X



【柔道】2020年東京五輪代表と医師を目指す朝比奈沙羅、独協医大医学部AO入試に合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001investment ★
垢版 |
2019/11/09(土) 11:58:18.97ID:APKtRfn+9
柔道の朝比奈沙羅、独協医大医学部AO入試に合格

20年東京五輪代表と医師を目指す、柔道の18年世界選手権女子78キロ超級金メダルの朝比奈沙羅(23=パーク24)が、独協医大医学部医学科のAO入試に合格したことが8日、分かった。世界で活躍する国内の現役トップアスリートで、医学部に入学するのは極めて異例だ。

複数の関係者によると、朝比奈は先月30日、同大に合格した。英語の小論文や適性試験などの1次試験と2次試験を経て、合格者5人の狭き門を突破した。

医師の両親を持ち、幼少期からの夢が五輪金メダルと医師だった。進学校の東京・渋谷教育渋谷高3年時に柔道の強豪東海大を受験。医学部は不合格となり、一般受験で体育学部に入学した。文武両道の先駆者を目指し、「二刀流」を貫くことで柔道と医療関係者から批判の声もあったが、夢をかなえるための強い決意を胸に、大学入学後も独自の道を歩み続けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-11080766-nksports-spo
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 05:26:37.30ID:aDJAzeDw0
>>465
というか、東大の推薦入試の要求スペックはむちゃくちゃだよ
あんなスペックを要求するならそりゃあ一般入試より難しくなるだろう
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 05:31:45.52ID:lTu0yj/d0
そもそも医師の国家試験の合格率が運転免許よりも高いからな。

本当に難しかったら、受験資格なくしてみろや。

難関資格は受験資格なぞないからの。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 05:42:44.90ID:PwUyThcM0
>>669
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 06:44:33.40ID:tmWkTu5w0
日本三大サラの一人になるのか
高梨沙羅
沙羅
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:03:15.95ID:iIZCwlB+0
医者のAOはやめろ!
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:08:55.32ID:JxfsygYS0
もう23才だしAOだろうが何だろうが医学部に
合格せん事には何も始まらんしw
医者になるための最大のハードルクリア
して結果も出した訳だし基本頭良いよこの娘
暇な一年生の時に東京オリンピック出て
終わったら即引退なんて計画通りじゃないか
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:10:19.33ID:aP2LbEkH0
獨協の近くにいたけどここはまあそういう大学病院だよ
生徒の駐車場が職員の駐車場より派手だし金髪で普通に研修に参加できる
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:14:20.31ID:f8w3HMh70
>>30
お前より賢いから
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:15:57.07ID:5fksQqYe0
独協かよ…
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:16:22.93ID:cibJtqep0
患者に痩せなさいと言えるの?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:16:26.39ID:aP2LbEkH0
>>648
他の大学もそうだけど受かる見込みがない奴は受験自体をさせない
馬鹿大以外もそう
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:21:08.14ID:hgZjlKl30
医学部のAO入試なんて止めてくれ
AOで私大の医学部に何とか入れました、って程度の頭の持ち主に自分や家族が診てもらいたいか?
オレはゾッとするんだが
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:23:51.45ID:Uu90wk8e0
最近二刀流増えてるね
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:26:55.11ID:ooaAMtyuO
AOでも受験資格として高校の成績がある程度ないと受けられないんじゃないの?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:30:59.32ID:XTwpCFnH0
>>英語の小論文や適性試験などの1次試験と2次試験

医者って、理数系やらなくても国家試験受かるのか
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 08:07:55.44ID:r/p9KFtk0
医学部でもAO入試OKにしない?

