X



【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/11/09(土) 10:00:00.49ID:7M2vdQEQ9
親が子どもに「ゲームばっかりしていないで勉強しろ」というシーンは珍しくなかったが、今は大人でもゲームを楽しむことが当たり前になった。ここ10年間でゲームが幅広い世代で受け入れられるようになった一方、懐疑的な視線を向ける人もいる。

はてな匿名ダイアリーに11月2日、「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」というエントリがあった。投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」と語った。(文:石川祐介)

■「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」

 「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
 「時間を潰したり他人と共有するためにやるんじゃない。ゲームのためにゲームをやっているのです。それが趣味というもの」

投稿者の挑発的な主張に、反論のコメントが散見された。このほか、

 「趣味で実生活へのフィードバックとか言ってる糞の言葉に価値はない」
 「そもそも時間潰しの為に趣味やってるとかが勘違い。他の事をする時間を潰してやるものが趣味だろ」

といった主張も。趣味は何かしらのメリットを得るために取り組むものではない。「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。

また、「私は映画やアニメと同じで映像作品としてゲームを楽しんでいます。制作会社やスタッフによって色が有って面白いです」とゲームは映像を楽しんだり、声優の演技を堪能したりなど、投稿者が思うようなただ機械的かつ受動的に楽しむ娯楽ではない。

■「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」という声も

しかし、投降者の他にも「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」とゲームの楽しさをなかなか理解できない人はいるようだ。

 「ゲーム性とはつまり"課題の克服"なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないと思う」

ゲームを楽しめる人は"ゲーム性"を楽しめる人なのか。自分で何かを選択することがない本や映画と違い、選択肢が与えられることで主体的に参加することができる。

さまざまなコメントが寄せられたが、「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」という書き込みが象徴するように、投稿者の偏った価値観が多くの人の反感を買ってしまったのだろう。

理解できない他人の言動は日常生活でも度々見かけるが、すぐに反発するのではなく、まずは低姿勢で耳を傾けるようにしたいところだ。

2019年11月8日 18時53分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17352958/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/878d9_1591_3fa674b63c1a9d1c38d63efdb8f9d594.jpg

★1:2019/11/08(金) 22:22:22.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573219342/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:46:29.52ID:R9nh9u190
いろんなゲームやってきたけど株が1番面白いわ
初動を見極めて乗れたらアホみたいに儲かるからな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:46:38.69ID:5bP2zTJI0
>>814
つかゲーム板で痛プレイヤーウォッチとかシナリオ考察とか色々やってるんだが正直、じじいだらけのニュー速より面白い
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:46:57.94ID:OcqzOnNG0
>>1
他人の趣味批判するとか韓国人かよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:46:58.38ID:MAzyJFeF0
>>847
そして就職すると仕事でやる暇などなくなる
結婚すりゃ嫁と子供の相手でさらにやる暇などないw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:09.70ID:RsCfV54H0
時間の潰し方
勉強
スポーツ
出歩く
テレビ、映画
ネット
寝る
こんなとこだろうw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:21.44ID:uufmsz1e0
>>828
1話23分だろ?
倍速すれば8分くらいまで圧縮できる
大した時間じゃない気がするが

俺はエアロバイクで100分自転車を漕いでいる間に
1クールアニメを全話観たりするぞ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:35.83ID:iA1Z0cCA0
>>623
他の趣味に比べたら格段に安い
しかも長時間できるからコスパに優れる
時計や車じゃなくても旅行にしたって往復の交通費やら食費で1万なんて飛ぶ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:55.02ID:8m1/HEX40
時間を潰す為にやってんじゃなくて、こちとら本気でゲーム鑑賞してんだよ

