X



【ボクシング】井上尚弥「勝てる相手を選んで試合をする、それがテレビに流れちゃう時代が好きじゃなかった」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001シコリアン ★
垢版 |
2019/11/13(水) 23:41:05.16ID:z+gLw//p9
◆井上尚弥『あの沸かした時代を取り戻したい』ボクシングへの熱い…彼のファイトに多くの人が熱狂する理由

11月12日放送の「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK)は、プロボクサー・井上尚弥選手に密着。強い相手との対戦を望む井上選手の言葉が、話題を集めました。

11月7日に行われた、ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)のバンタム級決勝で、ノニト・ドネア選手に判定勝ちを収めた、WBAスーパー・IBF王者の井上選手に密着したこの日の放送。

(以下抜粋)

井上選手がプロになる時、所属ジムに出した条件が、「マッチメイクは強い相手でお願いします」。

この言葉を発した理由について、井上選手は「自分がプロ転向する時のプロボクシング界が好きじゃなかった。勝てる相手を選んで試合をするそれがテレビで流れちゃうっていう時代だったんで」と、当時のプロボクシング界に疑問を持っていたことを吐露。

続けて、井上選手は「自分はそうじゃないと思ったし、やっぱりボクシングっていうのは真剣勝負、どっちが勝つかわからない試合をするからお客さんが熱くなるわけで。辰吉丈一郎さんだったり、畑山隆則さんだったり、あの沸かした時代を取り戻したいのがあったんですよ。それはパフォーマンスで客を引きつけるんじゃなくて、ボクシングを見に来たお客さんで溢れ返したかったんですよ」と、自身が思い描く理想のボクサー像について明かします。

激闘のドネア戦を終えた井上選手は、「プロフェッショナルとは?」という問いかけに、「自分の極めた、決めた道で、その力を見せる。力だけを見せる。ボクシングだけでファンを引き寄せる」と語り、番組を締めくくりました。

※全文は下記リンク先で
https://coconutsjapan.com/entertainment/professional-inouenaoya/22089/

再放送
19/11/18(月) 24:20〜25:10
プロフェッショナル 仕事の流儀「モンスターの素顔〜プロボクサー・井上尚弥」

★1:2019/11/13(水) 22:16:07.65
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573650967/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:30:42.08ID:yQQNTU6w0
>>848
ほんとだよなあ。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:30:47.84ID:BK4Aa//U0
亀田とか井岡ディスってんな
0902屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2019/11/14(木) 01:30:53.92ID:nd8dYoIK0
亀田興毅のローやバッティングなんか
サウスポー同士だったランダエタの時なんかほとんどなかったろ
サウスポー対オーソドックスはローやバッティングが増えるんだよ
パッキャオも多いし
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:30:58.39ID:63i+0TRd0
ボクシング界から締め出されてもYoutuberとして逞しく生きる亀田親父のバイタリティーをお前らも見習おうぜ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:31:42.46ID:MzXgDvb30
>>2
こういう視聴率ガーのせいで日本のイメージをよくしてくれる邦ドラとJpopはアジア圏で韓国に惨敗して駆逐された
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:31:48.16ID:9z6zTOI50
亀頭一族のことか
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:31:52.16ID:8rigASH90
>>876
劣化するまではなかなかだったよ
ポンサク2、3ぐらいまではかなり強いと言えた
もちろん井上とかと比較するレベルではないけどね
熊に負けかかって劣化が見えてきてから飛び付いたのが亀1な

まあフライでは亀1はそこまで論外でもなかったが
バンタムの亀1はハッキリただの雑魚
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:32:04.25ID:cuoDZasC0
>>891
だから超一流でももう視聴率は取れない
井上が亀田の前に出てきてたら史上空前の視聴率とってたよ
ただもう無理
プロレスと同じで徐々に落ちぶれていく
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:33:16.19ID:oWI9wWpc0
亀田亀田アホはいうけど日本人ボクサーの95%がそうだろ
0913屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2019/11/14(木) 01:33:35.20ID:nd8dYoIK0
>>909
腹だよ
ローになってもいい感じでは殴ってたけどな
効いたのは間違いなく腹
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:33:42.85ID:YotyMhvd0
>>876
まあ、強いよ
坂田って後の世界チャンピオンとやって
ドローとかだからね
統一出来るとかそこまでじゃないけど
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:34:04.99ID:HZl1oJZt0
>それはパフォーマンスで客を引きつけるんじゃなくて

