【野球】巨人元木ヘッド、山本に鬼ノック「日本シリーズのエラーを忘れたんか!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2019/11/08(金) 06:15:49.22ID:DUpP7UKw9
 巨人の元木大介ヘッドコーチ(47)が7日、宮崎キャンプで山本、増田大、田中俊に40分間の“鬼ノック”を浴びせた。中でも山本には、ゴロを捕ってからの送球の姿が甘いと見ると「捕ったらちゃんと投げる形まで作れ! 日本シリーズのエラーを忘れたんか!」と猛ゲキを飛ばした。

 山本はソフトバンクとの日本シリーズで、三塁での捕球ミスと二塁での捕球後の悪送球を犯し、ともに失点につながった。同ヘッドは、山本が反省していることは承知の上で「忘れるんじゃねえってね。楽に捕ろうとしちゃダメ。だから厳しい練習をしている。いい経験をしたんだから、そういうのは反省しないと」と、あえて“ドS”に徹して成長を促した。

 途中からは「ONE TEAMノック」と題し、1人が捕球に失敗すると、3人全員でスクワットの罰ゲーム。連帯責任での罰則を設けることで、日本シリーズなどの大舞台で味わうようなプレッシャーをかけた。

 山本はその後、特打などにも取り組み「このまま継続してやっていって、何か一つでも身につけられるようにしたい」と充実した表情だった。(小林 圭太)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000012-sph-base
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:08:01.26ID:WJFMnmLX0
元木のくせに
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:09:12.58ID:Eh8v5d2G0
>>2
それな! 曲者
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:12:28.28ID:wvkWQRti0
>>49
つべでキャンプの守備練習見たけどメチャメチャ上手い
キャッチャーフライも簡単に打ってた
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:13:13.90ID:PNaq+qFvO
バカなのがバレ過ぎてるとこういうポジションでも軽んじられるよな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:16:41.43ID:Sbiigsq10
>>31
野球は団体競技だが個人でのプレーが多いからね
その中でもチームワークは必要でそれをどのように植え付けるかと考えればそんな悪くはない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:16:49.47ID:F5/3UjdS0
種田の悪送球のあと
球を追っかけもしなかったやつが言うか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:18:37.72ID:IH22Qtgf0
元木は実はいいやつだし、指導者向けだと思う
ドライチ生え抜きだから将来監督やるかもな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:20:24.67ID:KNVawDW60
秋季キャンプってそもそも必要なん?
この後オフで体動かさないのに
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:21:28.87ID:fSGBAgYb0
>>161
おー!その居酒屋行ったわ
当時渦中の清原がたまに来るとか言ってた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:21:36.96ID:K/Bq5gw90
後に
元木ジャパンが世界を制するだろう
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:23:34.72ID:qmvtCjF20
こんな元木さんですが、原監督には強く言えません。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:59.72ID:ggQlR4kF0
>>141
マジで言ってるのw内野手で言えば倉本級じゃん

>>146
小宮山のカーブに腰が引けたんだよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:29:18.37ID:ggQlR4kF0
>>182
筒香が覚醒のきっかけになったのは秋季キャンプ
レギュラークラスならオーバーホールでいいが若手は練習が必要
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:30:42.14ID:wQP0iKGC0
>>39
止め方も雑だよなぁ、流し見しながらで
結果的にサードの松田に誘い込まれてキャッチャーの高谷との連携にやられた、クセ者と呼ばれた男が読めなかったのかと
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:39:51.61ID:JrXiPH1i0
ヤニキ魂を感じる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:47:59.01ID:2BnBa5q50
>>83
落合が練習ちゃんとすれば一流になれたって言う選手は元木、一茂なんだよな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:47:59.61ID:ClktqEEq0
元木は指導者として優秀らしい
現役時代チャランポランなイメージしかなかったが意外なもんだ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:51:16.36ID:KfsKZIrf0
こいつだけには言われたくないなぁ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:56:44.01ID:2BnBa5q50
>>197
大下「そうだな。胃に汗をかいたワシが皆にも汗をかかせてやる」
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:57:51.63ID:SDDRL4790
>>195
清原にも言ってたな西武時代にもっとやってればシーズン70本は打てたって
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:59:04.73ID:6ggHiV3F0
選手をイップスにする馬鹿指導者
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:01:06.61ID:P8usfTvy0
チンタラ走ってライトゴロになった元木が何を言うか!!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:03:34.35ID:cDjmOEHk0
>>135
団体競技における連帯責任とは試合での結果に対して全員が責任を負うという話であって、誰かがミスしたら全員が罰を受けるというのは単なる軍隊的な決まり事でしかなくて、団体か個人かという競技性とは一切関係ない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:06:49.40ID:3/aKxIZh0
元木や宮本はほぼ芸能人化してたから、巨人のコーチしてるのは未だに違和感あるな
ヘキサゴンで紳助にいじられまくってた元木が現場No.2のヘッドコーチとは…
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:16.54ID:mfWqBLJu0
今はゆとり中心だかは元木くらいがちょうどいい
長嶋直々にルーキー時代の松井の運転手にも任命されるくらいだから面倒見もいいだろうしな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:29:30.26ID:2BnBa5q50
>>208
明らかに今季から雰囲気明るくなったしな
まあ由伸時代が暗すぎただけかもしれんけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:31:27.01ID:Nz9SwVjY0
>>196
東京ドームはその日の空調具合でボールが風に乗るかどうかが変わるらしい。
清原と元木がケタケタ笑いながら、やたら高いボールを打ち上げてその日の空調を調べてたらしい。

