X



【ラグビー日本代表】<国民栄誉賞の可能性はある?>「日本国籍を持っていない選手もいる」けど受賞資格はあるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/21(月) 21:00:59.06ID:iT9gCfJ/9
ラグビー日本代表の勢いが止まらない。予選グループに相当する「プールA」のリーグ戦を4連勝で終え、史上初となるワールドカップ(W杯)のベスト8入りを決めた。

 ジャパンは2015年大会で南アフリカを下す「ブライトンの奇跡」を起こしたが、それは大会通算25試合目でようやくつかんだ2勝目。1995年の南アフリカ大会では、ニュージーランドに17-145の大敗も喫している。1987年の第1回大会から9大会全てに皆勤しているのは、アジアの壁が低かったからだ。

 前回大会は南アフリカ戦から中3日で迎えたスコットランド戦を落としたこともあり、3勝を挙げたもののベスト8に進めなかった。しかし今大会は自国開催による日程、環境の利もあり、目標を達成した。

 盛り上がりは皆さんもご存知の通りだ。9月20日に開催された初戦のロシア戦は平均視聴率(首都圏)が18.3%。それが10月13日のスコットランド戦では39.2%(瞬間最高53.7%)を記録した。これは2019年の全テレビ番組の中でも最高の数字だ。マイナースポーツだったラグビーが国民に浸透し、選手の認知度も劇的に上昇している。

 そこでふと思った。彼らは国民栄誉賞を受ける資格があるのではないか?と。

「控えも入れたら31人」でも受賞資格はあるか?
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191018-00014804-bunshun-000-2-view.jpg

国民栄誉賞は1977年8月に設けられた制度で、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」を目的としている。一人目の受賞者はプロ野球で756号本塁打の「世界記録(当時)」を達成した王貞治選手だった。

 その後の受賞者には音楽家、スポーツ選手、漫画、囲碁将棋といった大衆的な人気者が名を連ねている。天皇が授与する文化勲章と違い、国民栄誉賞は時の総理大臣から贈呈される。直近の受賞者はフィギュアスケートの羽生結弦選手だが、「大家」が受章する勲章勲等と違い、彼のような20代前半の若者も受賞対象だ。

「控えも入れたら31人もいるぞ」と思う方は当然いるだろう。しかし2011年には女子サッカーのW杯を制したなでしこジャパンがチームとして受賞している。

 今回のジャパンはまだベスト8だが、既に世界ランク1位(W杯開幕前)のアイルランドや、スコットランドを下している。これはこの国のスポーツ界の歴史に残る偉業だし、自国開催という「もっとも盛り上がるシチュエーション」でそれを達成した事実は大きい。チームが社会に「明るい希望」を与えたことなら疑いの余地はない。

10/18(金) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00014804-bunshun-spo
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:41.98ID:VwBeUJGn0
>>160
競技人口の問題ではなくて
アップセットの確率の問題だよ
バスケもラグビーと同様
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:04.01ID:VwBeUJGn0
>>176
アイルランド主将は禿
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:05.05ID:Z1iThVkl0
国民栄誉賞の成り立ちを知ってればこんな疑問は浮かばないはずだが…
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:05.43ID:TM93BTlb0
Twitterフォロワー数

2,447万 アンドレス・イニエスタ
351万 ルーカス・ポドルスキ
206万 ダルビッシュ有
163万 香川真司
154万 田中将大
75万 槙野智章

ラグビー世界トップ選手
63万 ダン・カーター
19万 オーウェン・ファレル
9万 ボーデン・バレット
3万 ジョニー・セクストン
1万 ファフ・デクラーク
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:55.40ID:IeGUKQOj0
>>184
とっくに引退した選手と現役選手を比べるのはフェアじゃないねクソ紳士
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:33.46ID:ZSe3Lm580
なでしこがもらった時点で誰にやってももうOKw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:45.76ID:GhiJeJEZ0
野球ってサイコエキサイトしちゃう〜
https://youtu.be/X2uqylxOZxw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:46.24ID:0pSWb5uP0
ベスト8ごときで国民栄誉賞やらパレードとかの話出てくる時点で選手バカにしてんだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:51.08ID:Ch5+MHrY0
あああれか。ベスト8であげちゃうとWBCで優勝したのに貰ってない団体の人が文句言ってるのかな?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:56.94ID:ZYvNyIKy0
>>188
おいおいただのやきう全米シリーズとチャンピオンズリーグの決勝を同じ扱いするなよ

