X



【メンタリスト】DaiGo、台風避難所『ペットNG』は「理解できない。大切な家族」「人間の命の方が重いなんて綺麗事」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/10/16(水) 19:53:41.31ID:+GOaFj5e9
https://www.j-cast.com/2019/10/16370145.html
2019/10/16

メンタリストのDaiGoさんは2019年10月15日に自身のツイッターを更新し、台風19号で開設された一部の避難所が「ペット受け入れ不可」としたことついて、2つのツイートにわたって持論を展開した。

「ペットが多くの避難所で断られることが理解できない。大切な家族を見捨てて避難なんてできるわけないだろう。少なくとも赤の他人の命より、動物だとしても家族の命の方を優先するのは理解できる。ペット受け入れ可にすれば住民の避難はもっと迅速になったはず」
「ホームレスの受け入れ拒否が批判されるなら、ペット受け入れ拒否も批判されるべきだと思う。何度も言うが、人間の命の方が重いなんて綺麗事だ。家族の命の重さなら、ヒトも動物も関係ない」

との意見を示した。

★1が立った時間 2019/10/16(水) 12:44:05.05
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571209717/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 20:52:50.97ID:eHGzo+S80
>>89
公共以外で避難できるところ探せよ
ペットを飼うってことはそういう責任があるってことだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 20:53:55.35ID:2QpDMVtA0
ペットが家族ってのが奇麗事だろ
アレルギーがある人だっているんだし
大人しくケージに入ってればいいけど
逃げ出して誰かを怪我させたらどうすんだよ
ペット同士でも喧嘩するし
ペットOKの避難所作るのはありだけど
何処にでも連れてって良いは無理がある
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 20:55:28.27ID:TgB4eget0
うちの家族のナウマンゾウとコブラとライオンは大事な家族
なんで避難所に入れないのか理解できない

誰か教えて!!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 20:56:10.13ID:xb8BsdaM0
>>89
ペットアレルギーなんて近くにペットがいない環境じゃ気づきすらしないんだけど、避難所っていう満足な治療ができない場所で発症したらどうやって対処すんの?
下手すると台風が一番猛威ふるってる時に追い出されるけど
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 20:56:49.48ID:hggCshgw0
長期化すればペットにも考慮出来るだろうけど、一刻を争う時にそんな事してる暇は無いわな

役所の人達総出で大変そうだった

避難所の駐車場で安心して過ごせただけ良かったよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 20:57:05.48ID:tegBm1lS0
危険な動物でもちゃんと受け入れてくれるんだろうなあ
すごいね!
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:01:05.07ID:40WsMksC0
家の犬も連れて行っていいのなら連れて行くけど・・
環境が変わると夜通し吠えるのと知らない犬に噛みつくとこがあるのねん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:01:26.12ID:qJ4Eysnz0
>>102
もう避難できるとこ探した。
自分ちの会社の一室、ホ―ムセンターの駐車場契約して使ってない車一台置く、近所のマンション住んでる知り合いに一時避難、叔母の使ってないマンション使用。親族みんなで避難予定。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:02:19.17ID:G3CBswDK0
俺は前科持ちが同じ避難所じゃ嫌なんでちゃんと調べてくれ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:03:41.22ID:NXpm6CDx0
メンタリストだから冷静に考えたら「住み分け」わかるはずなんだが 
我が子同様のねこたんを軽く考えられて感情的になったんだな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:06:02.73ID:I+6ZLs+M0
受け入れ可のところもあるって
たまたま駄目だっただけ
ペットの居住スペースがべつにあり衛生面とかがしっかりしていればいいが
用意してない、できてないところもある
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:06:25.83ID:19HmrCpe0
>大切な家族を見捨てて避難なんてできるわけないだろう。

