X



【サッカー】U−17日本、欧州王者オランダを撃破!3発快勝でU-17W杯白星スタート ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あっあっ豚汁うどん ★
垢版 |
2019/10/28(月) 17:08:55.32ID:KIzD8LS69
 FIFA U−17ワールドカップ ブラジル2019・グループステージ第1節が27日に行われ、U−17日本代表とU−17オランダ代表が対戦した。

 立ち上がりはやや押し込まれた日本だったが、徐々に落ち着きを取り戻すと21分にはペナルティエリア内右でボールを受けた西川潤が得意の左足でシュート。わずかにゴール左に逸れたが、最初の決定機を作り出した。31分にはエリア右に抜け出した成岡輝瑠が右足で狙ったが、ここは枠の上に外れた。

 試合が動いたのは36分。相手陣内でボールを受けた西川がドリブルで持ち上がり、ディフェンスラインの背後へスルーパスを通す。抜け出した若月大和が右足で流し込み、日本が先制に成功した。

 後半に入ると1点を追うオランダが圧力を強め、日本は攻め込まれる展開が続く。それでも69分、西川から鋭い縦パスを受けた若月が巧みな反転でエリア内に侵入し、右足でシュート。これがゴール左に決まり、リードが2点に広がった。さらに77分には若月の浮き球のパスがエリア内でオランダDFの腕に当たると、VARを確認した主審はPKの判定。これを西川がゴール左に沈め、日本が3点目を奪った。

 試合はこのまま3−0でタイムアップ。日本がUEFA U−17欧州選手権王者のオランダを下し、ワールドカップ白星スタートを切った。次節、日本はU−17アメリカ代表と、オランダはU−17セネガル代表と対戦する。

【スコア】
U−17日本代表 3−0 U−17オランダ代表

【得点者】
1−0 36分 若月大和(日本)
2−0 69分 若月大和(日本)
3−0 77分 西川潤(PK/日本)

【スターティングメンバー】
■日本(4−4−2)
鈴木彩艶;畑大雅、鈴木海音、半田陸、中野伸哉;成岡輝瑠(85分 中野桂太)、田中聡、藤田譲瑠チマ、三戸舜介(80分 田村蒼生);西川潤、若月大和(80分 唐山翔自)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00993119-soccerk-socc
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:36:32.44ID:w87dRd8o0
>>849
それは一理あるかもな
ただ、海外のスターも若手時代に無双してるのは多いけどね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:38:29.44ID:1qkqywWu0
>>849
U17のブラジルと接戦した世代の10番て今Jリーガーですらねぇだろ確か
U17はマジで参考外だよ
U17から名選手になったのも近年はクロースくらいしかいないだろ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:41:02.71ID:EULsEScx0
なんで若月が五輪代表に呼ばれてないの?
A代表の久保もそうだけど日本はじっくり育てようとし過ぎ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:48:11.46ID:5OdwRUvV0
>>786
使い古された表現だろうが右利きなのにタッチが細かく懐の深さを感じさせるメッシのようなドリブル
俯瞰したような視野のしっかりしたパス出しとファーストタッチ
守備を怠らない献身性
おごりを感じないプレースタイルは森山チルドレンって感じだね
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:59:49.17ID:x01fcGTD0
身長馬鹿と吉武叩きは
相手にしないようにしてる
頭悪い
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:00:27.50ID:AqXEK6PW0
>>852
スペインとかアルゼンチンにも勝った時だっけ?
今でも代表クラスなのは中島室屋植田くらいか
他はあんま覚えてない、武蔵は確かいたな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:03:53.76ID:x01fcGTD0
>>852
いまのA代表に4,5人2011年大会組が居るの無視すんなよ
中村や深井も怪我がなければ充分入れるレベルの選手だ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:06:19.95ID:K54SWfnI0
今だけだよ大人になると使う薬の差が出てきてかなわなくなるから
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:06:44.38ID:x01fcGTD0
>>861
時系列とか年齢といった
世代別代表を語る上で把握してなきゃいけない情報を
知らないで語るから こういう馬鹿が出てくる
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:09:42.29ID:5OdwRUvV0
若年層の強化は日本サッカーの地位向上に不可欠でしょ
スカウトの目を向けてもらわないといけないってのもある
U17はあてにならんはただの馬鹿の意見に見える
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:10:22.43ID:x01fcGTD0
せ第2次第3次 吉武監督期が東京五輪に来年出るという段階なのに
決めつけでこの世代の結果は関係ないとかいう馬鹿
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:12:19.99ID:Lpdu8YXL0
吉竹サッカーは最後のほうは前から食いつかなくなって
後ろで球回ししてるだけになってたなw
失点したらそれでおしまいw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:12:58.89ID:XSZc9jBI0
下の世代では強いんだなぁ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:14:43.16ID:5OdwRUvV0
吉武に期待しすぎて裏切られたと思ってる欲求不満ガイジが駄々こねてるだけ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:15:00.33ID:b7Izapu00
フィジカルエリートがサッカーに集まる時代だからな
デカい選手やフィジカル強い選手が日本に増えまくってる
西川なんかスピードも高さもあるのにフィジカルも強い
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:15:08.36ID:x01fcGTD0
U20に有望な選手が出なくなってるから
相対的にショーケースとしての価値は上がってる
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:21:59.71ID:AINMPgGE0
>>13
A代表も確実に強くなってるからな
実際コパでも日本は3軍だったけど対等以上に戦ったしな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:23:42.12ID:+tikcqFP0
99年の時みたいなマグレ感もないし今大会では紛れもなく日本が一番強い
実力通り行くか分からんが優勝できる可能性は高いと思う
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:29:35.37ID:x01fcGTD0
ナイジェリアユースが突出してるだけで
Jリーグ発足以降の世界での成績はA代表からU17まで
そんなに変わらん
むしろU20やU17はアジア敗退も少なくない

