X



【柔道】2020年東京五輪代表と医師を目指す朝比奈沙羅、独協医大医学部AO入試に合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001investment ★
垢版 |
2019/11/09(土) 11:58:18.97ID:APKtRfn+9
柔道の朝比奈沙羅、独協医大医学部AO入試に合格

20年東京五輪代表と医師を目指す、柔道の18年世界選手権女子78キロ超級金メダルの朝比奈沙羅(23=パーク24)が、独協医大医学部医学科のAO入試に合格したことが8日、分かった。世界で活躍する国内の現役トップアスリートで、医学部に入学するのは極めて異例だ。

複数の関係者によると、朝比奈は先月30日、同大に合格した。英語の小論文や適性試験などの1次試験と2次試験を経て、合格者5人の狭き門を突破した。

医師の両親を持ち、幼少期からの夢が五輪金メダルと医師だった。進学校の東京・渋谷教育渋谷高3年時に柔道の強豪東海大を受験。医学部は不合格となり、一般受験で体育学部に入学した。文武両道の先駆者を目指し、「二刀流」を貫くことで柔道と医療関係者から批判の声もあったが、夢をかなえるための強い決意を胸に、大学入学後も独自の道を歩み続けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-11080766-nksports-spo
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:19:18.44ID:VwdvtpEA0
>>579
分野に依るんじゃね?
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:19:48.18ID:nVfvrRUE0
>>556
へえー知らなかったわ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:20:09.32ID:97u8yok60
>>569
今の若い世代はそういう勘違いした奴が医者になるから余計そうだよ
若いし痛々しい人は一杯いるだろな
でも残ってる良いお医者さんってそういう人少なくなってくと思うから
最期は徳の高さがモノを言うようになると思う
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:20:28.43ID:rO9yrg+b0
>>584
何の分野だと東アジアが優秀なんだ?
医学?医学なんて殆ど症例の統計とって発表してるだけの作業だろw
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:20:31.80ID:VwdvtpEA0
>>583 圧倒的
勤務医でもそうなんか?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:21:31.30ID:NzUUBeou0
実際のところ事務員のほうがまともな文書を作成してるレベル

捏造はくるってるとしか思えない

顔を見てもw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:21:46.01ID:VwdvtpEA0
>>588
生物学〜基礎医学は、違うな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:22:12.58ID:rO9yrg+b0
>>583
>露骨には金額を聞かないだろうけど親の職業で予測はつく。親が医者なら圧倒的に有利

まず医者になる事自体に価値がある事をなくすべき
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:22:28.80ID:VwdvtpEA0
>>588
生物学〜基礎医学は、違うな
ってのは、>>588が書いているような論文では無い、って言う意味ね
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:23:04.64ID:rO9yrg+b0
>>591
カネかけて統計取ってるだけじゃねえか
イノベーションも何もない
何を持って優秀なのか意味が分からん
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:23:17.86ID:VwdvtpEA0
>>592
いや、それは危ないぞ
公務員や医者、教員でそれをやると、
とんでもないことになる。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:23.24ID:rO9yrg+b0
>>595
はいウソ乙
具体的にデメリットをどうぞ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:36.73ID:VwdvtpEA0
>>594
基礎研究はそもそもイノベーションとか考えてする学問では無いんだが。
それはアジア欧米を問わず。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:57.07ID:eRaO7GoZ0
>>582
私立受けた時は面接で「君の家、親医者じゃないよね?学費払えるの?」って明らかにバカにしてる感じで聞かれたわ、すげー失礼な奴だなと思った

勿論補欠順位最下位レベルに落とされてたよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:25:47.88ID:rO9yrg+b0
>>597
>基礎研究はそもそもイノベーションとか考えてする学問では無いんだが