自分で答え出してんじゃないか?
人に合わせられないなら、愛するペットの都合にあわせろ
避難せず、一緒にいてあげろ
場合によっちゃ心中しなよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:07:48.61ID:PXsj2zJ00
テレビに出なくなると焦ってボロを出してくる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:07:53.83ID:EKwvTux90
うちの家族には犬猫に近寄ると喘息みたいな状態になってしまう人がいるから調べてペット可のところを避けて避難したけど
このメンタリストは大事な家族のためにペット可のところを探すこともしないのか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:08:48.37ID:0fZyTjyy0
震災の時の避難所がどんな状況だったか
少し調べればこんな綺麗事は言えないと思うけどな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:09:11.15ID:WXb+kcqC0
ペットは何とかすべきだとは思う
アレルギーとかいろいろ大変だけど
ペット不可だから避難しない人もいるしね
それはそれとして「人間の命の方が重いのは綺麗ごと」って斬新な意見だな
「ペットの命も同じぐらい重いって意見は綺麗ごと」なら話はわかる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:09:13.01ID:vtHgL0Tr0
マンバ系毒蛇やカミツキガメも連れてこられるぞ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:11:08.86ID:gpA2J5Vr0
これを認めるならペット税を課すべきよ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:11:18.94ID:0tl63HVq0
そんなに動物かわいいなら避難しないで家で祈ってろよ
避難所につれてくるとか迷惑でしかない
吠えてうるせーしくせーし迷惑でしかねーだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:12:32.15ID:AVWX6N1S0
逆バリ芸人になったのね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:13:00.68ID:/Sed19Gz0
なんとかしたいところだけど、災害時は衛生面が悪化するから、避難所に病人がくることを考えると、やはり動物を入れるわけにはいかない。
別スペースでペットが避難できるといいんだけど、現状そこまで手が回らない。ペット飼ってる人で金銭的負担すれば、なんとか回るシステムが作れればいいんだけど。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:13:22.39ID:IN9P2JYg0
人間の命の方が重いなんて綺麗事

アホかこれwww奇麗事に見えるのこれがwwww
むしろドライな現実だろwww
家族とかいいつつ自分の身が危険なら真っ先に切るくせにwwwwwww
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:14:07.77ID:Cl3WPleR0
動物好きで家族と思うのも良いだろうが
履歴書の家族構成に愛犬愛猫の名前はかかないだろ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:14:13.59ID:qJ4Eysnz0
避難指示出るとは思ってなかった。避難所に階段に居させて欲しい氾濫したら上がらせてってお願いしたけど暴風雨の中追い出された。自分はこの失敗で避難できるとこ探しました。ペットの人、避難所はもしかしたら追い出されます。大変だけど必ず探して助かって欲しいです。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:14:56.45ID:52QsgqTB0
この人はアレルギーになって一度死にかけないとわからないだろうね他人の気持ちとか。
創造力が乏しすぎ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:16:18.64ID:r+oCPP/l0
これは人間の代わりにペットを優先するかどうかという問題なんだけど分かってるのかな?
自分は避難できなくてもペットだけは預けさせてくれという覚悟が必要だよ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:17:39.39ID:Cdp2x5BP0
犬猫アレルギーの人の事は一切考えないんだな