マッチメイクは本人だけの事情じゃないんだろうけど
試合は塩で糞つまんないのにパフォーマンスだけ派手ってダサすぎだわな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:34:53.74ID:yQQNTU6w0
>>879
俺はどうしても亀の頭突きローブローが原因だと思ってる。
>>890
ランダエタにオムツでやり返されてぶち切れたのはかなりイラついたが
他はまあパフォーマンスとして許容してやれなくもないが
最後の試合のダーティーさはほんと許せんな。
世間はパフォーマンスと判定について言われているが、
反則攻撃をするスポーツマンシップのかけらもない人間性には気づいてないのが残念だ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:34:57.30ID:KWEZQwha0
急所を打たれたボクサーは次は避けようとして、余計にパンチ喰らうようになる
次、ネリだったら、ホントに死ぬで

悪い事は言わん、やりたきゃ次はかませにしとけ。引退した方がいい(´・ω・`)
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:34:58.94ID:bJ+uuD5g0
スポーツ業界に響かせたい発言だな
利権のプロレス溢れかえってたもんな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:18.62ID:1orRL0DJ0
>>165
現状してないのにこういう言いがかりつけてくる奴ってなんなん?
マジで嫉妬が深過ぎて気持ち悪いわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:28.06ID:NbaqL/mi0
ヘビー級以外

だれも見てないし
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:33.49ID:7fm5Jdms0
亀田長男は田舎に泊まろうでお世話になった年配夫婦のお手伝い良くしてたよ
同じ番組で内藤は空気読まず夜遅くまで酒飲んでくだまいて迷惑がられてた
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:42.61ID:VbZz1RmC0
亀田はボクシングを胡散臭くした戦犯
自分だけは美味しい思いをしたがボクシング自体の価値は地に落ちた
ああいうの持ち上げる競技はすぐ廃れる長続きしない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:52.46ID:8rigASH90
>>901
多分井上は井岡のこと好きじゃないとは思う(明らかに距離を置いた発言はしてる)
ただ、Sフライの井岡はもうちょっと評価してあげてもいいんじゃね?
結構リスク負って強いのとやってるし、ニエテスにはそれで僅差負けしちゃったし
決してダメなボクサーじゃないんだよね。もう少し仲良くてもいいのにな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:05.34ID:YotyMhvd0
>>903
関西人ってだけで飯が喰えるって凄いよなw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:39.56ID:nCnnYTU20
多分亀田のことじゃないな
触れたくもないくらい嫌いだと思う
ロマゴンとやれたのに逃げてた井岡のことでしょ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:50.81ID:1VWWOORq0
>>921
最近はヘビー級人気ないよ
ボクシング事情も変化してるのよね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:54.85ID:yQQNTU6w0
>>876
ああ見えてハードパンチャー。亀田が噛み付いて内藤が波田陽区のマネして応戦したが逃げられた。
内藤が衰えるまで対戦を避けていた。亀田2号ときの力があれば負けていたな。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:57.40ID:pyljEzNK0
>>924
井岡はあの巨乳の歌手と結婚してなかったらもうちょっとキャリア変わってたのかなと思うと心底残念
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:41.46ID:AWA00+eg0
>>886
ガタイ良いぐらいの一般人じゃボクシングルールじゃ勝ち目ないってw
どうやって攻撃当てるの?ボクシングちょっとやってるレベルの軽量の素人だって当てられないのに重量級の素人が当たるわけないw
組みついての寝技OKとかならいけるだろけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:50.63ID:cuoDZasC0
>>923
そう禁じ手なんだよ
あれやると寿命を短くさせる
長い目でみると安物買いの銭失い
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:15.13ID:xUs8oZzf0
>>911
当時の同僚にガチ王者のユーリがいたからな。

そういえば日本人じゃないけど、三階級制覇のホルヘ・リナレスはちゃんと売り出せば日本でもっと人気出たと思うけどな。
スタイル抜群のイケメンで日本語ペラペラ。
試合も漫画みたいにドラマチック&スタイリッシュ。

K-1やプライドの外人があれだけ有名になったんだから、リナレスだってもっと人気出たはず。
それが出来ないあたりに帝拳の限界を感じる。
0933屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:28.95ID:nd8dYoIK0
>>928
大毅戦より興毅戦の方が動き良かったけどな
興毅戦の仕上がりはポンサク戦ぐらいはあったぞ
本人も調子は良かったと言ったからな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:33.08ID:pe5f9dAt0
>>917
肘でもええから目に入れろ!とか当時そこそこ騒がれてたよ、亀田本人も謝罪に追い込まれたし
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:37.79ID:1gr5IgPVO
>>856
亀のは歳食いロートルの上にさらに誰?クラスばかり。

悔しかったら年長同士、ドネアと打ち合いたいとオファーしてみろよ。
スバーでも嫌だよって笑われてお断りだw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:57.27ID:kS2gLeiF0
亀田が出る前

