好きなあなたも「ヤメロ祭」に参加してみてはどうだろうか。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 17:09:38.96ID:G1EbXH/r0
>>165
しかも1990年に61歳という若さで
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 17:10:58.62ID:G1EbXH/r0
>>162
当時はマニアしか見なかったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況