っていうのを最初に思いついた人、認めた人がいるわけよ
その人はすごい、悪い意味で
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 08:11:28.09ID:tWZ9C0340
医学部でAO入試やる意味って何?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 08:14:53.17ID:fJFGSmZR0
母も医者ならそれなりに賢いはず
才能は母から受け継がれるから
母が顔だけの美人だと馬鹿しか生まれない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 08:52:58.87ID:o2gPY8vL0
>>679
柔道の試合に出るたびに、解説者がこの子は医学部入学するために猛勉強してると何年も前から言ってたから印象に残ってるわ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 09:23:57.92ID:8DnwcGku0
医学科ってだけで5chでは目の敵にされるよな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 09:25:28.42ID:viJ3hlPf0
>689 うちの母校だと河合塾に高校で生物取ってない奴の補講を頼んで「このパターンだと祖父は何型か?」みたいな高2ぐらいの勉強を一年ぐらいやらせてたわ

やる前年に定期試験で生物カンニングで35人だったかな一斉に摘発食らってたから河合塾に基礎学習丸投げしたんだろうけど
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 09:27:08.77ID:4xxGFgD80
>>674 分かりやすい例では、数学オリンピック日本代表じゃないと合格できない。 つまり、日本全国の高校1〜3年生と競って上位10名以内。 東大医学部(V類)90名以内よりキツイ。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 09:30:28.73ID:SsWIgMNw0
同階級に若い有望な選手が出てきて最近はほぼその人には勝てなくなってたから良い辞め時だとは思う。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 09:36:57.05ID:71rTI/fp0
五輪代表選考会とか
もし代表になったら代表合宿やらで五輪終わるまで講義出られないだろうに大丈夫なのかい?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 09:55:07.24ID:viJ3hlPf0
>701 獨協医はどのカリキュラムか知らないけど
人体解剖をいきなり一年前期でやる( 向いてないと思ったら直ぐ出てけ って為にワザと入学直後にスタート)大学以外は二年後期までほぼ一般教養だから東海大でちゃんと体育以外も単位とってるなら一般教養部分は流用出来るでしょ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 09:58:45.47ID:2PEIIU9M0
体力ありそうだしいいんじゃないか?
医者は体力必要だから女医は少なくてもいいって言われるくらいだし
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 10:02:00.25ID:YLZH9Q7p0
本人の学力とか知ったことじゃねえから医者のほうは知らんが
五輪代表は素根が大怪我でもせん限り無理だな。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 10:29:56.37ID:ub4ZjfEi0
ま、頭が良くないとスポーツも無理だからな。
馬鹿がスポーツでエリート優等生を見返す時代は終ったし。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 10:41:14.89ID:LvlFONpC0
上級国民は簡単に医学部入れていいね
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 10:46:51.92ID:5YZ1FG2u0
国立でも推薦とかあんのか
学力低下が甚だしいな
大丈夫かよ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 10:51:28.80ID:oB7YB4uh0
>>708
都会から来た学生が卒業したら、みな、都会に帰って行ったからな
地方国立医学部にとっては死活問題だよ

昔、地元の駅弁国立医学部の学生のブログを読んでいたけど東京やら大阪から来ていた
開成高校出身なんてのもいた。開成→東大法学部卒→駅弁医学部だけどね

みんな都会に戻っていったよ それじゃ困るということで地元優遇の推薦が始まった
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 10:51:51.54ID:iFrNfA6A0
医学部にAO入試あったのか
知らなかった
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 10:55:47.59ID:j1l5GSMI0
この人は大学の宣伝はもとより地頭もそれなりに良くて
今まで勉学に打ち込めなかった分の伸びしろも見込まれているんだろうけど
AOという不正入試を使って医者になろうって明らかにずるい根性のやつが入ってくるのが問題だわね。
医師国試なんて名工大受かるぐらいの暗記力があればパスしちゃうし。(ワシの実感)
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 11:01:24.11ID:0vR02Bph0
>>712

