X



【音楽】ビートルズ、“Ob-La-Di, Ob-La-Da”を最も完璧なポップ・ソングとする研究結果が明らかに ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/11/12(火) 12:56:31.26ID:JkDXdCYg9
2019.11.11 月曜日
ビートルズ、“Ob-La-Di, Ob-La-Da”を最も完璧なポップ・ソングとする研究結果が明らかに
https://nme-jp.com/news/81274/

Ob-La-Di, Ob-La-Da (Remastered 2009) [The Beatles]
https://www.youtube.com/watch?v=_J9NpHKrKMw


ザ・ビートルズは1968年発表の楽曲“Ob-La-Di, Ob-La-Da”がドイツのマックス・プランク研究所の研究者によって史上最も完璧なポップ・ソングであるとする研究結果が発表されている。

研究者たちは1958年から1991年に発表された700曲に使用されている8万通りの異なるコード進行を対象に、機械を使ってその直前に使われているコードと比較していかに「驚きをもたらしているか」を点数化する実験を行ったという。

その後、39人の被験者を対象に、歌詞やメロディーを取り除いた状態で30曲のコード進行を聴いてもらい、そのコードをいかに楽しめたかを点数化してもらったという。

今回の研究では、被験者たちは次のコードを比較的予測できている時に驚きをもたらされやすいということが判明したという。

また、楽曲の進行を予測できない状態の時には、音楽的な喜びと関連づいた脳の分野が活性化しやすいということも今回の研究で明らかになっている。

マックス・プランク研究所の博士課程であるヴィンセント・チェンは英『タイムズ』紙に次のように語っている。「時系列の中でどんな順番でサウンドが鳴らされるかによって人間が音楽から喜びを感じるというのは非常に興味深いことです」

「私たちに喜びをもたらす楽曲は、我々が次に来ると予測していることと、予測していなかったことからもたらされる驚きの絶妙なバランスを備えているのです」

研究によってザ・ビートルズの“Ob-La-Di, Ob-La-Da”が最も「完璧」に近い楽曲であることが判明しているほか、ジェネシスの“Invisible Touch”とB・J・トーマスの“Hooked on a Feeling”がそれに続いている。

また、ジャクソン5の“I Want You Back”やザ・ラーズの“There She Goes”、ヴァン・ヘイレンの“When It’s Love”、UB40の“Red Red Wine”も比較的高い数値を記録している。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


前スレ(★1=2019/11/11(月) 22:57:56.91 )
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573480676/
0002名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 12:57:39.19ID:bMST4rkm0
人生はブラジャーの上を旅すること
0003名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 12:59:23.50ID:NaKvmDZ10
小倉で小椋だ
0005名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:02:16.68ID:p4KFtjmF0
レゲエインスパイアでもスティービー・ワンダーになると素人では歌えない気がする
機械の判断基準はわからんが、CMで人気なのも納得と言えば納得か
0006名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:04:07.04ID:K5Y+mJ8Z0
太郎と花子の詩は
漣健児だったのか…
0009名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:06:23.88ID:OhWS5orp0
そもそもポール自体が
クラシックのコード進行つかって
耳障りの良いメロディ作ってたんじゃないのか
0010名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:07:49.92ID:p4KFtjmF0
耳障りは悪い意味。耳触りという取ってつけたような新語もあるが、そもそもは誤用
0011名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:08:24.67ID:DmPm5+8U0
基準が曖昧な物を判別する作業って何なんだろうね。
あんまり意味を感じないというか…。
Ob-La-Di, Ob-La-Daを初めて聴いたときの感想は
『キャンプやボーイスカウトで歌う曲みたいだな』だ。
ポップソングというよりは童謡や民謡に近い感じだろ。
0012名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:08:54.77ID:4iljxjYV0
オブラディは4つしかコード使ってないはず
このアルバムで最もクラシック的な曲はマーサマイディアだろう
ジョージマーチンの腕もあるかも知れないが、ピアノ含めかなり凝った曲
0013名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:09:26.84ID:ijqncETy0
「ビートルズ レコーディングセッション」という本ではこのオブラディオブラダレコーディングのくだりがビートルズ不和の象徴みたいな描かれ方してた
ポールにアドバイスしたジョージ・マーティンに向かってポールが「あ?ならあんたがここに来てやってみろよ」と凄み、そのやり取りを見たジェフ・エメリックが「もう嫌だ。僕はこんなところにいたくない」と退席してしまい、
後日のレコーディングではラリったジョンがイライラしながらピアノを殴りつけるように速く弾き、「このテンポだ、これでいくからな」と吐き捨て、それがそのまま完成版のイントロになった
みんな楽しそうに「さんきゅー、ふ〜」とかラストで言ってるのになあ
0014名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:10:25.21ID:09Wxcsv40
反論したい奴はこれより完璧なポップソング提示しろ



って書いていい歌教えてもらう魂胆です
0015名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:11:23.40ID:DmPm5+8U0
>>13
マジか、リンゴ最低だな。
0016名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:12:21.93ID:VpgKjI2j0
TVCMに繰り返し使われる昔のポップソングはほぼほぼ完璧なものばかりと聞くね

昨今で言ったらジンギスカンとかね
0017名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:12:49.30ID:HpRYX6Qj0
名曲では無い 万人が万人好む曲調でも無いし 好き嫌いがはっきりした曲
0018名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:14:06.33ID:8ZNHnhd90
ウェナイゲッオウルダ
ルーズィン゛マイヘア
メニイヤズフラムナウ
0019名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:15:06.52ID:p9lQ0/BG0
ビートルズやストーンズはもちろん網羅してるし色んなロックのオタだが、
Ob-La-Di, Ob-La-Daに近い邦楽はサザンのレットイットブギそしてSKE48のバンザイvenus。
0021名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:15:41.13ID:4iljxjYV0
ポールも結局ジョンやマーチンがいなくなると満足な曲は作れなかった
例えばジャンクとかテディボーイ、このへんはビートルズのセッションでまとまらず
後にソロで発表してるが、まるで仕上がりが締まらず大した曲にはならなかった
0022名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:18:12.64ID:eXukSsoy0
何が嫌いってカラオケでレリビ〜レリビ〜歌う気持ち悪いジジイども
おかげでビートルズ大嫌い!
0023名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:18:44.36ID:t8fSycmQ0
( ゚∀゚)o彡°  オナニ♪ オナラ♪
0024名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:20:30.53ID:Ajc4E/8r0
zombiesの『This will be our year』こそ究極のポップソング。日本ではゼクシィのCMに使われ話題になった
0025名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:21:50.85ID:eA2Xngr60
意外と真面目っぽい研究だった さすがドイツ
もはや聞き慣れてるからあれだけど、ふとした意外性の連続ということだとステラバイスターライトのようなスタンダードにも優れたものは多い
というか優れてるからスタンダード化されてるのだとも言える
0026名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:21:52.93ID:4iljxjYV0
一方ジョージハリスンはビートルズ時代にレコードに入れられなかった
例えばノットギルティなどはソロで発表すると中々ビートルズっぽく仕上がり悪くない
0028名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:23:07.77ID:vrXDoE9F0
>>1
まあビートルズはポップだよね、ロックじゃなくて。