それを見てた落合が堀内に、さすがにあれはダメでしょう、注意すべきだって進言したら、もう2人とも手がつけられない馬鹿だからもう俺もどうしようもないって返されたらしいな。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:31:27.77ID:AV/GOwoW0
これがのちの山本内野守備コーチである
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:38:58.72ID:bTljnq5h0
>>201
ただキツい指導の時は必ず慰め役が居て選手のケアをする物だが
元木はそういう所は考えてそうではある
そんな所を記事にしても面白くないからしないだけで
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:39:44.78ID:Aqd34Z9zO
こういう練習は意味がないんだよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:45:24.31ID:eQm42upT0
>>208
何時の間にか人格者キャラになってた松井だけど
若い頃は先輩にタメ口だったり普通に態度でかかったよね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:48:25.98ID:Aqd34Z9zO
泥だらけになった自己満足感 が得られるだけの無意味な練習はやめろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:52:46.55ID:OotEQIMF0
自分やられた事ないくせにw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:54:09.48ID:Aqd34Z9zO
ほんと不思議
一塁まで全力疾走したことない奴がヘッドコーチとは
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:57:50.40ID:vAlKKpna0
山本をクビにしろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:59:41.98ID:DVL5woEP0
もう令和だと言うのに、やってる事は昭和w
流石ゴミ底辺やきうww
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:59:51.22ID:nzX7Ppix0
プロ野球選手としてもイマイチだったしラーメン屋の才能もなかった。全てが中途ハンパな印象。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:01:21.84ID:vsX77G1C0
もうシーズン終わってんだろ?なんで練習してんの?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:02:05.26ID:En6PlMjc0
いずれ野球は昭和の伝統芸能として細々と生き残るのかな。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:02:45.43ID:b3+drGmb0
ラーメン屋の数々の失敗は
反省のなさの繰り返し
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:04:54.23ID:JMz0wOdk0
>>223
来シーズンに向けて
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:06:27.74ID:+b38Fux00
古い指導法と言わざるを得ないな
個人のプライド尊重するメジャーじゃありえない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:06:55.37ID:U91RKFi60
元木の成績観たら100本以上打ったのが2回もあるんだな
結構頑張った選手だったんだな。バカにしたけど
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:19:12.15ID:IEnJNeCe0
>>154
本当のスター選手だった原がスター気取りで使いづらい仁志をよく思わないのはよく分かる
放出したあと3連覇して原が正しかったのを証明したし
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:21:09.10ID:1jVnzO3L0
こんな現役時代に練習嫌いでサボリまくってた男に
偉そうに言われてもついて行こうとは思わないだろ
説得力が皆無だもんな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:30:50.88ID:kQGMgMfa0
辻も宮本も最初は下手だったらしいからな。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:42:29.72ID:cIlHL/JY0
日シリの負けはそんな些細なレベルの話じゃないだろ だったら全員猛特訓しろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:46:17.70ID:73ZPZg/+0
山本くん▶「もういいっすよ、元木さんごときに説教され、しごかれるなんて」

