X



【プレミア12】松田宣が訴える代表活動の意義深さ「どうしてみんな辞退するんだろう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/29(火) 20:17:11.19ID:Y7V0ImJ29
 熱男出陣――。2年半ぶりの代表復帰となった松田宣浩内野手(36=ソフトバンク)が28日、侍ジャパンの沖縄合宿に合流した。世界一奪還を目指す「プレミア12」にかける思いは人一倍。その裏には辞退者が相次ぎ、野球ファンの代表熱もどこか盛り上がらない“侍の現実”も。5年連続で全試合出場の鷹の鉄人は「代表活動の意義深さ」を訴えるべく熱く燃えている。

 チーム最年長の松田宣が、誰よりも声を張り上げた。代表メンバー28人が初めて揃った沖縄合宿初日、日本シリーズ終了からわずか3日の休養を挟んで合流した熱男は、疲れを見せることなく軽快な動きを見せた。

 5年連続で全試合出場し、その間、所属するソフトバンクは4度の日本一に輝いた。球宴の常連で、毎年10月末までポストシーズンを戦い、年間最大160試合程度に出場するのだから蓄積疲労も半端なものではない。それでも松田宣は日本一直後の祝勝会でビールかけが終わると「次は世界一を取りにいく。疲れてないと言ったらうそになるけど、俺は骨が折れてなければいくよ。痛いところがあっても、チームに求められて貢献できるのなら絶対にいく」と声を大にしていた。

 シーズン終盤、侍ジャパンの稲葉監督直々に声を掛けられ、招集の意図を伝えられた。2013年と17年のWBC、15年プレミア12も経験。国際舞台での戦いを熟知し、世界の強豪に屈した悔しさも知る。希少なムードメーカーとしての期待も高い。そして何より、松田宣には代表への特別な思いがある。

 今回のチームでは宮崎での合宿直前に松井、森原(ともに楽天)が出場を取りやめ、日本シリーズ後にはエース候補の千賀(ソフトバンク)も辞退した。今回に限らず、過去にも辞退者が相次いだり、選手供出に協力的ではない球団もあった。「個人的な意見だけど、どうしてみんな辞退するんだろう…。俺には辞退という選択肢はない」

 もちろん、選手個々のコンディションや各球団の事情も承知の上だが、松田宣は「手に汗握るとか、緊張で体が固まるとか(プロで)14年やっているけどなかなか体験できることじゃない。侍で感じる重圧、その中でプレーして場数を踏むのはかけがえのない財産。だから、僕は痛くても疲れてても出たい」と熱く語る。

 所属チームで3年連続日本一を達成しても歩みを止めることはない。明るさばかりでなく、飽くなき向上心も松田宣にとっては元気の源となっている。 


2019年10月29日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/samurai/1601910/
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 08:57:10.34ID:rfFhzJ7z0
その流れが野球の代表戦に本気出す奴はダサい、みたいになっちまったのよ

いくら力量があろうが、このような流れを一旦作っちまえば良い選手は集まらなくなる

そうすりゃ野球の日本代表が再び世界一になる事はなくなり、サカ豚ニッコリという流れなわけ

これがサカ豚の目的だったのだが、ダルはネットの誹謗中傷を真に受け過ぎて身内を叩き出す暴挙に出て、全てダメにしちまった
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 08:58:53.12ID:Rnpi8iCL0
日本人ぽい名前を名乗ってるけど本名は他国の名前という人達が野球には多いからでしょ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:00:32.20ID:wyENvSNk0
>>587
精神異常者の幻覚願望が凄まじいな(笑)

とりあえずアメリカの駅前でお前がビラ撒いてこいよ(笑)

W豚Cをアメリカ人に知ってもらうためにな(笑)


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:01:06.47ID:GSVkiTK10
>>585
前大会とか初開催で知名度皆無なところから視聴率20%後半まで上げてるぞ
ただしそれは日本戦に限った話で、他国の試合はガラガラで決勝の視聴率はなんと0.6%
日本が勝つと盛り上がって、日本が負けたり日本に関係ない試合をここまでボイコットするって他国に対して失礼だよな
サッカーやラグビーではまず見られない光景
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:04:45.93ID:3dpTkIA00
>>566
あれだって日本観光したいって言う連中が来てただけだぞ。
それでもボコボコにされてたが。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:05:34.32ID:CQ+yFj620
>>19
主力選手にしては打率も出塁率もイマイチだよね。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:07:56.77ID:SC1L65fn0
そもそも向いてないんだよ国同士で真剣勝負するのに野球は