ってことかい?
0030名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:29:06.28ID:2J2/i7U90
もっと他にあるだろうって思ったが無いからこれが正解なのかなあ
もしベスト10くらいランキングするならテイクオンミーは入ってて欲しい
0031名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:29:32.52ID:TLdMmbE/0
>>12
マーサマイディア、1番好きな曲だ
ビートが変わるとこがカッコいい
シンプルな音や楽器使いなのに空気ぐっと変わる感じで。
0033名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:33:54.16ID:mMsQzpGB0
ドイツってポップス分野の音楽を科学的にアプローチするの好きだよな
確かディスコのジンギスカンも「大衆が好む音楽」を大学教授が科学的に調査して作ったグループだったはず
0034名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:37:02.16ID:eS+9CWpL0
ホワイトアルバムは2枚組で曲多いから1番いいアルバムだという主張はもっと認められていいと思うんだ
1枚尺じゃ切られちゃうような曲もいい味出してる
むしろサージェントペパーズ以外2枚分録って出して欲しいぐらいなもん
0035名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:37:51.55ID:HCQrWIYG0
コード自体は至って単純だがね
ちゃんと音楽わかってる奴が研究してねえだろ
0036名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:42:41.53ID:4iljxjYV0
ポールもさすがにソロ後、加齢とともに複雑なコード進行の曲が減っていく
そしてメロディさえも消極的になっていく
ダンストゥナイトなどは昔のポールなら、さあここからってところで冒険を諦めてる感じ
0037名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:43:28.08ID:gal/QqfH0
これとかイエローサブマリンとか
よくいるいわゆる童謡風の曲を低く見る人を見ると分かってねーなぁって思う
でも最も完璧なポップソングでは無いな、ビートルズ内でももっと上位は多数ある
パッと思いついたのはイーグルスのホテルカリフォルニアとアバのダンシングクイーンかな
0038名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:44:30.23ID:tWfUlwok0
>>15
モモコ乙
0039名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:45:25.97ID:tWfUlwok0
>>29
Tomorrow Never Knows
0040名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:45:57.47ID:kmBsoZH30
コドモトーイッショニードコイコー
0041名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:49:44.31ID:wEo1qRat0
アルフィーの坂崎もそうだが
ビートルズ好きって濃いというか、いろいろ深いな
0042名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:52:35.45ID:0YpuudwR0
>>1
今頃? w
0043名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:55:08.85ID:IJkStLOc0
>>35
統計程度の検証かも
0044名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:55:36.71ID:9i87ay0h0
something about you(level42)1択
0045名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:55:46.85ID:XPONqjmx0
それなら「Hello Goodbye」の方が上だと思うんだけどなぁ
サビのコーラスなんてドレミファソラシドだぞ
0046名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 13:56:52.31ID:LTNqcTux0
江藤の絵には衝撃を受けたなぁ
0047名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:03:42.21ID:T5I/9KP/0
ラクビー ワールドカップ エゲレス紳士国
ニュージーランド原住民 ハカの舞い
0048名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:21:53.49ID:imZXvFRR0
童謡としては出来が良い
イエローサブマリンよりちょっとマシ
幼児が踊るための音楽
0049名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:25:01.70ID:XWL2aq170
曲が一発で覚えられるし
歌詞もサビの部分は一発で覚えられる
口ずさめば一日中上機嫌だ
完璧だと言っても俺が許す
0050名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:26:00.68ID:BdR6ySbB0
あの歌意味あるの?ヘブライ語とか?
0052名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:29:26.21ID:ZyEstyyU0
ジャクソン5の「I want you back」とか「abc」のほうが完璧なpopだと思う
0053名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:33:04.21ID:VMvM2MgF0
A面で演る曲じゃないわな、CかD面にしとけば良かった
0054名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:40:08.45ID:VVNgeovz0
これはホワイトアルバムだから、ドラッグ体験中の作品かな?
0055名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:41:43.59ID:VpgKjI2j0
TVCMに繰り返しアレンジを変えて使用される局は洗脳効果の高い完璧なポップソング

マイアヒ―マイハへー
0056名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:44:58.28ID:/O1yhMxT0
>>24
マイナーなアーティストのマイナーな曲だけど
最高だよね
0058名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 14:55:28.55ID:CM0z4sEL0
>>50
造語
0059名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:00:30.11ID:YgjjR1J40
日本人って英国の文化芸術が好きだよね
なんでだろ
ピーターラビット全作が翻訳されてるのは日本語だけ、
って言うし
0060名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:03:18.26ID:SJrymQ9Z0
子供向けの曲じゃないのこれって?w
0061名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:04:31.18ID:KqUcm9SF0
いや「およげたいやきくん」に比べたら色褪せるよ。

マイナーコードで「毎日、毎日、楽しいことばかり」って歌えるシンガー自体が、
世界で一人だけだからな。
0062名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:04:54.93ID:VpgKjI2j0
>>59
漱石の時代から文学といえばイギリスだった
その頃からの名残
絵画はイギリスよりフランス人の作品のほうが好きだけど
0063名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:07:14.50ID:Zy2N+Jxd0
>>61
およげたいやきくんの元ネタがキンクスのサニーアフタヌーンらしい
渋すぎる
0064名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:08:26.23ID:WdYLF7pGO
大ラスのコーラスジョンの「サーンキュー」は
「こきつかってくれてありがとよっ」な意味だろうなw
0065名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:08:33.27ID:eS+9CWpL0
ハリーポッターも大人気だったしな
英国の寅さんと言われてる007なんてのもあるし
日英同盟組んでたぐらいだから惹かれるような似てる所あるのかも
フィッシュアンドチップスとか日本で言う寿司とガリみたいな感じやろ
0066名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:13:55.14ID:w/KfyzBD0
>>34
ビートルズはそんなに多作な方じゃないからね
ボツ曲もすごく少ないし

