X



【中央競馬】 「西高東低」・・・栗東トレセン開業50年、美浦トレセンを圧倒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/12/01(日) 11:06:45.90ID:VYMUt8+j9
この11月、日本中央競馬会(JRA)の西日本の調教拠点、栗東トレーニング・センター(トレセン、滋賀県栗東市)の開業からちょうど半世紀を迎えた。
50年の間には坂路などの優れた調教コースが設けられ、関西馬の成績が向上。関東馬との力関係が逆転し、「西高東低」といわれる状況が固定化された。

ただ、近年は競馬を取り巻く環境も激変。トレセン外に自前の調教施設を持つ大手牧場が力を持ち、トレセン内の厩舎とのパワーバランスが牧場優位に傾く。
それに伴い新たな課題も出てきた。

栗東トレセンは関東の美浦トレセン(茨城県美浦村)よりも9年早く開業し、日本のトレセンの先駆けとなった。
栗東トレセン開業前は、各競馬場に調教師が厩舎を構え、そこで調教をしながら馬をレースに出していた。

競馬場周辺の都市化が進み、競走馬の飼育に適さなくなり、郊外にトレセンを設けて各競馬場の厩舎を集約。
トレセンで調教し、レース前に競馬場に輸送する方式に変わった。

栗東トレセンには中京、阪神、京都の各競馬場にあった厩舎が集められた。第1陣として1969年8月に中京の厩舎が栗東へ移動。
阪神からの第2陣が移ってきた11月に開場式を行い、70年12月の京都の厩舎の到着で集約が完了した。

中京組がやって来た当初は調教コースの馬場の状態が悪く、苦労もあったという。
栗東移転後の関西馬は東と比べて劣勢だった。転機は85年の坂路の開設。

「最後の直線に坂のある東京、中山の両競馬場で鍛えられるから関東馬が強いのではないか」と、
70年代の関西の名馬テンポイントを管理した調教師、故小川佐助氏が指摘し始めたことがきっかけだった。

まずは栗東トレセン内にある5つの周回コースのうち、一番外側にあるダートのコースにゆるやかな坂を造ったが、その後に本格的な坂路を建設することになった。

当初は394メートルとコース長が短く、使い勝手が悪かったため、様子見の調教師も多かった。
ただ、坂路調教馬が成績を上げはじめ、コースも延伸されると利用が増えた。

一方の関東は78年、坂のある競馬場から、坂のない美浦トレセンへと移動。美浦では93年まで坂路が開設されなかった。
東西逆転がまさにこの期間で、88年に西の勝利数(1682勝)が初めて東(1636勝)を上回った。

一度逆転すると、差は広がった。美浦に坂路ができたとはいえ、山あいに立地し、自然の地形を生かした坂路を造れた栗東と比べると、高低差が小さく、調教の効果が乏しい。

施設の差が大きくなると馬主も関西に素質馬を預けるようになった。加えて、厩舎業務の効率化も関西は積極的だった。
馬の調教と世話をする人が分かれていたのを、担当馬の調教と世話を1人で手掛ける手法にいち早く変えた。

栗東の交通の便の良さも東西格差を増幅させた。名神高速道路の栗東インターチェンジ(IC)がすぐ近くにあり、競走馬の輸送がしやすい。

そもそも栗東は古くから交通の要衝。東海道と中山道という江戸時代の五街道のうちの2つが市内を通り、隣の滋賀県草津市にある草津宿で両街道が合流していた。
63年に日本初の高速道路が開通したのも名神高速の栗東IC―尼崎IC(兵庫県尼崎市)間。これを街の発展につなげようとした栗東町(当時)はトレセン誘致に積極的だった。

立地選定に難航し、開業が遅れた関東に対し、「交通至便で自然豊か」という競走馬の飼育に適した土地をスムーズに見つけられたのは幸運だった。
こうしたことが相まって88年以降、西が東を圧倒し続けた。

ただ、最近はトレセン外に調教施設をもつ大手牧場が力をつけ、競馬運営の根幹に難題を突きつける。

中央競馬は「内厩制」という仕組みを取る。調教師はJRAから免許を受けたうえで、美浦や栗東の馬房を貸してもらい、厩舎を開業する。
競走馬はトレセン外の牧場などから直接、中央競馬のレースに出走することはできず、レース10日前(出走経験のない馬は15日前)にはJRAの調教師の運営する厩舎に入らなければならない。

大きな理由の一つが公正の確保だ。調教師や騎手、調教助手など、競走馬に関わる人をトレセン内に囲い込むことで、不正を防ぐ狙いがある。
だが、大手牧場はトレセン近郊に充実した調教施設を備えた牧場を開設し、レースの直前まで馬を調整させるようになった。

