X



【プレミア12】松田宣が訴える代表活動の意義深さ「どうしてみんな辞退するんだろう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/29(火) 20:17:11.19ID:Y7V0ImJ29
 熱男出陣――。2年半ぶりの代表復帰となった松田宣浩内野手(36=ソフトバンク)が28日、侍ジャパンの沖縄合宿に合流した。世界一奪還を目指す「プレミア12」にかける思いは人一倍。その裏には辞退者が相次ぎ、野球ファンの代表熱もどこか盛り上がらない“侍の現実”も。5年連続で全試合出場の鷹の鉄人は「代表活動の意義深さ」を訴えるべく熱く燃えている。

 チーム最年長の松田宣が、誰よりも声を張り上げた。代表メンバー28人が初めて揃った沖縄合宿初日、日本シリーズ終了からわずか3日の休養を挟んで合流した熱男は、疲れを見せることなく軽快な動きを見せた。

 5年連続で全試合出場し、その間、所属するソフトバンクは4度の日本一に輝いた。球宴の常連で、毎年10月末までポストシーズンを戦い、年間最大160試合程度に出場するのだから蓄積疲労も半端なものではない。それでも松田宣は日本一直後の祝勝会でビールかけが終わると「次は世界一を取りにいく。疲れてないと言ったらうそになるけど、俺は骨が折れてなければいくよ。痛いところがあっても、チームに求められて貢献できるのなら絶対にいく」と声を大にしていた。

 シーズン終盤、侍ジャパンの稲葉監督直々に声を掛けられ、招集の意図を伝えられた。2013年と17年のWBC、15年プレミア12も経験。国際舞台での戦いを熟知し、世界の強豪に屈した悔しさも知る。希少なムードメーカーとしての期待も高い。そして何より、松田宣には代表への特別な思いがある。

 今回のチームでは宮崎での合宿直前に松井、森原(ともに楽天)が出場を取りやめ、日本シリーズ後にはエース候補の千賀(ソフトバンク)も辞退した。今回に限らず、過去にも辞退者が相次いだり、選手供出に協力的ではない球団もあった。「個人的な意見だけど、どうしてみんな辞退するんだろう…。俺には辞退という選択肢はない」

 もちろん、選手個々のコンディションや各球団の事情も承知の上だが、松田宣は「手に汗握るとか、緊張で体が固まるとか(プロで)14年やっているけどなかなか体験できることじゃない。侍で感じる重圧、その中でプレーして場数を踏むのはかけがえのない財産。だから、僕は痛くても疲れてても出たい」と熱く語る。

 所属チームで3年連続日本一を達成しても歩みを止めることはない。明るさばかりでなく、飽くなき向上心も松田宣にとっては元気の源となっている。 


2019年10月29日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/samurai/1601910/
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:05:16.67ID:3c696K4o0
何でも何も自国の代表になってプレーするって事の
楽しさがあるって選手が一定数いるからだよ。
無論そういうのが嫌いって選手もいるが。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:06:25.96ID:kAONTlEN0
しかし松田は韓国人
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:06:54.97ID:kTwT5OLt0
代表に松田が選ばれる時点で絶望だな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:07:27.48ID:dYjpw8vJ0
>>16
野球って高校野球とかでも関係ない生徒を全校応援強制するくらい奉仕の精神の強要っぷりが酷いと思う
海外への挑戦も田澤ルールとかいうので阻害されて日本のチームに尽くすこと強要されるし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:07:51.11ID:Duy38G3u0
◇木こり vs 世界唯一の常設代表・侍ジャパン!

【野球/プレミア12】プエルトリコ代表メンバーは林務作業員やガソリンスタンド従業員  2015/11/03
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446536428/-100
 
「それ以外のメンバーは米独立リーグかプエルトリコ国内リーグに
所属する選手。ただ選手生活だけでは食っていけないので、多くの選手が
掛け持ちで仕事をしている。林務作業員やガソリンスタンド従業員の職に
就いて いるメンバーもいる」(チーム関係者)


51 :名無しさん@恐縮です :2015/11/03(火) 22:43:39.63
世界一をかけて日本だけ気合入れてたら木こりが出てきたか

113 :名無しさん@恐縮です :2015/11/03(火) 23:17:12.59
木こりと真剣勝負wwwwww
やきうってなんて素敵wwww

118 :名無しさん@恐縮です :2015/11/03(火) 23:18:30.17
木こり VS 日本プロやきう選手
これは見逃せないねwwww

149 :名無しさん@恐縮です :2015/11/03(火) 23:36:02.87
林務作業員やガソリンスタンド従業員が参加できちゃうプレミア世界大会ってwwwwwwwwwwwwwwwww