世界ツアーで物凄く忙しい中で
数ヶ月ごとにシングル、半年に一枚フルアルバム出す鬼スケジュールであのクオリティだからな
それでもフォーセールがカバーが多いのは
オリジナル曲の書き溜めが足りなかったから
0067名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:15:02.43ID:KqUcm9SF0
>>63
まぁ、たいやきくんは歌の物語が先に出来てたはずだから、

曲のインスピレーションは受けてるだろうね。
実際、子門真人以外が歌っても売れない曲だというのは確実だわ。
それぐらい子門真人の声は説得力があったし、仮面ライダーからガッチャマン、01と歌ってたから当時の子供に熱狂的に愛される土台があったよな。
0068名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:18:22.32ID:ba+O9s4N0
そう言う意味ではベビメタの曲は驚きの連続で凄いぞ
0070名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:20:17.50ID:33ADDk8z0
この結果は正しいね。俺も同じ意見だわ(。・ω・)y-゚゚゚ 
0071名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:22:34.69ID:iYA757Nl0
>今回の研究では、被験者たちは次のコードを比較的予測できている時に驚きをもたらされやすいということが判明したという。
>また、楽曲の進行を予測できない状態の時には、音楽的な喜びと関連づいた脳の分野が活性化しやすいということも今回の研究で明らかになっている。

小室の楽曲は予測不能な転調が多かったけど、小室ブームはそれも関係してたのかね
0072名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:24:32.39ID:VpgKjI2j0
こうやって分析されて科学的に人間に心地良い曲がAIによって作られる時代がやってくるのか
0073名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:29:53.82ID:zGwakRwE0
年取るとビートルズとか聞くのしんどいわ
ロックがしんどいわけではない
ジミヘンとかめちゃくちゃいいように思えてくる
あたたかくてな
0075名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:39:50.70ID:xSVAT0Uw0
もうやめといた方がいいスレ
0076名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:53:12.00ID:eZIJLF2L0
子供の世話すんのと歌いに行くのとが途中で入れ替わってるのが不思議だったけど、ポールの歌いまちがいをメンバーが面白がってそのまま採用したってことなのな
そのおかげでデズモンドは化粧してオカマとして歌いに行くことにw
0077名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 15:54:42.74ID:PZo96a520
アンド・アイ・ラブ・ハー 58位 2.3万
ハロー・グッドバイ 15位 14.2万
デイ・トリッパー 96位 0.3万
マジカル・ミステリー・ツアー 26位 5.1万
レディ・マドンナ 10位 10.5万
ヘイ・ジュード 5位 38.3万
オブ・ラディ・オブ・ラダ 7位 18.9万
ゲット・バック 10位 17.9万
ジョンとヨーコのバラード 11位 17.5万
カム・トゥゲザー 6位 21.4万
レット・イット・ビー 6位 52.3万
オー・ダーリン 24位 6.1万
ロング・アンド・ワインディング・ロード 29位 5.4万

レット・イット・ビー 50位 3.5万
ベイビー・イッツ・ユー 33位 2.9万
フリー・アズ・ア・バード 51位 2.0万
リアル・ラヴ 53位 1.1万
ラヴ・ミー・ドゥ 27位 0.3万
0081名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:01:40.96ID:JlmdOP1j0
ニセポールの歌だよ。
0082名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:02:50.50ID:VGn/yu2p0
>>12
ビートルズの作品は、レノン=マッカートニーは表向き
ほとんどジョージ・マーチンと思う。
0083名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:12:58.48ID:6uL1CmBz0
 


バッハの前では、さすがのビートルズも糞。
別に存在しなかったとしても、大した悲しみじゃないw


ビートルズどころか、ロック全てが束になってかかっても、
無伴奏ヴァイオリン ・ パルティータ2番 ニ短調 BWV1004 第5曲シャコンヌの、
たった1曲にすら到底及ばない。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/168303
( 原曲はリュートなのに敬意を表して、超絶テクニックのギター版 )

 
0084名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:23:30.23ID:b0F4fmj80
>>24
ゾンビーズで日本のCMに使われたと言えばTime Of The Seasonも忘れちゃいけない
割と日本受けしやすいのかな。
0086名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:35:17.79ID:9jUGgFAa0
歌詞も間違えたり、スムーズじゃないのがビートルズのいいところ
0087名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:38:20.46ID:NiR1ZNL90
In-a-gadda-da-vidaが最も完璧なサイケ・ロック
0088名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:46:56.32ID:Jtlwsc/00
とりあえずオブラディとマックスウエルの悪口言って、ア・デイ・イン・ザ・ライフと
ウォーラスを誉めとけばいいという風潮
0089名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:47:14.97ID:5r1iRkRL0
これとかシューゲイザーが現れる三十年前に既にそれ以上の事を
体現してた
https://www.youtube.com/watch?v=apW-fj11T_k
0090名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:50:30.32ID:XADjGlEB0
エリナリグビーだっけ?
あの曲くそ怖いんだけど
なんでかは説明できない
0091名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:51:53.70ID:l9KOnUQZ0
ビートルズの曲はほとんどポールマッカートニーとジョンレノンの共作ということになっているが
コード進行を見ればどっちの曲かすぐわかる
ポールマッカートニーはジャズスタンダードの王道のコード進行、ジョンレノンは素人の思い付き
0092名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:52:46.98ID:Y35zCiNY0
カーペンターズの
Jambalaya
が最高の最も完璧なポップ・ソング

