【スポーツ用品】<ミズノ>バドミントンや卓球は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/09(土) 00:23:15.83ID:WIuJBo429
スポーツ用品大手のミズノが8日発表した令和元年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1・7%減の855億円、最終利益は21・7%増の29億円で減収増益となった。少子化の影響などで国内のスポーツ用品の売り上げが低迷した。

 バドミントンや卓球の用品は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦した。

 一方、作業服などのワークユニホーム関連は好調で、売上高は前年同期の約1・6倍に伸長した。

 水野明人社長は同日、大阪市内で開いた記者会見で「スポーツ用品市場は少子化の影響が厳しい」などと話した。

11/8(金) 19:20配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000589-san-spo
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 16:56:23.01ID:ZWXAyt5o0
データは捏造すりゃ良いからな、テレビでも良くやってる
信じるなら売り上げの方だな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 16:57:22.23ID:/88dIlg40
10年で中学の部員数が半分近く減ったのは野球だけ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 16:57:33.47ID:ttqaSaiz0
>>313
この度、12月12日(水)に、矢野経済研究所 Xビジネス開発室がデータ協力致しました「ファンが調べた プロ野球SNS&検索ワードランキング2018」が株式会社 日本文芸社より出版され、全国書店にて発売されましたのでお知らせいたします。
https://www.yano.co.jp/announce/480

買ってやれよ焼き豚w
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 16:58:39.66ID:TNI/6Mu4O
>>312
川崎ラケットの事もたまには思い出してあげてね…

あ、もう知らない世代の人かな?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 16:59:07.20ID:/88dIlg40
>>320
やっぱただの焼き豚企業で草
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 16:59:24.89ID:lwIVhfyu0
焼き豚ちゃんは未だ夢の中か
野球が伸びてるなんてデータどこにもないし、規模もサッカーを上回るはずがない
あるとしたら、このデータはアディダスやナイキみたいな外資はカウント外って可能性かな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 16:59:57.46ID:u7Uozivg0
サッカーはスポーツ少年団の人口も軟式野球に抜かれて
小学生年代の競技人口は全体的に右肩下がり

なぜかサカ豚はサッカーは減ってないように捏造して誤魔化すけど
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:00:41.01ID:j2hrjRg20
用具の売上が落ちると、それを補うために1品辺りの単価を上げざるを得ない。
しかしそれやると更に競技人口が少なくなる負のループに陥る。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:02:10.82ID:RxFN1p5f0
>>325
少子化で減ってないのはミントン水泳卓球くらいじゃねえの
やきう氏の大本営発表についてはノーコメント
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:02:33.41ID:u7Uozivg0
>>324
なんでサカ豚って野球よりサッカー用品の需要のが高い
って謎の自信があるんだろうか
そんなデータないのに
野球>>サッカーってデータはあるけどww
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:03:14.98ID:wvcNp7YG0
>>321
ありましたありましたww

軟庭時代はカワサキラケ多かった…ヤマハとか、もっと上の世代だとフタバヤとかあったね。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:03:53.10ID:+vF3ldDi0
プロ野球の観客は増えてるのにw、子供が増えないなんてどっか欠陥があるだろ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:04:46.66ID:u7Uozivg0
>>328
全体的に減ってるならともかく
軟式野球に抜かれたのが少子化だけのせいに出来ないなぁ

好きなスポーツ調査でも何年か前は10代の1位はサッカーだったのに
ここ数年はずっと野球>サッカー
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:06:53.54ID:/88dIlg40
スポーツ少年団w
そんなもん何の指標にもならんわw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:08:06.67ID:WALTpcZ/0
>>4
せっこwwwww
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:09:30.78ID:RxFN1p5f0
>>333
うん。それでいいんじゃない。軟式最高だね。すごい

野球については審判員の確保がまじでやばいのがなあ
心折れた草野球審判ボラ知り合いから聞いてもかなり危ない水準
組織的に組んでいかないと維持が難しくなってきてる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:11:56.94ID:lwIVhfyu0
まあいいじゃない
こういう焼き豚が少し前まで高校野球の競技者人口は過去最高と連呼して無知を晒してたんだから
サッカーが減ってないなんて誰も思ってないし、重複なしの正しいデータがJFAに集計されてんだから、関係者はちゃんと把握してる
野球はまず競技人口の把握からだな、何年掛かってもできないけど
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:12:11.68ID:RxFN1p5f0
>>335
お、ZETTって野球完全メインで、最近TIMBUKで副業してる印象しかなかったけど
業績悪くねえのか。やるじゃん

