【サッカー】<Jリーグ>ジュビロ磐田と松本山雅の降格が決定!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/30(土) 16:00:42.01ID:8/Kxtpbo9
明治安田生命J1リーグ第33節が30日に行われ、松本山雅FCとジュビロ磐田が最終節を残してJ2降格が決定した。

 松本はアウェイでG大阪と対戦。前半序盤に小野瀬康介に先制弾を許すと、30分と45分にも井手口陽介に2ゴールを献上。3点のビハインドを背負うと、後半にもアデミウソンにダメ押し点を献上。終了間際に1点を返したものの及ばず、1-4で敗れた。

 残留へ勝たなければならない状況であった磐田は、松本昌也のゴールで先制したものの、前半のうちに長谷川アーリアジャスールに同点弾を許してしまう。しかし後半に大久保嘉人が勝ち越し点を奪い、2-1で勝利した。

 一方でホームに広島を迎えた湘南は、9分に決まったオウンゴールの1点を守りきり、1-0で勝利。この結果、松本と磐田の17位以下が確定。2チームの降格が決定した。

 今季、4年ぶりにJ1昇格を果たした松本は、8年目となる反町康治監督のもと、残留を目標に戦ってきたものの、シーズンを通して深刻な得点力不足に悩み、苦境を抜け出せず。J1挑戦はわずか1年で終えることとなった。

 また、同じく降格が決まった磐田は今季、開幕5戦未勝利でスタートすると、不振が続いたことも影響し、6月30日の第17節・川崎フロンターレ戦をもって名波浩監督が辞任。

 後任は鈴木秀人ヘッドコーチが昇格したものの、苦境を脱することができず。わずか1カ月半で契約解除となり、小林稔ヘッドコーチが暫定的に指揮を執る状況に。その後、スペイン人のフェルナンド・フベロ監督が就任し、ここ5試合で2勝1分2敗と盛り返していたものの、16位に届かず。名門が2度目の降格の憂き目に遭ってしまった。

11/30(土) 15:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00010016-goal-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00010016-goal-000-1-view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:16:36.15ID:3lz6qcLg0
名波をもっと早く切ってたら入れ替え戦ぐらいには出れたかも
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:16:41.86ID:csPQtU8z0
名古屋は逃げ切ったのか、なんで監督変えると最初だけ勝てるんだ?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:16:43.45ID:6nx0Am7D0
7733はともかく
鈴木秀人経由が致命傷だったなあ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:17:13.26ID:S6cwk2yk0
>>27
NBOXって車よりこっちのイメージ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:17:14.55ID:vUXQxlLG0
>>93
磐田2年前6位だからな
J1はちょっと失敗したら圧倒いうまに落ちてく
去年勝ち点41で入れ替え戦に行かされなければ補強で躓かなかっただろうし
名波が割り切って小川育てると思って川又と二人でやろうとしたら川又怪我でチームが終わるとか
今から見ればやったら致命的な失敗をあきらかにしてる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:17:37.13ID:HWxu/Hhx0
ズビロwwwwwwwwwww