呑気に玉投げて棒に当ててわーい遠くまで飛んだー アホかw ラグビーやサッカーはほんといい意味で殺し合いだから そういうの出ない 遊びだし
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:12:30.36ID:bcbpiI0a0
>>590
自国が勝って盛り上がるのは当たり前なんだよね。
でも他国同士の試合で熱量見せなきゃ盛り上がらないよね。
そういうのが不足してるのに「世界一を決める大会」なんて言われてもねー
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:12:38.33ID:+9e2MXwH0
>>582
馬鹿にしてるのはダルビッシュだけじゃないからな(笑)

こいつらにもファビョるんだろ狂人のお前は(笑)


【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/

【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234526015/

【野球】<東尾修>侍ジャパン常設化に苦言!世界にも例のない「野球代表の常設化...」今のままではいつかファンに飽きられてしまう★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553434360/

【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462335818/
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:16:25.32ID:Xv+eaX+Y0
投手の気持ち考えろよ、松田!
投げれば投げるほど選手寿命が縮むんやぞ??

なーんにも見返りが無い大会にリスク犯してでるかよ…

アホか松田は…
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:21:55.37ID:KFrgfoN90
「疲れてるから代表辞退」

こんなの野球ぐらいだろ…
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:24:19.42ID:FpHS4DiH0
クライマックスでスタメン外されてベンチではしゃいでるくらいバカだからな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:26:35.20ID:Xv+eaX+Y0
MLBの主力が殆ど出ないの見たら分かるやろ
万が一怪我でもしたら、その後の将来パーやぞ?

稼げる選手、特に投手は出ないのが吉
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:31:07.85ID:ivla0SzR0
オカマレジャーなんだから
疲れてたら休みたいだろ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:40:20.25ID:xxDGMVm30
>>551
まあ選手にとってメリットはそれぐらいだな国際大会
里崎とか、WBCの活躍で知名度上がったからな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:45:39.18ID:TcECZusX0
まあ一般人はWBC?何それ?だからな。子供達が野球を観ないのがお先真っ暗だね。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:51:52.41ID:hO8lm7++0
日本しかやる気ないんだし
日本は5チームくらい参加しちゃえよ

サッカーやラグビーだってイギリス4チーム有るんだし
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:29:43.47ID:4Lir/HTy0
カンコクカンコクカンコクタイワンカンコクカンコク
みたいのはもう直ったの?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:36:22.79ID:p/JGur610
投手の事情立場を無視していい格好しようとするバカ
野手なんか何試合出ても大した負担にならない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 11:35:21.46ID:z+6W0r4K0
そりゃエラーしたら叩きまくる国民性よ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 11:40:14.16ID:j2fAlB8M0
ラグビーと違って勝っても名誉すらないから仕方ないよ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 11:40:50.18ID:AOvKlc7Z0
金にも名誉にもならないナンチャッテ国際試合に出る方がおかしい
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 11:47:33.27ID:tpVmubrY0
みんな必死で逃げ出す方法を考えてる
労力遣わされる罰ゲーム
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 11:55:32.84ID:+9e2MXwH0
セカイ大会なのに客が日本の老人しかいない不思議な奇祭(笑)

しかも日本戦以外はガラガラ無観客試合(笑)
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 11:57:22.16ID:znPEvZK40
あのね、「侍ジャパン」ってのは「野球日本代表」じゃなくて、単なる「NPB選抜」でしかないの
そしてこのチームは「侍ジャパン」という名前のチームで、この侍ジャパンってのは愛称じゃなくて正式名称なの

他競技の国代表チームとは根底から違うのよ
「代表活動」なんて言うのは、この選手自身が侍ジャパンの異常さに気づいていないってことよ
野球のスタンダードは、野球以外の競技にとっては異端だと松田選手に知って欲しいわ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 11:58:56.24ID:6HRJbHwq0
WBCも大会中に息子の結婚式でアメリカの監督が遅刻だもんな。
ttp://mediasabor.jp/2009/03/post_613.html
こんな大会世界中見てもないだろw
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:01:58.43ID:6HRJbHwq0
メジャーがワールドシリーズを名乗っている時点でこのスポーツに
世界性なんてないんだよ。サッカーでイギリスが母国だからってプレミアを
ワールドチャンピオンとか名乗らないし、他国も許さないだろ。
アメリカはメジャーしか興味がないし、WBCでさえも金目当てで一線級は出さない
野球で世界だのなんだの、むなしいだけだわ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:04:33.49ID:6tgfpB0D0
巨人の若手とか出してやれよ
ちょっとは場慣れしてマシになるんじゃないの
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:06:40.84ID:BgZcN4mb0
儲からないからでしょ
1人あたり出場給1000万円くらい出してやれば年俸安い若手は出たいってヤツ続出するだろな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:07:46.76ID:nrrhr4b70
コイツのカメラ目線キモすぎるわ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:08:26.58ID:0DwzojcdO
豚双六に必要なのは世界大会(笑)を複数作るんじゃなくて全ての国が本気になる世界大会をひとつ作ることだと思うがな
さらに韓国が世界大会(笑)を作ってきたら日本は参加するの?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:22:10.92ID:uZbD/q8o0
>>625
そのために必要なのが「ファンの熱量」
サッカーとかラグビーみたいに他国同士の試合でも真剣に楽しむファンが野球にはいない。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:45:55.69ID:CIS+CSAT0
野球大好き孫さんが、優勝賞金100億円、MVPに10億円とか破格の賞金を出せばあるいは。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:47:14.74ID:CQ+yFj620
>>616
こんなハリボテの国際試合に向けて調整することで疲労回復が遅れ、
翌シーズン成績を落として年俸ダウンとかになったら話にならないよね。