俺はただ「イノベーションがない」と言っただけだが。
その研究を辞めてしまえなんて言ってない。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:26:09.24ID:97u8yok60
>>595
それが出来ない事を分かってて胡座かいてるから問題なんだなと
既得権益って難しい
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:26:25.73ID:VwdvtpEA0
>>596
価値がなくなるってことは、人気が無くなることだろ
そういう状況になったら、どうなるかは推測できるだろ
例えば、公務員なら汚職が蔓延するだろう
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:27:00.95ID:0LRJDkv70
旧帝国大学の北大医学部医学科で、帰国子女枠がある。
そりゃ、シンガポールの高校とかで、トップクラスかもしれんけどさ。
明らかに同級生とは異質でしょ。学生時代、いじめられ、ブログで部活反対などと言っておる。
そのうちの1人が東大医学部の修士(専門職学位)でて、東大卒といっとる。
ここまでは目をつぶっても、臨床は嫌だと平気で書く。
こういう適正のないやつは、患者さんにとって、どうなんだろうね。

基礎学力がトップクラスのやつらしか、医師にならせてはいけない。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:27:56.62ID:97u8yok60
>>599
どこの私立なんだ…
とんでもない奴だなそいつ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:28:16.70ID:VwdvtpEA0
>>600
基礎研究にイノベーションが無いのはどの国でも当たり前なんだけど
小柴先生も私の研究は役に立ちませんwって断言してたしなぁ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:28:35.61ID:rO9yrg+b0
>>602
>価値がなくなるってことは、人気が無くなることだろ

それは次の意味で自己矛盾している。
もし仮に本当にテストのお勉強に強い人が医師として優秀なら、
いくらテストの点数が低い医師が増えても、患者はテストの点数が高い医師に
集中するから、テストの点数が高い人の医学部人気は消えないはず、となる
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:29:01.23ID:xvYuheDS0
医学部にAO入試なんてあったのか?

これは昔在日や開業医おやじのコネ枠で東京医大にモグリこんだ
香山リカみたいなものだろう。。。 近寄らないほうが安全そう
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:29:06.34ID:jpTX++mC0
>>18
もう厳しいよ
昔とは違う
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:29:52.97ID:rO9yrg+b0
>>605
>基礎研究にイノベーションが無いのはどの国でも当たり前なんだけど
>小柴先生も私の研究は役に立ちませんwって断言してたしなぁ

世間に直接役に立つたたないとイノベーションって違う話だろ
イノベーションってのは新しい境地を開くことだ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:31:44.33ID:rBYorGfn0
>>2
医学部とはいえワタクのAOw
ハードル下がりまくりだろw
国公立医学部の定員増やして9割受かるザル試験の医師国家試験を50%程度の合格率まで絞るべきだよ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:32:08.20ID:Zl8Dwd1/0
>>603
そういうのやめて欲しいね国立大学なんだし
差別じゃん
英語の民間試験で経済格差によって有利不利が決まるのはけしからんって大騒ぎしてるのに
帰国子女なんて金持ちしかいないんだからね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:32:16.81ID:+YB8pa6+0
ちょっと横レスすまそwww
私学の医学部を含めて医師を育成するだけが医学部ではないことも知るべきだね・・・www
要するに学科まで情報収集すべきということだ・・・www
AOの意味について各大学では多少異なるが・・・www 医学部医学科ではない。www
医師育成ではないと思うぞ・・・www
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:33:07.05ID:97u8yok60
>>611
こうやって日本人の怨みが溜まってくよな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:33:09.14ID:hkQzBfD60
>>19
福岡の方がガチ

福岡 高校時代は金銭面も考慮し、国公立でラグビーの強豪と考えた結果、筑波大(医学群)を目指しました。
現役と浪人時代に受験しましたが、ダメでしたね。現役の時はセンター試験が8割程度で絶対に無理。記念受験でした。
浪人時代は約9割でB判定でしたが、2次試験で数学をミスってしまって。後期試験で(筑波大)情報学群に入りました。