237 :名無しさん@恐縮です :2015/11/04(水) 01:09:19.27
侮れないよ
プエルトリコのドカタは山田より飛ばすからな

238 :名無しさん@恐縮です :2015/11/04(水) 01:11:47.26
コンビニ店員倒すのにジャップだけ張り切りすぎw

239 :名無しさん@恐縮です :2015/11/04(水) 01:13:13.58
ガススタ店員に負けんなよなwwwwwww

252 :名無しさん@恐縮です :2015/11/04(水) 01:36:08.22
ガソリンスタンド従業員をバカにするな。ゲームじゃラスボスなんだぞ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:08:29.32ID:qFi4ZKgZ0
>>104
こぞって辞退するだろw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:08:36.33ID:K/xEwq240
そりゃ本気のメジャーリーガーとやれたりしたら価値はあるんだろうけどね
現実は…
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:08:41.07ID:IL5GzUzr0
シーズンオフで休養をしっかり取ることもプロフェッショナルの仕事。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:09:04.01ID:WMJ3fGNz0
日本代表って重圧がすごいと思うけど選手によってかなり差があるよな。若手は気楽だし、松田クラスならどうせここで三振だろ?とか思われるタイプだから本人が思うほど世間は厳しい目で見てないと思う。

そういう意味でWBCのイチローは 打って当たり前と思われてたから 他とは比較にならないほどの重圧だったと思う。
まあそれで最後のセンター前だもんな。そりゃ痺れるわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:09:49.20ID:fFlHZGQD0
プレミア12のせいでWBCの価値が無くなったことだけはガチ
WBCしょぼいと言われつつもなんだかんだ"4年に1回だけ"プロ野球の夢のオールスターチームが観れるってところに面白さがあったのに
プレミア12のせいでそのプレミア感が無くなった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:10:31.87ID:V7/76Cve0
日本人じゃないからだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:11:23.26ID:dYjpw8vJ0
>>113
野球ファンってチームが負けたときの選手叩きは他のどのスポーツよりも勢いが激しいだろ
国際大会ともなれば日本に恥をかかせた戦犯みたいにして愛国裁判で祭り上げる
ラグビーとかサッカーはお疲れ様でしたぐらいで見てる人が多いのに
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:11:35.49ID:3c696K4o0
日本に関しては野球のトップ組織が無いからね。プロとアマで分かれている。
そんな中で無理して侍ジャパンっていうブランドを維持している。
無理に無理を重ねているのが現状。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:13:02.15ID:C4erlGM50
日本チームだけの話じゃなくてプレミア12で対戦するであろう国のチーム編成を見ても何も思わないもんなのかね?
プエルトリコやベネズエラがどういうチームを組んでるのか知っているのだろうか?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:13:11.63ID:17fuoamJ0
山川に殺意沸くわ。普通に練習してるし。
まぁ朝鮮人かも知れんけど。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:14:04.56ID:g9feNE3E0
俺がピッチャーやるわ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:16:13.49ID:GBsx0KAa0
ラグビー見た後だとやきうの世界大会ごっこが滑稽すぎて
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:17:47.97ID:9jGg5PTc0
選手からすればやる価値ない
視聴者からすれば見る価値ない
それに気がついてる奴と気がついてない奴がいるってだけだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:18:15.60ID:3c696K4o0
なんであれスポーツの大会はごっこになるかどうかのリスクはあるで。
オレも学生の時に試合に出てたがインカレ以外の大会とかがあって、
そういう試合を裏付けるってのは大変だろうなってのはあったから。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:19:21.68ID:IuUDODnB0
世界一でも目指さないと、国内の野球維持すら難しいだろ。
マイナー競技だが世界一だと日本人は熱中する。
国内にしか目が向いてないと衰退は早まるだろうな。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:19:41.86ID:gVnSy5mS0
なんの価値もない試合に出て
ケガでもしたらたまらんからな

みんな金のためにやってるんだから
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:19:48.47ID:25hyPIgz0
世界普及してないんだからそりゃ日本でのNo.1スポーツは維持できないよ
どう逆立ちしたって一番人気のスポーツには戻れないよ
それでもドメスティックなスポーツとして規模縮小してもそれなりに盛り上がっていけばいいじゃないか
サッカーもバレーもラグビーも好きだけど物食いながらの観戦ならやっぱり野球が一番だし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:20:31.14ID:R1TZL5Yq0
イチローがいないからな。大谷もいないし、絶対的選手がいない。