グランドセフトオート5
ウィッチャー3
ラストオブアス

今でも記憶に深く残る哲学作品です
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:55.26ID:nnNKDuyp0
>>855
リア充は引き籠ってネトゲーしないわなw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:59.72ID:J0hRky4f0
マイクラやりたいんだけど、
絶対膨大な時間が奪われるのも想像できるので怖くてできない。
スイッチ買ったら移動中や出先の暇な時間用にやりたい
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:48:18.32ID:wNnp31Di0
>>803
思索活動はどうだろう
僕は学生時代に西欧哲学にはまったよ
実際の専門とは違うんだけど図書館に入り浸って哲学書を読んでた
好きなのはニーチェとかフッサール
あの辺りの哲学者は旧体制の凝り固まった無根拠な固定概念を打破して必然虚無に陥っていく
ドストエフスキーやカミュなんかもいいよね
不条理小説やら実存文学なんて最高だよ
人間そのものを表現しているんだ
まったくもって思索は素晴らしいよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:48:20.57ID:Btm/MT050
土曜の昼に5chやってるようなやつが他人の趣味どうこういえる立場ではないことだけは間違いない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:48:23.93ID:3dhKbEkw0
>>358
だから最初の>>1とか元の記事読めよ・・・w

費やす時間の話が主なんだよ
なぜかいつもなんでも役に立たない無駄・趣味ケチつけんな
みたいな反応が出るよな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:48:24.50ID:MAzyJFeF0
>>857
それがたるい
漫画で読むほうがいいわ自分のペースで読めるし

まあ、そこは意見が分かれるだろうけどな
文字を追うのが苦手な奴もいるだろうし
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:48:31.79ID:XxY3X7Bs0
ゲームねえ
暇あったら外に酒飲みに行く俺には関係ない世界だな
これから彼女とマルシェで昼飯がてら酒飲んでくるわ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:48:42.12ID:01IqdH5j0
>>843
専門板でまったりやってるところもあるけどね。
ここやニュース系はどうしても殺伐とする。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:48:51.22ID:Hyu3soLE0
>>842
目標プレイ、制限プレイでゴールを定めれば
この世のすべてが、全部ゲームだよね。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:02.48ID:nnNKDuyp0
ネトゲ廃人になって気づいても時間は戻らない
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:22.88ID:zSiP33tV0
>>13
笑たww
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:44.95ID:oaeWTTT/0
>>859
浪費時間考えると映画や本ののほうが時間かからなくていいじゃん
それ何十時間もかけるほど良いもんか?ストーリーで学ぶのが
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:45.92ID:1K4YVO0J0
RPGやるより、自分で外歩いたほうがいいってことだよな
働くようになれば、休日に海や山に行くぐらいの金は誰でもある
サーフィンでもスキーでもゴルフでも何でもできる
RPGに出てくるようなモンスターは現実世界でもいるしなw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:46.77ID:qDCgF9af0
適度に能動的でないとつまらん
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:55.01ID:Y91T5HLF0
書いてる奴はゴルフなんて押し付けてないのに
ネット上って被害者意識強い陰キャばっか声でかいな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:56.04ID:rOed9SKA0
ゲームに潰す時間が無い人が課金してるんでしょ
反論してる人は課金よりハムる方を選んだだけ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:02.66ID:wCxzFX/c0
5chで時間潰すよりマシかもなw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:27.16ID:kZl7RuvI0
>>858
アホかと思う反面、頑なにゲームを認めない理由を説明できないのも確かではある
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:30.26ID:iO3KWxT80
>>702
タモリ(74)はたぶん90代になっても元気に散歩してるだろうね
海外に行かずに日本で散歩して
そして最後は資産100億円以上を寄付するのかな?

コンピューターゲームも映画も人によって注目ポイントが違うよね
ゲーム作り手でもプログラマとグラフィッカーとサウンドで違うしね!

教養がない奴は人生を楽しめないが
教養がある人なら散歩が一番の娯楽かもしれないよ
この理屈は教養がない人には理解できないだろうけどさw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:33.31ID:K2ign4Zr0
>>850
分かる
レベルマックスはさすがにダルいからないけど続きが気にならないとムリだ
やり込みとか飽きる
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:49.35ID:sb0tZB4B0
まあ、確かにね
こんなのに時間使って俺も馬鹿だよなあでも辞められないんだよなあってのが趣味だよね
ゲーマーおじさんが発狂してる意味がわからん
ゲームの世界に現実逃避してるだけなんやないの?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:51.58ID:zqd27bcl0
株もゲームみたいなものだからな
見極めるテクニックなど
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:52.82ID:uufmsz1e0
>>859
ラスアスはホント凄いと思う
いろんなゲームを遊んできたが
あれだけ世界観に入り込んで、心に刻まれた作品は
数えるほどしかない
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:59.68ID:CmKh180A0
最近発売されたデスなんとかってゲームで
ムービーだらけだからつまらないって叩かれてたけど
こいつらに多様性や価値観を受け入れろと主張する資格は無いと思ったね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:03.79ID:YYms0Neo0
道重さゆみの『スプラトゥーン2』ゲーム実況 かわいい場面集【さゆ通LIVE】
s://www.youtube.com/watch?v=F8soSDcswK8