00年12/11WBCSフライ 徳山対名護 7.9%
01年03/11ABASフライ セレス小林対レオ・ガメス 11.0%
01年04/16WBAミニマム 星野対チャナ・ボーバオイン 9.8%

こんな感じだったのに
亀田が出てから不人気とか知ったかぶってるのが草なんだよなあ 

>>908
客を呼べる超一流自体が今はいない
そもそも技術とか強さなら川島のほうが遥かに井上より強かったわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:19.53ID:fo8Q+1Ef0
亀田の頃は格闘技ブームを引きずってたからな
ミルコやヒョードルが弱い相手ボコボコに痛みつけて派手なダウンするのが、
視聴者のサディズムを刺激してた。
ボクシングなんて古臭い弱っちい格闘技みたいな位置付けなってた
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:41.60ID:YotyMhvd0
>>929
でも、アレで親父さんと決別して随分変わった
気が
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:15.86ID:yQQNTU6w0
ヘビー級ではタイソン対ルイスは面白かった。タイソンをマットに沈めたモーションの少ないルイスのアッパーが凄い。
全盛期同士でもタイソンより強かったと思ってる。たぶん少数派だろうが
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:24.51ID:cuoDZasC0
>>936
アホはレスしてくるな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:35.03ID:mCiu1vzz0
>>922
テレビ見るとバカ例
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:49.08ID:8rigASH90
>>929
というか親父がガンだったのよ
親父主導で温いマッチメイクやってて、それにぶちギレて変な女に引っ掛かって逃げた

で、女にはめられたと気付いて現役復帰して、親父からも離れてからはそう悪くはない
ただ、上にもあるけど井上が嫌いそうなことは過去にやらかしてるのも確かなんだが

まあ、基本この発言は亀のことだろうけど
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:50.95ID:kS2gLeiF0
>>935
は?亀田の方が知名度あるボクサーと対戦してるぞ
まさかポンサクやムニョス知らないクソ無知?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:19.09ID:KWEZQwha0
タイソンがダグラスにやられる訳だけど、あれはヘビー級だから耐えられなかった

バンタムは耐えられるけど、耐え続ければ死ぬ(´・ω・`)
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:20.03ID:xUs8oZzf0
>>924
井岡はロマゴンやるやる詐欺があったからな。
壊される危険のあるロマゴンから逃げるのは仕方ないが、逃げといて「俺がこの階級で最強!」とか言ってたから井上から軽蔑されてるんだろう。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:10.84ID:63i+0TRd0
>>929
変わらんでしょ
浮気して離婚して即孕ませて結婚だから元々女癖悪いだけのやつだよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:57.76ID:aJuVgCsJ0
試合後にピアノ弾いたり異常でしたわ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:09.13ID:cuoDZasC0
亀田がアベマでボクシング企画してたけど
素人相手にも無様なボクシングしてたからなw
とことんボクシング自体を陥れた
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:42.99ID:1n1v380K0
>>6
誰かって話じゃなくてボクシング界全体のことだろ
0955屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:49.31ID:nd8dYoIK0
つうか谷村は悪くないからな

