X



【東京五輪】<マラソン札幌開催は「当然」の決定だ!>オリンピックの本質を踏み躙る「商業主義」は終わりにしよう...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/26(土) 09:13:56.16ID:uEVvvtmq9
2020年東京オリンピックの男女マラソンと競歩のコースを札幌に移す案が国際オリンピック委員会(IOC)から提案され、その動向が注目されている。IOCのトーマス・バッハ会長の意向が強く、札幌開催が決定的とも報じられているが、報道当初は「東京オリンピックなのだから東京で開催すべき」との声も多く上がった。作家・スポーツライターの小林信也氏は、札幌移転開催支持、そしてこの動きがオリンピックがスポーツの本質を取り戻すきっかけになる可能性があると指摘する。

「温暖で理想的な気候」という”ウソ“から始まった開催地変更問題

東京オリンピックのマラソンと競歩の開催地が急遽、札幌に変更されそうだ。
IOCのトーマス・バッハ会長が「決定だ」とコメントしたから、その意志は固く、札幌で開催する方向で新たな準備が進められるだろう。

突然の報道を受けて、国内では賛否両論が渦巻いている。「東京で見たかった」「マラソンはオリンピックの華だから、これでは東京オリンピックとは言えない!」「暑いレースに備えてきた選手がかわいそう」等々、私の予想に反して、各種調査でも「札幌移転反対」を唱える意見が多く聞かれる。

私は、このニュースが流れた直後から、「ホッとした」「ぜひそうすべき」と、一貫して歓迎の姿勢で、「さまざまな難問や苦労はあるだろうが、実現してほしい」と主張している。それは、東京オリンピック招致に一貫して反対してきた立場と通じる。

本来なら、東京オリンピックは開催すべきではないと考えていた。理由は主に次のとおり。

1 東日本大震災の復興を優先すべきだ。東京五輪のお祭り騒ぎに予算もマンパワーも奪われるべきではない。

2 スポーツ界の不祥事が頻発している。旧態依然の指導法や悪しき支配関係が常態化し、選手に主体性のあるスポーツ環境が確保されていない。本来のスポーツの意義や約束事を日本社会は共有できていない。勝てば官軍、勝利者ばかりが礼賛される。それなのにまた政財界がスポーツを利用しようと目論むのは言語道断。

3 1984年のロサンゼルスオリンピックから導入された商業主義はオリンピックを巨大なビジネスに変貌させた。しかし、30年を経て、限界と弊害が明らかだ。それなのに、2020年も同じビジネスモデルで甘い汁を吸おうという考えは愚かだ。必ずひずみが生じ、破綻が起きる。日本が次のビジネスモデルを提案・創出できるなら意義はある。

さらに、招致活動を通じて、「この時期は温暖でアスリートに理想的な気候」、福島の原発事故についても「the situation is under control.(状況はコントロール下にある)」などと、世界に公然とウソをついた。

いまも一部に返上論はある。が、いくらウソをついたとはいえ、日本が国際的にした契約だ。対外的に、そして何より世界のアスリートとの約束は遂行する責任がある。そんな中、パワハラ告発などが続発し、日本のスポーツが見直される機運が高まった。そして今回のマラソンと競歩の札幌移転。

10/23(水) 17:10配信リアルスポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00010001-realspo-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191023-00010001-realspo-000-6-view.jpg
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:46:58.05ID:c66ZJIq90
>>84
アメリカのプライムタイムに決勝時間変えた事例は競泳や体操であるけど
マラソンなんて聞いたことないぞ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:52:52.92ID:duSRL8Sb0
東京でやるなら夏は暑しし秋は台風リスクあるし、つゆ前の5月しかないな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:52:55.64ID:t3ImePBf0
招致したのはアベ政権、東京都、二流アスリート()、コジキみたいな一部の国民、腐った商売人どもとマスコミだからな
そいつらが全額負担してやればいい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:54:08.39ID:NEq8bFeC0
チベット問題解決してないのに北京五輪開催を強行して
世界中でやる聖火リレーでフリーチベット運動細々とやったら
聖火リレー自体を開催国のみにした下衆な銭ゲバイベント
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:54:24.34ID:b4Ml3a6W0
1.復興を優先?じゃあ、お前の経済活動全て停止しろよ
お前がのうのうと生きてる場合か?復興がまだ終わってないんだろ?

