X



【ラグビー日本代表】<国民栄誉賞の可能性はある?>「日本国籍を持っていない選手もいる」けど受賞資格はあるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/21(月) 21:00:59.06ID:iT9gCfJ/9
ラグビー日本代表の勢いが止まらない。予選グループに相当する「プールA」のリーグ戦を4連勝で終え、史上初となるワールドカップ(W杯)のベスト8入りを決めた。

 ジャパンは2015年大会で南アフリカを下す「ブライトンの奇跡」を起こしたが、それは大会通算25試合目でようやくつかんだ2勝目。1995年の南アフリカ大会では、ニュージーランドに17-145の大敗も喫している。1987年の第1回大会から9大会全てに皆勤しているのは、アジアの壁が低かったからだ。

 前回大会は南アフリカ戦から中3日で迎えたスコットランド戦を落としたこともあり、3勝を挙げたもののベスト8に進めなかった。しかし今大会は自国開催による日程、環境の利もあり、目標を達成した。

 盛り上がりは皆さんもご存知の通りだ。9月20日に開催された初戦のロシア戦は平均視聴率(首都圏)が18.3%。それが10月13日のスコットランド戦では39.2%(瞬間最高53.7%)を記録した。これは2019年の全テレビ番組の中でも最高の数字だ。マイナースポーツだったラグビーが国民に浸透し、選手の認知度も劇的に上昇している。

 そこでふと思った。彼らは国民栄誉賞を受ける資格があるのではないか?と。

「控えも入れたら31人」でも受賞資格はあるか?
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191018-00014804-bunshun-000-2-view.jpg

国民栄誉賞は1977年8月に設けられた制度で、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」を目的としている。一人目の受賞者はプロ野球で756号本塁打の「世界記録(当時)」を達成した王貞治選手だった。

 その後の受賞者には音楽家、スポーツ選手、漫画、囲碁将棋といった大衆的な人気者が名を連ねている。天皇が授与する文化勲章と違い、国民栄誉賞は時の総理大臣から贈呈される。直近の受賞者はフィギュアスケートの羽生結弦選手だが、「大家」が受章する勲章勲等と違い、彼のような20代前半の若者も受賞対象だ。

「控えも入れたら31人もいるぞ」と思う方は当然いるだろう。しかし2011年には女子サッカーのW杯を制したなでしこジャパンがチームとして受賞している。

 今回のジャパンはまだベスト8だが、既に世界ランク1位(W杯開幕前)のアイルランドや、スコットランドを下している。これはこの国のスポーツ界の歴史に残る偉業だし、自国開催という「もっとも盛り上がるシチュエーション」でそれを達成した事実は大きい。チームが社会に「明るい希望」を与えたことなら疑いの余地はない。

10/18(金) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00014804-bunshun-spo
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:19.26ID:IA+DyOs30
まあ移民政策外国人流入に反対してる奴らは気に入らないだろうなw
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:26.15ID:J/fEFgzf0
スポーツに国民栄誉賞ってやめれば?

サッカーもラグビーの審判がコントロールできる商業スポーツ

インチキ国際スポーツに勲章は意味に無し
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:49.08ID:M2QjusXk0
貧しい東南アジア圏の移民難民にはノーを突きつけ追い出してるくせに
おっかない白人黒んぼが芸能スポーツでちょろっと暴れるとビビって
ウェルカムサイン出してヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎバカ騒ぎするマヌケガラパゴJAP黄猿マスメディア
そんなんだからいつまでたってもアジアから嫌われ避けられのけ者にされんだよアホ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:53.52ID:IA+DyOs30
>>496
大英帝国舐めるなよw
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:54:34.02ID:ZSe3Lm580
>>496
そういいうのかどうでもいいんだよ
日本を元気にしたとか国民に勇気を与えたとかでいいんだから
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:54:37.18ID:rXuEYmSd0
野球より競技人口少ない競技でベスト8にしか入れないのに国民栄誉賞?
野球でWBCは2回も優勝してるのに。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:54:45.69ID:IeGUKQOj0
ラグビーはW杯だけ何故か客来すぎなんだよ
だから変な勘違い起こす リーグもこの間の五輪もガラガラなのに
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:54:58.03ID:IA+DyOs30
韓国人はラグビーを先進国スポーツという