個人的に野球用具メーカーはミズノよりゼットのが印象強いんだよね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:17:42.87ID:u7Uozivg0
>>339
せっかく野球叩こうとしたのに
実はサッカーの売上が野球以下で
しかも野球より落ち目って現実知ったサカ豚の精一杯の強がり
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:18:40.70ID:/88dIlg40
つまり焼き豚はミズノが嘘ついてると言いたいわけかw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:21:29.90ID:RxFN1p5f0
そろそろ野球は野次文化やめようぜ
審判ほんとやる気なくしてるよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:21:30.12ID:bdO2wfvV0
>>343
現実は>>1な焼き豚
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:22:29.84ID:RxFN1p5f0
サッカーも審判叩くの多すぎて萎える
試合後なら分かるけど、試合前の審判紹介の時に拍手くらいしろよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:26:25.13ID:lwIVhfyu0
>>343
お、そうだよな、野球用品は売上好調だよな!?
競技人口も半減し、メーカーの野球売上の不振が発表されて、競合メーカーが球活なんてやるくらいの危機感なのに、
売上が伸びる要素がどこにあるのか自分は分からんけどね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:28:42.13ID:u7Uozivg0
野球はミズノからアシックスに移り変わってるからねぇ
今まで野球用品といえばミズノだったけど
その牙城はとっくに崩れてるってサカ豚は知らんだろうな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:31:16.33ID:MtKnYBoF0
>>338
【野球】アマチュア野球界で審判員の高齢化と人材不足が深刻化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445078170/3

3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/17(土) 19:40:19.92 ID:dG/ylQ3C0
>全国の公認審判員の平均年齢は53.5歳
これは凄いなw

5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/17(土) 19:45:51.38 ID:KgbXoXNZ0
>3
ファンにくらべたらかなり若い
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:31:25.19ID:8jyznUns0
>>1
無能な社長の下の社員は大変やな
先見性がある有能経営者ならとっくにやきうを切ってる
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:31:37.09ID:bdO2wfvV0
アシックスでもミズノでも
サッカー用品の方が普通に売り上げ上やで焼き豚
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:04.17ID:/88dIlg40
焼き豚イライラで発狂
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:31.02ID:u2+QcejY0
ミズノ、増益 2018/8/15 16:00日本経済新聞
国内はW杯効果でサッカー用品が伸びたが野球は苦戦するなど競技向け全体は横ばい。欧州が足元の販売が好調で増収。苦戦している米国で在庫管理の徹底など収益改善進めて最終増益を見込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXLMS8022H43DV10C18A8000000/

足を引っ張ってるのは野球ですね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:34:32.09ID:MtKnYBoF0
2016/05/21
【野球】<日本野球協議会>競技人口の実数把握を検討!野球人口の減少に歯止めをかける目的…実態が把握できていない★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463793500/


野球色、サッカー色 2017年05月14日

15. ちんち  2017年05月14日 17:23
野球の場合はまずは競技人口を正確に把握しないとスタートラインにも立てませんね

21. 広尾 晃 2017年05月14日 17:58
ちんちさん

その通り。昨年から始まった「日本野球協議会」で集計を始めました。数字は出たようですが発表されていません。
かなりショッキングな数字のようです。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:37:13.53ID:4REwtsAV0
>>343
焼き豚って前も人気回復とか言いながらスカパー減収減益バッティングセンター大量廃業のニュースの時だんまりだったしなあ
今回も実際にミズノが野球用品厳しいって言ってるのに何故か矢野の予測で舞い上がってるし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:38:26.46ID:u7Uozivg0
>>353
スポーツ用品分野別国内市場規模推移 (単位:百万円)
https://www.yano.co.jp/press/images/2151_0.jpg

野球ソフト 72,290

サッカーフットサル 59,100


へ〜
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:39:40.52ID:/88dIlg40
>>358
そもそもその矢野なんとかって一体何なのかと
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:40:37.96ID:bdO2wfvV0
>>359
アシックスとミズノのそれぞれのデータ持ってこいよ焼き豚
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:41:09.76ID:47zi98XJ0
マスゴミは”野球は人気だ〜観客動員があ〜右肩上がりだあ〜”と口先だけでウソを付けば良いけど、