シーズン中出番が少なかった選手とかにチャンスを与えるほうがいいよ。

>>626
大学生のはずなのに年中野球漬けになるらしいね。
それで松田みたいにプロに行ければいいけど、なれなかったら悲惨。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:47:36.74ID:+mX1+H+F0
プレミア12が意味ないから
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:01:06.68ID:qlCVmWEc0
盛り上がらないのはアメリカのせいだろ
3月はバスケとアメフトシーズンの佳境だしな
冷戦時代の米ソ対決みたいなものがないとアメリカ国民は見ない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:02:53.77ID:9MbVGrAg0
4年に1回ベースボールW杯で良いじゃないか
コロコロ名前変えたりするから定着せんのだよ
ラグビーを見習いなさい
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:03:35.03ID:BexQlxqg0
台湾をチャイニーズタイペイ表記にして外国感を出すのすこw
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:04:22.98ID:UVlhOTvB0
>>632
いや、日本のせいだよ。
野球にたいする熱量が足りてない
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:06:26.45ID:7IQK2zOs0
元気なおっさんだな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:08:19.47ID:9GhAZzfy0
この言葉を千賀にそっくりそのまま直接言って
強制召集できれば本気と認める

こいつが監督になったら投壊確定だろ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:14:30.33ID:E1QUcbjg0
いやいやのやつ選ぶなら、出たいやつでやらせた方がいいに決まってる。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:16:57.75ID:wNJVExUO0
松田はお祭り男なんて言われるが、実は平均的な成績を長く続ける堅実タイプだからな。怪我無く出続けるのは立派と思うが。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:23:23.91ID:VPLy5FL/0
『世界』がイコールアメリカ合衆国である競技であるのと、
国別代表戦に国旗を背負わずに行くような教育だからな。
愛国心なんて育たないよ、野球は。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:35:22.94ID:6HRJbHwq0
代表を金にしたい日本だけが本気なんだよなw
常設代表なんて異常な言葉があるのはもはやギャグだろ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:37:15.87ID:1vV2AG4k0
松田は気合の入れ方もプレーも見てて楽しいから好き
プレミア12とやらは見るつもりないけど頑張ってほしい
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 13:40:00.87ID:BgZcN4mb0
>>641

他のまともな競技は定期的に世界大会やって代表も招集されてるからそもそも常設非常設って概念が無いな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 14:46:46.80ID:Ai414J950
日本人全体が野球の視聴を辞退してきている流れ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 14:50:17.42ID:DUP9vZm90
千賀が辞退するってことは今オフのポスティングメジャー挑戦があるんじゃない?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 14:53:00.54ID:wQZ63tfW0
1年やった投手の辞退は許してやれよ
駒田の言うレジャーの野手とは全然違うんだから
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 15:11:56.94ID:BgBQ9GWY0
>>600
MLBの主力はほとんど出ないじゃなくて
メジャーリーガーは一人も出ないよ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 15:14:43.99ID:GKCgyVIC0
>>634
ラーメン吹き出したw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 15:14:44.37ID:GKCgyVIC0
>>634
ラーメン吹き出したw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 20:21:40.09ID:bEdCzCJr0
野球発祥の国であるアメリカでその価値が認められていない
それでもWBCやプレミア12が野球競技者にとって憧れの舞台であるというのなら納得のいく説明をしてほしい