つまりそういうことだ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:14.62ID:yB44yXRa0
>>475
それは誤解で消費税増税すると名目GDPは伸びるんだよ
8パーセントに増税した時も名目GDPは10兆円くらい伸びた

2000年代以降の不景気は公務員イジメと公共事業イジメで
財政支出が少ないことが原因
病気の人間に薬じゃなくて気力で直せと強要している状態が20年近く続いている
小渕氏が急死して森・小泉政権が出来たことがすべての元凶だが
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:18.23ID:JhbRFBd90
日程判定日本有利で文句言われて
外人傭兵軍団
2002の韓国以上の卑怯なラグビーにあげちゃだめでしょwww
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:42.28ID:iz7uaKdA0
外人の傭兵部隊に国民栄誉賞だなんてwwww

 日本人だけだったらベスト8もオボツカナカッタだろうに
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:42.63ID:tjm2mfBp0
国民栄誉賞をあげるなら
なでしこチームじゃなく
個人で澤だけみたいに
ナイツ的で考えるなら

今回のラグビーw杯で
国民栄誉賞やるんだったら
チームじゃなく
松島だけでええやろ
南アフリカやニュージーランドで
もしこの選手入れるならって考えたら
日本代表だとこいつくらいじゃね?

リーチマイケルとかいらんだろうし
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:43.89ID:ZSe3Lm580
伊調やらは何連覇かしたし囲碁もそうだが別に日本人は盛り上がってないしな
ラグビーは盛り上がったし国民が応援したのはこっちが上
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:47.72ID:Xlzw6L7/0
ラグ豚うぜーな
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:50.12ID:M2QjusXk0
やきうんこなんかセカイでまともにやってんの3ヶ国くらいしかないのに
国民栄誉賞バラ撒きまくってたもんなWWWWWWWWWW
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:05.75ID:bgR75Quj0
ベスト8で国民栄誉賞とかギャグにしても笑えんわ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:06.47ID:BWhrgXMx0
おばちゃんに人気あるってだけでもらった人もいるんだし気軽にやれ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:15.99ID:Emk5keen0
なんでだよ優勝したわけじゃないのに
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:19.40ID:QyPdpRs70
まだ、もらう資格がないと言って断ったイチローが凄すぎた。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:33.09ID:IA+DyOs30
ヨーロッパはそもそも戦争で自国の主力に普通に傭兵使ってたから
そういうの抵抗ないんだよ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:35.67ID:Xlzw6L7/0
準々決勝でボロ負けwwwwwwwwww
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:41.25ID:yB44yXRa0
ラグビーW杯=WBCみたいなもんだからな
英系メディアがやる気満々だからビッグイベントっぽいだけで
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:47.99ID:eDmvycAm0
国民栄誉賞は褒め称えて祝う性質の強い賞なんだからバンバン出せばいいと思うが
盛り上がったとは言え流石にベスト8で出すとラグビー界も貰ったら困るだろう
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:34.74ID:fhLX4fY+0
>>502
元気にしたとかこれぐらいならサッカーもやってるだろ
だから他の箔が必要となる
箔の場合GS準優勝の錦織でさえ貰ってないんだから箔は優勝のみやろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:45.60ID:AWkHFRzf0
なでしこで価値はベストジーニストやレコ大くらいになったから別にいいよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:53.51ID:JPUN+dHb0
もう、なでしこにやった時点で賞の価値はないものと思ってる
くれくれ言ってた吉田とか重みもなにもあったもんじゃない
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:16.12ID:IA+DyOs30
カタールが帰化政策をしたとき欧州から批判や皮肉がたくさん来た