2.不祥事が頻発したならなおのことやるべきでは?
つか、その論理なら五輪参加もすべきじゃ無いし、スポーツ興行全て撤退すべきって事じゃん
日本のアスリートやそれに関わる人間の人生が全て終わるって事だが頭大丈夫か?

3.どこをどう見ても五輪そのものを拒否ってるだけで、東京でやるべきではない理由になってない
マジで頭大丈夫か?

で、この頭悪いおっさんはどこのだれ?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:55:22.71ID:Q0bd1k1I0
>>106
立候補したのは民主党の野田政権のときなんだが
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:56:47.13ID:zcMWd5Vy0
>>55
東京人って本当に半島人そのままだよなあ

挙句の果てに東京人は「東京で見たかった」ってw
東京人ってどんだけ主観でしか語れない田舎者なんだろうな

ドバイの人はドバイで五輪を見たかったし
トルコ人はイスタンブールで五輪を見たかったし
大阪人は大阪で五輪を見たかっただろうよ

関東人だけど日本国内でも東京以外で五輪に立候補してた
福岡五輪や広島五輪の方が実現して欲しかったわ(夏は厳しそうだが)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:57:00.15ID:JHmvfob/0
あまりにもIOCも日本側も動きが遅すぎる。無能だらけだろ。

良いリーダーが必要
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:57:28.59ID:z/pJ0b1+0
今からでも遅くない
トルコでテロリンピックがみたい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:57:48.74ID:OEUs+tls0
サッカーに関してだけはIOCは気を使ってるからなあ
世界最高峰のスポーツの祭典と唱いながらサッカーには五輪を凌駕するW杯があるので五輪はサッカーにとっては世代別代表の大会でしかないがIOCはそれを容認するしかない
しかも五輪憲章には「競技開催期間は16日とし、開会式をもって始まるとする」とあるのにサッカー競技に関しては開会式よりも前に始まり開催期間もオーバーするが認めるしかない
当初は開会式をもって始めていたが中1日で試合になったりと選手の怪我を心配したFIFAに文句を言われて最低中2日の試合間隔にするためには開会式前から開催しないと間に合わない
放映権料、スポンサー、チケット収入を稼げる五輪の収入源の中心のサッカー=FIFAに気を使わないといけないのがIOC
ちなみに世代別代表にスター選手を加えて欲しいとIOCに泣きつかれ産み出されたのが【オーバーエイジ枠】
オーバーエイジ枠はあくまで五輪におけるサッカーの為に産み出されたものだが、何故か五輪から除外された棒振り競技がオーバーエイジ枠がカッコいいからと五輪と関係ない大会で使ってるのは滑稽である
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:57:53.56ID:smtFpBTjO
>>109
嘘ついたのは安倍やで
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 10:59:13.97ID:JHmvfob/0
東京湾最奥のドブ海で泳がせるな。とっとと会場変更しろ!

サーフィン波ねーんだよこの時期千葉も。
とっととウェーブプール造れあほ。
サーフィン大会になんねーぞ。
世界に恥さらすな。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:00:29.80ID:JHmvfob/0
東京で五輪やるぞ!の発起人の石原閣下何を思う?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:01:40.59ID:DIeEc0pc0
ボートの会場どうするかって時に選手が言ってたじゃねーかw
オリンピック村から会場へ行きたいみたいな事
札幌じゃ遠すぎてただのマラソン大会だぞ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:02:38.67ID:JHmvfob/0
>>116既にそんな事無理なんだよ。スポーツ競技増えまくった時代に。
負担でかすぎる。
東京だからぶっちゃけ世論気にしなきゃなんとでもなるんだけどそれでもこうなったのだ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:06:09.98ID:mEelYLW40
なら10月に開催しろよ💩キムチIOC 出来るのか?

