X



【視聴率】「いだてん」また大河歴代最低更新3・7% ついに5%割れ ラグビーW杯・日本戦が裏で… ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/10/15(火) 17:16:06.88ID:0Vqg9gzC9
「いだてん」また大河歴代最低更新3・7% ついに5%割れ ラグビーW杯・日本戦が裏で…
[ 2019年10月15日 09:15 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/15/kiji/20191013s00041000283000c.html

 歌舞伎俳優の中村勘九郎(37)と俳優の阿部サダヲ(49)がダブル主演を務めるNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(日曜後8・00)の第39話が13日に放送され、平均視聴率は3・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。裏番組に日本テレビ「ラグビーW杯 日本×スコットランド」(後7・00)があったため、第32話(8月25日)の5・0%を下回り、自らの大河ワースト記録を再び更新した。
 初回(1月6日)=15・5%と好発進しながら、第6話(2月10日)=9・9%と1桁転落。以降、34回連続の1桁と苦戦している。

 この夜も裏番組にラグビーW杯・日本戦がありながら、放送終了15分後の午後9時の時点で「志ん生」がツイッターのトレンド入り、「美川」「圓生」「小松勝」がYahoo!リアルタイム検索の上位に。毎回、複数の関連ワードがインターネット上で話題を呼んでいるが、リアルタイムの世帯視聴率には結び付いていない。

 大河ドラマ58作目の「いだてん」は、1986年「いのち」以来33年ぶりの“近現代大河”。2013年前期の連続テレビ小説「あまちゃん」で社会現象を巻き起こした脚本家の宮藤官九郎氏が大河脚本に初挑戦し、オリジナル作品を手掛ける。20年の東京五輪を控え、テーマは「“東京”と“オリンピック”」。日本が五輪に初参加した1912年のストックホルム大会から64年の東京五輪まで、日本の激動の半世紀を描く。

 勘九郎は「日本のマラソンの父」と称され、ストックホルム大会に日本人として五輪に初参加した金栗四三(かなくり・しそう)、阿部は水泳の前畑秀子らを見いだした名伯楽で64年の東京大会招致の立役者となった新聞記者・田畑政治(まさじ)を演じる。「昭和の大名人」と呼ばれる落語家・古今亭志ん生(1890〜1973)が物語をナビゲート。志ん生役にビートたけし(72)、若き日の志ん生・美濃部孝蔵役に俳優の森山未來(35)を起用した。

 第39話は「懐かしの満州」。五りん(神木隆之介)が志ん生に弟子入りするきっかけになった父・小松勝(仲野太賀)の形見の絵ハガキに「志ん生の『富久』は絶品」と書かれていた理由が明かされるなど、初回からの“壮大な伏線”が回収された。

 脳出血を起こして倒れた志ん生(ビートたけし)は一命を取り留め、弟子の五りん(神木)に、戦争中に満州へ兵士たちの慰問興行に行った時のことを語りだす。三遊亭圓生(中村七之助)と共に満州を巡っていた孝蔵(森山未來)は、小松勝(仲野)と出会っていた。やがて終戦。孝蔵の妻・おりん(夏帆)は帰国しない夫の無事を占ってもらおうと、日本橋のバー「ローズ」を訪ねるが、そこに田畑(阿部)が現れる…という展開だった。

★1:2019/10/15(火) 09:20:30.51
前スレ
【視聴率】「いだてん」また大河歴代最低更新3・7% ついに5%割れ ラグビーW杯・日本戦が裏で… ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571112319/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 00:57:46.60ID:8YxOk4lJ0
>>683
オリンピックの看板掲げて、脚本家が本当書きたかったのは落語家だってのがバレバレだったから
宮藤さんはスポーツに興味がないんだなってのが途中まで見た感想
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:02:02.13ID:wH+WggrZ0
大体、ビートたけしと森山未來が全く似てないじゃないか。
お笑いの松村ならまだいけるかも知れないが、
何であんな似てないのを持ってくるかな。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:04:41.74ID:/jAbSqd00
>>1
2021年の大コケ確実大河もこれで少しは気が楽になったろう
まあ吉沢悠の渋沢じゃ夢の3%割れもあるかもしれんけど
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:07:57.93ID:rxaGzWwb0
「平均視聴率」という指標から見たいだてん
いだてん  8.47%
西郷どん 12.72%
直虎    12.80%
真田丸   16.65%
花燃ゆ   12.00%
平清盛   12.01%

「大河ドラマ館来場者数」という指標から見たいだてん
いだてん  7万5000人(8月末時点。このペースで行けば年間11万2500人)
西郷どん 55万3052人
直虎    78万923人
真田丸   103万5208人
花燃ゆ   31万2649人
平清盛   26万694人

「視聴率なんて当てにならない、現実では盛り上がってる」という擁護が的外れということがよくわかる
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:18:59.52ID:/nBnUgf/0
>>226
関東ローカルウケ狙いの東京ホルホル大河ドラマなんだから仕方ないだろ?