トレセンに馬を送り込む期間は格段に短くなり、出走するレースや騎手の選択はもちろん、調教の進め方などの主導権も牧場が握るようになってきた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52662870X21C19A1000000/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:08:33.10ID:RCC15Vt80
美浦は労組がうるさいのもある
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:08:41.24ID:gYNRxUBw0
今は天栄があるから東が有利ではないの?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:09:03.19ID:yB3776Nx0
ダビスタやりたくなったw
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:11:18.04ID:+gy/+0ax0
栗東から京都阪神、美浦から府中中山
この距離差も大きい。昔はね。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:15:10.83ID:xgKs8Swi0
天栄とか、送り出した馬の状態よく分かってて馬券買えるんだよな

>>3
この前ノーザン高額馬が西のイマイチ血統に新馬戦でボコられてたな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:16:49.23ID:3WUf0TR30
>>3
天栄には関東の馬しかいないのか?
あほなのか?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:17:14.41ID:HU0pXl4M0
今の調教師は餌やり兼登録師だろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:17:43.00ID:aAYWYdUb0
>>2
外厩>トレセンなのもその理由が大きいからな
藤沢が吊るし上げられたように働かせすぎるとうるさい
外厩は優秀な人材が集めやすいし
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:18:00.83ID:Ckm2icml0
ほとんどは美浦の労組のせい
あとは水
霞ヶ浦の穢れた水で体調崩す
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:18:11.68ID:yiABA2yz0
けしからんおじさんの一存で競馬害悪論、競馬はオワコンのキャンペーンが始まって美浦への一局化が始まるわけですな。
関西が優位に立つ、関西への一局化は許し難い天に唾を履く行為。
栗東が躍進するぐらいなら日本の競馬文化は滅んだほうがまし。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:18:41.79ID:PSria9rM0
う…厩舎
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:19:52.53ID:ivwhy2hU0
騎手も西高東低
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:20:19.83ID:fuqsLiVX0
近年差は縮まってきてるし立場が再逆転しそうな気配あるじゃん
そもそも胴元のJRA自体があからさまに関東偏重だしな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:22:36.75ID:hMRHMDCV0
>>3
恩恵を受けた美浦の厩舎、結構ある筈。
ノーザンの比率が少ない若手なら関西の杉山晴紀厩舎、ここは仕上げ力では頭一つ抜けてる。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:28:23.04ID:ncyPkQAZ0
武豊がデビューした辺りから急に勝ちだしたな
それまでは関西馬が勝てるG1は牝馬と短距離くらいだった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:29:40.70ID:E14Uf+Pr0
坂路の話が出てくるのになんでミホノブルボンが出てこないんだよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:29:47.83ID:1O9pOpzN0
>>19
そりゃ売り上げは東日本のほうが遥かに上だし

