X



【テレビ】<野球は地盤沈下から挽回できるか?>他のスポーツ中継と比べると、野球の深刻さはより際立つ。明らかに高齢者向けコンテンツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/09(土) 21:23:17.21ID:WIuJBo429
『ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)決勝』が行われた。

2階級の王者・井上尚弥(26)が、5階級制覇のノニト・ドネア(フィリピン)を3-0判定で下し、世界のバンタム級の統一王者となった。

実はこの日の同時刻、TBSは『世界野球プレミア12・日本×台湾』を、テレビ東京は『卓球ワールドカップ団体戦2019TOKYO・男子・日本×ドイツ』を放送した。スポーツ3番組が激突していたのである。

この秋はテレビでスポーツ番組が花盛りとなっている。ただし反比例するように、野球の地盤沈下が目立つ。スポーツの隆盛と、野球の地盤沈下について考えてみた。

3世界大会が激突

11月7日(木)、フジテレビは『プロボクシング・WBSSバンタム級決勝・井上尚弥×ノニト・ドネア』を中継し、ビデオリサーチ(VR)によれば、夜9時台からの73分の世帯視聴率は15.2%だった。海外メディアから「年間最高試合の候補」と絶賛されるほど迫力のある試合だったが、同局の同時刻前4週平均の倍に相当する好記録を叩き出した。

一方TBS『世界野球プレミア12』は、夜7時半からの2時間40分平均が11.6%。前4週平均と比べ、少し高い数字に留まった。また夜7時からのテレ東『卓球ワールドカップ』(約3時間)は3.8%。残念ながら、前4週平均に届かなかった。

この日はスポーツ中継が3つ激突したことで、各番組に明暗が生まれた。ただし全体としては、普段よりテレビを見る人が多くなった。

HUT(総世帯視聴率)は62.5%と、前4週より2.8%上昇した。そのうち3中継合計の占有率は40.2%。テレビを付けていた家庭の4割が、世界と戦う日本人の姿に注目していたことになる。

この秋はラグビーW杯をはじめ、バレーボール・卓球・野球・サッカー・陸上など、各種スポーツの生中継が多く放送された。

7日の3中継同時刻激突は、まさに近年のテレビ状況を象徴する1日だった。

野球の地盤沈下

ただし野球の地盤沈下が目に余る。

今年は日本シリーズの平均が、関東地区で初めて一桁に留まった。しかも試合は、長く球界の盟主と自他ともに認めていた巨人戦だ。

70〜80年代には、リーグ中の普通の試合でも、20〜30%を軽く叩き出していた。ところが日本一を決める重要カードで10%に届かないとは、過去の栄光は消えたと言わざるを得ない(詳細は、拙稿『巨人戦はオワコンか?〜日本シリーズ視聴率一桁から見える現実〜』参照)。

巨人だけでなく、世界野球プレミアも深刻だ。

オープニングラウンドの3戦、ベネズエラ・プエルトリコ・台湾との平均は11.3%だった。4年前の開幕からの3戦は16.5%だったから、3分の1ほど視聴者を失った格好だ。

他のスポーツ中継と比べると、野球の深刻さはより際立つ。

この秋はラグビーW杯の躍進が最も目立った。日本代表が世界と戦った5試合の平均は30.2%。史上初めてベスト8に進出した対南アフリカ戦では、41.6%とサッカーW杯での日本代表戦と肩を並べる健闘だった。

しかもラグビーは、日本代表戦に留まらない。

日本人は日本代表以外の外国同士の試合はあまり見ないと言われていた。ところが今回のラグビーW杯では、夕方4時半以降に始まった外国同士の8試合平均が14.1%。決勝戦の「イングランド×南アフリカ」に至っては20%を超えた(詳細は、拙稿『ラグビーW杯 決勝戦20%超の意味〜視聴データで読むドラマチックな物語〜』参照)。