異論は認めない
0093名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:56:29.10ID:5g/NI2Kb0
まあビートルズもいいけど、ワイの好きなポップロックつうと10t、エドガーウィンターグループ
初期のスティーリーダンとか。なかなかアレンジの利いたロックが聴ける。。
0094名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:57:58.21ID:p9lQ0/BG0
>>45
そう、そういうとこがポールがドレミの唄を作ったリチャード・ロジャースと双璧な所以。
0096名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 17:59:52.42ID:p9lQ0/BG0
>>91
ジョンのひらめきは天性だよな、ナットアセカンドタイムやディズアプレイスのコード進行は変態w
0097名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 18:00:11.68ID:/QRdPnj80
小学校の給食の時間に毎日聞かされた
0098名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 18:00:29.18ID:0WxRh2NA0
みんなのうたでフォーリーブスが歌ってた
0099名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 18:04:06.59ID:cIgQs7GK0
>>91
その素人の思いつきこそが世界を変えたんだよ。世界中の若者に、あ、俺でもできるかな?と思わせた。
0102名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 19:17:27.68ID:F/mp65WI0
マイムマイムと同じフォークダンスソングでしょ、ポップスっちゅうより
0103名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 19:30:45.63ID:Xh25qQaV0
マックス・ブランク研究所って前身を含めて帝政ドイツ時代から続く由緒正しい研究所だな。こんな研究もしてたのか
0105名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 19:38:45.57ID:IJkStLOc0
ただしすっげえつまん無い曲だけどね
ポールマッカートニーがビートルズで書いた曲は初期の方がいいと思う
0106名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 19:41:48.99ID:R99+Q+R50
で出しのピアノはジョンがヤケクソで弾いてたらいしやん
0107名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 19:45:48.50ID:8Sm27av20
レリビーも同じようなこと言われてるよな
0108名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 19:55:04.42ID:/er6+waf0
イントロのジョンのピアノだけかっこいい
あとは間抜けな歌
0109名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 19:59:10.24ID:XV/7euh90
一生独身のおまえらには辛い歌だな
0110名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 20:22:41.22ID:vZAvA70E0
ウイングス時代のポールは好きだった。
ずっと垢抜けなくて、田舎のおっちゃんが背伸びした感じで。
0112名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 21:22:06.56ID:9qSOapN00
>>88
古い雑誌に洗脳されてるよな
いろんな意見があってもいいよ
究極ビートルズ興味なくても好きな音楽聞けばいいわけだから
0113名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 21:25:22.75ID:Q1zMw1fw0
>>108
投げやりなジョンのピアノではじまりヤケクソのポールの
ボーカルで終わる最高の曲
0115名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 21:45:56.48ID:TMmOFMqa0
モーツァルトを生んだドイツの科学が証明したんだから、これは信用していいと思う。
0117名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 21:47:21.92ID:FSt+cnUf0
サビもいいけどAメロもいい
子供の頃学校で習ったけど一番気に入ってた
0118名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 21:54:06.58ID:+mZxNg990
生前のポールと、その後のフォールの端境期の曲だからな
アンソロジーのポール版と、フォール版(本編)を聴き比べると楽しいぞ
0120名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 21:54:59.57ID:w2+2OshO0
 


米国が日本国憲法を制定した「日本の主権者は国民だ」

「イギリス憲法ではイギリスの主権者は国王だ」
John Lennon write "Revolution(English rock band Beatles)"
https://www.youtube.com/watch?v=HnKujfbMx9U


 
0121名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 21:58:24.95ID:8lgdm8PJ0
シリコンティーンズのレッツダンスが最高にポップ
0123名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:01:37.51ID:olfStv9u0
>>122
フォールが偽物なのがバレないように、背後で滅茶苦茶やってるだけだろう
0124名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:03:22.23ID:ozbi5qQA0
Offspringがインタビューで「Why Don't You Get A JobってOb-La-Di, Ob-La-Daのパクリ?」って訊かれて
「oasisの曲のパクリだよ」って返した逸話
0125名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:03:35.61ID:OmV6YnOi0
ラーズが入ってるのはなんか嬉しいね
oasisとかはないのかな
0126名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:05:11.40ID:lrUA4GJf0
>>124
ジョージはoasisの曲をパクリ放題だったしな
イッツオールトゥーマッチなんてまんまやん
0127名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:13:48.80ID:+IL/t8Fd0
>>59
ビートルズに関しては、この研究がドイツの超一流研究機関によって為されてることからも明らかなように世界的に人気あるけどね
0128名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:16:23.43ID:yAbPPjhV0
◆2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

『上級国民』がふつうダントツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて5800差で現在2位。

※殺人鬼飯塚に対して怒ってる皆さんどうか応援ヨロシク!
0129名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:18:02.30ID:/TRz5c840
プーさんも白雪姫と7人の小人も、みんなディズニーだと信じてるけど別途原作がある
ビートルズもオリジナルとは言い難いが、ポップ界のディズニーとして持て囃されてる
0130名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:18:38.85ID:+IL/t8Fd0
>>92
カーベンタースのデビューアルバムのタイトルは涙の乗車券、二人ともビートルズのファンだからビートルズと同じポップソングの王道の系譜みたいな
0132名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:23:14.52ID:DxtNVahO0
10年以上前に史上最低の曲に選ばれてただろ
0133名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:23:31.76ID:oZTWccNG0
>>28
ジョンがロックでポールがポップ
ただしロック演奏もポール頼み
0134名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:25:27.33ID:yQLpaiEL0
>>133
後期のベースは殆どがジョージだぜ
0135名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:46:50.70ID:s5ZyphJa0
本物のポールは死んだんだよ
ファールが偽物だと分かれば、ビートルズ後期の全ての謎がカンタンに解ける
0136名無しさん@恐縮です2019/11/12(火) 22:46:59.33ID:zr+rh9Bj0
これと ベイ・シティ・ローラーズのサタデイ・ナイト がごっちゃになる
0138名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 00:06:56.04ID:seGJKEeH0
青盤にこの曲入れたアラン・クラインは
なんだかんだ言ってセンスあるんだな
0139名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 00:43:36.89ID:buM1qlwa0
あの笑い声がイラっとする
0141名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 02:25:56.48ID:ze8yEzQW0
子供の頃からCMなどで聞かされてるから完成度の高さとかよく分からなくなってる曲多い ビートルズ
だから魅力的に感じた事がほぼ無い
0142名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 02:59:59.98ID:aGjArlAn0
>>11
実際、子供の歌としても歌われているからな
童謡のCDにも入っていたりするし
0143名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 03:42:48.95ID:nhAkgfpQ0
>>135
その偽物のポールがマイラブとかウォーターフォールズとかエボニーアンドアイボリーとか書いて
今でも世界ツアーで毎夜3時間歌いまくってんだろ?
偽物の方がすごくね?
0144名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 03:46:10.42ID:teSHCwpJ0
井上順の代表曲『 昨日・今日・明日 』(^^♪
0145名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 04:34:48.15ID:h0UaQgrU0
ジェフ・エメリックの本でこの曲のレコーディングの時にジョンが「まーたポールのお子ちゃまソングかよ」とぼやいてたって書かれてたな
0146名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 05:15:16.71ID:Ct4hS3mD0
>>121
オリジナルはクリス・モンテスだっけ。
シリコンティーンズのあの音色がよりポップだよね
0148名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 07:16:08.99ID:qDpW8R9J0
一方でポール自身が一番好きだと語ったのはヒア、ゼア、エブリウェアなんだっけ?
あれはたしかにイイ曲だよねー
0150名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 07:39:10.93ID:UkgkBAVR0
ビートルズ名義の曲が約150曲くらいか?
Live in starclub の中の曲を入れるとか入れないとかあるが。
よく、第1期から第4期までに分類され、ピカソ並みに各期の作風が異なる。
ただ、サーフィン USA に対抗して buck in USSR 作るとかそう言ったくだらなさが大好きだ。
つまらない日本の作家の小説を曲にするとか。
0151名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 07:52:35.73ID:8e1lwncv0
"Ob-La-Di, Ob-La-Da"
/ B面 "While My Guitar Gently Weeps"