松井なんてサッカーでいえば岡崎以下だよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:57.62ID:NB63lyoYO
スポーツで国民栄誉賞は本来は必要ない。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:08.08ID:G9SFI3XZ0
女子サッカーで学習しなかったの
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:08.34ID:8DOISKIj0
好きにしろ
ブスしこに挙げた時点で価値は一切ない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:09.06ID:2s8av2w10
移民栄誉賞ってのを作ったら非難されるのかな?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:11.61ID:VM7JsC/50
まあ確かに褒賞金は授与して欲しいよな
品物はいいから
昔の代表は大学から一流企業行ってラグビーやりつつ働いていたけどね
今はどうなんだろうなあ…
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:12.45ID:VwBeUJGn0
>>197
松井だろ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:24.84ID:IA+DyOs30
>>188
団体競技だからそのレベルじゃ個人には上げられないな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:33.25ID:ChTybfWN0
国民栄誉賞はドマイナーな野球とレスリングにあげすぎだから価値がない
ラグビーW杯ベスト8の方が凄いからあげていいよ
そもそも本当にワールドワイドのアスリートって錦織と内村と本田と中田英寿くらいだから
日本人で世界で一番知名度高いのは本田
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:36.68ID:LwVaPoiY0
ラグビー関係者って何様なんだろ
マイナースポーツのベスト8程度でw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:38.24ID:e29cy8By0
ただの政府の支持率上昇の為のパフォーマンスに受賞資格なんてあるわけないだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:55.83ID:n0gR0fT+0
アベが乱発して、松井とかなでしことかレスリングの吉田とかもらってる賞だろ
そんな賞、どんどんくれてやればいいよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:56.96ID:Ch5+MHrY0
>>195
サムライブルーとブレイブなんとかとの比較だよ
Googleであるじゃん。検索比較みたいなやつ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:06.29ID:xA9uPKdv0
そもそも第一号が日本人じゃねぇw
凄かったのは凄かったけども、国民栄誉賞あげる程ではないと思うよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:11.18ID:IA+DyOs30
イチローの辞退は有名だけど

錦織も辞退したからな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:15.20ID:ZSe3Lm580
>>196
それ言い出せば千代の富士や長嶋なんか国内でやってただけだしな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:27.81ID:RiI5vEL/0
優勝ならだろ
なでしこだって優勝なんだから
ていうか、国民栄誉賞と別にスポーツの賞をいい加減作ってそれをやれよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:39.12ID:12rZAS7/0
ラグビーって世界的にはかなりマイナースポーツだぞ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:42.80ID:eZrJ8wbb0
さすがにスポーツの国民栄誉賞は日本人初の快挙の金や優勝とかにしといてくれ
その競技でトップオブトップ極めたアスリートに渡してほしい
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:07.32ID:VwBeUJGn0
>>202
文化人も文化勲章があるからなぁ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:10.70ID:ZSe3Lm580
>>217
なでしこは民主党じゃなかったか?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:13.11ID:bIxJQeD+0
気が狂った国だ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:15.46ID:b3perkJT0
こんなのよりWBC2009日本代表に国民栄誉賞やれよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:19.53ID:n0gR0fT+0
まあ紅白と同じだよ
イチローとか一流の選手は辞退する2流の賞
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:21.01ID:a5Xt/eud0
松井が貰ってから価値が下がったな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:25.16ID:VwBeUJGn0
>>209
王貞治「・・・」
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:27.99ID:57nnJR8p0
ベスト8だとな…
でもラグビーは見ててトライを決めた瞬間やスクラムで押し込んだり、ピンチをタックルで止めたり テレビで見てて熱くなるよな。

正直羽生とか見てて熱くなったり感動したことは全くないな…
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:34.83ID:jk/Z1Pvy0
今年の流行語大賞候補

ラグビー
トライ
ノッコン
ジャッカル姫野
笑わない男
ニワカファン
ワンチーム
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:35.84ID:iz7uaKdA0
乱発するなよ

女子サッカー(なでしこ)で失敗しただろうに

それに選手の半分は外国人だぞ
  終生日本人の税金が年金として彼らに支払われるという現実を忘れるなよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:54.76ID:IA+DyOs30
まあ王さん含めその他は
やきうが国民的スポーツと目されてた時代だからな