元木「…なんやとお前山本、ちょっと来い!
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:49:32.11ID:Np+FhMlO0
>>213
元木は1シーズンを戦い抜くだけの体力や集中力が足りなかったんだな。
長嶋もそれがわかっているから、元木の機転が利く点を活かすために
スーパーサブとして起用していたのだろう。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:53:51.58ID:PozH9NAT0
>>199
若い頃ほとんど対談すると落合の説教だったw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:55:04.30ID:s8i/L49T0
岡本も大概駄目だったからなぁ
てか日シリ通して守備の機敏さが巨人とソフバンで全然違った
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:02:41.53ID:XhcKQcjA0
元木がTV番組でメジャーの取材に行ったとき、イチローに会ってたけど、
イチローが、「高校時代の元木さんはカッコよかったなぁ・・・」と、
厭味ったらしくというか冗談めかして言ってた。それも2回ほど。
高校時代もチンタラ走って山上監督に怒られてたけど、そういうのはプロに入っても変わらんかったんかな。
センスは抜群だっただけに、何か色々勿体ない男だわ。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:05:00.95ID:nATPU34d0
>>53
どれだけこの戯けにチャンスやったと思ってんねん
原にしちゃ相当使ってあの様だぞ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:06:35.92ID:lyLA52T10
>>1
山本ってエラーばかりするからどこの無名高校出身の若手と思ったら慶応w
六大学のレベルも相当落ちてんだな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:07:10.84ID:73ZPZg/+0
山本くん▶「僕は巨人軍の二塁手として、日本シリーズの大チョンボエラーを心から恥じてます。でも元木さんのアホみたいな鬼ノックは受けたくないっす」

元木ヘッド▶「…なんやとぉ山本、ワシを舐めとんのかぁ!」
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:08:00.76ID:lyLA52T10
>>199
落合の言うことなんか当てられないになるかよw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:09:51.22ID:Aa81FK8J0
>>239
チンタラ走るどころか、相手内野手が落球した後ですら、一歩も動かなかったんだぞ。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:12:21.47ID:2BnBa5q50
>>239
イチローが高校野球やってた頃の甲子園のスターだったからな
何でこんな感じになってんのって思うわな
新庄も「何で中途半端な曲者になったの」って似たような事言ってたけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:15:19.24ID:5WaQoTOq0
元木と同学年なんだけど、友達が同じ高校だったので当時から山ほど話を聞いた
名誉毀損になるのでここには書けない
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:07:31.23ID:ggQlR4kF0
センスだけなら3割30本ぐらい打てる能力あったと思う
ただ練習しないからなこいつ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:43:10.67ID:m1VCkuQ+0
来年の巨人は原と元木のパワハラ路線が売りか
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:47:50.52ID:lMgtBrkV0
>>1
山本「お前が言うなw」
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:49:12.07ID:6fYPUdoS0
>>182
春期キャンプはシーズン前の連携などの確認作業がメインだから秋季と自主トレで鍛えて来シーズンに備える
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:55:56.67ID:nMSvZbLE0
>>135
お前履き違えるなよ
百歩譲っても、個人事業主のプロ選手に連帯責任とかアホやろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 17:01:07.63ID:v2oGSy430
たいした実績もないのに。。。( ´艸`)
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:36.22ID:gtwBm3Hd0
こんな昭和の風景をプロがやるとか元木だけだと思いたい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 19:07:27.70ID:6sMYCSfk0
>>205
そうかな
試合以外でも大切な責任感だと思うよ
未成年が大会前に誰か一人でもタバコ吸ってバレたら連帯責任だよな?
ミスで連帯責任も普通にありでしょ
ゆとり世代だけどバスケの試合大差で負けたら大会会場から10キロあろうが走って帰らされたぞ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 20:08:40.81ID:8fXrh5D70
元木が戦力外になったのは堀内最終年だから原の意向?
清原とつるんでいたからだと思うが、元木単体だとそこまで悪影響無かったと思うがな
上手く行けば代打の神様になれたかもなのに
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 22:58:40.48ID:ltFlLAMP0
>>265
これ凄い流行ったけど、きっかけは何だったんだろう
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:02:48.12ID:zfe4khvH0
ジャイアンツの若い世代は元木の現役時代をネットで見てバカにしてんのかな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:49:22.44ID:J/qJIIwh0
>>189
まさか甲斐が退いてたから、大したことないのがマスク被ってるとなめてたのではあるまいなw
高谷も2シーズンほど主戦格だったときもあるし、打てないが守りは良くて盗塁阻止率も結構高いのよな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 02:12:57.52ID:RsqyS56Y0
ヘキサゴンで縄跳びしてアキレス腱切ったおじさんが
なぜ今ノックしてるんだろうと腑に落ちない慶應ボーイ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 03:09:53.94ID:qsDALyZK0
打撃センスだけだったら清原、松井以上の天才だったのは間違いない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 03:12:55.47ID:UpsI13Zr0
>>42
> ソフバンに行くのが嫌でハワイに逃げた人

元木は大阪生まれで大の南海ファンだったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況