栗東にボコられるのを放置してたのが異常
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:30:53.20ID:N4oSNID50
戸山調教師が全馬坂路調教のハードトレ導入して
糞みたいな血統が勝ちまくったおかげの理論だよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:31:57.38ID:5l9AP1C70
く…くりとう…
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:33:46.42ID:hLgzgpes0
坂路が出来るまでは東が圧倒してたんだがなあ。東の馬主の経済力の方が高いから当たり前だったんだけど。
血統のスポーツとか言うけどトレーニングの方が大事だったw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:34:07.53ID:qdsXH9bf0
上手く勝ち鞍振り分けてるだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:36:19.99ID:fKJAzS060
>>27
ミホノブルボンなぁ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:38:09.13ID:JWrSUowq0
美浦と栗東はさながらセ・リーグとパ・リーグのようだ
昔は美浦の時代だったようで
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:38:33.12ID:2TkwsNXh0
>>24
栗東でも天栄に出すところもあれば、美浦の堀厩舎は
天栄を嫌っているのかノーザンしがらきに出す所もある。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:41:03.23ID:PSria9rM0
ブルボンは夢があるよな
血統などくそ喰らえ、雑草だって根性と努力があればやれるんだという昔の少年マンガ的な
ダービーでの二冠や菊でライスに差されたシーンよりも、直後にタンホイザを捲り返したど根性に痺れる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:44:00.39ID:MNS4b6eA0
天栄ってそもそもは早田牧場だっけ?
一時期すごい勢いだったのになぜ失敗したのか…
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:44:47.03ID:vIRpj2+U0
ってゆーか朝から遠征馬が走るようなケースは
そんな昔から無かろうよ。
出走割合も示さんとデータとは言えんわね。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:45:19.21ID:yVlIsyes0
日経の記事だから書いたのはノモケンだろうと思ったら違う人だった
「ノモケン史観」的なものが競馬ジャーナリズムに浸透してるのか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:48:48.90ID:Hcr1lCL60
古いファンから、吉田一族がさながら読売ジャイアンツのようにdisられるけどそれは違うだろと
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:49:36.67ID:McLKNI8l0
天栄がやたらポン駆けするので
予約が集中して中々入れれないと 助手か厩務員だかのブログで見た記憶があるな
多分本当だろう
受け入れる数なんて増やせないからな
堀はずっとしがらき使ってたから
輸送費掛かってもその方が都合いいんだろう
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:50:08.46ID:wzBpVNw00
栗東調査団
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:50:23.27ID:Bmq/kDHg0
何かでセントライトのダービーの映像見た覚えがあるけどほんと進歩したね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:50:37.05ID:SrRaLC7E0
タマモクロスやオグリキャップ時代からだな
関西馬の躍進は
競馬知らない人も聞いた事ある馬はたいがい関西馬
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:52:46.77ID:1O9pOpzN0
美浦もスタートから傾斜つけた坂路作るらしいけどなさすがに
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:09:13.76ID:McLKNI8l0
美浦の坂路は ウッドを入れ替えて時計が掛かるようにしたから
実質栗東と負荷が変わらないとか聞いたが
結局は天然の坂には勝てないということか
その代わりウッドコースは栗東より長く10ハロン
栗東はCコース坂路が大混雑してるので
誰も使わないDをウッドにそろそろ戻した方がいいんじゃないかな?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:19:03.20ID:QY4TEitU0
栗東の方が圧倒的に便利な場所にあるね。
それこそ武豊が京都の自宅から通えるぐらいの近さ。

美浦は中山・府中から遠い上に、圏央道や外環が完成したのはつい最近だし。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:26:03.81ID:AvlYqdB+0
はりきって俺様達に任せておけと、何から何まで仕切った凱旋門であの体たらく(笑)なぜ誰もそこにつっこまないのか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:27:23.64ID:te47IrS20
栗東の坂路は、高低差もさることながら、逍遥馬道とセットになっているから、ニューマーケット・ウォーレンヒル坂路に匹敵する。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:29:47.57ID:xg35n2M/0
>>15
バ関東猿w
悔しいのー
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:31:26.13ID:Vn5OveIv0
関東馬でダービー勝った馬は20年以上いないとか前に誰か言ってたけど
まだ続いてるんだろうか
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:40:25.62ID:GVVosQX70
>>60
ロジユニヴァースが勝ってるし、その前はサニーブライアンが勝ってる
20年以上勝ってないとかない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:43:20.98ID:McLKNI8l0
ダービー連敗は藤沢御大が止めた
その藤沢も昔チャンス何度かあったんだけどな
ロブロイとクリスエスで勝てなかったのが痛かった
他ではイスラボニータとフェノーメノが惜しかった
2000年からだと この4頭以外は1・2着どちらも関西馬やね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:44:53.02ID:McLKNI8l0
ああ!ロジユニ忘れてたw
すまんすまんw
ありゃ田んぼのレースだったからなあ、、
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:47:23.77ID:JWrSUowq0
美浦の販路は栗東を真似て作ったのに改良や進化は無く劣化コピー以下のオモチャだったというオチ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:52:47.56ID:1O9pOpzN0
>>64
真似て無いだろ

平坦で最後だけ申し訳程度に傾斜つけただけ
まさに馬鹿
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:55:43.24ID:yUnw72Uv0
トップクラスの数頭だけ見てたら西高東低はわかりにくいけど
オープンとか条件戦あたりを見ると層の違いがよくわかるよな
関東開催の1600万下なのに、やたらと関西馬ばっかが上位独占してるレースとか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:57:32.88ID:mPJJ1UGW0
昔は西なんてwwwだったのにね。

ダービーといえば、西の最終兵器っていう冠があるわけで。
輸送負担とかあった時代は楽しかった。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:58:13.57ID:3a770ZlW0
一昔前は関東馬が圧倒的に強かったのに
シービー、ルドルフ、ミホシンザンのころまではね

