X



【ラグビー日本代表】<国民栄誉賞の可能性はある?>「日本国籍を持っていない選手もいる」けど受賞資格はあるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/21(月) 21:00:59.06ID:iT9gCfJ/9
ラグビー日本代表の勢いが止まらない。予選グループに相当する「プールA」のリーグ戦を4連勝で終え、史上初となるワールドカップ(W杯)のベスト8入りを決めた。

 ジャパンは2015年大会で南アフリカを下す「ブライトンの奇跡」を起こしたが、それは大会通算25試合目でようやくつかんだ2勝目。1995年の南アフリカ大会では、ニュージーランドに17-145の大敗も喫している。1987年の第1回大会から9大会全てに皆勤しているのは、アジアの壁が低かったからだ。

 前回大会は南アフリカ戦から中3日で迎えたスコットランド戦を落としたこともあり、3勝を挙げたもののベスト8に進めなかった。しかし今大会は自国開催による日程、環境の利もあり、目標を達成した。

 盛り上がりは皆さんもご存知の通りだ。9月20日に開催された初戦のロシア戦は平均視聴率(首都圏)が18.3%。それが10月13日のスコットランド戦では39.2%(瞬間最高53.7%)を記録した。これは2019年の全テレビ番組の中でも最高の数字だ。マイナースポーツだったラグビーが国民に浸透し、選手の認知度も劇的に上昇している。

 そこでふと思った。彼らは国民栄誉賞を受ける資格があるのではないか?と。

「控えも入れたら31人」でも受賞資格はあるか?
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191018-00014804-bunshun-000-2-view.jpg

国民栄誉賞は1977年8月に設けられた制度で、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」を目的としている。一人目の受賞者はプロ野球で756号本塁打の「世界記録(当時)」を達成した王貞治選手だった。

 その後の受賞者には音楽家、スポーツ選手、漫画、囲碁将棋といった大衆的な人気者が名を連ねている。天皇が授与する文化勲章と違い、国民栄誉賞は時の総理大臣から贈呈される。直近の受賞者はフィギュアスケートの羽生結弦選手だが、「大家」が受章する勲章勲等と違い、彼のような20代前半の若者も受賞対象だ。

「控えも入れたら31人もいるぞ」と思う方は当然いるだろう。しかし2011年には女子サッカーのW杯を制したなでしこジャパンがチームとして受賞している。

 今回のジャパンはまだベスト8だが、既に世界ランク1位(W杯開幕前)のアイルランドや、スコットランドを下している。これはこの国のスポーツ界の歴史に残る偉業だし、自国開催という「もっとも盛り上がるシチュエーション」でそれを達成した事実は大きい。チームが社会に「明るい希望」を与えたことなら疑いの余地はない。

10/18(金) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00014804-bunshun-spo
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:34.14ID:tjm2mfBp0
>>248
ナイツか
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:00.72ID:pjyuioWo0
>>271
羽生さんは分かるけど、井山が酷かったな。誰も知らない受賞者。井山だったら
なでしこの方がまだマシ。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:04.71ID:nF7IeXiZ0
乱発!価値無し!と扱き下ろすわりに誰かが名前が上がるとあっちの選手が先だの、こっちの有名人が先だの次々名前を挙げる不思議な賞
結局みんな好きな人にあげたいだけ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:07.32ID:VwBeUJGn0
>>275
日本語でOk
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:18.66ID:iz7uaKdA0
外人部隊は大会終わったらまた本来の自分の生まれた国に国籍を戻すんだろう

それでもって年取ってからの年金を日本から貰えるわけだからwwww笑いが止まらないよな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:20.19ID:LwVaPoiY0
なでしこが凄すぎたからな
世界中で報道されたし