朝比奈 レ、レベルが違う…。自分は東海大(医学部)を受験して落ちました。その時はリオデジャネイロ五輪を目指していたから浪人せずに、東海大体育学部に入りました。

https://www.nikkansports.com/olympic/column/edition/news/201809210000622.html
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:34:20.34ID:rBYorGfn0
>>608
偏差値だけはなw
推薦AO含めると入学者偏差値はかなり下がると予想される
そもそも3〜5千万の学費を払える家庭はそうそうない
競争原理が働かないんじゃたかが知れてるw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:34:24.80ID:rO9yrg+b0
ID:VwdvtpEA0
おーいもうトンズラしたのか?俺も落ちるぞ?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:34:59.35ID:VwdvtpEA0
>>606
それやったら、
国試のレベルが同じなら、
合格する医師の数が減ると思うわ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:35:35.71ID:VwdvtpEA0
>>616
ヤッターマンかよ・・・
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:35:50.47ID:rO9yrg+b0
>>615
>競争原理が働かないんじゃたかが知れてる

受験の競争原理なんか働かなくていいだろ
受験の能力なんてあらゆる意味で不要
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:36:21.29ID:rO9yrg+b0
>>618
ふざけたね
もうあんたにはレスしないよ
さいなら
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:37:12.06ID:VwdvtpEA0
>>612
看護か臨床検査技師かもしれないってか
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:37:51.63ID:ZOCv4ypV0
国公立はだめだと思うが、私立医大にAOでエリートアスリートが入るのは
別に構わんと思うがなぁ、バカなら国試で落ちるし
医師国家試験は合格率高いけど、それは受験秀才が受けてるからで、さすがに大馬鹿は
暗記量が多すぎて受かるのが無理
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:38:36.43ID:VwdvtpEA0
>>620
関西人なんでなw
小ネタを挟まないと喋られんのだわ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:39:41.49ID:rO9yrg+b0
>>621

ほんと医学部関係ってアホばっかり
コイツみたいに
医学自体が学問ですらない、症例の統計学でしかないのに
コイツラのやってきたことが高校の教科書の受験競技ばっかり
まともに考える力がない
医師としては(最低限のマニュアルさえクリアしてれば)問題ないかも知れないが
社会人として大馬鹿

落ちる
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:40:09.45ID:oJjigGXz0
もっとも学力のある人間たちがこぞって医学部を受ける、そこにこの国の闇がある。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:42:09.49ID:VwdvtpEA0
>>624
医学部が臨床だけだと思ってるのかよ・・・
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:43:32.04ID:rBYorGfn0
>>619
は?生命を扱う仕事なんだから相応の知識と能力は必須だろ
しかも唯一持ってるだけで食いっぱぐれのない最強資格なんだから受験程度の記憶力読解力推察力は備えてないとだめだろ

加えるなら科別の試験にして外科なら手先の器用さも観る試験とかにすれば良い
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:44:33.04ID:VwdvtpEA0
>>612
ん?でも>>1に独協医大医学部医学科って書いてあるから
沙羅ちゃんは医師になるんだろ?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:45:26.83ID:VwdvtpEA0
>>625
まあ、モッタイナイとは思うけどね。
バブルの頃の医学部の立ち位置が正常だと思うわ。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:49:09.39ID:nh1WNMiK0
医者は健康だから。
特に若い医者は。
病人の気持ちがわからない。
俺も、親が死んだり嫁が病気になってはじめて、病人がこんなにも医者を頼りにしていて、
病気でなすすべなく死んでいくことの辛さや、医療者の心無い態度がいかに人の尊厳を傷つけているか、よくわかった。
でもそれからは逆に医者を続けることがつらくなったわ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:50:20.54ID:97u8yok60
>>631
もしあなたが患者なら一生分かること無いから気にしない方が良い
結局、分かんないんだよ
これどういう問題なんだろうねって話だな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 23:56:44.14ID:97u8yok60
>>632
子供の時にそういう体験が出来なかった人は感情も理解できないんだろうな、年取らないと
子供の時から何か大きな病とかハンディキャップ感じてきた人とか祖父母の死に様見た人なら病人の気持ちは分かっただろうな
抗がん剤やるとどうなるかとか、脳卒中やるとどうなるかとかね
得てして医者になる奴って金持ちだし健康だし若い時にやりたい放題だったろうし、後悔する職なのかもな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:05:42.85ID:CDodp5zX0
>>634
それなんだよな
獨協って何かズレてるんだよ、いい方向の宣伝になるとは到底思えない
一般人の感覚だと
こんな太ってる人医者にして大丈夫?
あー両親医者ね、裏口か