昔からバカでも家が裕福なら私立の底辺医学部に大金払えば医者になれたから別にどうでもいいじゃん
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 11:19:37.85ID:SsWIgMNw0
勝手なイメージだがデブは手先不器用そうなんで外科医にはならないほうがいいかも。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 11:25:43.33ID:V+poDtFt0
>>686
AO入試どころか、高校からエスカレーターの私学医学部もあるんだが。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 11:25:52.55ID:V+poDtFt0
>>686
AO入試どころか、高校からエスカレーターの私学医学部もあるんだが。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 11:43:43.40ID:SsWIgMNw0
自治医大とか学費免除で通えるけど卒業後は何年か必ず系列の病院に務めないといけないとか縛りがあった気がする。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 11:45:48.56ID:txlKTxaV0
>720 そもそも自治医は普通の医学部受験生とは全く別枠な人が受けるイメージ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 11:56:13.97ID:VEGXXFD30
>>720
系列というか、僻地の医療機関に勤務だな。本当に僻地。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:00:45.64ID:umBVtlv50
>>709
国立大学医学部なんて公立高校偏差値72くらいでも浪人含めて3人くらいしか受からない
国立は小学生の頃から成績トップみたいな奴以外無理
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:09:33.54ID:8NQWirWn0
医者って体力必要だからAOで文武両道アスリートをたくさん獲得すべきだな
医学部はAO入試の定員を増やすべきだ
医者は偏差値よりも知力体力の総合力が必要だと名医がテレビで言ってたぞ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:20:22.02ID:+loT+2vk0
名前がAV女優みたいだな、柔道の中では綺麗な方なのか?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:27:46.38ID:CDodp5zX0
実際に獨協AOで一般家庭?から入った子知ってるけど、とにかく金を稼ぎたくてそれが全面に出てる子は知ってる

結局国立行けばその子の運命も変わったのだと思うけど、何かなぁ〜ってのがあるわ

一言で言えば強欲
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:32:40.70ID:VUSDZBIx0
いちおう特定の病院に勤めると借り入れチャラみたいなのはあるんだよな
医師の奨学金

そのへん子供に教えてやれよとは思うんだよね
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:44:57.44ID:CDodp5zX0
先程述べた子はどこへ行っても成功するタイプだけどそれ以外の獨協のバカボンタイプはちょっとキツい判断だなぁ

保険診療で胡座かいてるけど「マジ?そんな対応で患者が来ると思ってるの?」

てのが多い、髪染めたりネックレスつけたりピアスをオペ中に外さないとか、マジで?ってのが多々ある
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:44:58.42ID:+mm3J9N30
>>686
町医者とか地方の私立病院とかならそんなんでもいいよ別に
老人の愚痴聞くのが仕事みたいなもんだろ今の日本なら
医者が必要な場面は腐るほどあるけどクオリティが必要なところとそうでないところがあるわけだし
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:46:28.15ID:umBVtlv50
でも俺は自分を診察してもらうときには国立大学医学部卒の医者にしか診せないけどね
正直なところ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:47:06.58ID:umBVtlv50
歯医者も同じく
医科歯科大とか大阪大学歯学部卒以外には診せない
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:54:24.45ID:umBVtlv50
>>733
地元の町医者の開業病院で国立大学卒国立大学病院勤務してた先生の病院は
とんでもなく大行列状態
やっぱりみんなそういうところは調べてるんだなw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 12:58:57.21ID:CDodp5zX0
>>734
そりゃそーや
今やスマホで学歴やら経歴を調べられる時代
お父さんがいくらいい先生でも息子はバカボンっての多いからな
世襲の政治家とは違う、患者は命賭けてるんだからそれ相応の能力あるか見るかが当たり前だと思う
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:03:39.72ID:dU58RiGg0
>>734
めちゃ流行ってるクリニックの先生の学歴は底辺私立ばっかやぞ
全然関係ないわ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:07:20.85ID:mXZBJwor0
皮膚科の開業医だと、旧帝医出たおっさんの医者は本当にダメダメで
私大や地方下位国立医の女医が優秀有能なのが定番常識
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:14:19.81ID:ZgxwZV59O
>>38
オレ早稲田の医学部だけどAOやるなんていったら絶対ツブすわ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:22:35.10ID:MS7h2LB40
ラグビーの人もこうやって入るのかな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:23:24.99ID:MS7h2LB40
>>740
ひょっとして同級生?
慎二か?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:24:20.44ID:MS7h2LB40
つか
18でこうやって入ればよかったのにな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:33:17.57ID:DyJoMMGk0
>>739
皮膚科は女医の方が安心感あるよな
エステでは出来ない美容系も扱って手広く商売してる
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:35:17.57ID:umBVtlv50
>>748
それはない
日帰りの部分麻酔手術してもらったけど
結局は男の経験ある医者を呼んでた
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:36:55.01ID:SsWIgMNw0
鳥取大学医学部が「センター6割でも医学部に受かります!」みたいなキャンペーンやってた気がする。
地域枠?かなんか条件があったけど。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:39:36.98ID:VEGXXFD30
肛門科の女医に、なぜあなたは肛門科を選んだのか聞いてみたい。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:41:37.57ID:tb83y7Q40
>>16
朝比奈沙羅たん、
お名前だけはAKB系なのに
画像検索するとルックスは、鶯谷デッドボール系というwww
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:52:31.34ID:JxfsygYS0
>>719
福岡は婚期いや医学部合格期のがしてるわw
20代後半じゃ東大京大卒以外もう無理ポ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 13:56:38.73ID:AltUZO3w0
>>獨協医科大学では、「科学的分析力・推理力を評価する問題」や「英文の長文課題に基づいた客観的・論理的作文能力」が
評価される小論文試験が出題されています。 その他、TOEICや英語検定、漢字検定などを重視する学校もあります。