道重さゆみ、『テトリス99』をガチで遊んだら黙る説【さゆ通LIVE】
s://www.youtube.com/watch?v=1osR3pAwvIA
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:12.35ID:XxY3X7Bs0
ひとりでその辺の食堂で酒飲みながら5ちゃんも楽しいけどなw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:12.42ID:/Ll/KSkS0
この話題で何十とレスしてる奴は色んな意味ですげえと思う・・・
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:21.23ID:xkyUh49e0
50↑のジジババやろ
今のゲームはめちゃくちゃ複雑でこいつらには覚えられん
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:32.44ID:3WT1NwyD0
>>785
アニメは原作が漫画だと改変されてたり引き伸ばされてたりカットされてたりして
原作のいいところが台無しになってることがあるのが嫌なんだよな
前評判聞いてアニメの方が出来がいいならアニメから見ることもあるけど…

あと声のイメージが違うとか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:33.32ID:sYQrihvO0
>>831
それたぶん高校の頃のイメージが更新されないままの人たちだよ
特に偏差値低い学校だとオタクは底辺だし

30歳くらいで並び始めて、40歳になる頃には逆転される
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:39.01ID:Hyu3soLE0
どーせ暇な時間を  
テレビ眺めてるか  寝てるか  本読んでるか 他の趣味でもしてるかってのが
ゲームしてるか だけの違いだろ。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:40.94ID:XhGVZ4YA0
ゲーム最近無理になった
時間が無駄とかそういうのじゃなくて、しんどい

休日は気持ちいい風が吹くところで携帯用の椅子に腰掛けながらコーヒー飲んでる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:41.04ID:J0hRky4f0
映画やドラマでも消費時間を考えるとウォーキングデッドを見るのも怖くて出来ない。
ゲームオブスローンは見ようと思ってる
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:48.43ID:rsCFJvnS0
フィギア、アニメ、ゲームって叩きやすいんじゃね。
他人の批評批判とかどうでもいいわ。金持ってても持たなくても続けるよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:53.55ID:3dhKbEkw0
>>430
典型的に極論だなw
でずにーらんどつまんねーとって浦安駅で叫ぶレベルの馬鹿
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:09.98ID:9iiwsEVs0
他人が何を楽しもうと勝手やん!w

自分の周囲で友人知人にぶつぶつ言ってればいいのに
ネットで発信するからこうなる→最悪炎上するw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:39.82ID:5bP2zTJI0
>>874
ドラクエのレベル上げを英語のリスニングしながらやってたら
レベル99で北米の州立大学に留学できました
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:43.28ID:G+DUaCbA0
>>857
倍速して頭に入ってくるの羨ましいわ…
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:44.76ID:WxXp2sNE0
ゲームボーイウォーズついつい3面までクリアしたわ
1日1面までなんだけど