ラグビー日本代表が活躍しても欧州から批判や皮肉は来ない来てもラグビーと馴染みのない国の連中ばっか

つまりそういうことだ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:28.68ID:yqRc1elG0
グランドスラムを日本人で初制覇した大坂なおみに与えるべきじゃないかなぁ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:32.96ID:BbcHuNYj0
イチローはMLBの最近の高年俸選手に対してもその額で契約するという事は凄い責任が伴うからしんどいぞみたいな事も言ってるし
やっぱ金やら賞やら貰うからにはそれに値するだけの結果を残さないといけないみたいな感覚が相当強いんだろう
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:52.49ID:9W46tNN00
>>523
野球はあくまで最高峰はワールドシリーズ
WBCはMLB主催のプレシーズンの余興
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:54.11ID:VCVgnWEO0
もう大安売りだな国民栄誉賞、そらイチローもいらんて言いまっせ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:56.68ID:J/fEFgzf0
サッカーもラグビーの審判がコントロールできる商業スポーツ

インチキスポーツの出来レースに熱狂する馬鹿日本国民
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:01.66ID:9hGU2vPj0
取り巻きやファンがよこせアピールするとか
吉田沙保里とか浅田真央ちゃんかよ
前者は貰えたが...
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:09.18ID:fhLX4fY+0
>>529
それの一番最初は高橋尚子や
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:12.05ID:VSZ+VXgr0
女子レスリングみたいな国民的人気でもないし難易度も低い競技に2人もやってる時点で終わってる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:18.46ID:MElr9q280
>>43
さっさと長嶋にやっとけば良かったのに

今となっては時の政権の人気取りのために利用されてる賞だからなぁ
野村(柔道)はタイミングが悪かったかも
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:21.10ID:iz7uaKdA0
こいつ等が国民栄誉賞だったら

天皇陛下の写真を焼いた映像展示の愛知県知事の大村や
災害対策ミスった千葉県知事の森田や
オリンピックでごたごた問題を起こしてる東京の小池等にも国民栄誉賞を授けなくては
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:22.20ID:7Twg3o2M0
第1号が審判スポーツで外国籍なのにむちゃくちやとんちかんなこと言っているやつが居るな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:43.32ID:IA+DyOs30
>>526
サッカーは上が多すぎてダメw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:46.74ID:TZm8MeUV0
無い
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:58.55ID:cOPMundD0
国民栄誉賞と
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:37.33ID:uMqIFj7a0
02年サッカーW杯の時は、ベスト8行けば国民栄誉賞という話は、当時のマスコミの中で出ていた
でも女子サッカーW杯で、優勝して国民栄誉賞ってことになったから、ハードル上がってそう

ただW杯優勝は難しくても、五輪優勝で国民栄誉賞の可能性は残ってる
(大人気スポーツ+日本人・日本チームが初優勝に限る、2回目以降は〇連覇した場合のみ)
更に、2020年は地元開催だから、更に有利な状況
男子のサッカーや7人制ラグビーの日本代表が五輪優勝すりゃもらえる気がする
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:39.03ID:IA+DyOs30
>>533
テニスの殿堂入りと同時に上げるだろ

引退した直後とかだろ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:40.41ID:srzgHAZx0
移民等なら、世間に移民政策を受け入れさせる為の一環としてあげる可能性もあるな
ラグビーのゴリ押しは大物政治家も絡んでるし
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:50.85ID:2brm6rAp0
そんなもんより、きっちり金で払ってやれ
今までどれだけ報われない中で頑張って来たと思ってんだ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:07.39ID:g+MmgfH60
ゴリラに餌やるなよ。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:07.65ID:Ch5+MHrY0
ラグビー単体で貰うのが不安ならバレーワールドカップで四位になった全日本と一緒に貰えばいい
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:17.29ID:iHg/4M400
いつも国籍を問題視しては第一号の受賞者の王貞治が日本国籍ではないことを挙げるマッチポンプやるよね?国民バカにしてるだろ!
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:21.49ID:c9Sr90WA0
ベスト8で栄誉賞とかねーよバーカ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:38.63ID:10Ojcc2g0
さすがにベスト8でもらうのはなあ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:46.38ID:VdWJK9Q20
イチローに蹴られたからラグビーに、ってか。
まあ安倍とその仲間の森元つながりでは「やらない選択は無い!」ってことだろうがな。
しかし外国人だった王は単独だからまだ授与されたが3位以内に入っていないチームを自国開催だからと言ってホイホイと授与するなら、かつての女子チームの二の舞かも知れない。