世界を舞台にした侍ジャパンの奮闘は、ラグビーW杯の外国同士のカードにも及ばなかったのである。

野球はサッカーにも届かなかった。

『2022FIFAワールドカップアジア2次予選』で、日本代表はミャンマー・モンゴル・タジキスタンと対戦した。3試合の平均は12.8%。ハッキリ言って対戦した3か国は、アジアの中でもサッカー弱小国だ。それでも野球の上を行ったのである。

野球がかろうじて勝てたのは、『FIVBワールドカップバレーボール2019』。視聴率は10.0%だったので、侍ジャパンは何とか1.3%上回った。

写真
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggiP7QVRkVumw3r7uYhHJfTg---x800-n1/amd/20191108-00150052-roupeiro-000-4-view.jpg

11/8(金) 15:53
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:45:30.15ID:9IgGUf5G0
世界の王、世界のイチロー、大谷に全米が熱狂!こんなの信じてる奴らしか見てないだろ日本から出てみろよ誰も知らねーよw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:45:34.61ID:PwGNci3d0
全国放送のBSで20代男の人気番組上位はプロ野球が独占
https://serai.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2019/10/sub3-8.jpg

30代以降になるとサッカーが出てくる
https://serai.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2019/10/sub4-5.jpg

どうやら若年層は高齢化が進む地上波に見切りをつけて
BSで野球を見ている模様

高齢化するサッカーファンと若返っている野球ファンという実態が
調査結果にも出てくるようになったね😏
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:46:13.04ID:zsdtoAhX0
>>202
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:46:18.79ID:VtHikcak0
サッカーがつまらないのは
ゲーム台詞が0なとこ。
見ててしょうもない。
面白さで個人的に順位つけるなら、
阪神>ラグビー>アメフト>クリケット>>>>>サッカー=阪神以外の野球
笑笑
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:46:40.62ID:t57/dQz20
>>299
でも元プロ野球選手もYouTuberに進出してきてるからな
しかもそこそこ再生数も多いし
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:46:57.01ID:alWPNlFL0
>>301
ラグビーもプロ化されるしこれからは分からない。
それに日本の国技は相撲、柔道、空手道、剣道
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:47:23.12ID:pHsEJgI60
最近あんま大谷翔平のこと聞かないんだけど
あんだけ逸材とか言われてたのに最近はMLBで韓国人のほうが活躍してるらしいじゃん
スターがいないとその競技の人気は伸びないぞ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:47:36.97ID:yKDOe/kp0
>>34
芸スポも、もはや過疎りに過疎って
視豚の傷の舐め合い場と化してるけどな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:47:38.26ID:VtHikcak0
>>305
おもんないよな
90分いったりきたりだらだらやって
0-0引き分けw
金返さんかい
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:47:48.81ID:KrJDu16J0
無職と高齢者しか見てないのがよくわかる
十代二十代であんなだらだら長いもん観てる人なんていないもん
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:19.82ID:opcoAmNm0
サッカーは試合の間隔が長すぎるわ 中6日も空けるってどんだけ過保護なんだよ 昨日食べたご飯も忘れる日本人が先週のことなんか覚えてるわけないだろって
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:34.86ID:2G0UDP4P0
>>17
賛成
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:44.65ID:VtHikcak0
>>301
そらそやな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:00.93ID:KQMdj07A0
不祥事起こしてもマスコミに守られてロクに反省もせずクズそのものの言動繰り返す飯塚幸三に腹が立ってる人はたくさんいると思うんだけど、飯塚幸三の部分を野球に置き換えてもまるっきり通用するからな
野球はそういう存在だと認識しとけよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:33.26ID:575lkY3X0
>>313
興行として成り立つのは野球相撲だけだよ小僧
ラグビー見たいなら外国へ行け
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:00.53ID:7tEBCO7A0
チンタラやってるから家族連れにはちょうどいいだろ
ガキにかまっててもいつまでもバッターが打席に居たり、ピッチャーもダラダラ投げるから
応援は品が無くて下品だし、球場の飲み物や食い物はボッタクリ価格だし、行きたいとも思わないけどね
棒で球を打つだけの遊びにしか見えない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:19.31ID:xHWFB0Mu0
>>74
たぶんゲートボールの方がもっとサクサク進むぞ。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:26.46ID:KrJDu16J0
アメリカでも終わってるというのは知ってる
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:31.60ID:D6ft+LbX0
高齢者が見なくなってるの間違いじゃないの?
今のテレビなんて老人が見なけりゃ数字取れないだろ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:42.97ID:iBabetCy0
ほう、爺どもくたばったら終わるな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:54.14ID:xB6RDq1D0
毎年何万人と老害が死んでゆくから
それに比例して加速的に視聴率が下がった死にコンテンツ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:46.84ID:BT7sOO0A0
まだスポーツは選手が高齢でいれかわるからいいけど
芸能人は高齢化しまくってどうしようもないのどうにかしたら
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:47.38ID:+M1ePw2J0
1リーグにして優勝はワールドシリーズのワイルドカードにいれてもらうとかどう?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:09.36ID:YbuqF1Bv0
>>328
【無職】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い
http://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190923-00143836/