これは神ゲーだな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:47.23ID:hVqOsfsC0
いちいち、遊びや趣味に金銭的価値や社会貢献とか追及する奴なんなん?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:51.61ID:VCS2QZd90
さぞかし立派な趣味をお持ちなんでしょうな
で、生きてて楽しい?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:54.46ID:uufmsz1e0
>>873
世界観への入り込みかたが、まるで違う
俺は映画も大量に見ているが
良いモノも、くだらないモノも大量にあるし
そう言うのはコスパとかで語るべきモノじゃないと思う
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:59.65ID:Y91T5HLF0
>>890
20代だけどゲームまじでしないわ
兄弟みんなゲーム好きだけど自分だけ
小学生のときに姉ちゃんのSFCでやった桃鉄とときメモくらい
あとポケモン
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:13.67ID:aasnxJNY0
アニメはJOJOみたいな絵が分かり辛いのとか
長文があるのにいいと思ったな。
ただ、それだけ見るのは時間の無駄。
食事中や作業中にバックで流しとけば、なんとか見れる
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:16.00ID:+ZAf1aji0
30超えたら目が衰えて今時のアクションゲームは何やってるか分からなくなった
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:33.55ID:EvJ86MbT0
>>608
最近の近隣自治体の音楽祭の多さを見てると
中年オヤジが集まって大音量で懐メロを何時間も演奏するのが
役所や世間から推奨されてるんだと思えてくるよ
スマホゲーと違ってボケ防止にもいいし
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:44.42ID:nnNKDuyp0
>>883
そうだよ
現実の人生が充実してたら偽物のゲームの世界なんか入り浸る暇ないw
奥さんや子供がいるからね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:50.92ID:Hyu3soLE0
>> 895
コーヒー飲みながら スマホで5chに書き込み   が抜けているぞ。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:54.45ID:FR+LIZRj0
ゲームは勝ってだが
パチンコだけは許せん
諸悪の根源
犯罪の温床
全てぶっ潰すべき
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:00.66ID:tH9/wMWj0
心病んでから脳が刺激を拒否してるからゲームとか無理
時間があったらyoutubeで癒しの動画ばっか見てる
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:23.40ID:xkyUh49e0
ゲームができなくなると脳が老化してる証拠だよ
新しいものを覚えられないってこと
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:24.60ID:wydrwwzC0
そんな反論殺到するような話題か?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:30.78ID:g9zqM3Hw0
>>907
わかる
ただうち田舎で地上波でアニメやってないのが難点
ネットで観れたとしても、ネットだと飯食いながら流し見とか
チャンネル変えてたらやってたからなんとなくみたとか
そういう出会い方が全然できなくてアニメに全然触れてない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:33.78ID:3dhKbEkw0
>>464
Switchでドラクエでもやってろ。
ゲーオタでもない奴が、お前と同じ年代でも楽しんでるから
年は言い訳にならないゲームだよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:41.33ID:fts9CEhe0
ゲームの中じゃ俺は勇者で皆に慕われて悪の根源を倒す救世主なんだよ!
それがわかんねーバカどもにゲームを批判する権限はない!
失せろ!
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:55.31ID:OlgL8zzo0
「財産が十分あって働かなくていい場合、毎日何をして過ごしたいですか?」
こういう質問をしたら結構上位にゲームは出てくると思う

金に目をくらませていたら年収が高くなっても満足しないだろうし、ましてや少しでも減ったらパニックになる人生
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:14.08ID:K1rGu9680
家でやるのは勝手だけど、電車の中で夢中でスマホ連打してるのは痛々しい
ゲーム専用機ならなおさら
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:16.42ID:EUKgCLi70
ゲームでも攻略サイトを見ながら押し付けられたミッションを
淡々とこなすようなものは飽きた

自分で計画を立ててミッションを作れる方が面白く感じる
マイクラやマリオメーカーなんかもそうだし
古くはRPGツクールとかカードワースなんかもそう

大人になると今まで見てきた漫画アニメゲーム映画の膨大な知識があるので
それらから読み取ったノウハウを自分なりに詰め込んでアウトプットする側になると
子供の頃には楽しめなかった楽しみ方ができる