まあ口だけで出来ないわな💩キムチだから(笑)(笑)
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:09:47.80ID:wZOKwxYr0
>>1
バカじゃないか?
一番の問題はアメリカに高く売るために
7月開催に固定してることだろうが。
IOCの問題だろうが。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:10:16.12ID:mEelYLW40
口だけ💩キムチに金が無くなったら何も無いぞ(笑)(笑) 絶対に商業化は無くならないわ‼👍
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:10:36.58ID:AG8V00lL0
スポーツライターなら何故オリンピックが商業主義になったのか位知ってるだろうに敢えてそこには触れないんだな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:12:06.56ID:vYQcWBLV0
こんな莫大な金かけて一回の五輪で回収できるとは思えない
経済危機が来そうで怖いわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:14:33.12ID:mEelYLW40
返上だろそれが一番 それとも10月開催か11 12月開催かだな? まあ💩キムチには出来ないよ💩知能には絶対に無理だろ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:20:09.76ID:gNlc4k7V0
>>118
羽田→札幌までただ座ってるだけだぞ
八王子から羽田に行くまでの時間と羽田から北海道の家に帰るまでの時間が同じくらい
都内の2時間の仕事なら日帰りが普通だしな
チャーター機でも飛ばしてやって、スタートを新千歳空港にしてやればよかろう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:22:07.80ID:gqFD7MDS0
理想論を語ってるだけじゃ何の役にも立たない。
正直、招致活動から開催費用まで莫大な費用がかかり、どこの誰だかもわからないIOCの役員どもに巨額の報酬が渡るのは納得できないが、商業主義だからこそ普段なら見向きもされないマイナー競技にもスポットライトが当たり、選手は生活できる。
ちょうど今ラグビーのW杯で盛り上がってるが、これがなければ、盛り上がってなければ、ラグビー選手達の殆どは食っていくことすらできない。
バブル崩壊以降、企業が続々と廃部し、社会人リーグは風前の灯火になったんだから。
理想の実現のためにはそれで生きている人間の生活などお構い無しって、まさにパヨクの発想。
商業主義の撤廃を主張するなら、せめて五輪競技が衰退しない方法と選手達が生きられる道を提示しないといけない。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:23:14.86ID:IH/DFsOg0
IOCに言ってんのか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:26:25.36ID:9mZqbRNM0
大昔の話をしてもなんだが、
1956年はメルボルンで12月、馬術だけストックホルムで夏開催だったような
共同開催アリなら、マラソン競歩ゴルフなんかだけでも11月にずらすのもアリにすりゃいいのに
屋外かつNBCが文句言わない競技限定で
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:27:24.04ID:+VfrFCUoO
NBCから暗がりでみんなバタバタ倒れるレースがテレビ的に無理だとクレームつけられて動いたんだろ
ドーハの競歩は金メダルの日本人が水飲み場で休息してたしなw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:29:24.98ID:REvNaDpb0
どすこいどすこい。、
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:33:01.74ID:G1LIIvND0
小池は自分達の嘘やミスや失態を棚にあげ、自分勝手な主張しかしてない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:38:36.48ID:xmYx41BS0
東京オリンピックである必要ないよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:41:46.49ID:OKBCwaAK0
商業主義は終わりだ
10月開催にスポンサー以外の機材の持ち込みも出来る
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:41:59.78ID:MFCjv6260
東京を悪者に誘導してるけど
8月に開催するIOCを批判させないためか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:45:15.55ID:OF9RBXQL0
マラソン代表を選ぶのを8月じゃなく9月にやってるから危険と思ってるんだよ後は東京はダメと言われ札幌だと怒りが収まらないから福島になっちゃうのか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:45:34.14ID:0mjonyOj0
>>143
誘導してないだろ