正直伊調馨の4連覇なんて日本以外誰も知らんで
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:30.39ID:12rZAS7/0
>>295
はあ?って言われましても
五輪競技もマイナー競技だらけだろ
でそれが何か
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:43.55ID:xbwG0FHd0
王さんにあげるための賞だろ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:46.84ID:JhbRFBd90
あほらしい
あるかよwww
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:02.11ID:VwBeUJGn0
>>297
これからグランドスラムするから
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:03.04ID:eZrJ8wbb0
>>297
正直今やるべきはなおみただ一人だと思う
何の賞かも知らなそうだけど
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:07.36ID:Pl9RmMZ60
松井みたいに日本代表に参加してないやつが国民栄誉賞とかちゃんちゃらおかしい
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:22.66ID:IA+DyOs30
>>280
米国のマーケティング会社『スポーツ・マーケティング・サーベイ』によると、世界中のテニスの競技人口は1億1000万人。
ここで言う「競技人口」とは、週に最低1回はその競技を本格的にたしなむ人の数を指す。2014/09/26
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:27.29ID:/jlgQND00
なでしこ辺りから敷居が下がったからな
スポーツ選手に対しては現役引退後に評価して受賞させるか決めて欲しいわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:36.60ID:pjyuioWo0
>>297
グランドスラムやったらやればいいんじゃね。それくらいのポテンシャルあるし。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:37.01ID:VwBeUJGn0
>>289
衣笠な
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:38.99ID:7dDDfxde0
柔道でアトランタ、シドニー、アテネ五輪で金メダル
3連覇の野村忠宏ですら、貰ってないのに!

優勝じゃないだろ

サッカー女子なでしこはワールドカップ優勝だし
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:49.41ID:VM7JsC/50
王のために創設したのは、彼が文化勲章…だか春や秋の褒章対象にならないから、という話もあったね
年金が支給されるやつ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:52.24ID:slJi0fO50
東京五輪の野球代表はすでにベスト6確定してるから国民栄誉賞だな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:08.73ID:s+G8qo2G0
世間を盛り上げたで賞になってるなw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:10.02ID:iz7uaKdA0
\(^o^)/ ヽ(^。^)ノ \(-o-)/

国民栄誉賞・・・・半数が外人栄誉賞だもんな (∩´∀`)/🏁
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:12.84ID:tseAmSYp0
国民栄誉賞のハードル下がりすぎ
女子W杯は偉業だから分かるけど

長嶋と松井なんて何したんだよw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:14.80ID:T1qHYgDX0
>>291
流石にモンドセレクションは無いわw
あれは金を出せばほとんど金賞取れるだろww
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:29.18ID:aSwMPXgN0
なでしこでさえ優勝してもらってるんだからせめてそれに合わせるべき
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:30.40ID:IeGUKQOj0
それより内村って貰った?上げてないなら1番先にあげろ
ラグのゴミなんてどうでもいい
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:54.69ID:IA+DyOs30
>>297
多分タイミングを見てるんじゃないの
テニスの殿堂も確実だし引退してからかもしれんな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:11.07ID:VwBeUJGn0
>>306
「ラグビーって世界的にはかなりマイナースポーツだぞ」
って書いたのあんただろ?で、五輪競技は除外して考えるって言ってるんだろ?
なんなのその謎理論w
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:23.06ID:BbcHuNYj0
あるわけね〜だろ
サッカー日本代表だってワールドカップのリーグ突破してんだから
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:31.58ID:ZSe3Lm580
私も前にこれは違うだろって言ってたが
なでしこがこらった時点でもうなんでもありだろ
ラグビーにもやればいい
嵐やビートたけしとかもやっていいだろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:33.76ID:7Twg3o2M0
女子サッカーはここ何年かで急にガチっきているから
男子ウルグアイみたいにあとになって、もっと価値が出てくると思う
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:43.25ID:ZYvNyIKy0
なでしこの優勝とか全世界配信のアマプラの6つの奇跡の1つにあげられているからな
ほかはサッカーで戦争の遺恨がなくなったとかメッシのやばさと同レベルの扱いだぞ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:49.51ID:iz7uaKdA0
帰化して1年で国民栄誉賞を貰っちゃったニダ  (⌒∇⌒)