みたいなネガキャンになる
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:08:37.82ID:5mZT1SNa0
>>637
ネガったって国試通って医者になれば負け犬の遠吠えだくらいに思ってるんだろ
大切なのは鈍感力ですよw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:12:18.85ID:OPa1tMcw0
東海大が医学科に入れてあげなかったのが謎
勉強についていくのは無理だと判断したのかな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:16:25.90ID:3oCcLyHq0
>>637
私立医学部なんて寄付金が桁違いだから柔道選手AOのニュースで来年度からはそのAO枠を巡っての寄付金勝負が凄いことになるよ
裏口じゃなく正々堂々と金で買える医学部切符
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:18:04.54ID:19oveg8+0
小さい頃から太ってるんだな
こんなデブの医者見たことないわ
とりあえず痩せた方がいい
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:20:56.53ID:CDodp5zX0
>>641
なるほど、そういう見方もあるか
昨今東医の件で一般入試だと煩いから、AOと寄付金絡めれば文句ないからな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:24:39.15ID:AltUZO3w0
あんたらは記事記者も含めて
医学部=ドクター育成 と思っているのがそもそもの間違いwwwで
まして、AO入試の何たるかも知らない、大学入試が学士取得の過程とも理解できない?・・・www
あーほな失当人間がとやかく言う情報ではないぞ・・・www
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:30.52ID:C1+V19t70
理学部入ってノーベル賞取るならともかく、
医師になるのにとてつもない知能は要らない。
普通のコミとれて真面目に勉強出来れば誰でも出来る。有名人入れても、医師国家試験くらい何とかなる。まずまずの頭なら大丈夫。

私立なんだから合格者を決めるのは大学なの!
ここで文句言ってるおさるさんは、そんなことよりセンターの勉強しろよ。センター9割取れないような奴が何言ってもダメだよ。

本当に勉強して医者になっててよかったと、受験生時代の自分に感謝するよ。MRさんの話だと不況知らずの製薬でさえ、リストラの嵐だからね。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:26.06ID:EsCcb9ME0
世界で一番朝比奈沙羅っぽくない人
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:47.60ID:kGvyOsaS0
医学部にもAOあったのか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:43:44.62ID:kGvyOsaS0
>>67
陸上やっていたわけでもないのにスプリンター級の足の速さに頭も良かったらそりゃ選民意識はバリバリあるだろ
自信持つのと鼻にかけるのは別だけどな
ただあの加速力は本当に神様からの贈り物だわ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 00:51:33.78ID:w+VGckR40
>>640
別に東海大の附属出身じゃないんだしそこまで気を使う必要ないだろう
両立も難しいし
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 01:06:04.54ID:ZUVR9LQa0
獨協医科は寄付金さえ払えば入学〜卒業まで出来ちゃう医学部界のバカ大
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 01:15:33.11ID:35p1O8Hn0
この人ググったらデブなブスやんけ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 01:17:09.54ID:hMrZZAhc0
医学部にAOとか大丈夫か?
医師試験に落ちて終わりか
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 02:26:53.16ID:vVB7Wtc00
学士編入の方が難しいってことかいな
ちょっとびっくり

福岡も六年通うのかな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 02:28:08.81ID:vVB7Wtc00
>>62
たしか情報工学なんじゃなかったかな彼は
もともと理系というか