「若い世代では勝てるのに大人になると勝てない」
こういう書き込みする前にきちんと調べろよボケ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:32:48.33ID:b7Izapu00
若月のスピードは凄いな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:35:16.28ID:+8JUo2aK0
>>357
まあこのグループもしかしたら日本とセネガル最強説あるかもしれんから
わからんな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:06:58.08ID:bN0u+6Vt0
>>829
報ステなんてゴンが出てたのにやってないけどな
どんだけ無視されてんだよ不人気サッカー
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:17:58.05ID:b0ugzVyT0
冷静に考えたらAがW杯ベスト16なんだからアンダー世代も活躍して当然だな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:43:12.25ID:PEIfYIgw0
>>880
>821
>【まったく】ニュースでやってなくて

フジやtbsではやってたから、捏造レベル
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:46:21.08ID:3t/uuvzs0
報道されて無いだけでサッカーはあらゆる国際大会で勝ちまくり
野球はあらゆる国際大会で負けまくりなんだよね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:46:31.59ID:RcDc2kZQ0
なんだよユース世代かよ
この世代は世界と戦えるのは分かりきってるわけで問題はその後だろ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:51:50.08ID:CNMqRBwN0
西川はそもそも高校サッカーなんて辞めてセレッソで出るべきだった。高校サッカーとかいう世界基準からかけ離れた旧式制度いらん。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:52:31.21ID:9B5GwU1c0
>>880
無視されてんのに盛り上がるサッカーとマスコミがプッシュしてるのに全然盛り上がらない野球
どっちが不人気かは聞くまでもない
お前は韓流が日本です大流行してるとか言ってる奴らと同じ人種だな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:54:02.06ID:CNMqRBwN0
高校サッカー信者はヨーロッパにも南米にも「部活動」なんて概念がないという現実を直視するべき。メッシもロナウドもユース出身
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:59:29.56ID:Og7wRCi30
柿谷がループ決めたのがこの世代の大会だっけ
時がたつのがはええ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:00:50.85ID:3t/uuvzs0
日本はこれでもまだまだ本気のサッカー強化してる国ではないからね
中国やカタール筆頭に他の国なんて国家プロジェクトとして100%本気でサッカー強化してるのに日本は国も協力的で無いしマスコミは明らかに敵、そんな状況でもこれだけ強い

日本人はサッカーに凄く向いてるよ

100年近くやって世界で活躍出来る奴がゼロの野球は最も日本人に向いてない
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:05:11.36ID:CNMqRBwN0
聖域ハーフ枠なんてないぞネトウヨ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:09:31.29ID:1/cX91p10
>>890
遅咲きタイプなのに15歳で諦めざるおえなかった欧州人たくさんいたんだろうな
本人も気づけないまま
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:14:00.83ID:Rt2BOYfI0
そもそも17歳以下だろ ニュースになんなくてもいいだろう 結局はフル代表で強くないと見向きされないし
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:14:14.23ID:Rt2BOYfI0
ユースはユース
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:15:28.47ID:CNMqRBwN0
あと中井君は実力落選だから
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:15:49.81ID:Rt2BOYfI0
フル代表になると1-3に逆転されるんだよな 日本人はもっと個人技を磨いたほうがいい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:17:16.11ID:G89u3gur0
>>899
フル代表は日本ベスト16
オランダは予選落ちな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:20:31.48ID:KxnHMMnr0
その昔A代表がアジアで惨敗続きの時に、ユース年代、ってか高校年代はそこそこやれてたから言われたんだけど、その辺りでもそこまで強くはなかったと思う>高校年代
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:22:49.23ID:Soh/6lhK0
>>894
あるよ
22歳まで2重国籍だから日本を選んでくれるように実力が多少低くても日本代表に招集してる
数年まのオランダのハーフなんかいい例だったろ?なんとかジュンって選手
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:24:42.63ID:8NqFwJDk0
>>879
なんだただのバカか
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:31:07.75ID:fum5HBRh0
>>827
日韓戦の内容は韓国が悪かったのを知らないのか?
なぜか日本のゴールを取り消されたり、不自然に韓国人選手のハンドはVARは使わなかったりと韓国寄りだったし、スタッツも日本の圧勝