再来年の渋沢栄一も経歴的には似たような感じの視聴率になる可能性が有る
(渋沢栄一をヨイショしつつ政官財のステマ的要素が満載の国策大河になる)
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:21:54.10ID:mr/R3aHB0
日本人に嫌われる要素がてんこもりなんだよ
よりによって朝日新聞記者に平和を語らせる
わけのわかんない落語家の話をだらだら流す

ギャグが痛ましいほどにつまらない
伏線なんか小学生でも貼るのにそれにドヤ顔のスタッフ
日本下げの暗い話ばかり、時代があちこち行って混乱する

面白いと思ってるのはクドカンだけで、ここまで日本人に
嫌われた大河は放送史上ない
クドカン、頭悪すぎだよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:22:07.94ID:4ZWPdXkl0
>>539
いやいや、一昨年の今頃は
「NHKも芸能事務所も再来年の「いだてん」に注力しすぎてて
来年の大河(西郷どん)が捨てキャストになってる」って言われてたよ

いだてんは五輪絡みの大型企画でかなり早くから制作発表されてたし
各事務所コケるとは夢にも思ってなかったと思う、というかNHKが是が非でもコケさせないはずだと信じてたかとw
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:29:17.74ID:msZs6CbL0
ツイッターで見事なでんでん現象が起こっていて面白いわ
初回視聴率からの急落からしてそうとうな人が離れていって
それでも残った3%なだけあってよく訓練されとるわ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:31:48.46ID:tjzsSXl/0
次の日曜も日本戦でラグビーに流れるな(笑)
間の悪い事で何より
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:33:12.25ID:/vzXQ2cW0
>>759
既に大河は逃げたよw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:33:41.53ID:RQhpWRdb0
>>11

評価したい
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:35:57.12ID:HCZuuPE50
ラグビーもオリンピック競技にあるから
実質いだてんだから
視聴率10倍になるよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:36:53.64ID:3VRFqKMS0
>>730
上2つで1話で脱落しました
たけしが何言ってるのか、誰のつもりなのかもわからなかった
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:38:13.44ID:fsx4nOpB0
利家とまつは裏が60でも13で耐えたのに
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:40:09.72ID:EuFfAt/d0
朝ドラ・大河・紅白なんかは
内容にかかわらず「その時間にはNHKをつけてるものだ」という
生まれたときから刷り込まれた習慣でチャンネルを合わせてる人が多いわけで
そういう脳死層からすら見放されたというのは凄い
計算の上ことごとく視聴者の神経逆撫でして逆張りしてもなかなかできない
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:40:35.90ID:HCZuuPE50
オリンピックと落語がどう関係してるのか分からない
坂の上の雲で、軍人の秋山好古と
文学者の正岡子規が幼馴染
みたいな感じなの?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:40:58.16ID:Ja1LA8+80
役所広司の処だけは面白かったのになぁ
クドカンて小細工し過ぎて全然面白くないね
ちなみに2話目で脱落
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:41:26.28ID:HPNp12lV0
>>757
ヤフコメもエグいぞ
まああそこは動員かけてるとは思うけど
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:41:39.21ID:EyOpJxF10
>>753
こりゃ酷い!
大河の岩盤層を破壊し、他局の番組を育て、若者も見て無いし、大河館も閑古鳥
50億も使ってこの有様、受信料をどぶに捨てたと一緒
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:42:12.40ID:fsx4nOpB0
次週中止なんで二週間この数字が晒される。このダメージはでかい。復帰後にも影響でる。
永遠に中止にするしかない。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:44:09.17ID:/nBnUgf/0
ドラマの内容とかもはや関係ない
「東京age」の「国策大河ドラマ」という臭気だけで
嫌われて積極的にチャンネルを変えられるには十二分すぎた
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:44:49.21ID:fsx4nOpB0
>>772
たぶん10万いかない。夏休み割引とかただ券くばってこれだから。
しかも30万見込みで赤字3億円だってさ
受信料だけじゃなく税金も無駄に。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:47:20.54ID:adzeAj5W0
民放でこれだけの予算でこの惨状だとクビ括るほどの事態では?
いや、それより先にスポンサー大激怒で打ちきりか