流行るとは思わんけど今はJavaScriptでブラウザゲーム作るのが楽しいよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:22.99ID:CmKh180A0
>>913
せめて国が運営して財源になってればな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:24.92ID:wNnp31Di0
>>843
芸人たたきは正しいよ
汚い関西芸人は大嫌いだよ
君は正しいことをしているんだ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:26.60ID:pGzAKrZY0
人によるだろうがPCでゲームすれば構成にも感心、理解等が深まる
プラスになるものが無いとか簡単に言い切る人が増えてると思う
ゲームに限らず色んな事に感心持てばいい
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:36.01ID:9iiwsEVs0
>>913
パチはゲームじゃなくてギャンブルだからね
性質ってか本質が違う
許せない気持ちはすごく理解できるけどな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:50.58ID:WYKfKeaB0
PS4あたりからコントローラーのボタンが多すぎて無理
20代のころにやったゲームをやると操作にもたつくのが悲しい
老化なんだろうな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:57.46ID:CmKh180A0
>>843
いろんな釣りに引っかかって警戒心が増すメリットはあった
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:02.15ID:InUAStJu0
>>883
発狂してる奴はゲーム楽しんでないんだろ
義務や修行だと思ってやってるからこの程度で発狂してしまう
だからゲームで時間潰せる人が信じられないという発言に到るんだろう
まあ、端から見てると苦行だからね。掲示板のスレタイなんかも糞運営やら搾取だやら楽しんでないやろ彼ら
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:06.95ID:Osn4T62S0
時間潰しでゲームやるのが信じられないだけで
趣味でゲームやるのは信じられるんだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:08.64ID:K2ign4Zr0
>>896
海外ドラマはな面白いと止まらなくなるけど長いんだよ
必ずどこかでダレるし完結してないと次シーズンまでま長い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:12.48ID:uufmsz1e0
>>901
作品による
面白い作品もあるが、くだらないアニメも多い
まったく期待していない中から意外な良作があったりもする
そういう作品は倍速視聴を止めて最初から等速で見直す

最近だと鬼滅の刃とか、ゆるキャンとかは
クオリティが高く、空気を大切にしている事がわかって
倍速で見るの、すごく勿体ないって気がついた
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:16.65ID:01IqdH5j0
>>857
倍速でアニメ見るのって演出の間とか声優の演技とかには価値を見出ださない人なのかな。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:30.17ID:zOxlY9AL0
>>757
映画が1番安上がりな趣味やで
ソフト1本の値段で映画数本見れるからな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:32.14ID:nnNKDuyp0
>>843
5ちゃんよりツイッターとかのが凄いぞw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:34.24ID:iO3KWxT80
すぐ飽きるゲームと飽きないゲームがあるよね
将棋は飽きないよね

いまこの瞬間も
ネット対戦で将棋してる人がいるのかな?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:35.72ID:NIUpk5B00
20代の頃から、ずっとウイイレやってる。
マスターリーグを大体1日か2日毎に2試合ぐらいずつ。
数カ月やらないとかもあるけど、PS、PS2、3DSとハードを替えながら継続してた。
でも3DSで新作出なくなってもう潮時だなと思ってたら、こないだ嫁さんに誕プレで
PS4とウイイレ2020もらって、バカみたいにハマってるわ。
夜の9時ぐらいから12時までひたすらやっちゃう。最高に楽しい
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:58.80ID:XhGVZ4YA0
>>930
だよなぁ
まだ30代なのにもう疲れたよ
大して望みもないし
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:08.70ID:CmKh180A0
>>929
今打ち込んでるキーボードのボタンのほうがはるかに多いぞ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:13.18ID:Hyu3soLE0
>>919
バイオハザードで、みんなから殺到されます
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:17.86ID:wNnp31Di0
>>895
素晴らしいな
僕はね、窓を開けて、スズメと会話することがあるんだけど、最近ね、彼らも人生がつまらないと言っているんだ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:19.73ID:xkyUh49e0
RPGとかをただレベル上げしてみたいなDQとかは脳が老化する
アクションとか考える必要があるのは老化防止に良い
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:27.34ID:puFFrBcB0
5ちゃんで芸能人とか有名人叩きとか持ち上げとか必死にやってるやつが

最低最悪の時間潰しだと思うw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:53.86ID:sYQrihvO0
>>906
二十代でSFCってレトロな趣味だな
その世代だとプレイステーション2とゲームボーイアドバンスじゃなかったっけ?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:55.15ID:iO3KWxT80
>>938
>5ちゃんよりツイッターとかのが凄いぞw

ツイッターって凄いんだあ
♪知らなかったよ〜

何がすごいの知らないがw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:58:06.94ID:WxXp2sNE0
ゴルフゲームとかやらんの?
ナムコのやついいぞ、キャディがしゃべる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況