今だったら間違いなくもらえないwwww
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:03.11ID:L9mMa4ZO0
国民栄誉賞、安売りしすぎ
全部、安倍のせい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:10.51ID:yB44yXRa0
>>220
錦織は貰うタイミングないだろ
GSか五輪優勝じゃないと
錦織のやったことは大抵伊達が先に達成していたからな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:10.97ID:5Q9jFzgA0
ぶっちゃけ今回のですごいのは
選手じゃなくてラグビーを盛り上げた周りの人達でしょ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:14.96ID:TM93BTlb0
>>222
王は事実上のマイナーリーグの歴代HR王ってだけだよ
レベルでいうとJ1歴代得点王の大久保と同じ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:17.46ID:pjyuioWo0
リーチにだけやればいい。なでしこも澤だけにやれば全く問題なかった。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:18.93ID:ChTybfWN0
国民栄誉賞自体がもう全く価値がないものだろ
ごり押し野球とレスリングに多く与えてる時点で終わってる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:21.53ID:a5Xt/eud0
長島松井安倍でおもちゃにしてから更に価値が下がった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:29.65ID:Ch5+MHrY0
あとウルグアイの選手にも何か賞やれよ。
どんな犯罪行為でもノーサイドの精神があれば許されることを世界にしめした事を表してさ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:47.80ID:c4lQ7s9B0
反対意見も多いだろうが
ジャニー喜多川は国民栄誉賞貰ってもおかしくなかった
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:56.37ID:RpjC2byX0
狭い球場
圧縮バット
飛ぶボール
NPBという2Aレベル

ホームラン王にあげた時点で価値なんかない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:56.57ID:cGF3Uh8b0
もうこの賞自体が要らないんじゃないの? あと流行語大賞と
モンドセレクション金賞も。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:01.63ID:IeGUKQOj0
それより森喜朗を牢屋に入れろよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:06.43ID:n0gR0fT+0
マイナーな女子サッカーとか女子レスリングとかもらってる賞だろ
メジャーに10年もいって3割も30本も1回しかできなかった松井がもらってる賞だろ
価値ないよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:10.93ID:IA+DyOs30
>>243
いや全米準優勝の時に話があった
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:14.17ID:ZSe3Lm580
なでしこでももらえんだから
AKBの選挙で連覇した指原でもやっとけばいいw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:17.88ID:iFC8ZpPz0
ベスト8で集団競技に出すんだったら
1万人ぐらい出さなきゃいけないだろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:47.13ID:GASevlu+0
優勝なら可能性あったかもね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:53.69ID:IA+DyOs30
手塚治虫とかもらってないんだよな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:01.93ID:VwBeUJGn0
>>225
五輪競技を見ても、ラグビーよりマイナーな競技目白押しだけど
近代五種とかカヌーとかどうよ?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:03.21ID:qCsBUK8T0
授与者は内閣総理大臣
結局総理大臣が人気に乗っかって、人気取りに利用しているだけ
第一回の王貞治氏だけで十分
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:11.25ID:TM93BTlb0
>>258
女子レスは世界の誰もやらない上に体重分けで簡単に金メダルが取れる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:11.30ID:YWKcPlRK0
近年の国民栄誉賞のバーゲンセールっぷりは異常
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:23.95ID:pqITZ5I10
ベスト8はすごいけど同じチームで受賞したサッカーを思うと
やっぱり優勝でないと話に上ることはないだろうね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:46.38ID:EMikCVCd0
国民栄誉賞は国民に与えた影響で選ぶのであって、日本国民に与えるなんて規定ないだろ
なにしろ国民栄誉賞を創設させ初授賞した人が日本国籍を持ってない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:49.20ID:iz7uaKdA0
オールジャパンって言っても海神の傭兵部隊だもんな

彼らの高額年金を修正まで日本人が払うの? 
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:53.32ID:OF9m9eSf0
そもそもこの賞は外国籍の王のために作られた賞だから
外国人のための賞でしょ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:55.95ID:SilrQjnV0
国民栄誉賞って日本国籍持ってない王貞治のために作った賞だろうがよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:59.65ID:VwBeUJGn0
>>253
性犯罪者だろうが
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:05.95ID:tjm2mfBp0
錦織ってなにげにすごくね
世界でも数人の選手に勝てないだけで
もしそいつらが存在しなかったら
世界トップ級のテニスプレーヤーってことやろ
テニスの競技人口がどんくらいか知らんが
けっこういそうじゃん

 
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:06.59ID:ZYvNyIKy0
やき豚なのかなでしこの優勝を軽く見すぎ
あんなの今世紀もう二度と起こらんぞ

歴代で一番価値がないのは松井だよ
これでもうなんの意味もなくなった
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:06.65ID:ZSe3Lm580
なでしこにやった時点でもう何でもありだと思うがな
指原にもラグビーにも浅田にやればよい
嵐とかもw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:28.52ID:JhIHFuiM0
ベスト8で国民栄誉賞は無いだろ。
なでしこジャパンはw杯優勝だったが。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:32.33ID:rZuKhMvF0
国民栄誉賞のインフレ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:41.02ID:12rZAS7/0
>>268
別に五輪競技で見てない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:41.02ID:dolgtWhd0
碁や将棋にもくれてやったんだから
アベちゃんならやるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況