英、米ではシングル発売されなかった
(米では解散後しばらくしてからシングル発売された B面は"Julia")

チャート
Australia 1位
Austria 1位
Belgium 5位
France 3位
Japan (Oricon) 7位
Netherlands 3位
New Zealand 1位
Switzerland 1位
West Germany 1位
0152名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 08:21:14.75ID:46pgBZvZO
ビートルズベスト29はこれ
1位抱きしめたい
2位恋する二人
3位アイソーハースタンディングゼア
4位オールアイブガットトゥドゥ
5位涙の乗車券
6位アスクミーホワイ
7位蜜の味
8位ミスタームーンライト9位フロムミートゥユー
10位ヘルプ
11位サムシング 12位こいつ
13位ジュリア 14位アンドアイラブハー
15位ホワイドントウイドゥイットイントゥザロード
16位マジカルミステリーツアー
17位恋に落ちたら
18位ラブミードゥ
19位イエスイティーズ
20位ハニードント
0153名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 08:26:54.76ID:Te+t8mG+0
邦題と、英題のカタカナ化は何のわかりにくしいし、読みづらい
全部英語の原曲名で書き直してくれ
0154名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 08:34:07.86ID:46pgBZvZO
21位アンナ
22位ミスタカイト23位オダーリン24位サージェンヘパロンリハーチクラブバ
25位ノルウェーの森26位ひとりぼっちのあいつ
27位バースデイ28位トゥモローネバーノウズ
29位ノーリプライ
0155名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 08:39:33.98ID:oF9035UK0
この曲は出だしのメロディーでポールが悩んでる時にジョンが現れて
あのメロディーで弾いたんだよな 
0156名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 08:45:52.30ID:1JD6liZ50
オブラディオブラダってロンドン路上でジャマイカ移民達が歌っているのをポールが聞いてピーンときて作ったとポールが言っていたのをアンソロジーかなんかで観た
0157名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 08:47:21.58ID:46pgBZvZO
小倉はカツラダは186位
0159名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 09:19:30.82ID:W7Wn+jvi0
この曲はどこかの国・地域で古くから歌われてきた民謡

かなと思うよね
0160名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 09:40:00.36ID:pfbIMDOk0
>>152  >>154 
何が準拠なランキングかサッパリわからん。
あんたの好きな順番なの?
日本のラジオやテレビメディアでビートルズの好きな曲Top10とかやると、
先ず1位がLet It Beと決まってて
その後の2位や3位がHeyJude or Yesterdayとほぼ固定化されててホントにツマラン。
個人的には初期のブレイク期の方が好きなんだよなぁ。
0161名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 09:45:58.78ID:8e1lwncv0
ホワイトアルバムは、ジョージ・マーティンは曲を厳選して1枚にしようと提案したが、メンバーはすべての曲を収録することを譲らなかった。
結局32曲のうち、ジョージハリスンが納得いかなかった"Not Guilty" 、一部のメンバーの反対があった"What's the New Mary Jane" 以外の30曲2枚組となった
0163名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 10:04:02.57ID:4XMFITLy0
Revolution9よりはMary Janeの方が良かった
0164名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 10:09:37.45ID:ecMxcEO70
>>124 俺はノエルだったかリアムだったかがオフスプに「何ビートルズパクってんだよ」と因縁つけたら
「お前らの曲パクったんだよ」って言い返したって感じの逸話だったw
0165名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 10:34:37.62ID:2tFFHh5o0
この曲1976年にシングル発売されてるけど、全然駄目だった
同じ年にシングル発売されたガッチュゲッチュイントゥマイライフ/ヘルタースケルターはアメリカで、バックインザUSSRはイギリスでそれぞれヒットしてるけど。
0166名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 10:35:39.45ID:jIKBOr/N0
映画イエスタディのラストがこれで幸せにあふれていて泣いたな
0167名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 10:36:52.13ID:Doimm+ag0
>>165
ハリウッドボウルのライブ盤とか、ビートルズは何度か再結成を試みている
しかし全く人気が伴わなかった
0168名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 10:49:08.09ID:QbSaWCCR0
フリーアズアバードだって1位にはなるんだろうと思われてたのに惨敗だし
リアルラブなんて圏外の惨状
0169名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:02:30.23ID:2MeVBxdt0
・ポール
・ディラン
・ジョン
・ブライアン・ウィルソン
・フィル・スペクター
まあこの5人がポジション違えど歴代アーティストベスト5で間違い無いと思う。
完璧なポップスならそれこそ「ペニーレイン」「ストロベリーフィールズ」
「グッド・バイブレーション」「ビーマイベイビー」だろう。
0170名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:06:14.51ID:ZissFuOV0
結論として、ビートルズを越えるロックバンドは今後出ないってことだ
0171名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:13:38.99ID:BXjwF79V0
>>170
ロック・ポップのジャンルでは無理だな
0172名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:16:56.32ID:J7hjAqAN0
この曲はビートルズの曲の中ではむしろ嫌いな部類だな
0173名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:18:32.59ID:XG5zUnI40
キースのソロベストにはまって
村上龍はストーンズはビートルズを越えちゃった
てブログか何かで書いてたな