NHKは国民からむしりとった金で趣味みたいな番組作りできてイージーだな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:49:02.73ID:AM1Wix/80
いだてん始めの3話くらいまでは見たけど内容も本当に面白くない
たけしの落語パートとかなんて言ってるのか正確に聞き取る事に必死になり過ぎて全然笑えないし実際聞き取れない事も多々あって見るに耐えない
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:51:12.78ID:NVYnqxVU0
>>662
一番ダメなパターンやん

こうすりゃ感動するだろの脚本
キレ演技悲しい演技ドヤの役者

見てる側がうんざりするテンプレ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:52:40.02ID:NVYnqxVU0
>>683
そもそも脚本家がスポーツ好きじゃない
オリンピックにもマラソンにも興味ない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:53:45.54ID:Sbn8Oc/20
受信料返せボケ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:53:49.79ID:msZs6CbL0
クドカンは今後NHK出禁でいだてんのPは左遷されそうだな
本当に誰も得しない大河だった
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:55:31.76ID:NJnxVqR9O
>>753
諸指標全て出しても同じ感じだろうな。
つまり「標準値」に達していないといことであり
それすなわち「プロ以前」ということ。


田口トモロオに言ってもらえばいいよ

「その仕事は…
プロフェッショナルの域に達していなかった…」
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 01:59:25.81ID:Tp5Zcqug0
タイガー&ドラゴン好きでこれも期待して見たけど全然おもしろくなくて
馴染めず見るのを辞めてしまった。
落語は完全にフィクションのドラマだと互いに補う結果で面白みが増すのかな?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:00:37.86ID:eRTEURM40
終戦後に「笑わせてくれ」ってやった落語会は
場がじめじめしてて全くウケなかったらしい
ドラマではあんなにウケてたけど
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:00:40.28ID:5aTU1nJX0
3・7%てw
あの大河やろ?ひどいね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:02:38.57ID:WQytejfb0
最初から落語パートの評判悪かったし、五輪の話のヤマ場で挿入されて、話に水を差す

役者の演技がうざい、くどい、うるさい 台詞があざとい
下ネタで悪ふざけが多かったし、裸(特にフンドシ姿)もこれみよがしに過剰にいれた
田畑がどんなキャラでも別にいいけど、金栗はクドカンキャラ化されたのはなんか気の毒だった

>>786
タイガー&ドラゴンは噺家一門の話を落語と混ぜてたから、違和感なかった。
これは、アスリートの奮闘を落語の小噺風にしてるから糞ムカツク
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:03:25.60ID:AM1Wix/80
>>769
正岡子規と幼馴染みなのは弟の秋山真之
でもってこの秋山真之は日本海軍きっての名文家と言われたほどの文才のある人物で特に電文など短い文で多くの情報を伝える事に秀でていた
この才能は同じく少ない文字数で詠む俳人正岡子規との交流から得た物であろうと繋がって行く物語
いだてんとは比べる次元が違います
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:03:34.26ID:gmV+0L/R0
これでまた性懲りも無く渋沢栄一やるんかい
アホなの?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:05:42.72ID:jbwb5OYe0
元々の低さはともかく今回最低更新はしゃーないやろ
どこぞの国じゃないんだから溺れてる奴を棒で叩くような真似はやめようぜ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:06:29.61ID:rXnHAtyM0
最初の主役の人がどうしても受け付けなかった
スマホ画面なら我慢できるかと試して見たけど無理でした
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:07:56.21ID:HPNp12lV0
>>794
受信料ジャブジャブ使ってテレ東のカラオケ番組に負けたという事実
そら叩かれるわ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:08:05.27ID:R6L0rvVW0
なんか、うちのじいちゃんが執着して毎週BSと地上波で
観てるんだけど、「今どんな話なの?」って聞くと
「わかんない」って言う……(´・ω・`)