イチローの本気が、あれだけの強者が集まった。二度と見れないメンバーだ。

2013年から面白みがない。大谷がいたプレミア12は大谷ありきで、交代したら逆転負けで終わり。

松田は侍だ。辞退する奴に用はない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:20:48.33ID:7q4QDLYr0
>>117
軽視どころじゃないぞ
存在自体を否定しているようなもん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:23:04.67ID:K/xEwq240
野球代表の厳しい状況をわかって
「だからこそ成長のために出ないといけない」だったらわかってるなぁって思うのに
野球に関わるプロがなんでだろう?ってただのおバカじゃん…
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:23:35.64ID:gDG4AsX80
一番可哀想なのはSBの甲斐野
潰す気か
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:23:48.46ID:5scwaw0W0
松田 お前は辞退してくれ
チャンスにボール球ブンブン振っておっとっと
守備は案の定タイムリーエラー
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:24:37.61ID:4nZ0vzrx0
>>118
ドイツ大会の柳沢と南ア大会の駒野は許されたのか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:25:12.52ID:Xtt0AM8TO
>>130
プロはショービジネスでもあるんだよなあ
プレーや活躍を自分の都合や好き嫌いでファンに見せたがらないプレイヤーが敬意に値するとは思えない
他人への敬意ってのは、その人が自分のしたいようにだけ生きてるわけじゃないからこそ湧くものだしな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:26:24.92ID:zlez/TtW0
10/28(月)26:00〜26:45 NHK総合
スポーツ×ヒューマン「記憶に残る“熱男”たれ ソフトバンク 松田宣浩」
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:26:33.70ID:WMJ3fGNz0
松田は致命的なエラーしたり、最後の打者として三振で終わったり 苦い思い出で嫌気さしてそうなのに、まだこういう情熱持ってるのはさすがに熱男と言われるだけはあるw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:28:41.00ID:NDB0jDej0
中南米の刺客キコリ

火気取り扱い注意のアブナイ男ガソリンスタンド店員

やきうは人材豊富だなw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:28:44.65ID:3c696K4o0
名誉の為ってのも結構重要やで。人によるけど。
そういうのが無価値って選手にとっては意味不明ってのはわかる。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:30:01.28ID:bfYl0bEC0
WBCがあるのにプレミア12いらんもん
むしろこれのせいで無駄に選手が消耗させられてる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:31:01.95ID:OoV6C5kM0
>>148
しゃあない、オールスターも試合数減って大した売値にもならんしおぜぜが欲しいんや
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:32:24.12ID:7DmPqFfB0
WBCよりこっちの方が正式な世界大会なんだけどな


国際野球連盟(IBAF)の運営費不足

MLBからの援助

条件としてWBC(MLB主催)をIBAF公認にする(第三回大会から)

国際大会を再編し、IBAF主催の世界大会としてプレミア12を創設
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:33:26.17ID:5pTJ89cp0
寒男
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:34:03.56ID:SV00y5Cj0
せっかく日本が勝っている大会なんだから育てるべき。
自ら価値がないと捨てる馬鹿がいるから、日本はいつも外国の都合に振り回される。
自虐なのか何なんのか勝っても、相手が一軍じゃなかったとか言ってる馬鹿が悪い。
相手の都合なんて関係ない。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:35:22.07ID:dYjpw8vJ0
>>144
WBCもメジャーリーガーにとってはただのシーズン前のレクリエーションでしかないぞ
第一回で日本が勝っちゃったから野球ファンの愛国心が刺激されて盛り上がっただけで
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:35:45.86ID:MCwlY9Ix0
>>158
勝ってましたっけ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:35:58.63ID:auYJsuis0
>>154
WBCはあくまでメジャーの興行のひとつだからね
IOCの認可団体であるWBSC(元IBAF)が主催してるプレミア12の方が実は重要な大会
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:36:14.89ID:cYCRDYIn0
4尻フェチ」な私が、このヌード写真集を見つけたとき、思わず震えてしまったのです。
https://www.imj.wepplers.com/aceukg/1223.jpg
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:36:59.77ID:dYjpw8vJ0
>>158
負けても育てろよ
日本戦を超満員にして他国の試合ガラガラにするとかホスト国としてあり得ないわ
しかも今年はガラガラになると採算が取れないからと予選の試合場を台湾に押し付けるし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:37:37.55ID:amtPNsuK0
>>19
4億が妥当かと言えばアレだけど、契約期間全試合出場してゴールデングラブ当たり前に取ってる成績は立派。
平均3億位もらってもいいような気がするけど、経験値とか功績考慮したら高過ぎでもない気がしてきた。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:38:09.56ID:ozJ6L++M0
日本以外じゃWBCだろうがプレミアだろうが
目糞鼻糞の過疎無価値大会だろw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:38:39.04ID:DXXV22FU0
チョンにも負けるから嫌なんだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:39:44.13ID:Ax4TlU2c0
年俸に関係ないから誰もやる気ないし
やる気ないスポーツ見ても面白くない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:39:55.38ID:fFlHZGQD0
引退後野球に携わりたいなら代表みたいなものには極力絡んでる方が絶対有利なんだけどな
代表なんて出たこともありません、なんて奴には引退後仕事は来んよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:40:22.61ID:Dn8Tu74Q0
流石松田や!
パフォーマンスだけでなく本当に熱男だったか!