勘違いするな バカW
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 11:45:46.61ID:kvvHGtmc0
なら10月開催な
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:01:04.61ID:rPlarL4gO
国ごとに応募するシステムなら、国内どこで開催してもおかしくないし、変えられても仕方ない。
でも国ごとではないし、東京で応募して当選してるんだよ。
何で札幌なんだ。
札幌は札幌で、別で応募してるだろ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:01:18.08ID:SohJNDyJ0
IOCはついでに日本人選手全員不参加の決定したらいいのに
森元に相談したら何でもあり
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:05:25.07ID:mEelYLW40
>>148
💩白キムチ知能だからな人間とは違うんだよあいつらにルールは無いぞ本家💩キムチ見ろよ(笑)
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:06:39.41ID:SohJNDyJ0
もう東京に決めた事が失敗だってIOC認めて別の都市でやったら〜
IOCの決定でどっか別の涼しいところに変えて間に合わせればいいんだよ

IOCが世界で一番偉い独裁組織なんだから
抵抗したらガス室送ったらいい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:07:42.47ID:zrsDJXmm0
日本を叩くのも目的の人
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:07:49.06ID:o3jS/4+j0
>>151
東京がダメなら、ロンドンということになってる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:10:03.36ID:hF1By1/b0
>>オリンピックの本質を踏み躙る「商業主義」は終わりにしよう...

これをバッハが言うって、笑わかしてくれますわ🤣🤣🤣
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:12:33.42ID:SohJNDyJ0
>>153
涼しそうないい開催地だね
それで行こう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:12:47.49ID:j6tfVZZB0
東京で棄権者多数 IOC「そら見ろ」
札幌で棄権者多数 IOC「東京ならもっと出た」
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:12:50.56ID:J4jaTRDb0
10月だと台風の危険性残るから、東洋の場合11月あたりが良いんじゃねえの?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:15:03.77ID:pJYm3CIR0
>>146 8月開催は暑過ぎて問題あるが、
今年見ると10月もいいとは思えんわ
台風と豪雨ばっかやん
五輪開催中なら何試合潰した?
飛び飛びにやってるラグビーWCでさえ3試合もなくなってるじゃん
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:15:14.72ID:TXSmueooO
未来から来たけど台風で過去最悪の被害で
東京五輪自体が中止になったよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:15:48.78ID:49sl6ntg0
オリンピックなんて時代遅れ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:17:19.78ID:ehdFUlyX0
もう違約金払って辞退したら?平昌よりヒドイよこれ
雪がないとかボランティアに逃げられたとか言われながらやった平昌のほうがはるかにマシ
恥かかないうちに撤退するのも戦略だぜ?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:19:37.06ID:mEelYLW40
ラグビーwカップ委員会なんて選手の批判なんかもろともせずに試合中止したからな凄いわマジで尊敬するわ❗
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:20:17.20ID:278X3Sh60
そもそも冬の競技なんだから、冬季五輪に入れるべきだけどな
代替地でいいなら積雪のない所を選んでやればいい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:24:21.38ID:hF1By1/b0
>>160
その割には、五輪金メダルをやたらと崇拝してる輩があまりにも多いけどな、この国は?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:29:25.93ID:pJYm3CIR0
>>103 それ思うわ
冬季は注目競技が少なくて無理矢理種目増やしてる感じ
フィギュアの団体とか
マラソンとか冬季にまわせばいいのにな
元々冬に試合が多い競技やん
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:30:07.01ID:mEelYLW40
>>162
払わないでいいよ💩白キムチが勝手に気象リスクヤバイといい出したんだからさ‼
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:37:37.17ID:L+Mw6mVG0
未だにオリンピックの本質なんて言ってる奴がいるからIOCにナメられるんだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:48:07.82ID:LQfOQ4Dq0
開催時期の制限速度なくせばいいだけなんですがw
10月開催にすれば、全て解決w
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:49:31.64ID:dn4MBw1S0
年中暑い国の、涼しい時期を狙って開催ができないのなら
それはIOCの堕落だよね?
IOCだってテレビ放映権の言いなりなんでしょ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:52:05.74ID:B1fYMlbg0
11月〜3月くらいまでは雪、6月からは梅雨、夏場は猛暑、9〜10月は台風、
日本でオリンピックやるんなら4〜5月くらいが丁度いいんじゃないか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:52:30.76ID:ghntVo6T0
野球の野球による野球のための東京五輪だから、
他競技はどうでもいいのが全関係者の本音。

