X



【ラグビー】W杯覇者の南アフリカ、10年ぶりに1位浮上 ラグビー世界ランキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/11/02(土) 22:50:09.64ID:nOAmtaqG9
 ラグビーの国際統括団体、ワールドラグビーは2日、ワールドカップ(W杯)日本大会の結果を反映した世界ランキングを発表し、優勝した南アフリカが2009年11月以来、10年ぶりに1位に浮上した。

 準優勝のイングランドは1位から3位に後退し、2位はニュージーランド。日本の8位は変わらなかった。

2019.11.2 21:26
https://www.sanspo.com/rugby/news/20191102/ruo19110221260002-n1.html
https://www.sanspo.com/rugby/images/20191102/ruo19110221260002-p1.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 22:51:58.90ID:6N8WH91s0
背が低いけどめちゃ足の速いヤツがキョーレツやったな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 22:53:27.69ID:gTZHp4Yc0
日本はアジアで敵無しなん?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 22:55:34.59ID:ysCMfFeL0
前のW杯で南アに勝ってる日本が実質世界2位だね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 22:57:30.13ID:qyWVksEt0
日本も英国のように分散チームで出る
カワサキ国オキナワ国
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 22:59:11.00ID:SMoS6ClA0
スクラムで負けたのがイングランドの敗因だな。今夜は
イングランドのFWは悔しくて眠れないことだろう。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 22:59:15.41ID:zxCrXoW20
1位大英帝国
2位フランス
3位日本
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 22:59:31.48ID:Vd7RXk6Y0
おめでとう!!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:01:06.83ID:Ebj+iqyi0
アフリカなのに黒人が少ないがよくやった!
ラグビーはテニスやボートと同じでブルジョアのスポーツか?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:04:01.11ID:ST7pyLi60
4位まではワールドカップの順位でいいと思うけど違うんだな?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:07:41.90ID:BiD3GfQh0
南アフリカを足蹴にしたNZを倒したイギリスだから当然勝つだろうと思ったけどノートライか
日本もノートライだったし、まぁ実力で言えばそこまで悲観することないレベルだったんだな
ベスト8でいきなり魔王とぶつかっちゃっただけか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:09:14.54ID:PCHmerHM0
南アフリカに勝った
ところが一番
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:10:17.81ID:ABGx9c810
次はアメフトの王者と最終決戦してもらいたい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:11:08.01ID:Kowspg+o0
南アフリカ強すぎ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:11:33.70ID:Kowspg+o0
4年前このチームに勝ったのが信じられない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:12:03.88ID:ysCMfFeL0
>>16
予選は勝ち抜けばいいだけだから南アとかは手を抜く
予選で全力を出し切ったら決勝で消耗して勝てないからな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:12:37.17ID:+76HbWIQ0
南アフリカがイングランドに勝てたのはこの4年間打倒日本で執念を燃やして
前日本代表監督のエディーが監督やってるイングランドも日本ラグビーの延長だから
南アフリカは対日本戦略を使うことで勝つことができた
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:40.78ID:77fTnz2L0
こししーけれーりー あーふりーかー
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:14:45.89ID:ddwCYSlL0
南アフリカが唯一誇れる競技か
ラグビー以外は全ての競技で日本が圧倒してるけどな…
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:16:05.13ID:SMoS6ClA0
>>22
いや、それは鋭い。今日のイングランドを見ていて、どこか
日本らしさを感じたんだわ。でも、あれは日本らしさじゃ無くて
エディーらしさだったんだなぁ。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:17:49.93ID:77fTnz2L0
とにかく 9 がすごかった 
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:18:32.88ID:WDLT7E7m0
>>24
クリケットは圧倒的に南アフリカ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:20:28.44ID:Mg+eP5ol0
アイルランドの2位とはなんだったのか、、、
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:33.82ID:SlvQeVrO0
映画でマット・デイモンがやってたキャプテンの人も見に来てたね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:28.30ID:ADswzvKk0
>>1
オランダ系がイギリスに侵略されたボーア戦争の歴史があるから、
南アフリカーイングランド戦は因縁の対決なんだってな。