でもその後は、スターホースと言えば関西馬ばかり
最初は「関西馬旋風」とか言われてたが、
いつのまにか「関西馬が強いのが当たり前」になったね
ブライアン、ディープ、オルフェ、
全部関西馬だし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:02:13.49ID:4zPqJhW30
今はだいぶ盛り返してんじゃないの
天栄で騎手がルメールとかもう西も東もあったもんじゃないけどさ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:07:06.95ID:guHGdsiI0
外厩で丁寧に育てて最後の調整だけ(法律で決まってるから)調教師に任せる
重賞以上の馬だと差がつかなくなってるけど
下級条件だとやっぱ施設・水の差が出るんやろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:11:16.71ID:Y87BoYZk0
古今東西、昔から変わらない。
優れた文化やトレンドは西から東
にやって来る。東はそれを享受する。
地球の自転がそうなってて、
天候も西から変わっていくから、
そういうもんなんだろ。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:14:35.10ID:S6ypF/OL0
西高東低も昔の話だ
ノーザンファーム天栄が出来てからは明らかに東高西低だろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:22:12.13ID:2wIgAMFW0
>>69
東の厩務関係者にはその意識が強すぎて
改革が遅れたってのが通説だな
強い関東なんて意識、もう70以上のジジイだろうに
そいつらが実権握り続けたんだろうな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:25:27.82ID:PDpODpE00
トレセン内のスーパー、昔はアイスクリームを買ったりしていたけど、今は営業していない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:28:17.36ID:wWMgUpti0
>>38
種牡馬導入に失敗してたよねリステートリードンだっけな。泣かず飛ばず
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:29:20.92ID:sJGHJ4Pq0
天栄とか外厩にどうのこうの言う前に
内厩の規制緩和とか競争原理を導入するとかやることあるやろなぁ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:04:50.44ID:Y7Po+awD0
これってトレセンを建設した当時は新潟とか小倉なんかへの輸送が今とは全然違ったんだろうかね
立地から栗東の方が中京新潟小倉ってローカル開催に都合よかろうって思うもんだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:42:21.58ID:dUCVr82W0
>>1
太陽光発電所を設置がええね!!
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:21:18.27ID:3cAlN7uF0
今はいかにノーザン様の機嫌を取っていい馬を仕入れられるかだからな
馬を鍛えて強くするってよりは営業力の方が重要な時代
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:41.95ID:a0gpcA3a0
さっきチャンピオンズカップが終わった後に気付いたけど
関東馬は勝つどころか、出走してたのもたぶん1頭だけ(15着)だよな
着順はともかく、この出走比が酷いわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 17:09:25.54ID:6dt+BgqF0
藤沢とか良血かき集めても、ルメール&府中でしか勝てない、ひ弱な馬しか作れない。
さらに弱いのに、ノーザンの都合やルメール確保の為に使い分けばっか。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:49:19.73ID:mGJ64ncO0
>>73
戦国時代は馬から下りて戦っていると馬産地の東国武士から馬鹿にされた牛産地の弱兵関西武士が何だって?
昔から上り兵法、下り音曲といわれたくらいに荒事で関東の右に出るものはなかった
ところでサラブレットに東西もない
生まれ故郷の北海道が最強
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:52:50.11ID:kOE3BZ8/0
国枝氏「アーモンドアイがいるのに・・・」
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:13:23.81ID:KzZroYnH0
調教師
格付けチェック

超一流調教師
 国枝栄 音無秀孝 萩原清
 藤原英昭 手塚貴久

一流調教師
 藤沢和雄 中竹和也 友道康夫
 角居勝彦 安田翔伍 大久保龍志
 大竹正博 清水久詞

普通調教師
 斉藤崇史 中内田充正 松永幹夫
 木村哲也 村山明

二流調教師
 矢作芳人 高橋義忠 尾関知人
 平田修

三流調教師
 安田隆行 杉山晴紀 坂口正則
 高橋亮 栗田徹 野中賢二
 矢野英一

そっくりさん
 相沢郁 池添兼雄

預託する価値なし
 角田晃一 小島茂之 奥村豊
 笹田和秀 黒岩陽一 菊沢隆徳
 渡辺薫彦 池江泰寿 本田優
 戸田博文 高木登 齋藤崇史
 梅田智之 武幸四郎 西村真幸
 小西一男 中舘英二 森田直行
 高野友和 中野栄治 南井克巳
 松田国英 宮徹 和田正一郎
 昆貢 藤岡健一
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:30:59.85ID:RgkJH2TL0
ユタカはねーよウエルシアがある
栗東インター出口料金所て無茶でかいよな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:50:33.99ID:zGcv6K+40
>>86
関東は調教が軽いからな・・・
ダートを走れるパワーを生み出す筋肉は若いうちだと全然足りないから
調教で負荷をかけて筋骨隆々にしないと勝てない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 03:52:38.22ID:usuScIUF0
>>94
いや、あるよ
郵便局の隣

物理的に料金所の近くだが
高速降りてから行くには遠回りしなきゃならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況