X



【東京五輪】<マラソンと競歩の会場>東京都から札幌市に変更される可能性!関係者らからは驚きの声「調整、頭痛い」「札幌も30度超」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/17(木) 06:21:18.76ID:4Lndp/VD9
2020年東京五輪の男女マラソンと競歩の会場が、東京都から札幌市に変更される可能性が出てきた。「とんでもない」「寝耳に水」。関係者らからは驚きの声が上がった。

 小池百合子知事は16日午後10時すぎ、「唐突な形で発表された。このような進め方は多くの課題を残す。十分な説明を求める」などとする談話を発表した。知事と近い都幹部は「暑さは招致の時からわかっていた話なので残念。地元がとても盛り上がっているので、知事もとても落胆しているだろう。これからの調整を考えると頭が痛い」。ベテラン都議の一人は「とんでもない話だ。東京の暑さはいまになって始まった話ではないので、対応不足が悔やまれる」と憤った。

 マラソンのチケットはすでに売り出されている。IOCが会場変更を発表した16日午後7時半ごろ、大会組織委員会のある幹部は「この先、どうなるか、全く読めない」とつぶやいた。「札幌も最近は30度を超す暑さだ。大会まで300日を切る中、本当に大丈夫なのだろうか」と心配そうな表情を見せた。

 札幌市の秋元克広市長は16日、朝日新聞の取材に「まったく寝耳に水で聞いていないが、ありがたい話だ。東京五輪の成功のためにできることがあるならば、最大限協力したい」と話した。

 今年9月に都内であった東京五輪のマラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」をコース沿いで観戦した東京都小平市の大学4年生、三井大輔さん(22)は「さ、札幌ですか」。自身も大学まで陸上の長距離選手。五輪本番もコース沿いで世界の一流選手のスピードを体感するのを楽しみにしていただけに、「少し寂しい気持ちはある」。五輪の代表選考を東京五輪とほぼ同じコースでやった意味も薄れるのでは、と心配にもなる。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 06:59:55.21ID:0GnItMjK0
深夜スタートだったカタールはその時点で温度31〜32度だったけど
東京は6時なら25度前後 完走想定の9時頃でも28度くらいだからな
さすがに10時になると30度超えること多いけど6時開始なら問題ないよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:00:58.07ID:5j+I528h0
マラソンや競歩などは冬期五輪に移し替えでもいいのでは?
その際には本会場以外に降雪のない地域での会場も認めるとかで
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:01:47.58ID:L9kmMy5g0
東京www
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:02:25.19ID:0GnItMjK0
>>107
というか元々都市単位でやるのがすでに限界きてるからな 大昔みたいにひとつの競技場で全部行える規模ではなくなってるし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:05:15.33ID:6N8WCgAy0
大会ボランティアの札幌への交通費は、ボランティアの自腹
宿泊地も自分で確保が求められるんだろう
札幌市で新規募集している時間ないから
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:05:25.97ID:Rl4nyfJi0
>>105
そう
なんなら、妥協して3時、4時スタートでもいい
そしたら日も差さないからもっと快適だ
テレビ映りは悪くなるが、観光名所をライトアップすればなんとかなる

