『ワールドカップ日本大会』で1次リーグを4戦全勝で突破し、日本中を沸かせたラグビー日本代表。

10月20日、決勝トーナメントで強豪・南アフリカに惜しくも敗れてしまったものの、史上初となるベストエイトの成績を残して大会を終えた。

その快進撃に日本中が熱狂! 国民を感動の渦に巻き込んだわけだが、意外と知られていないのはラグビー選手と“お金”の話──。
.
■優勝で500万円

初の決勝進出という結果を出したのだから、きっと選手たちには報奨金が支払われるはず。'15年のW杯では、日本ラグビー協会から50万円、スポンサーの大正製薬からも100万円がそれぞれ選手、スタッフに支払われた。今回はいくら支払われるのだろうか?

日本ラグビー協会の広報に問い合わせてみると、

「8強で100万円、4強で300万円、優勝で500万円を約50人の選手、スタッフらに支払います。今回は事前に支払いをさせていただくことを決め、発表させていただきました」

10月16日に同協会は理事会を開催。報奨金増額の話も出たというが、森重隆会長からは「お金ないですよぉ」との声が漏れたとか。

増額は難しそうだが、日本代表の田中史朗は、「選手側がこれまでいろいろ訴えてきた。協会が変わってきている感覚がある」と支払いを決めた協会の姿勢を評価した。

かつてない盛り上がりを見せるW杯。今後も語り継がれるであろう、偉業を達成した選手たちは“ボーナス”以上に得たものは大きかったに違いない。

10/21(月) 16:30
週刊女性PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00016356-jprime-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191021-00016356-jprime-000-view.jpg