合格するには、各大学が求めるスキルや優秀な学力が必要となります。
AO入試は大学によって、試験内容や合格水準が様々であるため、傾向と対策をしっかり見極めることが重要であるといえるでしょう。

以上 wwwから、とある進学塾の当該大学を含めた医学部AO入試の概要が掲載されていたので
引用貼り付けする・・・www
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 14:00:03.07ID:BB5vhwJF0
いくら五輪候補でも
女医さんにだけはもうかかりたくない
誤診しかしねーし
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 14:12:28.31ID:lLJE5umY0
海外ではたまにいるけど、競技続けながらor引退した後に医者になった一流アスリートって日本じゃまったくいないね
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 14:15:41.68ID:SsWIgMNw0
>>751
男ならまだおおっぴらに女の肛門が見れるからって納得出来る理由あるけどな。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 14:16:00.59ID:+jemwiDg0
獨協医科大卒でも国試通ってるなら全く問題ないと思うわ
知り合いは獨協出て今KO付属病院で麻酔科医やりながら
某ジムでエアロビクスのインストラクターやってる
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 14:23:57.39ID:/+aHbiSv0
そもそも両親が医者で子供がバカなはずが無い
柔道とかやらずに勉強一本に絞ってやっていれば国立の医学部だって普通に現役合格出来てただろ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 14:33:30.40ID:DyJoMMGk0
>>761
フィギュアの宮原知子は平昌で引退してそっちコースになると思ってたけどまだ競技続けてるしな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 18:11:59.72ID:kuFib6DM0
>>723
国立でもほとんどの駅弁医学部は半数を地域枠やAOで取ってる
地方旧帝理工すら受からない奴が駅弁医医に入学してるよ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 18:46:22.79ID:/zkAj6W70
>>426
そうするとコネと財力の持ったバカばっかになる
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 18:51:10.30ID:/zkAj6W70
確か下村博文ってAOを積極的に取り入れろとも言ってたようなw
あいつほんと改悪しかしないわw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 19:00:53.31ID:/5QaL9Il0
>>342
東大医学部でも大半は臨床医になるしそもそも医師国家試験も落ちるようなやつが研究者になれるの?
研究者になるから受験しないんでなく落ちてんやで
件の佐藤ママんとこの次男だかも落ちてたな。典型的な理Vゴールや
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 19:21:56.02ID:tQA7wnKu0
歯医者は一応出身校気にするわ…
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 19:31:40.92ID:DOYROala0
山田のぶえみたいな感じの名前ならまだよかった
朝比奈さらって完全に名前で一本負けやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況