バッハはデータに基づいてないし、札幌一択は暴論
明らかに政治的
アスリートナントカはただの建前
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:05:43.38ID:E9JvLIno0
札幌も30度超えは普通になったけど、それでも午前中は涼しいし
東京ほど不快な暑さではないよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:06:01.46ID:30EqmxkA0
最悪日中最中に一番暑かったとして32度だろw
俺らからこれはむしろ笑うとこだろw
朝やれば20度ど切るくらいやんw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:06:06.93ID:im1zAlh70
サーフィンも水きれいなとこでやらせればいいのに
東京に集中することない
地方の開催費用は選手ファーストの東京都でよろしく
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:07:55.03ID:L9kmMy5g0
東京さん、プライドをへし折られた気分はどう?どうですか?w
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:08:17.84ID:SAzLvyaO0
東京からまともな暑さ対策がでなかったんだから、選手ファーストで札幌開催だな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:08:53.95ID:YM2MoMc90
オールジャパンで福島を推してたから
東京じゃない!!という反論がしづらいね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:08:55.54ID:xN9oGK3S0
>>84
日本人は真顔で提案してんだよクソボケ!!!!!!!!!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:08:59.86ID:oTzDEbDt0
もう稚内でやれよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:09:38.43ID:ZHypnmUG0
夏に18きっぷで只見線乗った時は特にトンネルが涼しかったからそっちの方でやりゃいいのに。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:09:46.61ID:3p3Ig/1Y0
富士山麓一周でよくね
周辺道路で1000mあるからかなり涼しい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:10:34.05ID:PxENQ16M0
まあ、冬のオリンピックを狙ってる札幌は
IOCにアピールする絶好のチャンスだからな、大喜びだろうよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:10:44.60ID:SPVsNezQ0
望んでないのにあれこれ押し付けて
何がおもてなしだよ、東京人は田舎モノだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:11:43.67ID:L9kmMy5g0
まあ、でも東京の人が真夏にやるって決めたわけでもないし、IOCに振り回されて
いい迷惑ではあるよなぁ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:11:54.39ID:/m9Po/AA0
「ふ、札幌ですか」
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:12:04.87ID:mY8a/AJj0
30度超も40度近くと30度ちょっとでは全然違うと思うけどね
それでも駄目なら千歳あたりでやればいい
30度になるのは極めてまれだし、長距離の合宿もやるんだし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:12:44.08ID:30EqmxkA0
気温32度と38度は
もう別世界やん。知ってるやろ、お前らも。
あえて同列みたいなミスリードはよくないで。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:13:11.35ID:LzlSpfMl0
6時開始だから30度超えることもないし騒ぎすぎなんだよな
カタールは開始時点で31度だろ 東京は6時頃なら8月でも25度程度だ
レースが3時間かかっても28度程度 そんな大騒ぎすることじゃねえのに今更札幌とか
何か裏があるようにしか思えないぞ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:13:21.92ID:UUqaqOzu0
クソワロタ(笑)
アベ五輪滅茶苦茶だな(笑)
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:13:30.90ID:XHX7vIdB0
かえって富士山の麓の方とかの方が涼しいんじゃね?
湖の周りとか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:13:35.42ID:dO/RoJnt0
東京よりもマシな札幌でやるかマラソン自体を今回は中止にするかの二択だな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:14:00.59ID:P32XYCKH0
真夏にやることになると決まってたのに
やりたいと手を挙げたのが東京の人なんやで
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:14:37.50ID:Mprdl7k/0
>>126
宗谷岬からノシャップ岬にいって帰ってくるとか壮観だけど
スタジアムのたぐいが一切ないからなあ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:15:41.74ID:nIcRC2kp0
カタールで深夜にやってあのザマだから検討するのは当然だよな。半分近くリタイアってタイムを競うんじゃなくてリタイアするかしないかを競うようになっちゃうしな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:15:52.66ID:tZvEN94Q0
毎年8月末に開催してる北海道マラソンをオリンピックのレースにするだけだからどっちでもいいよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:15:58.59ID:0gKDDJiS0
札幌で7時開始なら問題ないな
ボラbbティは前日入りな
飛行機代も自腹ね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:16:22.00ID:xSSAgZRk0
東京37℃、札幌32℃って感じか
マラソン競歩だけなら夏でも20℃ぐらいの根室とかがいいぞ 
世界遺産の知床半島なんかいいコースだと思います ホテルとかありますよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:17:22.40ID:Mprdl7k/0
まあ釧路のほうがいいわな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:17:25.42ID:My3WNBrp0
札幌開催だとコースがスピード出るので日本不利とかTVで言ってるけどバカだな
日本が世界ではガラパゴスな暑さ対策ばかりに重点振ってるからそうなる
日本は勝ちたければもっと世界でスタンダードなスピード強化に重点振ればいいだけの話
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:18:38.10ID:Rtk+DNDo0
ゼネコンに金をばら撒く為の日本開催なんだから選手の事なんてどうでもいいんだろ。
なんなら開催場所が二転三転すればもっと金を引き出せるのにと今頃ソロバン弾いてるだろ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:18:55.40ID:HK7EDN8p0
怪しい記事だな