野球の場合高齢者しか見てない上に視聴率も酷いのが致命的
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:13.66ID:u2+QcejY0
>>309
現実は

ラグビーW杯中継は新たな大金脈!?〜日本代表以外の試合も見られる時代へ〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190923-00143836/
似た状況なのが、17年3月のワールドベースボールクラシック(WBC)。やはり3層(65歳以上)と無職の割合が高い。
実は巨人・中日・阪神などのプロ野球中継でも、70〜80歳代の個人視聴率が極端に高く、若年層が壊滅的となっている。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:14.87ID:VtHikcak0
>>319
試合間隔はともかく
みててつまらん
一発で逆転できないゲーム性の無さが
たまらなく退屈
サカ豚はここつかれると弱いから
この指摘からは常に逃げる
すぐだらだらとかタバコがとか毎日とき
お決まりフレーズしか言えない
別にわしはそこまで野球押やないが
サッカーよりはおもろい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:29.56ID:KMzc9r750
【スポーツ用品】<ミズノ>バドミントンや卓球は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573226595/
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:54.80ID:alWPNlFL0
特に巨人ファンとか田舎の高齢の百姓が多そうなイメージ。
老人が死にまくって地方都市の人口がいなくなるからなおさら視聴率下がりそう。
最近の地上波はクイズ番組以外つまらない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:10.43ID:I32nl7I+0
>>319
流石に週一は少な過ぎるけど、時代の流れには合ってるよ
他人のスポーツ毎日見てられる人間なんて退職した老人以外無理やし
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:34.14ID:eDTzO9bU0
会社の役職会で30人ぐらいで東京ドームに毎年行くけど、飲み会の延長感覚で野球を真剣に見てる奴なんていない
周りを見てもそんな感じ、野球なんて興味もなく完全に居酒屋感覚だな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:39.15ID:yDoA/dFB0
イギリス人にもバカにされてたもんな
退屈、長い、つまらないって
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:46.02ID:VtHikcak0
まあサッカー選手なんぞ
姫野にタックルされたら即死やわな
ヒョロヒョロ笑
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:54:05.87ID:qLadrK730
サッカーって平成で終った感あるよな
代表のメンバーも全然知られなくなったし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:54:46.02ID:9IgGUf5G0
>>335
一発で逆転w欠陥双六のやきうだけだわそんなん
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:54:53.33ID:VtCC9p+g0
サッカーとかバスケとか糞スポーツはいらね
日本人は永遠に野球でいい
平成生まれの馬鹿はサッカーのヘディングで
脳みそやられてクタバレ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:54:54.13ID:alWPNlFL0
>>335
野球だって一発逆転が少ないぞ。
点が入るの面白いならなんでラグビーやバスケ見ないの?
野球だって7回を3失点までに抑えないと先発失格と言われるぐらいのロースコアの種目・
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:07.87ID:u2+QcejY0
>>342
野球は昭和で終わってるな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:30.24ID:5PtNxz3G0
そもそもテレビなんて老人しか見ないんだから
今の老人たちが消えたらいらないものになるんだよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:40.78ID:VtHikcak0
>>337
いまどき地上派みてんのか笑
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:44.04ID:YbuqF1Bv0
やきう日本シリーズ 6%