そもそもビーがロックバンドて肩書きはしっくりこない
ライブバンドってイメージじゃないし
0174名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:20:49.39ID:FcVZvi4j0
ABBAのダンシングクイーンじゃなかったっけ?
ABBA大好きだけど、この曲はあまりにメジャー過ぎて全く聴かない
0175名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:24:04.63ID:WOlgKqZq0
アラフォーだけど、子供の頃この曲って民謡みたいなもんだと思ってたw
0176名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:32:43.87ID:7HOLuI4k0
オブラディ・オブラダはフォーリーブスがみんなのうたで歌ったやつを最初に聞いて「うわダッセ」と思ったので
その後オリジナルを聞いた時は「なんだ本物が歌うとカッコいい曲なんだ」と印象がガラッと変わった
そういうのは他にもあって、ラジオ番組のBGMによく使われてたのを聞いてたのがS&Gの「ミセス・ロビンソン」
をダルい感じのイージーリスニングにしたやつで、その後何年もして本物のミセス・ロビンソンを聞いたら
「なんてノリのいいカッコいい曲なんだ!」と驚いた
0177名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 11:58:46.39ID:7WbCTlo30
>>3
これ
0178名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 12:17:22.29ID:OJSU+6DU0
ジョンさんはリアル志向で
自身の心情、体験、実際の出来事を詩に
するべきだという考えだった
だからオブラディとか、シルバーハンマーみたいな
100%ポールの脳内創作フィクションの物語なんて
歌にする価値がない、ゴミクズだという考え

例えばジョン作のバンガロービルも、観光旅行中に
虎に遭遇してガイドが撃ち殺したけど、因果応報が
恐ろしいと、マハリシのところに懺悔に来た信者の
話が元ネタになっている

なので、イギリス郊外の洞窟で10年以上瞑想している
人が発見されて彼は果たして聖者か狂人かって話題になった
ニュースを元ネタにしたフール・オン・ザ・ヒルは
「ポールは作曲だけでなく作詞も完璧な才能を
持っている」と最大級の大絶賛をしている

マハリシの修行でインドに行ったとき
路上で交尾してるサルを見て作った
「何で人間は道でやらないんだ」に至っては
ポールの最高傑作とまで言ってる
0179名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 12:54:18.23ID:b8/65WaQ0
>>169
そういう話は荒れるので止めて下さい
その時代の音楽に関しては昔と情報量が比較にならないんで
0181名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 14:15:29.58ID:3vjvXnOu0
ええ年こいてロックポップ語ってるジジイは終わってる
0182名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 15:00:53.80ID:FrQL9yA40
分かったから黙ってロムってろよ爺さん
リアで嫌われてる恨みここで晴らそうとか空しくないのかね
このジジイがリアで周りからどれだけ嫌われてるかこの1行でよく分かるのはある意味すごいw
0183名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 16:43:04.05ID:cXYL5sR/0
>>22
かわいそうになぁ
同情するけど
いちいちそれくらいでなにかを大嫌いになったりするのはあなたの性格なんだろうね
もったいない人生
0184名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 16:44:01.87ID:cXYL5sR/0
>>27
サブマリンは音頭を聞いてるからじゃない?
0186名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 17:00:17.04ID:d0BJyj5I0
アンソロジーに入ってる方も結構好き
0187名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 18:05:43.65ID:arlHo3NR0
>>160
ニポン人はバラード好きだよね
空気のようにカルいペパバックライタとか抱きしめたい好きなわしは異端なんだろな笑
0188名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 18:12:15.55ID:46pgBZvZO
>>187
お前が異端なわけないだろアホ
0189名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 18:39:49.94ID:rlMLeNtA0
>>13
>「ビートルズ レコーディングセッション」という本ではこのオブラディオブラダレコーディングのくだりがビートルズ不和の象徴みたいな描かれ方してた
>ポールにアドバイスしたジョージ・マーティンに向かってポールが「あ?ならあんたがここに来てやってみろよ」と凄み、そのやり取りを見たジェフ・エメリックが「もう嫌だ。僕はこんなところにいたくない」と退席してしまい、
>後日のレコーディングではラリったジョンがイライラしながらピアノを殴りつけるように速く弾き、「このテンポだ、これでいくからな」と吐き捨て、それがそのまま完成版のイントロになった
>みんな楽しそうに「さんきゅー、ふ〜」とかラストで言ってるのになあ

ポールってなんでこんなに強気なんだろうな?
年上のプロデューサーに言う言葉遣いか?
喧嘩売りやがって生意気に
0190名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 19:02:05.76ID:Ei0OXGMrO
>>189
とにかくこの曲はバッキングを何回も繰り返したからね
ただそれはホワイトアルバムセッション初日でジョンがヒステリックなくらい
「レボリューション」を何度も演奏させたことの意趣返し説もある
ジェフエメリックがホワイトを降りたのも初日にジョンから「いつになったら仕事を覚えるんだ!」と
怒鳴り散らされて以降さまざまなストレスがあったからだし
0191名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 19:14:46.75ID:PKMv23sB0
>>190
ジョンの言い方もキツいね

なんでビートルズってこうも刺々しいのか?
仕事相手に対する敬意や配慮に欠けてるキライがあって嫌だ

命令、命令でさ
0192名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 19:17:33.44ID:I4s/2dVJ0
これはコードを重視した音楽の話しだけど、俺はコードが変わらない音楽も好きなんだ

トーキング・ヘッズの「バーニング・ダウン・ザ・ハウス」やローリング・ストーンズの「アンダーカバー」は、音楽理論的な実質で見るとワンコードだろう

ああいうのはファンキーなグルーブがあって大好きなんだ
0193名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 19:28:53.46ID:1cv/nZYh0
>>188
通じゃなく少数派って意味なんすが
ビートルズアンケートでレットイトビがいつも1位なの昔から見てたし
0195キャプテン2019/11/13(水) 19:54:56.87ID:HplAMzJp0
俺ビートルズで一番好きなのがオブラディなんだよね。人気ないけどw
これぞビートルズの凄さというか、他のバンドにはない深みだなと思った
0196名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 20:36:48.66ID:WGnAYjx00
>>195
わかるよ、そういうところの凄さ
0197名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 20:49:02.98ID:X6GinnI10
>>193
それは、その辺の曲しか知らん層が投票者の大半を占めるアンケだからじゃね?
スタジオアルバム全部揃えてる人限定のアンケなら、let it beが一位をとれる気がしない
0198名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 21:20:02.59ID:bBsOtCBnO
>>169
メロディメイカーとして優れた人という意味ならバカラックも入るな
5人どころじゃないよ
レイ・デイヴィス(キンクス)も入れていい
個人的にはロビー・ロバートソン(ザ・バンド)も入れたいけど
あれは5人全員が作曲した音楽だと捉えてるから外すか