その証拠に海外スカウトは韓国に興味なし
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:31:48.20ID:Rt2BOYfI0
オランダワールドカップ出てないのにデリフトデヨングの19歳の若手で90億の移籍金が付くオランダと
ベスト16で堂安富安は激安 ここなんとも思わないの?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:37:22.60ID:Rt2BOYfI0
西川も活躍してもどうせ移籍金0円で行くんだろうなまた 久保ですらタダ移籍だし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:37:23.88ID:DMPOZPXk0
この年代でこれだけ組織的なサッカーが出来るのは他国にはない特徴かもな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:45:47.82ID:bTgPZufl0
>>909
久保はそういう契約だったんだからしょうがないだろ
18歳になったら契約満了するのを容認したガスのせいとしか言えない
安部はちゃんと移籍金発生してバルサ行ったじゃん
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:46:49.61ID:3D3wGXMZ0
>>892
その言葉を安易に使うことの虚しさも、

危うさも、十分にわかっているつもりではある。

いや、わかりすぎていたがゆえに、

最近では、使おうという思い自体が浮かばなくなってきていた。

それでも、彼のプレーを初めて見たとき、

真っ先に浮かんできたのはあの言葉だった。

中田英寿に対しても、

小野伸二に対しても、

中村俊輔に対しても浮かんでこなかったあの言葉だった。

ジニアス−−天才。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:48:59.54ID:7/Ajfjlm0
移籍金ゼロでもそいつが出世してデカい移籍金選手になればお金入るから
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:50:12.10ID:SuD5gVHU0
>>907
移籍金というのは所属クラブでの活躍と期待値でだいたいが決まるわな
アホじゃね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:54:14.57ID:TVQVEa8O0
これまでのU17に比べて、フィジカルや1対1を恐れていない。明らかに向上している
今年は5〜6月の3連戦やら、(褒められたことじゃないが)中島のリフティングドリブルとか、
いろいろ画期的な年だわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:55:10.05ID:UJrnXgMw0
西川はセレッソ内定してんだけどバルサはどうすんだろ?

しかも誕生日が早生まれの2月末で交渉開始もそれ以降だからJのシーズン始まっちまう
強奪すんのかそれとも何年かセレッソでプレーさせてから獲得すんのか?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:58:33.04ID:RiQJicGA0
西川潤「久保も上手いが挫折を味わったU-20でのイガンインのプレーにはレベルの違う上手さに衝撃受けた」
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:04:23.84ID:eGc9XDN+0
凄いな
外人頼みとパン屋に負けるアレとは違うわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:04:52.89ID:Q+9fvEmP0
なんかゴールが素晴らしかったんだけど
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:09:37.12ID:Soh/6lhK0
>>907
EU枠を知らないのかな?
オランダ人は欧州のどこでも枠関係ない
日本人は外国人枠で狭き門なんだよ
イタリアは外国人枠1、イングランドは国家代表招集率が高くなければ無理
スペインも2、ドイツは日本が参考にしてるドイツ人枠があってEU枠がないから日本人がプレイしやすい
南米人でも欧州からの移民はEU内枠扱いになる

移籍しにくいんだから値段も下がる
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:13:32.64ID:3NzASSBR0
高校サッカーは悪い面ばかりじゃないよ。
育成機関と思えば全国各地に沢山あるのは悪い事じゃない。今はプリンスリーグで高校とユースも一緒にリーグ戦してるし。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:23:13.10ID:XDRJThsW0
>>920
プロの充実度が段違いだからな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:25:13.95ID:+2r9QKWi0
西川くんは持ってるよな
あの戦力でインターハイ優勝しちゃうんだから
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:25:33.29ID:C6ckBlmI0
ここ2年欧州で敵なして実況が言ってたけど
そんなチームに勝ったのか
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:25:44.33ID:LznXoImq0
>>916
契約時に欧州移籍時はタダか違約金格安って条項つけてあるでしょ。
そういう契約じゃないとそもそもJクラブに入ってくれん状態。
破格の移籍金で欧州移籍って浅野が最後じゃないか。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:28:04.40ID:Lpdu8YXL0
体の入れ方、体幹、技術と過去よりワンランク上行ったのは感じる。
無慈悲のパスサッカーもすごかったけどね。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:30:09.27ID:3NzASSBR0
>>928
それは過渡的なものだと思うよ。
移籍金があっても欧州のチームが取りに来る様になれば、17歳とかでもプロ契約結んで移籍金を狙う様になるだろう。選手だって、移籍金有りで移籍出来るのが自分を育てて貰ってくれたチームや後輩に対して恩返し出来てそっちの方を望む。