 ↓

キムタクドラマ 12%


野球放送するといつもこんな感じになるんだよな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:56.54ID:SYl4xq5p0
オワコンジジイコンテンツ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:56:25.48ID:BT7sOO0A0
>>345
ラグビーは高レベルの試合は点数はいらん
一回に入る点数が1点じゃなく複数点だから多くみえるだけなんだけどな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:56:44.94ID:yDoA/dFB0
だらだら長い
退屈
つまらない

もう無理
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:02.48ID:VtHikcak0
>>343
ラグビー
クリケット
アメフト
色々あるで笑
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:15.97ID:RhGAVhSZ0
>>340
クリケットとか馬術は?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:35.40ID:8cB/+jUo0
>>324
> 興行として成り立つ
ホント、これが大事なんだけどな…。
それも一過性のものでなく、なかば恒久的に。

ナショナリズムのカンフル剤でラリったような
レスには他人事ながら心配になるわ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:41.01ID:UUg9r1GF0
巨人V9時代は奇しくもYouTubeで阪急との日本シリーズとかでのジャンパイアぶり発揮の場面が明るみに出たよね。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:48.18ID:TQUWUqp+0
野球ばっかで日本がどんどん後進国になっていってる・・・
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:53.34ID:K4CDGipO0
>>332
>1リーグにして優勝はワールドシリーズのワイルドカードにいれてもらうとかどう?

ダル『NPBは2Aレベル』
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:55.16ID:VtHikcak0
ほらほら
ゲーム性の無さ指摘したら
サカブタが発狂しまくりやんか笑
わかりやすいわ〜
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:58:23.49ID:XsrnQnwY0
焼き豚老害
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:58:37.14ID:I32nl7I+0
>>342
なんで焼き豚ってブーメラン喰らうことばっかり言うの?
生粋の池沼だから?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:02.19ID:5oaEr4K80
さっきの卓球の方が野球より面白かった
ちんたら長すぎる野球よりよっぽど良いよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:11.55ID:DGY1GEsH0
ジジイだからだろ臭えな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:15.30ID:alWPNlFL0
一発逆転の楽しさ興奮さで言えばアメフトのインターセプトリターンタッチダウンだよな。
しかも、自陣5メートルぐらいからの反撃独走なんてたまらん。
ラグビーはインターセプトから逆転のトライがないからそこはつまらん。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:19.04ID:9N5owWE90
>>49
大量にメジャーに選手を送り込んでるドミニカとプエルトリコが予選で敗退して野球文化のほとんどないオーストラリアとメキシコが上がってきてる時点で何の意味もない大会だな
野球国力世界一決定戦というふれこみだったが
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:31.06ID:MCvoqSPP0
5chは高齢者だらけなのが良く分かる
視聴率の話大好きだもんw
若い人間はそもそもテレビに興味がない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:44.01ID:VtHikcak0
サッカー選手はもっと体鍛えんと笑
福岡にタックルされても死ぬやろ
あのヒョロガリではw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:21.01ID:BkqvOqaL0
野球とかないない
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:23.16ID:t57/dQz20
>>332
日本シリーズ優勝チームと韓国台湾の優勝チームで試合して勝ったとこが行けばいいと思う
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:23.95ID:VtHikcak0
>>368
サッカーはつまらん、以上笑
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:24.85ID:VtHikcak0
>>368
サッカーはつまらん、以上笑
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:58.67ID:AEkG4ZnB0
まずはCSをやめないとな
ペナントの価値も日シリの価値もなくなってしまったから
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:07.49ID:PPFg9fCe0
野球は無職と老人が見るスポーツ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:13.05ID:575lkY3X0
>>344
面白いことにそいつらも年取れば野球に流れてくるんだよ結局
日本人と野球は歴史文化一心同体なんだと気づかされるわな
オンナもそう若い頃とは違って結婚したいなら必死に野球ワード使わなきゃならんしな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:17.70ID:qLadrK730
>>361
今海外でヘディング脳の有害性がデータで示され大問題になっていて、近いうち日本でも問題視されサッカー人口が激減するからな
観戦人気低下に加えて競技人口激減でサッカーは死ぬ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:32.47ID:uqfF6K/30
野球叩いてないと心が安定しないンゴw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:35.83ID:VtHikcak0
>>365
50越えたおっさんがプロやれるサッカー笑
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:38.28ID:b1z2CS0M0
世界で野球人気が伸びてる国はひとつもなくて、数少ない普及国でも軒並み人気が下がってるらしいからな
日米みたいな野球が国民的だった過去がある国でも同じなんだから、時代に合わなくなったということだろう
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:50.23ID:XsrnQnwY0
老害焼き豚
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:02:01.69ID:alWPNlFL0
女子野球も不人気で潰れそうだしな。
女子のクラブが発展して行かない競技に未来はない。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:02:02.68ID:wr4XJOss0
>>344
可哀想に
あと10年で野球は終わるのに
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:02:25.80ID:8PlrxOV30
>>335
フットサルのようにオフサイドを無くすとおもしろいし、バスケの30秒ルールに似たものを採用すればスコアレスドローは激減。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:02:51.08ID:5oaEr4K80
野球の試合を最初から最後まで見るとか絶対ムリ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:03:12.77ID:cm4/D/1b0
>>240
サッカーはほとんど試合時間変わらんだろ
野球は年間の最短試合時間と最長試合時間が倍近く違う
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:03:19.24ID:IiSLAtGe0
3イニング制にして1イニングを9アウトにすれば大分マシになる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:03:25.94ID:vKtmO6/i0
世界の野球リーグの平均年俸