侍ジャパン様が金メダルを獲得して、
王長嶋に稲葉監督が金メダルをかけてあげる姿に、
日本どころか世界中が感動の涙に包まれる。
IOCも動き、パリ大会でも継続が決まり、
世界中で野球が人気競技になる。
そして大谷翔平が世界で一番人気のスポーツ選手になる。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 12:53:43.07ID:B1fYMlbg0
>>1
今度からさ、その国ごとの気候に合わせて開催月選んだ方がいいと思うよ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:01:12.14ID:DYdTRG1l0
有森でてこいや
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:02:26.99ID:n8uV9zVn0
単純に冬にやれやw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:06:31.42ID:m4kbjF110
>>178
湿度低い
朝はかなり涼しい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:07:22.42ID:wyTehu010
商業主義を終わりにするなら
秋開催にしろよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:08:15.87ID:8g0Is20M0
このアホ記事は何なんだ?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:10:56.33ID:BtA/ps+R0
米国を五輪から追放しよう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:11:28.82ID:0GFyvgqi0
なんだよこの記事
だったら何故秋にずらさないんだよ
本当馬鹿な奴だな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:11:56.70ID:2NoOAHa10
選手の体調考えたら全競技北海道でやった方がいい。東京は暑くて危険だからな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:13:22.40ID:fX/LTKC00
マラソン代表が「札幌なんかで走りたくない」という暴言をはいたらしい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:13:41.38ID:EupI8fL40
>>6
1万人中9999人は予想してたよ
例外の1人が君なんじゃない?

それはいいとして
この論説前半部分は全面的に賛同するけど
後半のオリンピック帝国うんぬんが我田引水で唐突過ぎ
札幌移転から商業主義の崩壊に結びつける事も出来ないしオリンピック帝国主義の転換期にも結び付けられない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:16:41.87ID:PqACybso0
>>176
もうパリ五輪の競技は決定してて変更は不可能
追加競技の野球は外れて代わりにブレイクダンスが決定している
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:16:59.62ID:m4kbjF110
北緯50度以上か南半球縛りでええやろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:17:49.58ID:WiiuxY3g0
全てはIOCが悪いんだけどね
でもIOCの言う通りにしか出来ないように、東京も五輪誘致をしてたという墓穴もある
「東京の気候は温暖、そして金はじゃぶじゃぶある」とIOCにアピールしてたとの話
by橋下徹&東国原英夫
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:19:22.94ID:wZOKwxYr0
>>189
今年と同じ暑さなら
パリでもマラソンできないかもね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:19:32.55ID:LWAS0HJG0
東京オリンピックはどーでもいいから、札幌でマラソンやっても、遥かにどーでもいい。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:27.44ID:SohJNDyJ0
>>189
それだってIOCの気まぐれで開催前日まで変更の可能性あるんだろ
何も決まってないのと一緒だよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:40.56ID:FDg8OJEE0
冬季も札幌に押し付ける気マンマンや www
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 13:31:32.90ID:g+RVnHvS0
>>1
だったら何故8月開催になったんだよ
暑さ問題の発端は商業主義そのものだわ
バカじゃねーのこのおっさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況