終生年金付きだから旨すぎるニダ 
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:03.52ID:12rZAS7/0
>>329
いやマジで何言ってるか分からんのだが
なんで五輪が出てくるの?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:10.42ID:VwBeUJGn0
>>324
長嶋は>>322
松井(大輔でも稼頭央でもない奴)は・・・w
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:38.50ID:IA+DyOs30
なでしこは当時のW杯の価値と競技レベルからしたら別に上げなくてもいいレベルだけど
震災後の国民を巻き込んだからおっけい系w
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:43.19ID:qCsBUK8T0
>>275
オマエ何言ってるだ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:48.91ID:RpjC2byX0
NPBホームラン王
ワーシリMVP
終身名誉監督
これら合わして野球がどんなに束になっても
なでしこ優勝にはかなわない

それくらい野球はマイナー競技
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:54.62ID:c1bniRTC0
盛り上がったけどベスト8じゃ国民栄誉賞は無理やな
過去受賞した人達はみんな何かしらのナンバーワンやろ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:06.86ID:9dibHH8y0
国民栄誉賞のバーゲン
こんなの価値がないと判断したイチロー
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:12.71ID:rZuKhMvF0
>>319
もうトランプにあげりゃいいよ
少なくともトランプからは(一瞬の)人気は取れるから
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:12.79ID:5oLZ6BBf0
は?優勝しろよ
優勝したなでしこでさえ文句言われてんだぞ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:13.60ID:ZSe3Lm580
AKBの選挙で連覇した指原もらう権利あるな
吉永小百合やらももらえるだろ
羽生はともかく囲碁だってもらってるし
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:21.73ID:VwBeUJGn0
>>336
へ?それはワイのセリフやでw
「ラグビーって世界的にはかなりマイナースポーツだぞ」
って言うからには、全てのスポーツの中で考えないとあかんやろうがw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:33.09ID:7Twg3o2M0
サッカーで言えばアジアカップの優勝もかなり過小評価されていると思う
参加国数と競技人国考えろと

5度なんて単独一位だし
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:43.02ID:IeGUKQOj0
なでしここそ貰って当然だわ
あれこそが奇跡

外人ジャパンは外人入れたから強くなるのは当たり前
偉業でも奇跡でも何でもない必然
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:01.02ID:1orHrCGQ0
オリンピックで金メダル3個とったやつが国民栄誉賞もらってないて本当なの?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:07.47ID:eZrJ8wbb0
盛り上がりだけでやってもいいなら来年は金もとってないのに乱発しなきゃいけなくなるぞ
今ハードル下げるな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:19.50ID:zAGuHFDJ0
そもそも、日本国籍の無い人のためにできた賞なんでしょ?
一括授与でいいじゃん
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:34.18ID:mMSwC2Yo0
アホか?????
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:50.03ID:zyLZa/lM0
ガタイいいし酒飲みそうだから国民栄養賞で副賞はキリンラガービールで!
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:56.21ID:tqvD1loJ0
>>354
多分散々言われてると思うけど国民栄誉賞は台湾籍の王貞治になんか与えたい一心で作られた賞・・・
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:13.10ID:fhLX4fY+0
よくこういう話でるけど
最初の王氏が日本国籍持ってないの知らないのかワザとスルーしてるのか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:14.10ID:mMSwC2Yo0
くれる言われても恥ずかしいから辞退するわな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:14.10ID:VSZ+VXgr0
>>352
サッカーはバロンドール獲ろうがもらえないよ
政府が何が偉業なのか全く理解してない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:14.29ID:yB44yXRa0
ただの外国人傭兵軍団を美化しすぎだろ
自民党はアホやろ
さすが安倍政権
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:29.77ID:iz7uaKdA0
池袋の上級国民の暴走老人にも 上級勲章に加えて国民栄誉賞を授けるニダ

  by 森元翁
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:33.65ID:YLDr/weJ0
国民栄誉賞に国籍は関係ないが流石に8強で国民栄誉賞はねーだろ
負けた記念とか選手にも大変失礼だ
特別功労賞みたいなの作って貰える金を増額してやりゃいいだけ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:41.67ID:lgwS9Ang0
ラグビーベスト8で貰えるならオリンピックでメダル獲得者には全員にやらないとおかしくなる
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:49.60ID:s+G8qo2G0
こんな基準なら波多野結衣にもあげてくれ。お世話になったやつは多いだろう
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:55.33ID:tseAmSYp0
>>363
王は台湾ちゃう