1位 アメリカ  4億5500万円
2位 日本     *3985万円
3位 韓国     *1500万円
4位 台湾     **375万円 

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/12/22/kiji/20181222s00001007260000c.html
https://hochi.news/articles/20190520-OHT1T50081.html
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=2464?pageID=1
https://japan.cna.com.tw/news/aart/201203080001.aspx
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:05:34.75ID:u2+QcejY0
>>392
結局、世界にまともな野球のプロリーグって3カ国しか無いんだな・・・・
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:05:59.13ID:cm4/D/1b0
>>377
たぶん流れないよ
今の団塊Jrは若い時の趣味をそのまま続ける人が多い
だから演歌とか死にかけてるわけだし
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:05:59.12ID:BT7sOO0A0
>>375
なくならんよ
結局は球場に人が来ることでお金を稼いでるんだから
来る日数が多くなれば、しかも短期決戦のほうが人が集まるんだからやってんでしょ

結局は興行なんだよなぁ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:06:24.03ID:I32nl7I+0
>>378
もし本当にそれが理由でサッカーする子達が減ったなら
ヘディングの練習は嫌な子はやらなくて良いとか指導者もケアするわな
ヘディングなどなくたってサッカー成立するし
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:07:41.97ID:Aj6irw6r0
テレビはオワコンとか言ってる割にお前らテレビとか視聴率の話大好きだよなw
ジジイとババアは結局テレビが好きなんだろw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:07:45.83ID:Rx8l3q3F0
完封しようが満塁ホームランだろうが12得点だろうが
「勝ち」だけ
何これ?面白いですか?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:07:53.28ID:jBf/WxXr0
ラグビーファンに成りすましてサッカー叩いて喜んでいたら
日本シリーズと日程被ってしまいました
チックショー
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:07:54.62ID:9N5owWE90
>>378
昔の本革製の糞重たいボールでの話で現代の合革製の軽量のボールでは証明できてないよ
しかも大問題というほど大して問題になってない
米国では金持ちが子どもにサッカーやらしてるから、若年層の間はガード着けようって話がある程度
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:07:55.35ID:alWPNlFL0
覚せい剤取締法違反の犯罪者が監督になれる野球。
そりゃ、カープの選手がドーピングするわなw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:08:25.98ID:6/GFLdRl0
あのダサイラッパやめさせろ
どこのチームのやつだよ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況