自分のペットが助かればいいってかw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:17:47.94ID:z8Tc7rag0
長野県民の自分も雑種の猫二匹が家族
今回の災害も自分は避難所に行かずに猫二匹と自宅に残る宣言を家族にした
家族(といっても老母親)もうなずいた
被害なかったけど
どんな災害あっても猫二匹と一緒
家族だから
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:37.55ID:tfGW2RTG0
猫可愛いよ!猫!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:40.55ID:KGcNKHrJ0
>>4
お前か動物かどちらか助けなきゃいけないとなったら
間違いなく動物を助ける。
死ね。そして成仏しろ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:22:21.28ID:/Act2W5F0
ロリコン癖を蒸し返されたくないから子供達と言えず、ペットをネタに。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:23:17.35ID:0GBJZ8ew0
日本の法律ではペットは「物」だからしょうがない。
文句があるなら政治家になって法改正して人間の動物の命を同等にしろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:30:08.61ID:lJVtqUEx0
犬「ここは もうひとり いえ…ペットなら もう二匹 までです!」
Daigo「ゴゴゴゴ」
猫「だ…Daigo兄さん! まて!」
犬「キャイ〜ン」
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:31:23.95ID:MSacGz+o0
メンタリスト(笑)
こいつ自体が精神科医にかかったほうがいい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:34:26.73ID:da7Ik3co0
酪農家が牛全頭避難所に連れてきても
養鶏場の鶏全羽連れてきても
動物園の動物全部連れてこられても
誰も文句言えないノアの方舟的な避難所にしたいんですね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:38:52.03ID:/PuI5piI0
酪農家の人が「この牛は私の大切な家族です」と50頭ぐらい連れてきて、避難所を占拠してもいいんだな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:39:06.33ID:8VG3AxRd0
畜生の命も大事とか言う方が綺麗事じゃん
現に法律や医療等の制度面において明確に差を付けられてる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:42:03.79ID:E+N8yJ4F0
文鳥飼ってるけど、疲れきって憔悴している避難民の真ん中でピヨピヨ鳴かせるわけにはいかないわ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:42:34.57ID:Ta7o+mxA0
なら飼うなって話し
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:44:52.59ID:NW8YqycE0
>>129
流石に避難はしていいぞ。
車の中に居続ければいいだけだ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:47:23.93ID:VK4lGBJJ0
賢くてなつく犬はすきだが ワンワンキャンキャン泣き喚くアホな座敷犬だと蹴り飛ばしたくなるけどね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:48:02.67ID:RWxPRn+I0
かごに入れてて静かなら、どっかの教室においてやれよ
避難所が小学校ならさ
狭い会館ならだめかもな アレルギーの人いそうだし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 21:57:32.72ID:uTVRAW+10
最近どんどん攻撃的になってるな。
どんどん早口になってくし、ヒステリックに文句を捲し立てるし。
まずは自身のメンタルケアをするべきだろう。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:00:41.94ID:T+NgUgcV0
動物飼ってる人って、他人が鳴き声や臭いでどれだけ迷惑してるか気づかない愚鈍な人が多い。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:06:35.41ID:op/u+/Lg0
>>162
今のところはそこまで間違ったこと言ってるわけではないからいいが、ここパターンのやつは危ないよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:06:43.60ID:Ufo3KUNF0
ペットと一緒に避難所の外で過ごすか
自費でペットの避難所を建設するか
食肉にするか
税金使う必要が全くない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:10:52.15ID:9KnW+kHd0
避難所で動物由来の病気がまん延してしまったら誰が事態を収拾し責任を取るのかね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:16:05.08ID:r1yvZ1Mb0
同じ様な人達とお金出し合って
各地域にペット可の避難所作ったらいいじゃない
土地も建物も全部自分達で用意したらいいよ
安心して避難出来るよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:18:42.27ID:g8nk/wqL0
ペットを家族と思っても構わんけど、他人が同じ認識を持つ義務は全然ない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:20:03.15ID:OupZRAVD0
そら自分はそうなんだろうけど他人は違うからね
公共の場という事をお忘れなんだろうか
うちも犬がいるけど避難所でダメと言われるのは仕方ない気がする
何かあった時は置いていけないから車に乗っけて一緒に避難するだろうな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:22:38.20ID:slEoWKer0
ペット持ちの大半が避難しないで
一緒にその場で野たれ死にを選択
0172
垢版 |
2019/10/16(水) 22:36:16.71ID:YXD1cWjf0