中華民国や
台湾のことを中華民国言ったら台湾人に怒られる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:04.12ID:+xT+IgOD0
スポーツの国民栄誉賞受賞で
世界チャンピオンじゃないのは

大鵬、千代の富士の大横綱2人と松井と長嶋だけど

松井はワールドシリーズMVPが前人未到の快挙と言えるし
長嶋は日本のプロ野球人気を定着させた人だけど
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:04.41ID:ZSe3Lm580
ワールドカップたって女子だしな
優勝すれば何でもいいのか
低レベルで優勝と高レベルで10位なら高レベル10位が凄いからな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:15.03ID:1eqQEpHU0
何故なでしこにって言ってる奴は、民主党政権が与えた国民栄誉賞だから気に入らないだけw
むしろ安倍が与えた長嶋松井こそ疑問符
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:23.45ID:a5Xt/eud0
ラグビーでやるなら決勝トーナメント3回も行ってるサッカー日本代表にもやらないとな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:33.87ID:VwBeUJGn0
>>356
野村忠宏「そうなんです」
加藤沢男「僕なんて10個金メダル取ってるんですがね」
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:35.48ID:Rk7MkKaF0
イチロー
2001年 小泉政権 辞退 「現役を引退した時に貰うわ」
2004年 小泉政権 辞退 「現役のうちはいらない。モチベーションが下がる」
2019年 安倍政権 辞退 「人生の幕を下ろした時に貰うわ」

意地でも貰わないイチローはちょっと面白い
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:38.21ID:hoHiChfy0
世界の人気スポーツ (The world’s most popular sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
1 サッカー 2 バスケ 3 テニス 4 クリケット 
5 F1 6 野球 7 陸上 8 アメフト
9 ボクシング 10 ゴルフ 11アイスホッケー 12 バレー
13 バドミントン 14 サイクリング 15 ラグビーユニオン 16 水泳
17 総合格闘技 18スヌーカー 19 MotoGP 20 フィールドホッケー
21 NASCAR 22 ハンドボール 23 卓球 24 競馬
25 体操 26 ラリー 27 レスリング 28 アルペンスキー
29 フィギュアスケート 30 スピードスキー
31 ダイビング 32 ツーリングカー 33 重量挙げ
34 ラグビーリーグ 35 柔道 36 インディカー
37 射撃 38 バイアスロン 39 クロスカントリースキー
40 キックボクシング/ムエタイ 41 スキージャンプ 42 オージーボール
43 アーチェリー 44 セーリング 45 馬術
46 テコンドー 47 相撲 48 フェンシング
49 武術太極拳 50 ビーチバレー 51 スピードウェイ
52 カーリング 53 ボート 54 カバディ
55 サーフィン 56 プール/ビリヤード 57 スカッシュ
58 フリースタイルスキー 59 トライアスロン 60 空手
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:48.97ID:Ch5+MHrY0
>>368
まずありえねぇがそんなもん貰った選手に国民栄誉賞なんて与えたら逆にバロンドールの価値が下がるわ。安っぽくなる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:57.98ID:IA+DyOs30
この場合将来的に移民とかで日本に入ってくる外国人や元外国人に対して
教育的な意味での見本としての国民栄誉賞だろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:03.79ID:0FsgMv3q0
元々台湾国籍の王さんにあげるために作られた賞だろ
国籍は問題無い
問題はベスト8ってのはどうなのよ
優勝してからにしろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:14.08ID:sfteedbj0
え?ベスト8でしょ?www
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:31.55ID:pjyuioWo0
>>378
巨人の4番にあげる賞だからピッタリだろ。巨人ファンなんて王、長嶋、松井しか
巨人の4番って認めてないし。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:36.58ID:7KExpt/N0
ビートたけしにやるのは賛成 引退条件で なにいってるかわからない
BIG3にあげてもいい
安倍総理にすればラグビーに栄誉賞あげて政権への好感度あげて解散するのでは
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:46.95ID:VwBeUJGn0
>>382
「そんなんもろたら、立ちションでけへんし」
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:47.15ID:CFbfkgki0
ラグビー協会から賞金が出るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況