現段階では日本の選手はそこまでの評価では無く、移籍金があると取らない、好きなチームに移籍出来ないって評価でしか無いから、選手も移籍金格安って条件を付けるしかない。

でも、そう遠くないうちに移籍金有りでも複数チームで奪い合いがされる日が来る事を願う。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:32:28.24ID:LznXoImq0
>>924
スポ―ツって成功して金持ちになれるのはごくごく一部。
大概の選手は成功できず、プロにすらなれず選手人生終了する。そしてピンで終わるかキリで終わるかは
何年間も努力してもらわなとわかららない。
人生に保険かけておく意味で高校、大学をちゃんと出ることは必要だ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:35:54.00ID:SuD5gVHU0
最低でも高校はちゃんと出ておかないとな
日本で17才でプロ契約なんて例外中の例外
久保君さんだけだろ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:37:06.59ID:LznXoImq0
>>931
それにはJクラブ全体が協定結んでそんな確約条項はつけないと取り決めることが必要。
ところが抜け駆けするクラブが多くてそれもできない状況。抜け駆けできないようにすると
今度は若い有望選手が直接欧州クラブと契約しそうだしなかなかできんわな。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:39:40.00ID:PeIXS1eg0
>>919
イスンウも同年代の日本人にすごいすごい言われてたけど、今じゃクラブでベトナム人以下になってるな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:41:44.21ID:roAOvV380
>>928
海外への移籍が安いんじゃない
国内移籍はもっと安い
日本人選手移籍金そのものが異常に安い
だからクラブサポもJリーグの他のクラブに行かれるぐらいなら海外って言っちゃう

もっと正確に言うと欧州サッカーバブルで欧州の移籍金が爆上げした中
日本人選手の移籍金はJリーグ創設時からあまり変わってないか下手すると安くなってしまってた有様で
やっとここ2・3年まともな移籍金の話が出るようになってきた
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:42:20.86ID:3NzASSBR0
>>936
そもそもJリーグ自体が若手の海外移籍を拒んでないからね。欧州で活躍出来る選手はそう言う場所で経験を積んで貰った方が長い目で見れば日本サッカーの強化に繋がるし、ひいてはJリーグの強化にも繋がると思うよ。

今のJリーグはまだ指導者やチーム関係者は欧州のクラブに比べたらアマチュアばかり。それらの将来の指導者を育てる為にも若手には欧州で経験を積んで欲しいけどな。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:43:32.05ID:2OsWKAlo0
「す、素直に喜ぶと分かってないみたいで恥ずかしいな・・・。何とか理由見つけて頭の良いフリしよう」
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:44:40.98ID:K502P1yC0
U17勝利で2スレ目は良いんだがU19なでしこもやってんのにスレすら立たないな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:45:57.58ID:3NzASSBR0
なでしこはなんでこれだけ若年層で優勝とか結果を残してるのに、フル代表が駄目なのかって言う。。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:45:59.38ID:PeIXS1eg0
>>907
W杯よりレベルの高いCLでベスト4じゃん
ニワカもほどほどにしろよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:46:51.89ID:LznXoImq0
あ、自己レスだけど浅野じゃなくて昌子が最後だな、今のところ。
浅野にしても昌子にしても高校時代はそこまで注目されてないけどJクラブ入ってから成長、国際大会で
活躍して数億クラスのオファー勝ち取るってのがJリーグにとって理想。
2人とも高校時代、直接欧州行けるような選手じゃなくて欧州移籍時は違約金格安なんて条項を盛り込め
なかったと思われる。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:49:00.73ID:K502P1yC0
そもそもクラブと選手の問題というよりも代理人の問題じゃねえの
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:49:39.66ID:3NzASSBR0
結局、普通に物を買う時だってさ、実績のあるものを買うだろって話だよな。オランダって国が今までどれだけ多くの名選手を輩出してきたかって話。

実績があまり無いメーカーが幾ら機能が良い新製品を出したって、そりゃ実績のあるメーカーより安くなるのは当たり前だし安くないと買わないだろ。

日本はまだそん段階だよ。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:53:14.46ID:ETMC3xuf0
>>849
でもフィジカル、戦術などが改善してる

乾、中島、宇佐美などは古いタイプの錆が付いたポンコツ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況