早朝開始 時間早めれば済む話 

IOCの兼ね合いもあるしw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:19:11.89ID:8ohUilG90
東京とは湿度が全然違うからな
湿度が高いと体感温度が段違いだから
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:19:26.01ID:0c3FRwAG0
ドーハみたく完全に深夜にするしかないね
それなら影響なくなるだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:19:50.37ID:V2tCakQW0
東京でやりたいなら、全部屋内競技にして冷房かけてやるしかないで。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:20:10.23ID:5RburH3S0
当方はマラソンのチケ何十口も申し込んだが
当たらなかった
プラチナチケだけに
当選した人々はそりゃ怒るとは思う
新国立の中に入りたいだろうし
今後売り出しあるだろう店頭販売で狙ってるチケでもあったが
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:20:38.20ID:wv0GuGLG0
選手の命が心配だからいいんじゃないか
誰も観てないいだてん視聴者だけど、昔のオリンピック、マラソンは脱落者ばっかりで地獄絵図やん
他にも給水とか色々問題はあったかもしれないが日本でそういうの見たくないわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:21:04.55ID:Mprdl7k/0
大江戸線潰してやればいい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:21:14.19ID:nIcRC2kp0
マラソンの路上観戦てチケットいるの?普通ないよな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:21:25.16ID:0c3FRwAG0
マラソン3時スタート
競歩0時スタートだな
これならまだ何とかなる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:21:40.36ID:xSSAgZRk0
札幌は夜は過ごしやすい 30度とかめったになくて 25度ちょっと超えるくらいの日が何日かある
早朝スタートならかなりまし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:21:54.81ID:jJgyd0RM0
>>160
ドーハの湿度は70%超えてたぞ 東京も8月はそんな感じだが
ドーハは31度でのレース 東京は6時開始なら25度 6度の差はそれこそ大きいぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:22:17.20ID:4z1xy5Fx0
有力選手が出場を懸念、実際にそうなるとスポンサーに違約金発生でIOC大慌て
って感じかな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:22:44.02ID:cm+Hipcr0
いまから企画して開催できるのか?
行き当たりばったりすぎて笑えないわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:22:49.17ID:L9kmMy5g0
早朝とか深夜って言ってるけど、最近の夏は一日中暑いぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:23:20.04ID:gZ1EFpuT0
コンペで負けた他の都市からしたら納得いかないだろw
実質東京に夏の五輪開催能力ないってIOCが言ったようなもんだから
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:23:22.11ID:Mprdl7k/0
札幌にスタジアムあったっけな?
札幌ドームゴールか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:24:14.00ID:0c3FRwAG0
仮に酷暑予想でも
夜明け前なら30度を超えるのはまれだし
そこ狙えばいい。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:24:23.11ID:XuTeP+iT0
選手ファーストでわ?
既得権益で選手を犠牲にしてほしくない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:24:43.67ID:JoLQuKSS0
実際6時開始なら問題ないのに騒ぎ過ぎなんだよな
東京の朝はカタールの深夜よりはるかに涼しいのに
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:24:46.31ID:nIcRC2kp0
やるかやらないかは別にしていい検討だろ。札幌でやるのも悪くないでしょ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:24:53.17ID:QaKLBT8q0
早朝6時にやるって言ってんのに
なんで最高気温の話してんだマヌケ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:25:22.72ID:Mprdl7k/0
>>180
選手ファースト->建前
既得権益->現代日本
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:25:31.04ID:7L6/6A1X0
つーか、東京へのこだわりなんて無いだろ。
埼玉や千葉でもやるのにw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:25:43.18ID:2T5vpwBm0
東北の方が夏は暑いんだけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:26:45.22ID:Rl4nyfJi0
>>159
そう
ちょっと考えればおかしいなと気づく
ドーハを懸念したというなら、東京8月上旬の深夜はドーハより5〜10度ぐらい気温が低い。湿度は同じくらい
だから、説得力がない
時期や時間をずらすことを提案せず、いきなり札幌というのもメチャクチャすぎる
さらに、札幌以外の涼しいところ無視していきなり札幌もメチャクチャ

ということで、直前期にあまりにも唐突すぎる上にデータ無視なので、
日本が拒絶することを前提としての責任回避目的と思われる
何が起きても東京開催を選択したJOCの責任ですというための根拠づくりだろう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:26:50.55ID:QaKLBT8q0
>>185
そもそも札幌ドームで五輪サッカーの試合する
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:26:57.47ID:ApXI7uE/0
>札幌も最近は30度を超す暑さだ。

札幌も最近は湿度が高くなってきたとはいえ体感温度が全く違うぞ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:28:05.94ID:UR8tj/l30
もう五輪返上した方がいいな無理だ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:28:15.48ID:8ohUilG90
言っとくけど真夏の東京の猛暑は、ヒートアイランドで発表気温より遥かに体感暑いからな
しかも湿度も高い
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:28:31.46ID:/+4h0S410
>>156
築地市場移転の時や、希望の党の時に見せた、小池都知事の排除の論理に照らすと、ありそうなんだよな。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:28:35.40ID:nIcRC2kp0
カタールのマラソンみたくなる可能性を下げたいよな。東京より北海道の方がそうならない可能性は高いのは当然でより涼しいとこでやらせてやれ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:28:46.78ID:vCKG4Uui0
アスリートファーストで変更らしいから仕方ないよね
東京に比べたら遥かに涼しいし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:29:06.28ID:RKBKtyqD0
プレゼンのコンパクトな五輪はどこにいったんや
金で五輪かったのまるわかりやん
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:29:10.88ID:Mrnggd850
>>159
そもそも早朝開催(6時)は既定路線だし その時間なら25度前後
女子マラソンに3時間かかるとしても9時頃で28度くらい
一番気温の高い時間帯誇張するのはアホだし その数字に騙されて札幌開催騒いでる民衆もアホ
まんまと扇動されてるなという印象しかない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 07:30:03.91ID:nxGBK4l00
両方住んだ事ある人からしたら札幌の方が断然涼しい
この時期にフルマラソンの国際大会を開催出来る最も涼しい日本の都市は札幌という事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況