企業は現実と向き合わないと大赤字
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:44:07.54ID:rhW8NID70
スッカスカの藁を必死で掴む溺死寸前の焼き豚クソワロw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:46:35.28ID:/88dIlg40
焼き豚が当のスポーツメーカーの話を無視して
矢野なんちゃらだけで戦ってて草
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:48:33.90ID:szZaFepl0
数字の誤魔化せないところでは常に厳しい
観客動員数とアンケート無双と高校野球の部員数で頑張ってくれ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:56:44.70ID:O/2m4X8k0
やきう用品って隅っこにあるよね

売れないから(笑)
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:59:28.99ID:BCeKbJ2u0
>>368
スポーツメーカーは上場してたり税金払わないといけないからそりゃシビアやわなw
優秀な会計事務所とかなら誤魔化せるのかもしれないがw

市場規模の測り方なんかどんぶりに決まっとるわw
とくにスポーツなんてw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:10:16.68ID:u7Uozivg0
>>369
https://assets.asics.com/page_types/4169/files/2019
%E5%B9%B412%E6%9C%88%E6%9C%9F%E7%AC%AC3%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E6%B1%BA%E7%AE%97%E8%A3%9C%E8%B6%B3%E8%AA%AC%E6%98%8E%E8%B3%87%E6%96%99_original.pdf?1572588156&_ga=2.6765234.1896241029.1573288158-797419969.1573288158

そして2019年にコアパフォーマンス事業の説明から
消えるサッカーの文字(笑)
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:22:42.75ID:P9Y00tqU0
>>359
ゴルフ用品が前年比2.6%成長って段階でホントかよって思うわ
若い奴は始めない、年寄りは年取ってしんどくなってやめていくで
業界の危機感は相当なもんなのに
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:32:33.69ID:KLqaPNHA0
そもそもサッカーがそんなに儲かるなら
新規に参入する日本の会社がもっと沢山あっていいはず
このスレで儲からないと言われてる野球はなぜかメーカーやブランド(OEM)が増えてる謎
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:33:50.33ID:/88dIlg40
焼き豚逃走してて草
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:37:08.53ID:MtKnYBoF0
>>379
羽とか3本線とか二重菱形とか豹とかが
デカ過ぎるんだわ

日本の企業が参入したところで目立つわけない
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:41:30.54ID:bdO2wfvV0
ゼットやSSKですら
サッカー用品の方が売れてんだよな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:43:51.37ID:u7Uozivg0
>>377
ゴルフ関連市場、活況 高級品に初の旗艦店 景気追い風

ゴルフ関連市場が活気を帯びてきた。メーカーが初めての旗艦店を開設し、高価なクラブの売れ行きも好調だ。ゴルフ人口が減るなかで、上向く景気を「追い風」にしつつある。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:45:01.77ID:u7Uozivg0
>>379
そもそも野球用品の売り上げ上なのに
サカ豚が勝手にサッカー用品のが売れてる
って妄想で語ってるだけだから
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:46:57.46ID:KLqaPNHA0
>>381
本当に市場規模が大きいならそれなりに参入する会社があるはずなんだよね
野球はMIZUNO アシックス SSK ZETT デサント 久保田 ローリングス ウィルソン
アンダーアーマー アディダス etcなどのブランドがあっても 
新規に小さい会社が新規で参入してる
一度野球用品メーカー調べてみると良い、アホほどあるから
ちょっとググっただけでは出てこないメーカーもあるくらいに
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:52:03.85ID:MtKnYBoF0
>>385
どれだけ雑魚を束ねても
羽一枚に勝てない

サッカーだけじゃないぞ
バスケもあるし
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:52:08.56ID:bdO2wfvV0
>>385
だからそこの載せてる殆どのメーカーでも
野球はサッカー以下の売り上げなんだが
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:53:46.38ID:KLqaPNHA0
>>387
たとえばジームスってメーカーがあるが
その売上どうやって調べるの?
ドナイヤってメーカーの売上どうやって調べるの?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:53:55.53ID:/88dIlg40
>>384
お前いつになったらミズノとアシックスの売り上げソース持ってくんの?
妄想してるのはお前な焼き豚
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:54:17.39ID:u7Uozivg0
>>387
サッカーが野球以下の間違いだったね
今まで何の根拠もなしに勝手にそう思い込みをしてたんだな
可哀想に
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:55:39.08ID:bdO2wfvV0
焼き豚が妄想しかしてなくて草
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:57:09.36ID:bdO2wfvV0
>>388
それらの超零細の売り上げ自体たかが知れてるだろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:57:26.61ID:8mN0NKaX0
【朗報】ラグビー、面白さでサッカーを完全に超えてしまうww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573271205/