あとはカート・ベッチャー(ミレニウム)ロジャーニコルズなんかも入るな
0200名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 22:29:45.56ID:YqzsXvPl0
この曲の凄いとこはイントロの後の手拍子。
ヒアカムズザサンも同様、ビートルズは手拍子の使い方が上手い。
0201名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 22:35:18.26ID:uWaMdNAR0
一番すごいのはブライアンウィルソンだろ
簡単な構造だけ作って後のアレンジは全部マーティンに丸投げしてたジョンやポールと違ってブライアンは作曲アレンジプロデュースまで全部自分でやってたんだからな
ジョージマーティン自身もポップミュージック史上最高の天才はブライアンウィルソンと断言している
0202名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 22:36:18.29ID:T5e3Avvp0
>>187
ペーパーバックライターはレコードプラス
AMラジオで聞くとこの上なく爆音だから
おまえは異端ですらない
0203名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 22:36:21.79ID:KX7hFNNN0
あかるい南の街の〜♪
青空マーケット〜♪
ばったり出会ったふたり〜♪
それがデズモンドとモリ〜♪
0204名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 22:41:54.06ID:gIN4a5r90
>>27
オブラディってビートルズの曲だと知らなかった。
ずっとアメリカ民謡だと思ってた。
0205名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 22:48:09.22ID:30pXheoH0
披露宴なんかで誰かの親族だと思われるおぢちゃんが熱唱する日本語のマイウェイとか好き
0206名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 22:52:15.68ID:w2s0psUy
ビートルズの嫌いな曲ランキングだかで1位じゃないっけ
0207名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 22:57:24.27ID:y2wGdLco0
Ob-La-Di, Ob-La-Daってどういう意味なの?
0209名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 23:02:23.68ID:KX7hFNNN0
田舎でも良いと建てた〜♪
スィートホーム〜♪
(ぱぱーぱぱぱーぱ……)
生まれたこどもの数は〜♪
まとめて1ダース〜〜♪
0210名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 23:04:33.99ID:nSyyRla10
俺リアル世代じゃないけど、ビートルズ聴き始める前からこのメロディは知ってたな。
ビートルズ聴くようになってこの曲もビートルだと知って軽く驚愕した。
0212名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 23:12:26.93ID:ZADykuk50
子供の頃から聞いていたから童謡的な捉え方だったが、ビートルズ版聴いてなんか凄かった。しかも元ネタが当時世界でも知られていないスカとかレゲエとかからのなんだと知ってなおさらすごいと思った。
0214名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 23:38:37.88ID:ICDLi6yY0
>>59
イギリスはなんだかんだでこう、
突き抜けた明るさに行ききれない、
ウェットなとこあるよね

矢沢永吉がかつてロスでミックスとか
したやつってーと、「PM9」あたり?
ロンドンでミックスしたやつとかだと
共犯者の頃からかな、、
やはりこう、全然違ってたしね
0215名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 23:41:43.51ID:qORrZWaE0
ビートルズはゲット・バック一曲だけでいい
0216名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 23:42:17.71ID:mP7WGDgI0
>>206
分かるわ 
俺もこれが一番嫌いかも
0217名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 23:43:10.08ID:ICDLi6yY0
>>207
wiki

ポールが当時よく通っていたクラブ
The Bag O'Nailsに出演していた
ナイジェリア人のコンガ奏者ジミー・
スコットはよく"Ob-La-Di, Ob-La-Da"と
いうフレーズを口にしていた。
フレーズを聞いたポールが、それを
ヒントに作ったのが本作である。
彼のバンド仲間は「ジミーはあのフレ
ーズを連発していたよ。ナイジェリア
のヨルバ人に聞いてみな
"Ob-La-Di, Ob-La-Da"は"life goes on"
(人生は続く)という意味だって
教えてくれるはずだ」と語っている。
そのため歌詞は"life goes on"と続けら
れているが、ヨルバ人の言葉に
"Ob-La-Di, Ob-La-Da"というものはなく、
スコットの造語である可能性が大きい。

本作が有名になったことからスコット
は著作権をもとにポール・マッカート
ニーに金銭を要求したが、ポールはこ
れを拒否した。その後、ある事件でス
コットが逮捕された際に、ポールが多
額の法廷費用を負担するのと引き換え
に金銭の要求を取りやめたというエピ
ソードが残っている[8]。
0218名無しさん@恐縮です2019/11/13(水) 23:53:48.28ID:xgi5wlk30
>>10
言葉は変化するものだよ
大辞林にも掲載されてる言葉だ
0220名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 00:49:14.59ID:1Z0Fm6W30
ポップ感でいえばタコの庭の方が上だと思う
0221名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 00:53:32.00ID:1Z0Fm6W30
>>152
ちょっと渋すぎるかW
0226名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:07:04.96ID:DwMS6gHy0
この前タモリ倶楽部で空耳特集やってたけど、ビートルズの曲で有ったよね?
0227名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:34:32.80ID:AcFXuga+0
>>211
自分もご多分に漏れずそう思ってたんだが数年前にポールの東京ドームライブ行ってから変わった
一番楽しくて盛り上がったのがオブラディだったんだよ
それ以来この曲はお気に入りの一曲に変わった
0228名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 11:47:02.22ID:hyrnani00
ポールは観客が何を望んでるかよく理解してる
0229名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:04:50.35ID:K3rIyYm50
>>226
アホな放尿犯?
0230名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:14:36.94ID:jnJ8GK7o0
>>227
曲がいいからね
好きの反対は無関心。嫌いと言うのは関心のある証拠という説があるが、それがよくわかる曲
イエローサブマリンやオブらディ・オブラダはスタイリッシュではなくダサいかもしれないが、曲自体は非常に優れてる
0231名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:24:38.88ID:xwWC6mGF0
おヅラでおヅラだ
0232名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 12:27:32.35ID:aILCmghW0
>>206
日本でしか売れてない曲
そもそもシングルカットされてるが日本だけ
0233名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:13:05.04ID:+bqkviNJ0
>>226
稲荷だけ
シャリなし♪
0234名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:13:54.75ID:+bqkviNJ0
>>232
なんか1978年ごろアメリカでシングルヒットしてない?
0235名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:17:28.60ID:jnJ8GK7o0
>>232
馬鹿アンチが沸くのも人気の証拠w