井岡の親父が巨額の所得隠しの追徴食らって
息子の金に手をつけたから決別したんだよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:35.47ID:v6GfvVie0
亀コウ聞いてるか
亀糞親父聞いてるか
これがホントのボクシングだよーー
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:46.12ID:cuoDZasC0
>>946
どこが論破なんだよアホw
都合いい人気ないボクサーのソース上げてきて
話にならないんだよアホ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:51.64ID:8rigASH90
>>948
女癖悪いのも確かだろうなあ……
その点も高校時代から付き合ってた彼女と結婚して嫁ラブっぽい井上とは絶対に反りは合わない
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:18.85ID:kS2gLeiF0
阿保が亀田のせいでボクシングが下火になったとかいうが
もともと90年以降は辰吉や畑山以外数字持ってるボクサーいなかったつーの
彼らはビッグマウスでカリスマ性もあってボクサーとして一般人も興味を持てる存在だった
亀田もそういう意味では本物だったよ
井上や山中とかまず一般層から興味を持たれないレベルの地味ボクサー
比べるに値しないんだよな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:27.18ID:keuVF1a+0
>>2
あれは生意気だからメディアの玩具として注目度が高かっただけだぞ
相手は関係ない
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:06.35ID:1VWWOORq0
>>945
井上はロマゴンと戦い最強証明したかったけど
対戦が実現しなかったって感じでしょ
ロマゴンが負けちゃったからWBSSの流れですし
0966屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:16.59ID:nd8dYoIK0
辰吉や畑山は亀田よりも戦績、試合内容共に悪かったしな
相手も亀田未満だし
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:16.68ID:xNZ1GjS60
ゴールデンなのに15,2%しか採れなかったからな
パッキャオに挑戦状出して話題作れよ
無謀挑戦しないと率採れないよ井上は
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:37.80ID:1gr5IgPVO
>>943
ポンサクは嫌気さしてたろクソ鈍亀のストーカーにw
亀オタは死んどけよもう。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:39.15ID:cuoDZasC0
亀田の後に山中やら内山ら本物でてきたけど
大して人気出なかった
ほんと亀田は罪深いで
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:03.28ID:YotyMhvd0
>>955
まあ、私生活はな、どうやろな
親父さんと決別したからアメリカで決定戦
やってチャンス掴んだりしたからな
あのまま井岡親子なら今はどうなってたんやろな
井岡なんてジムのドル箱やろうから
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:15.17ID:KWEZQwha0
ロマゴンな。強い強い言われて、階級上げたら吹っ飛ばされてたな。あれは無謀だわ(´・ω・`)
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:30.07ID:kO4U8/wW0
昔は王者少なかったから指名試合以外は一番弱いやつ選べってみんな思ってた ボクマガ ワーボクで弱そうなの探した時代
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:43.11ID:xUs8oZzf0
>>964
俺が書いたのは「井岡」だよ。
ロマゴンとの指名試合からも逃げただろ。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:56.31ID:8rigASH90
>>964
だからロマゴンから逃げてるのにイキってた井岡は嫌いなんだろうね
今の井岡はマトモだと思うしボクサーとしてもちゃんと一流だとも思うけど、過去を考えたら……ってとこか
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:39.45ID:kS2gLeiF0
>>957
95年〜2010年まで視聴率20取れたのは
辰吉、畑山、亀田、内藤だけ
そんなのも知らないクソにわか哀れすぎるな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:55.65ID:d2w1WWAG0
亀田が
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:49:35.73ID:1gr5IgPVO
>>971
カラオケ勝負かなw
0984屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2019/11/14(木) 01:49:39.33ID:nd8dYoIK0
あくまで推測だが、
井岡と谷村が仲が悪くなったのは
井岡のボクシング復帰を谷村が反対したからだと思う

マトモな人間はボクシングやらんし
やっても馬鹿馬鹿しさに気付いてすぐに辞めるからな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:49:46.07ID:XMyMOEXr0
>>979
引退後の内山には心底ガッカリ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:07.70ID:cuoDZasC0
>>978
本物が出てきてなかったからだろ
そうそう本物は出てこないんだよ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:10.35ID:YotyMhvd0
>>973
国で判断するしかなかった時代やな
メキシコは強い
アメリカ黒人はとんでもない
だいたいあってたんだけど
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:13.84ID:8rigASH90
>>971
うわあ、なかなか鋭い指摘だなw
タイプ似てるんだよ、その2人。非力でリーチのないアウトボクサーという意味で
技術はさすがに拓真だろうけど、多分やらせたらいい勝負やろね

尚弥vs亀3は1Rで終わるだろうw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:57.90ID:BwJ1zjZC0
>>15
じゃあリングに上がれよ
挑戦する資格があるか見せないと王者は相手にしてくれないぞ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:15.95ID:xUs8oZzf0
>>981
日本タイトルマッチをゴールデンで流せるようにしたかったんだろう。
ゴールデンじゃないけどコウジ有沢との日本タイトルマッチは生中継だったし。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:23.53ID:8rigASH90
>>979
あれは渡辺のつてだろうな
あと、内山末期は取り巻きがおかしくなってたらしいからそれもあるかも
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:27.01ID:zOS7ETG90
ロッキー・マルシアノ ヘビー級 49戦全勝(43KO)
スベン・オットケ スーパー・ミドル級 34戦全勝(6KO)
リカルド・ロペス ミニマム級、ライト・フライ級 52戦51勝(37KO)1引分
ジョー・カルザゲ スーパー・ミドル級 46戦全勝(32KO)
エドウィン・バレロ スーパー・フェザー級、ライト級 27戦全勝(全KO)
フロイド・メイウェザー スーパーフェザー級、ライト級、スーパーライト級、ウェルター級、スーパーウェルター級 50戦全勝(27KO)
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:36.00ID:KWEZQwha0
亀田、メイウェザーでボクシングは喧嘩じゃなくてスポーツでポイントゲーム、そしてショーだと知ったね(´・ω・`)
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:19.86ID:YotyMhvd0
>>984
まあ、リーマンでも単に嫁がめんどくさくなって
浮気して家帰らなくなるとかよくある話だがな
部長の話をしちゃったよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況