七波wwwwwww
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:17:56.72ID:OnSPcSQQ0
川又って試合出てるの?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:17:57.85ID:SayHNz820
磐田は
フベロを継続(良い指導者見つけてきたね)
選手もある程度残せれば今年の柏のように一年で戻れる
内容的には名古屋の方がヤバすぎて
マッシモ続投でいいの?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:07.95ID:enn85ulD0
弱いチームは落ちる。順当
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:10.19ID:mJYaOG4L0
これで大久保さんもいい加減自分の貧乏神体質を自覚するかな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:13.02ID:NlaA4RSY0
>>88
スピード違反かよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:15.92ID:R9eReJgk0
暇な中山さんが復帰したそうにこちらを見ています
どうしますか?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:36.76ID:vAc4cVm30
>>110
もうずっと弱いぞ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:44.66ID:HWxu/Hhx0
来年はJ2が熱いなwwwww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:54.16ID:vQWK9+p20
今期の補強ゼロはなんだったんだろうか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:06.12ID:/G4zNoNQ0
>>55
名古屋は20点差くらい、
浦和は10点差くらいついて負けたら
入れ替え戦送りの可能性があるね。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:32.69ID:6nx0Am7D0
松本はソリボールじゃいいかげんヤバいと思う
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:20:06.33ID:I5HR5xhB0
>>1
こんなに落ちて上がって繰り返してたらヤル気なくなるだろ。
もうモチベーション保てないんじゃねーの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:20:11.21ID:l/Bti3nb0
ホント浦和使えねーよな
勝つなら勝つ、負けるなら負けるで楽しませろよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:20:18.12ID:uuGndoBq0
七波を引っ張りすぎたツケだな
本人の希望通り昨シーズンで退任させておけば…
松本は戦力も戦い方もJ2レベルだったな。前田大然を放出したのも痛い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:20:41.31ID:aXtHtz0u0
磐田は
ななみとか鈴木英人とか
内輪でばかりやっててもダメだぞ!!!そんなもの通用するわけがない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:21:17.55ID:aXtHtz0u0
>>57
奥と服部
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:21:19.95ID:zvA0tGGU0
>>108
2年前に当時39歳の俊さんを中心に据えた時点でお察しよ
そんなチームに未来なんかあるわけない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:22:34.93ID:ytOYXVKB0
犬久保はまた移籍するのかね
J1には引き取り先ないだろうけど、、、
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:23:52.28ID:ws8cvv++0
12 名鯱 ほぼ残留決定 (21点差で負ければPO可能性)
13 浦和 ほぼ残留決定 (10点差で負ければPO可能性)
14 鳥栖 PO
15 清水 PO
16 湘南 PO
17 磐田 降格
18 松本 降格
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:24:36.33ID:xzLz2w3X0
>>138
J1に昇格だからお古とかもう必要ないんじゃない?
あとスポンサーのカズの敵になるポジションはちょっとね…
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:24:36.98ID:RxFnkGK60
田舎はJ2かJ3が妥当


ホントなら千葉 福岡 京都 新潟あたりがJ1にいなきゃなんないんだけど 来年はどうなるかな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:24:42.43ID:L2TYVm5V0
去年で名波切ってればな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:00.58ID:ncJDaNQi0
高校サッカーでも王国静岡という表現はいい加減やめたほうがいいと思うの(´・ω・`)
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:08.97ID:3OPOS+Lr0
降格請け負い人
田口川又。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:11.23ID:E4uvoF5V0
J2落ちで年俸重いベテラン一気に抜けるからそこはまあプラスの面もある
八田や藤田にもこれでおつかれさんだろうし若手が残ってさえくれれば立て直せる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:15.29ID:cBAMt3BD0
サッカーは降格があるから嫌なんだよ
応援チームが残留争いなんてしたらストレス凄いだろ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:35.92ID:zvA0tGGU0
俊さん、大久保、今野
こんなベテランにすがってる時点でダメ
せっかくいい若手いるしユースも悪くないのにフロントが過去の栄光を捨て切れてない
Jリーグの一時代を築いた名門ではなく静岡の一地方クラブとして出直さないとエレベーター化するだけだぞ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:26:09.28ID:lDARYUxQO
>>1
磐田の対戦相手ぐらい書いとけよアホゆとり記者
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:26:45.07ID:i1ST9/N60
磐田は苦しい一年だったけど今の監督は当たりみたいだし来年楽しめるから良かったじゃない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:27:07.36ID:oF+8bEQp0
鳥栖とかいうダサいユニとマスコットのクラブが落ちとけよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:27:12.75ID:sMAOPe9x0
横浜移籍してJ1上がった俊輔の一人勝ちww
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:27:24.58ID:/m596ZYl0
>>122
浦和と名古屋は残留確定だよ
得失点差がひっくり返るのはあり得ない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:27:38.34ID:TIsQgUaV0
>>151
ソリボールの集大成を見せるかも
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:27:53.44ID:QaBsp7AJ0
フベロはちょと前の新潟呂比須と被るな
名波秀人は爪の垢を煎じて飲んでくれ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:28:04.14ID:hsGb9LbP0
沖縄旅行おめでとう!!
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:28:53.81ID:i7J1BVLN0
静岡勢ダブル降格の可能性もあるのか
サッカー王国…
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:29:04.79ID:KPgaRUaq0
磐田は、なんで今の新監督に早く交代しなかったの?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:29:48.19ID:eFUpryY+0
名古屋と浦和は事実上残留かな
やっぱり湘南が一番厳しい
鳥栖と清水の直接対決があるが、清水負けor鳥栖惨敗の場合でないと
湘南は引き分けでも得失点差が不利