焼豚さん、できる?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 20:53:15.20ID:MUmpxQQT0
>>446
何が恥ずかしいって野球世界一を決める国際大会とか宣伝してるくせに、日本が負けたら決勝が放送されない事だよな
野球の大会は無価値だって言ってるようなもん
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 20:55:58.20ID:GSVkiTK10
>>627
日本人さえよければそれでいい連中だし
グローバルなところが受け入れられてるサッカーやラグビーと違ってとても保守的
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 20:58:54.22ID:znPEvZK40
野球の代表チームを常設している国は、世界で日本だけです。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 21:37:35.64ID:SnRGRkcH0
NPBの一軍で面子揃えるから浮くんだよ
真剣はいい事だよ
だけど、日の丸を背負ってとか、国の威信をかけるとかさ、あとサムライとか…太平洋戦争じゃないんだからw方向性が明後日すぎるんだよ
実況や解説なんかもそう
なんかムリくり感がスゴすぎw
それがダメなんだよ
子供が受け付けない元凶でもあるんじゃないのか?
いっその事、社会人や独立リーグ、NPBでも二軍や三軍選手だけで試験的に世界大会ってのやればいいんじゃね?質素に
世界大会?、WBC?プレミア何とかって名前もよくない
特にWBCなんて誰がどう見ても、まんまボクシング団体の名前じゃんw
アレ、本家からクレーム来なかったのかな?w

まあ、それはいいとして、野球って、ゲーム性が特殊だから世界的に発展するってのはかなりの無理ゲー、至難の業ってこと
しかも、サムライだの日の丸だの全面に出してる限り、引く人も多いってのも事実だわな
日本の選手でも多分そういう人いるよ

実質、野球に熱入れてる国って限られてるわけだし、そういった国(実質北米とキューバ、東アジアの一部w)が集まって、興行としてトーナメントか短期リーグ戦でもすりゃいいんじゃないの?
それでもwアメリカは本気でやらないだろうけどw
なぜアメリカは本気を出さないのか?
多分、本質を知ってるからだろうね
お国柄ってのもあるかも知れない
日本だけ!
暑苦しいのはw
野球やってる俺でもそう思うw
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 22:17:24.53ID:zjx0O5EZ0
台湾まで日本を応援に行く野球ファンがどれだけいるんだろうかね?
そういう熱量のなさが選手も敬遠する理由でないの?
ああ大会としての価値がないんだなって
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 22:28:48.89ID:xxDGMVm30
>>621
wbc第一回のアメリカは超豪華メンバーだったけどな
クレメンス、ケングリフィー、Aロッドいたし
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 22:30:12.28ID:xxDGMVm30
>>658
まあ正論
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 22:49:45.39ID:GSVkiTK10
>>659
そもそも他国の試合が多くなる(=ガラガラになる率が高くなる)予選ラウンドを台湾に押し付けて、決勝ラウンドの美味しいところだけ日本でやるのはつくづく卑怯な運営だわ
前回韓国が進出した決勝の生中継を放送中止にした陰湿さが伺えるわ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 23:14:39.73ID:ScmOVPh10
1文の得にもならないから
サッカーはワールド杯で活躍すれば移籍市場で巨万の財を手に入れられる
だから予選とかAマッチにも積極的に参画する
野球の代表選はオフが減るだけの罰ゲーム
ましてや怪我でもしたら大損
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 23:18:10.94ID:d0DnCfnR0
ニュースで見たけどもう疲れきってたな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 23:18:17.23ID:GFmZLKsx0
>>660
第1回アメリカは韓国に負けてるけどなw
まじめにやったら負けるわけ無いじゃん
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 23:23:31.62ID:yMCUsxD80
野球が他のスポーツと大きく違うのはそこだな
代表に選ばれる事が栄誉ではなく迷惑ってのが
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 23:50:58.47ID:ZouiIltd0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ncjsu.dublew.net/62g0r/efm8jp2p6qc1b0.html
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 23:51:02.53ID:SnRGRkcH0
普通に、日本や韓国、台湾の球団が全て丸ごとMLBに加盟して試合すりゃいいんだよw
そっちの方が面白そうw
あ、ほとんどのチームは3A、2Aレベルだから無理かww
じゃあ選ばれしアジア連合軍でもいいやw
メジャーだって多国籍軍だしw
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 23:53:38.19ID:2J6XW2lS0
メジャー挑戦から逃げた人と同じ様な理由だと思います
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 02:28:39.36ID:NuDmAcWr0
>>654
カッコいい......
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 06:15:35.66ID:ujmkw6kw0
君が代を歌わない「日本代表」