週2回観てても理解できないって、どんな難解な
話なの??
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:09:11.17ID:ViyxzgSZ0
>>793
さすがに金栗や阿部さだがやってる某記者と比べるのはかわいそうw 札になるくらいで人物は確か
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:09:22.82ID:8ZIXVydX0
所謂プライムタイムって時間帯でこの数字ってほぼゼロって事じゃ・・・
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:10:12.82ID:aly22VvN0
>>796
27時間の日はたけし出番なしかな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:10:12.98ID:R6L0rvVW0
>>662
>>781
なんかわかる
観てて「ふーん、ここで笑ってほしいんだね。」
「ここで泣いてほしいんだね。」って思うだけで、
伝わってくるもんがないんだよなぁ……
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:11:23.86ID:fUZ8z+iD0
宮藤官九郎がこの大河ドラマで一番描きたかった回なのにこの視聴率
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:11:26.29ID:zfGePzOW0
こりゃ最終回はとんでもない視聴率になるかもしれんなぁ
最終回が4%?www
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:12:04.44ID:EAmA2+iW0
録画して、毎週 1.5倍速とかでみると

そうわるくないというか傑作。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:12:55.08ID:5i8czUPN0
スッキリとワースト20記録達成して気持ちく終わろうぜ。その記録だけが楽しみな大河
中身は春に見るのやめたので知らないw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:13:27.84ID:EAmA2+iW0
世界史の人物と 加納治五郎とか

なんかすごい展開でした。

ありがとうございますっていうか マニアは楽しいってつくりは

まずいかもー

でもいもとが山とか上るというのと戦って勝つのは ドラマには難しいね。

っていうのがあるときーーー うーん
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:14:27.52ID:R6L0rvVW0
>>801
やっぱりそうか……
俺がゲームしてて最初の2、3分見られなかっただけで
「自分のテレビ買え!」とか「生意気だ!」とか
すげー剣幕だった。それほど言うのに録画してた。
もう頭おかしいとしか思えねえ……(´;ω;`)許さん
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:14:40.89ID:NJnxVqR9O
>>66

このドラマも若い女の子がキャッキャッしてれば、ゴミ脚本屋にも一定の需要があったと認めるに吝かではない。
だが、キャッキャッどころか若年層視聴率は、0コンマ幾つの世界らしい。

てめえの言い訳は言い訳にゃなってねぇんだよ、くそキモい野郎だな!!
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:15:05.36ID:EAmA2+iW0
ああ わかんないひともいるかもーー


データ放送でいろいろ説明があるからわかるところもあるかも


わりとみてない部分があるので 落語のしんしょうとか なんでいるのかわからないけど。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:16:06.38ID:WQytejfb0
>>804
落語メインの回だったんだろ  ワーストにふさわしいと思うわ
尤も、門外漢クドカンに1年間大河ドラマ枠でネガキャンされた落語界には同情を禁じ得ないが
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:16:09.16ID:t8Ys/7cm0
龍馬 篤姫 組! 真田丸は何回見ても面白い😎平清盛は半分くらいまでは見た👀
いだてん 江 なんとか燃ゆゆは見ないかなあ😃つまんなそうだし🦍
https://i.imgur.com/dIFjokS.jpg
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:16:14.25ID:EAmA2+iW0
いやー。


これはほんと 


あんがい学力がさがっていて ドラマ見れない 本も読まない、消費税の結果ってことはあるかもね。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:16:42.84ID:YXiVr6q90
>>735
秀吉の時のように煕子は本能寺まで生き延びるのかな
煕子が亡くなった時に光秀が慣習を破って
葬儀に参列する話が好きだからやってほしいんだが
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:17:37.43ID:EAmA2+iW0
落語って

おもしろいっておもわないしー。


日曜朝のEテレの 禅の話とか

みると ほんと 600円くらいもののだなーとか思うし。

この大河も、見て損ないとおもうけどね


阿部サダヲメインになってからは特に。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:18:14.45ID:R6L0rvVW0
子供の頃から本の虫のやつで、クドカンおもしれえって
いうやつ見たことないけど……

クドカンはむしろ本読まない層と相性いいだろ
じいちゃんも、本読むとすぐ寝るくせに自称読書家だからな……
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:18:39.26ID:EAmA2+iW0
明智は、フロイスの日本史によると 陰謀が付きで残忍だから

ぜったい ほかにいくらでも女作ってるタイプっていいたい。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:19:03.56ID:NJnxVqR9O
>>79