可能性はあるけどね
難しいとは思うよ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 02:30:53.72ID:vVB7Wtc00
知り合いが阪大の看護卒→社会人→公立医大学士編入だったんだけど
典型的な優秀なのにひけらかさないタイプで
そんなに大変だと分からなかったんだよね
福岡は賢そうよね
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 03:20:32.12ID:rJPzsJfc0
医学部がAOなんかすんなよ(´・ω・`)
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 03:57:03.34ID:xAHtzKNk0
沙羅 体重149s
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 04:03:15.09ID:xAHtzKNk0
流石は私立大医学部
6年間の学費が半端ない、3400万以上かよ
学費だけでも

両親も医師か
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 04:06:16.16ID:AUAdG37q0
ここの連中、AOを勘違いしてる人多いなw
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 04:06:33.79ID:xAHtzKNk0
さすがに医学部(医学科)でAO導入は駄目なんじゃない
基本、面接と作文だけなんだろ
国立文系のほうが遥かに勉強してると思うぞ
余計なお世話だが
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 04:12:48.10ID:xRjjHQFU0
>>667
何で?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 04:49:26.02ID:rJPzsJfc0
>>669
ググった 見た そっ閉じた(´・ω・`)
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 05:20:43.12ID:+ePOC1um0
>>557
それな 合法的に不正入試ができるようになるシステム
上のレスに医者がAO入試賛成とかの話が出ていたがそりゃそうなるよ
そうすれば自分たちのバカ息子を合法的に医者にできるんだから
>>532
> 受験を突破する事に価値がある事自体をなくせばいいだけ
ご説ごもっともだけどそれならそういう時代になってからAO入試制度にすればいい
まあ新自由主義になってますます勝ち組にこだわる世の中になってそれとは逆行する世の中になってるがな

確かに一部にはメリットもあるだろうけど要するに上級国民が有利になる制度としか思えない
池袋の事件見てみればこの世の中がどういう風になってるかわかると思うけど
刑事の殺人事件さえアレ
ましてやもっと軽い受験での上級国民への配慮とか遥にハードルは低いと思うよ

AO入試は金持ちはますます金持ちへ貧乏人は一生貧乏なまま
そういう世の中になることに拍車をかける制度だと思う
もちろんほんの一握りのみ成功させてアメリカンドリームみたいにごまかすだろうけど
そんなの10人に1人あればいい方
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 05:26:37.30ID:aDJAzeDw0
>>465
というか、東大の推薦入試の要求スペックはむちゃくちゃだよ
あんなスペックを要求するならそりゃあ一般入試より難しくなるだろう
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 05:31:45.52ID:lTu0yj/d0
そもそも医師の国家試験の合格率が運転免許よりも高いからな。

本当に難しかったら、受験資格なくしてみろや。

難関資格は受験資格なぞないからの。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 05:42:44.90ID:PwUyThcM0
>>669
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 06:44:33.40ID:tmWkTu5w0
日本三大サラの一人になるのか
高梨沙羅
沙羅
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:03:15.95ID:iIZCwlB+0
医者のAOはやめろ!
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:08:55.32ID:JxfsygYS0
もう23才だしAOだろうが何だろうが医学部に
合格せん事には何も始まらんしw
医者になるための最大のハードルクリア
して結果も出した訳だし基本頭良いよこの娘
暇な一年生の時に東京オリンピック出て
終わったら即引退なんて計画通りじゃないか
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:10:19.33ID:aP2LbEkH0
獨協の近くにいたけどここはまあそういう大学病院だよ
生徒の駐車場が職員の駐車場より派手だし金髪で普通に研修に参加できる
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:14:20.31ID:f8w3HMh70
>>30
お前より賢いから
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:15:57.07ID:5fksQqYe0
独協かよ…
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 07:16:22.93ID:cibJtqep0
患者に痩せなさいと言えるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況