実に奇妙

ラグビー日本代表の外人ですら歌ってるのに…
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 06:18:53.52ID:qFbdVjMn0
松田は同じように育ったのに
野球で成功しなかった双子の兄が居るから
余計に代表とか選ばれし者のありがたみを
感じるんじゃね?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 08:56:18.34ID:ireTxW8G0
> 辞退者が相次ぎ、野球ファンの代表熱もどこか盛り上がらない“侍の現実”も。
> どうしてみんな辞退するんだろう…。


それを報じないテレビ新聞
そしてそんな侍ジャパンを過剰報道するテレビ新聞
松田宣は自分が守られていることを自覚したらいい
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 08:59:58.33ID:+9YH73PZ0
プレミア12カナダ代表メンバー
<投手>
17 フィリップ・オーモン(オタワ)
19 ダニエル・プロコピオ(エンゼルス 2A)
24 ブランドン・マルクルンド(ロイヤルズ A)
27 ジャスビル・ラッカー(無所属)
30 ロバート・ザストリズニー(ドジャース 3A)
32 エヴァン・ラッツキー(オタワ)
35 ダスティン・モレケン(ケベック)
47 スコット・マシソン(読売ジャイアンツ)
48 リッチモンド(ケベック)
49 ディラン・ロー(ランカスター)
52 クリストファー・ラルー(無所属)
55 ブロック・ダイクソーン(ロッテ・ジャイアンツ)
<捕手>
15 アンドリュー・ヤージ(ダイヤモンドバックス A)
22 ケリン・デグラン(ヤンキース 2A)
31 ダスティン・ホール(メッツ 2A)
<内野手>
11 ジョナサン・マロ(ケベック)
14 エリク・ウッド(パイレーツ 3A)
18 ウェス・ダーヴィル(ウィニペグ)
37 ジョーダン・レナート(無所属)
38 チャールズ・ルブラン(レンジャーズ 2A)
<外野手>
21 マイケル・サンダース(無所属)
23 レネ・トソニ(無所属)
25 ダルトン・ポンペイ(ブルージェイズ 3A)
26 トリスタン・ポンペイ(マーリンズ A)
28 コナー・パナス(ケベック)
44 ガレス・モーガン(エンゼルス 2A)
45 デミ・オリモロエ(ブルージェイズ A)

3A・2A・Aはマイナーリーグ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 10:16:01.09ID:S3/YrRFW0
>>660
まともなピッチャーは一人も出てないのにアホか

無理矢理駆り出されたやつも馬鹿馬鹿しくなって

トップクラスはもう永久に出なくなったのにアホか(笑)
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:51.90ID:LI3W8Yez0
>>658
野球ワールドカップって知らない?
若いから知らんのかな?
1930年代からある大会のこと。
サッカーワールドカップと同じくらい歴史があるよ。
ラグビーユニオンのワールドカップより断然古いよ。
主にアマの「日本代表」が出場していた。
キューバがめちゃくちゃ強かったって聞いたことあるでしょ。
今はかなり鳴りを潜めちゃってるけど。
ただこの大会は2011年を最後に無くなった。
国際野球連盟が資金難でメジャーリーグに助けを求め、その条件としてワールドカップを廃止しWBCを世界一を決める大会にしろといったから。
一応年齢制限ありだけど社会人代表の国際大会もあるはずよ。
プロが絡まないから一切話題にならないけど。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 12:28:43.41ID:rToorVL20
>>678
自分も野球にワールドカップがあることを知った時、マスコミがぜーーーーんぜん報じていないことにびっくりしたわ。

「ああ野球ファンは野球が好きなんじゃなくて、マスコミの野球報道に洗脳されているだけなんだな」と確信を持った。

坂豚が一部、J以外のJFLだの地域だのユースだのいろんな大会に熱狂しているのとは対照的だと思った。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 12:30:30.34ID:5wYY8hP10
高校野球は人気です。
でも高校総体は見向きもされません。

変なの
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 13:21:49.86ID:kwxRrlw+0
少なくない野球選手が疲れたから日本代表を辞退してお休み

一方、あれだけハードな試合を繰り広げたラグビー日本代表はこっそり台風被害回復のためのボランティアを行う

野球ファンのいう、フィジカルエリートって何?
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 15:46:41.85ID:MUvqG6+R0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://cjsok.raphs.net/f2m70ug/kcas3ihgah7rt4.html
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 15:47:25.64ID:XOfIqBd10
マジレスすると
「韓国に負けるのが怖いから」
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 15:49:26.85ID:Nvf40A5B0
>>1
ま、投手と野手は違うからな
あとは他国、特にアメリカが最強チーム作らないってのもあるんじゃね
他国が本気出さないなら俺も出ないと
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 19:29:37.27ID:DMSKsl340
ごっこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況