侍たるもの常に名誉を求めて戦うのみだ!
頑張れ!
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:41:12.71ID:invuCEX20
その割には代表の試合でよくエラーしてるイメージあるぞ 戦犯だった時もあったわ確か
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:42:28.79ID:MCwlY9Ix0
>>169
サッカーならそうだろうけどな
野球ならMLBで活躍が代表で活躍より百万倍上
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:43:12.00ID:zyICVmHR0
アメリカさん本気にならんことにはどうにもならんだろうな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:44:11.69ID:S/Isbk9I0
オールスターで本気でやりましょうと言っておきながら
近本のサイクルヒット、わざと最後三塁打にしてあげた汚いやつ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:44:24.03ID:WgwvIsx50
松田は野手だし盛り上げ役で呼ばれただけだから気楽だよな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:44:35.69ID:zyICVmHR0
日米の親善試合みたいなの毎年やってるじゃん?
あれの為に合宿やるぐらいの気迫で本気で潰しに行って挑発的なことでも言ってやれば少しは風向き変わるんじゃねーか?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:45:06.08ID:Vln2EXuW0
サッカーだったら考えられない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:45:48.39ID:aEC0zAnG0
>>174
アメリカンだけならそんなに怖くないぞ。カリビアンを帰化させたら歯が立たんかもだが
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:52:53.78ID:YqhBbh4AO
それだけ代表に魅力がなくなったからじゃない?
俺も小久保のときに韓国に勝ってるのに大谷から投手代えて逆転負けしてから見てないわ
稲葉じゃ見る気がしないというのもあるが
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:53:25.46ID:gk5TFIyX0
俺がプロ野球選手でも辞退するわ
MLBの一流選手も辞退しまくりで出場しても
怪我のリスクがあるだけ

勝っても喜べる相手ではない
相手に本気になれない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:57:34.22ID:iRC/7H8W0
前回大会スゲーグダグダだったよな
夜11時くらいにストライク入らないで1点差でノーアウト満塁とかやって
試合中に寝て次の試合も見なかったわw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:58:00.46ID:Mrv3FivS0
ヤフコメ2000超えてて笑える
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:58:58.82ID:0A8MVaMJ0
これだけ辞退者がいるスポーツなんて
そら子供達は野球なんかやらないだろうな

アメリカも悲惨な感じになってきているみたいだし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:00:09.18ID:8ejVqKB70
名前を聞いた事もない雑魚選手にまで辞退される代表って凄いよな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:00:10.35ID:dYjpw8vJ0
>>174
まず日本人がメジャーリーグでまともに活躍しないとね
レベルの低いガラパゴスで威張ってないでさ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:01:24.81ID:aEC0zAnG0
位置付けを変えればいいんじゃね?若手の登竜門とか。
活躍すればMLB、NPBへの道が開けると
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:01:28.98ID:83yRtuGd0
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:01:51.74ID:Mrv3FivS0
>>147
一軍確約評価取れなかったので断念した
大卒で海外FA取るような選手は最低限それ無いと行けないだろう
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:04:00.91ID:P4Yiyuuw0
おっさんの松田はいいかもしれないが若手は怪我したら、これから大変だしな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:05:13.94ID:T4BmoKfe0
チョンに盛り上げてもらってる悲しいスポーツ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:05:37.82ID:t9qlAUHLO
野手だから言えるんだよWBCもピッチャーは辞退しまくり
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:07:25.07ID:Rt2BOYfI0
山川みたいなデブより松田のがテレビ受けいいよな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:07:37.41ID:a7SEh5L00
怪我したくないから辞退者続出ってだけで
この大会の価値がわかる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:08:31.86ID:4nZ0vzrx0
散々日本有利な日程組んだのに韓国に無様に負けた途端大会自体がなかったかのような扱いのマスコミ
韓国監督から真面目に批判された
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:08:42.40ID:aybudwuB0
松田は偉いよな
個性的でおもしろいし
ソフバン嫌いだけど松田だけはファンだわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:08:51.46ID:Rt2BOYfI0
千賀て日本シリーズあんなに絶好調だったのに肩違和感で出ないとか流石に理由下手すぎ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:09:25.23ID:Rt2BOYfI0
山川よりマシマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況