痛いンゴしない
時間稼ぎしない
ロスタイムが審判のさじ加減で決まらない
選手交代人数制限なくベンチで不貞る奴いない
選手はイケメン揃いでヒョロガリいない
トライの爽快感はサッカーのゴール以上
お経みたいな糞応援も無い
ファンは紳士的でバスを囲んだりしない
頻繁に尻が見える

ルールが難しい以外はラグビーの圧勝だわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:06.90ID:rhW8NID70
焼き豚の現実逃避はいつものこと
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:13.13ID:u7Uozivg0
>>389
アシックスとミズノのサッカー用品の売上は野球以下
なんて言ってないけど
サカ豚が妄想でサッカーのが上って言いだしただけで
なんでソース持って来ないの?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:40.06ID:/88dIlg40
焼き豚のソース

信憑性ゼロの矢野なんちゃらだけw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:59.88ID:XiIkaTDCO
二人いればやれる卓球やバドミントンと違って野球は気楽にやれんからな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:59:42.69ID:clPAX0IZ0
ラグビー鎮火した途端
やきうフルボッコスレばかりだな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:59:52.72ID:u7Uozivg0
スポーツ用品分野別国内市場規模推移 (単位:百万円)
https://www.yano.co.jp/press/images/2151_0.jpg
野球ソフト 72,290
サッカーフットサル 59,100

現実逃避してないで
早くこれを覆すソース持って来いよヘディング爺ww
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:00:54.56ID:/88dIlg40
>>395
ミズノは>>1が全てな焼き豚
サッカーは減ってないけど野球は減ってるってさ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:01:46.69ID:bdO2wfvV0
>>395
焼き豚トーンダウンしてて草
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:01:59.86ID:u7Uozivg0
>>398
ラグビーと比較されてサッカーを馬鹿にされてたサカ豚が
野球のプレミア12に発狂してるの笑う
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:03:44.18ID:KLqaPNHA0
>>392
ハタケヤマの売上は?ハイゴールドの売上は?ザナックスの売上は?
レボルタイガーの売上は?レワードの売上は?ジュンケイグラブの売上は?
IPセレクトの売上は?アサダスポーツの売上は?
アトムズの売上は?ダイトスポーツの売上は?
書ききれないけど他にも腐るほどメーカーあるんだぞ
矢野経済さんがどうやって調べてるのか不思議だわ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:05:49.46ID:bdO2wfvV0
>>404
だからその矢野経済とかいうのが適当に出したデータなんだろ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:07:06.65ID:/88dIlg40
焼き豚が未だにインチキ矢野のデータしか持ってこれない件
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:09:10.99ID:rhW8NID70
頭に血が昇って>>1を忘れる焼き豚w
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:10:15.79ID:4iu9jLwe0
ポジションでグローブ違うし
硬式・軟式・ソフトって別れてて全部道具が違うってのもメーカーは大変そうだ。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:10:18.19ID:G9dvTHYJ0
オワコンすなあ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:12:55.42ID:KLqaPNHA0
衰退?してるのに新規メーカーが増えてる野球に対して
市場規模がデカイのに国内サッカーメーカーが誕生しない
こっちのほうがおかしいし、疑問を持つべきなんだよなぁ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:17:11.84ID:nixJhUsD0
スポーツショップ行くとたまに野球少年いるけど、なんであんなに汚らしいんだろう
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:20:06.09ID:KLqaPNHA0
>>414
MIZUNO アシックス ヤスダくらいしか国内メーカーが無いことに疑問を持つべき
ヤスダにしたってやっと復活だろ?
前に5chで潰れた潰れた言われてたワールドペガサスはサクッと復活したぞ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:20:47.99ID:/88dIlg40
>>412
引きこもってないで実際に街のスポーツショップに行けば一目瞭然だぞ焼き豚
野球用品売り場なんてどこも殆どスペース取ってないから
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 19:22:26.40ID:bdO2wfvV0
何で焼き豚って国内メーカーの数だけで戦ってんの?
海外メーカーの売り上げだと完敗だから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況