英国・米国共にシングル化されず日本・ドイツ・フランス・イタリア・オランダ等でシングルとして発売された[1][2]。
B面は「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」である。日本では初のアップル・レコードのシングル盤となった。英米では「ヘイ・ジュード/レヴォリューション」が初のアップル・レコードからのレコード・リリースであるが、
日本ではオデオン・レコードからの移行が完了しておらず初回盤のみオデオンからの発売となっていた。なお、アメリカでは、1976年、「ジュリア」とのカップリングでリリースされた[9]が、ビルボード誌、最高位39位と低調だった[10]。
また、キャッシュボックス誌でも、最高位47位だった[11]。

日本のオリコンチャートでは、1969年3月24日付の総合シングルチャートの100位以内に競作曲が4曲[注釈 2]もランクインしていた。
0236名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:20:25.60ID:lDBel+Hr0
ビートルズなんてカムトゥゲザーさえ聴けばいいんだよ
0237名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 13:39:36.52ID:9LuixQ2R0
エリナリグビーだっけ?
あの曲くそ怖いんだけど
なんでかは説明できない
0238名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:28:11.15ID:eWvIFz1P0
>>232
イギリスではマーマレードがカヴァーして全英1位になってるよ
0239名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 14:36:27.03ID:8Nt1wZc80
>>214
当時は矢沢永吉のpm9とかの音の良さに驚いたわ
邦楽と全然違う
0241名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:20:00.75ID:4XhNiiJO0
どっかの民謡かなんかだと思ってた
0243名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 15:59:55.60ID:0v3qdOZQ0
ビートルズなんか大した事無いじゃん!過大評価され過ぎだろ?w
0244名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:11:36.23ID:KumAYLvP0
まあ俺もビートルズよりストーンズの方が全然好きだけど、他のバンドは貶してもビートルズを貶すのは何か恥ずかしいわ
0246名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:27:42.63ID:KUtStZc90
飲みの席でビートルズ語らないほうがいいよ
嫌われるから
お前が凄いわけじゃないだろバカって
0247名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:30:26.26ID:FR2NTjWc0
どういう流れでお前が凄いわけじゃないだろバカってなるんだ?
0248名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:32:20.55ID:MUqvHGxS0
今売れてるやつと比較して落として凄さを語るとか
音楽史上での偉大さについてとか?
0249名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:35:31.19ID:ZyktqPjg0
今度は絵本で儲ける気の、エコテロリスト・グリンピース支援者ポール
0250名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:48:44.20ID:FR2NTjWc0
>>248
それはビートルズに限らずだね。聴いている音楽でマウントとろうとする奴は誰のファンでもうざいよ
お前聴いてるだけじゃんという
0251名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:16:31.22ID:yJAcPv5U0
>>138
アレン・クラインは、金銭ごとに関わらず
純粋なロック・ポップスの評論家(ヲタ)だったら
超有能な人物と言われてたからな
0252名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:11:26.48ID:iZEYakZ70
オブラディオブラダとサーデュークとダンシングクイーンは別格
その下にキャントテイクマイアイズオブユーとか聞いたことないやついないくらいの有名曲が並ぶ
0253名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:13:19.64ID:MUqvHGxS0
まあ、エグザイル上げてビートルズ落とすコピペも昔あったけど
あれをやられると反論したくもなるのはわかる
昔はベイ・シティ・ローラーズでやられてたらしいけど
0254名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:23:55.25ID:6wR8WVoR0
ビートルズ好きな奴って必ずオアシスも好きだよな
0255名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:30:59.98ID:a7+K4azd0
ジョン「ポールのクソ曲なんてこうしてやらあ!タンタラタンタラ〜♪」
ポール「それ最高!!」
ってくだりだっと何かで読んだ
0256名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:38:07.23ID:zJh+IgvY0
>>254
ボーカルが嫌
無気力な歌い方がどうも
あとコーラスが無いのも残念
0257名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:50:47.35ID:KfKGMXy90
それゆけチャンスだ屋鋪レフトへホームラン
それゆけフェンスを越えていくぞライトへホームラン
0258名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:53:17.90ID:J+Yfo7ob0
>>232
"Ob-La-Di, Ob-La-Da"
/ B面 "While My Guitar Gently Weeps"

英、米ではシングル発売されなかった
(米では解散後しばらくしてからシングル発売された B面は"Julia")

チャート
Australia 1位
Austria 1位
Belgium 5位
France 3位
Japan (Oricon) 7位
Netherlands 3位
New Zealand 1位
Switzerland 1位
West Germany 1位
0261名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:53:48.97ID:7Qdwdm3q0
>>260
大久保佳代子「なによもう!」
0262名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:31:31.29ID:USgsLFjI0
>>237
誰とも交流を持たず部屋で孤独死する人間の歌だから自分の行く末を暗示していてコワイのではないか。

エリナーリグビーの部屋にネットが有ればどうなっていたかな。
0263名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:35:59.78ID:ugnXSFNb0
当時、メンバーの確執が頂点の時期で
イントロのピアノはポールがぶちギレながら弾いてんだよな
0264名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:39:10.30ID:PgDcji+30
>>263
イントロのピアノはじょんだべ?
なにしったかぶってんだおめーはw
0265名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:41:27.14ID:vs4ueiWs0
>>237
バイオリンの音色が不気味だよな
0266名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 05:53:18.96ID:kcOj6Tzl0
吹飯物以下
こんな魯鈍でマヌケな研究所は早いこと潰すべきww
0267名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:21:57.67ID:5i14bAAwO
お風呂でオナラだ
0268名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:47:14.95ID:qdz3/gOC0
それまで4トラックだったレコーダーがが『ホワイト・アルバム』から8トラックになった
すると全員が一緒に演奏しなくてもよくなり、心もバラバラになったとさ
0269名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:53:29.26ID:ewTb8exnO
>>268
顕著になったのはマハリシの元から帰ってきたのが
バラバラだったとき
2週でリンゴ帰国1か月でポール帰国ラストまでいたのはジョンジョージ
マハリシが起こした?事件でジョンはマハリシもクソだと喚きジョージは庇った
0270名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 07:57:43.62ID:4qrUKxzD0
でずもんていくすあもうりいとぅざ
じゅれすとーん

ちゅくちゅ
0271名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 17:34:23.63ID:Osb8sWiJ0
>>264
確かポールから色々細かい注文付けられてキレてヤケクソで弾いたんだっけ
0272名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 06:09:32.67ID:9iRyYj5J0
ほんまWhite Albumは宝箱みたいでカルチャーショックやったわ
0273名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 10:44:23.37ID:iVJCWtjj0
じ〜にぁすバルダミュさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況