そういう目で見ると今回の対戦結果にも深みが出る。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:50.60ID:SMoS6ClA0
>>28
日本とNZ、ボールを動かしてくるチームには相性が良く
なかったという事かもな。とは言え、スコッチには快勝して
るからどうとも言えんが。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:29:28.49ID:qV4uh/100
金髪がすげーな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:29:33.15ID:IXylzcsz0
ニュージーランド は上手い
南アフリカは強い
イングランドは巧い
日本は楽しい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:35:37.61ID:TxEskbzm0
>>16
ベスト8内 日本対戦予想

南アフリカ XXX
NZ XX
イングランド X

ウェールズ △
フランス △

オーストラリア ◯
アイルランド ◯◯

一番当たっちゃ行けないのと当たったかな。
決勝トーナメントで当たるのが南アフリカかNZなんて開催国特権が何も無い。
別のプールとの対戦だったら1位通過の日本はフランスかオーストラリア。
ベスト4の目もあった。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:39:51.70ID:p4nB3+8s0
>>16
いや、当たり前やろ
南アフリカを20点台に抑えること自体とんでもないことや
あと南アフリカは今大会4つしかトライされてへん
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:41:18.18ID:p4nB3+8s0
>>36
俺も準々決勝の相手がオーストラリアかフランス相手やったら普通にベスト4ありえたと思う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:12:32.15ID:aifXrRtM0
南アは守備力が固いよな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:15:45.66ID:SlM1iohx0
何がすごいって人材の豊富さ
どのポジションもトップクラスの選手がいる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:25:07.46ID:m9MTv0msO
>日本も英国のように分散チームで出る

竹島
昭和基地
本州
南樺太千島
琉球
だな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:36:55.94ID:5MMk4TCG0
絶対負けると思ってたんだけど試合はやってみないと分からないな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:38:42.02ID:AYtz1NDJ0
危うく三位になりかけたけど今年も一位だったよ
南米の主婦層では私を二位だと言う男も居るが私は一位なんだよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:42:52.49ID:sluOTfwm0
南アフリカのスクラムハーフが凄過ぎるわ・・・
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:44:45.65ID:+tm0yVfL0
エスタークすごかったわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 07:10:13.22ID:jeJRfDfD0
インビクタスは死ぬほどつまらなかった
イーストウッドのキャリア最大の汚点だろあれ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:13:18.36ID:wLdOfwIw0
>>24
ヴォイド バンニーキルクでググってみ
400m世界記録保持者
100mも200mも日本記録を上回るタイムを出してる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:23:08.83ID:as47eUlM0
>>49
前半残り10分、イングランドがトライ取れなかった事がこの試合の分岐点だったね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:39:14.45ID:6pAAZz200
>>3
強すぎて殿堂入り
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:40:31.40ID:6pAAZz200
>>49
後半にフレッシュなフォワード何枚もカード切れるようにしてるからな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:55:32.46ID:8tE1pKqo0
>>28
アイルランドのランキングが高かったのは大会前にNZに2連勝していて、近年のシックスネーションズも
イングランド・ウェールズと三つ巴だったから。

>>31
アイルランドはボールを動かしてくるだけなら特に苦にしないよ。
アイルランドの強みはFW戦(特にスクラム)で勝つことと、SOのセクストンが機能していることが前提条件。
セクストンが居なかった日本戦と、セクストン絶不調で居ない方がマシだったNZ戦はアイルランドの弱点が
強調された試合だった。FW戦で圧してセクストンさえまともならスコットランド戦のような強さになる。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:44.06ID:8SJAYq3+0
>>52
ボクスもなんだかんだで不安だったと思うよ、それがその守備で自信に変わったんだろうね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:50.88ID:hxjP44Cl0
ロッカールームで優勝カップにシャンパン注いで
デクラークらが南アフリカ柄のパンツ(笑)1丁で飲んでるの観たけど
デクラークものすっごい身体しててパンツの柄より吃驚したわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 11:47:40.95ID:P1ByKLus0
>>59
観たw 愛国心溢れる超セクシーなパンツだったw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 11:56:01.18ID:bIscYV8o0
>>36
せっかくの自国開催なのに組み合わせがおかしい
トーナメント進出してもいきなり準々決勝でNZか南アフリカとあたるとは無理過ぎる
できればウェールズフランスか、せめてイングランドオーストラリアの山とあてるべきだった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 23:35:32.90ID:Xnv/SxZM0
デクラークとポラードのコンビが最強なんだろうな
デクラークは言わずもがなだけどポラードはまだ25歳という若さであのセンス正確さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況