ゴキブリがペットなんですけどいいですか?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:40:19.37ID:VK4lGBJJ0
ペットは家族かもしれないが 他人から見ればただの動物
一部の避難所どころか ペット可の避難所を災害前に指定しとけよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:40:19.84ID:8rv25ZDj0
綺麗事の使い方
こんなに頭悪いんだ
引くなぁ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:43:38.07ID:PL7jabI/0
保護犬が三頭いるから、いざという時のためにセカンドハウスを買ったよ
別に金持ちではない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:44:05.15ID:eMHi3WWo0
どこまでペットの範囲に含めるのか
貴重な水を水の生き物のために使うの?
毒蛇連れてこられて安心して寝られるの?
単純に糞は?衛星は?引っ掻かれたり噛まれたりして病気や怪我したら?
妊娠させたり妊娠したりしたら?
ペット連れ専用の避難所があったとしても爬虫類と一緒は嫌だとかあると思うけどどうするのかな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:54:00.28ID:/pR2SxGk0
このひともおかしくなってきたな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 22:56:50.64ID:VQJF8pXB0
確かに赤の他人より、自分のペットの方が上だわ(笑)
これは実感だから仕方ない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:13:28.55ID:l/3sn5xV0
>>180
それは別に構わない
でもそれなら自分でどうにかしろって事だよ
非常時に他人に迷惑かけてまでやるなよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:14:42.59ID:VQKARmP70
こいつは犬猫だけがペットと思ってるんじゃねーの
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:18:26.31ID:qon4MbmG0
俺には分からんが、ペットを家族同然に思って愛情をそそぐのは好きにすればいいと思う。
ただ、その価値観を他人に押し付けるのは止めて欲しい。
仮に避難所に受け入れて何か問題起こしても責任取れるのかと。
躾が行き届いた頭のいいペットなら大丈夫かもしれんが、それを受け入れたら、躾がクソなモンスター飼い主のペットまで受け入れざるえなくなるし、収拾つかなくなるぞ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:25:57.10ID:J5WRKANJ0
緊急避難なら犬猫ぐらい認めて良いと思う、何故なら自身を含め命の危険が天秤にかかっているから
命の危険が天秤にかかってしまったら寝付きにくいとか、臭い、うるさいなんかは軽すぎる
ただ帰る家が無いなどの理由で避難が長期化して避難生活になった時は飼い主の責任を果たせ
動物の命は人間の快適性には釣り合わないから
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 23:50:28.79ID:3diIf7sM0
ダレノガレといい、この人といいセレブなのだからペット避難所設置を具体的に提案してくれると良いのだけど。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:13:18.44ID:QXDXvCE50
まあペット可と不可分ければいいんだが、避難する時って緊急だろ
マニュアル通りの避難場所が使えるかどうかさえ判らんし
難しい問題だよね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:22:23.91ID:yoqdrMA40
アレルギー問題があるから無理ゲーだろ
むしろペットをかうときに一緒に死ぬ覚悟をしろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:24:38.19ID:HMGtpeu90
ペットが家族なんて綺麗事
しかも他人の畜生なんか不快以外の何物でもない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:25:30.59ID:TKZprbRG0
>>1
こいつ動画はコメント欄を閉鎖してるからダサイ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:25:33.53ID:dYgq5PCb0
いやいやいやいやw
オマエの言ってることこそが綺麗事だw
動物なんてこういう非常事態には伝染病媒介したりする危険極まりない存在だっつーのw
動物アレルギー持ってる奴だっているんだぞボケがw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:30:45.32ID:ADXwol7K0
確かにクズとしか言いようのない人間より気の毒な動物の命を助けたい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:31:04.31ID:G+5eJRAd0
犬や猫だから感情的に家族とか言うのもわかるけどさ
これが鳥だの蛇だのトカゲだのでも家族を盾に持ち込まれたら避難する人逆に減るわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:33:36.88ID:Ed7zCOUQ0
今のペット事情、餌1キロ1000円以下はあげないでと動物病院から指示ある。だいたいノミダニの薬が毎月3000円とワクチンと狂犬病、保険、サロン代で最低年間5〜600,000万はかかる。かなり余裕がある家庭だから避難所は行かない大丈夫だよ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:34:31.26ID:4B80PN2I0
避難所いつ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:07.14ID:4B80PN2I0
避難所にペットがいるほうが避難しない人を増やすと思うけど?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:20.06ID:KYOJPJlG0
で、ペットは置いてきたの?

例えば自分の子供を置いてこいと言われたら置いていかないよね?
子供とともに行動するよね?
で、ペットは置いてきたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況