まあ「被災者も勇気つけられた!」ってのたまう安倍だもの、ラグビーにやるかもしれんね。被災者がテレビでスポーツ観戦なんか悠長にしているとは思えないけど。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:02.13ID:IA+DyOs30
>>554
だからそれだってそれでうまくいった事例としてあげるんだよ

なんでみんな実績とか言ってんの?
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:08.80ID:iz7uaKdA0
外人で 31番目の控えで 帰化して1年目の僕にも 日本の栄誉ある国民栄誉賞をくれるの?

終生年金がついてるから母国に帰ってからも老後の心配はない ニダ  ( ´艸`)
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:09.80ID:BbcHuNYj0
そりゃNZのとこまでたどり着けたら考慮してもいいと思うけど
どう考えてもベスト8じゃ話にならん
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:14.52ID:pL4ACk+/0
ラグビーどこで盛り上がってんのってくらい話題にならんわ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:26.17ID:WiK43KC90
王貞治、長島茂雄、松井秀喜こいつら純粋な日本人だと思ってるの?w
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:02.16ID:vfQJa+U+0
盛り上がったには盛り上がったけど
そもそも参加国の少ない競技のベスト8で国民栄誉賞はどうかな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:02.40ID:IA+DyOs30
まあやきうにあれだけ上げれば

誰も文句言えないぞw
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:06.43ID:hrl/C1Io0
>>1
資格あるはずがないだろ漢字読めないのか
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:11.03ID:9W46tNN00
>>563
王も国内リーグのホームラン王ってだけだよ
レベル的にはJリーグ通算得点王の大久保と同格
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:13.32ID:eDmvycAm0
>>547
なら世界で6人目の
w杯3大会連続得点とアシスト記録した本田にだけでも国民栄養賞出そうぜw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:53.68ID:uxw3F+TH0
外国籍の王貞治の為に作ったような賞だから資格は十分だけど
まあ、大盤振る舞いして価値が無くなったんだからじゃんじゃんあげたら?w
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:00.86ID:iz7uaKdA0
>>555 自己責任だ・・・カネが欲しいんだったら最初からカネが取れるスポ−ツをやればいいじゃんか  (⌒∇⌒)
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:02.49ID:ChTybfWN0
世界でドマイナーな野球選手が貰ってるんだからラグビーは国民栄誉賞貰うべき
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:10.33ID:IA+DyOs30
>>572
だから異民族とともに勝ち取ったベスト8だから
価値があるんだよ
移民政策の見本としてあげるんだよ

なんでそれがわからんの??
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:41.99ID:OruQfB0q0
王貞治
松井秀喜
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:46.51ID:Je+92M/80
>>538
野球なんて休まないで連続出場しただけで
もらえるんだから
毎年どんどんやればいいじゃん
勲一等も政治家とかに安売りしてるんだし
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:57.20ID:VSZ+VXgr0
衣笠、福本(未遂)
生まれてないからしらんけどこいつらもとても国民的人気とは思えない
世界記録も価値あるの?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:37.93ID:IeGUKQOj0
衣笠って奴ともう一人盗塁王に与えようとしたバカいるよな(辞退らしいが)

ただの野球賞じゃねぇか
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:45.54ID:T1uI79ib0
>>42
ラグビーも今回優勝してれば十分あり得たでしょ。そう考えるとなでしこも全然ありでしょ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:47.19ID:IA+DyOs30
おいおい関西の酔っぱらいオヤジの福本に上げようとした時点でお前ら考えろよwwwww
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:06:28.52ID:Qag6fjAcO
>>236
むしろプロ野球は他のスポーツより遥かに地位が高いから松井はマシなほう
長嶋一茂がプロ野球選手になれただけですごいというレスがある時代だからね
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:06:43.88ID:yB44yXRa0
松井に国民栄誉賞取らした森元の力ならあるかもな
森元が安倍に頼めばそれで済む話だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況