浦和は湘南が勝たない限り残留
湘南勝ちで鳥栖清水引き分け、さらに大惨敗してようやくPO
浦和が10差以上で負ければ清水より下になる
さらに得失点が有利な名古屋はもう考えるだけ無駄ってレベル
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:29:57.24ID:oIuycoJ50
>>34
わんわんお!
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:31:04.93ID:/m596ZYl0
>>162
38だね
鳥栖と清水が両方38はあり得ないから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:31:24.18ID:aqeKKvP20
磐田はオフサイドのゴールでの勝ち点3が餞別だな
あれ見落とす審判ほんとやべえだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:31:34.74ID:mFNENbCq0
磐田はJ1,2行ったり来たりのチームになっちゃったな
松本は大体想定通り
去年の長崎も思ったが昇格チームが残るのって大変なんだなぁ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:31:53.29ID:Eb5LuLRt0
ジュビロは現監督がもう少し就任早ければ残留いけたな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:21.15ID:rBJoJ2xCO
磐田は降格して横浜FCに移籍した中村俊輔はJ1に戻ってくるのか
皮肉な話だ
そして横浜マリノスは優勝がほぼ確実という
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:26.35ID:E4uvoF5V0
攻撃陣は中野も小川も帰ってくるだろうし中山もいる
中盤も針谷荒木虎太郎もいるし後ろもそこまで不安ない
J2で若手育てて新生できれば怪我の功名だよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:33:17.49ID:Me/ajc+10
今年はマジで中盤まで降格するかもってビビってたからなぁ
それでも監督は変えてくれ by 脚
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:45.41ID:2Nw/1ike0
磐田はリカルド・ロドリゲスの強奪を試みるはず
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:58.10ID:RTqmlO//0
またズビロ降格か
松本はいらん
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:35:28.46ID:hSoGyt3y0
>>170
湘南が勝ったら38まで到達します。

この異常値を皆で噛み締めましょう。
恐ろしい数字ですよ。
勝率5割を目指して、ようやく残留できるかどうかみたいな数字です。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:35:58.42ID:iZskAQ050
ちょ、清水とダブル降格有り得るんかーいw
静岡不毛地帯になるやんw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:36:15.78ID:EjqOb+5B0
???NHK解説「鹿島と磐田の違いは世代交代の失敗、世代交代の失敗が長年尾を引いて今の状況を作った。」
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:37:25.45ID:A5V7HN860
磐田は水戸に追い出した小川を使ってれば
松本は海外に二束三文で出した大自然がいたら

とサポでもなくてもこう言うifが出てくるぐらいwhy?な運用が多かったな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:38:27.96ID:I4xAJjxL0
これでオリジナル10でJ2降格したことがないチームが消滅したか…
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:38:31.76ID:GrNl+XNG0
>>31
>後任は鈴木秀人ヘッドコーチが昇格
が致命傷だったな
実質的に戦術担当はヒデトだったんだろ?
昔鞠がやった和司→樋口みたいに結果出てるならまだしも、出てないなら最悪手だよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:40:02.73ID:rBJoJ2xCO
鹿島も横浜マリノスも降格したことは無いが
磐田は後から昇格組だし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:40:19.37ID:hsGb9LbP0
磐田の2点目はオフサイドだよね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:40:20.19ID:FDNGDQ0p0
ズビロwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況