こういうヤツって、他の人に完璧に論破されてんのに、スルー力だけは一人前なんだよなwwww
ホント、ダサい奴ら
まぁバイトかbotなんだろう
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:20:20.11ID:EAmA2+iW0
クドカンのドラマは、顔がいい俳優で女性が見ると楽しいのかも。

それで話題になる→ DVDでまとめてみる


CMがないと クドカンのドラマ楽しい。


ってのはあるねー。

でNHKのこのいだてんは 当然CMないし・・・ 治五郎が死ぬ回とか 暗殺だなとかおもいつつみてたのしい。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:21:59.03ID:EAmA2+iW0
独眼竜政宗の 政宗はだれもしらないところが多い人物であったかな。

そしたらすごいてんかいだし。

脚本家もすごかったし。


人気の人いっぱい出てたし。


人気の人出すって大事。今回だと女性があまり・・・・・ かわいい女優で日本人らしいのをもっと育成しないと。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:25:44.23ID:iKHeQhUNO
いだてんはつまらんからな
視聴率3.7%
4スレ目


スレ数より少ない視聴率
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:29:12.04ID:YB2n2/Fp0
大記録とはいえこれは特例みたいなとこあるから、
あとは裏に特別な番組があったり盆休みとかの特別な時期でない通常営業時に5%切るくらいの、
言い訳の余地を残さない記録も最終回までに叩き出してもらいたい
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:30:51.03ID:KRFSye8T0
老醜たけしのキモイ鼻毛と、とんでもないブサイク森山未來のなんちゃって落語とか
観たい人いる訳ないじゃん
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:36:00.03ID:NJnxVqR9O
>>118
>>123
老人以上に社会から取り残された小劇場アングラマニアを差別するなよ、
かわいそうだろ、犯罪おかす一歩手前でふみとどまっているんだからw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:36:17.22ID:KUjhbjfT0
金返せよ韓国電通NHKBS
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:37:24.75ID:ZoNS32w+0
ツイッターでも見てる奴は内容の話よりも
「見てない奴は理解力のない老人」とかの悪口の方が好きみたいだから
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:37:49.32ID:bUoa/vho0
宮藤官九郎どうすんのこれ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:38:49.62ID:5i8czUPN0
>>834
もう悟りの境地じゃないの。どうせクランクアップしてるしw こないだたままた聞いたら淡々とラジオやってたな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:39:23.01ID:lCMO5uDE0
>>777
逆に言うとその狭いとこに当たると非常に得をする
いだてん含めNHKに好きな番組結構ある俺はN国絶対阻止派だ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:41:19.28ID:TjMi+/tw0
吉俣良繋がりで
かつて日本ドラマ黄金期の傑作「危険な関係」から劇伴「The Fates」と「激情」
「激情」が一番象徴的
主演 豊川悦司
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20414606
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:42:20.27ID:1ynIhZ+i0
同じ外国人を見るなら
ヤクザ芸能のチョンタレやスタッフの作った無駄金のゴミより
日本国の為に戦ってくれるラグビー選手を見るに決まってるわなw
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:43:44.40ID:sDD/qkVq0
こんなゴミ番組1年も流して金をドブに捨ててるようなもんなのにド派手な打ち上げやってたらしいけどどういう神経してんだろうな?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:44:10.88ID:UYPWYZje0
盛り下がるオリンピック
やっぱ近い古過ぎたんだな
運営してた人達は先に鬼籍だろうし
話しにくい古さ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:45:18.43ID:1xWjCZML0
むしろ裏でラグビーの日本戦があって幸いだろ
言い訳できるから
無くても4%とかなんだから
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:46:03.91ID:CDzGePV00
舞台だったら信者だけが集まるから、クドカン様の世界を賛美してくれるんじゃね
大河ドラマなんて一番向いてない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:46:41.46ID:WQytejfb0
なんでクドカンは更迭されなかったんだろうな 2桁維持できたのが最初の5回だけ…
花燃ゆ・清盛どころじゃない大爆死やってたのに

まさか、大人計画の至宝阿部サダヲになれば世間もノリノリで見てくれるとか思ってたんか
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:48:36.56ID:TvSo4iac0
>歌舞伎俳優の中村勘九郎(37)と俳優の阿部サダヲ(49)がダブル主演を務めるNHK大河ドラマ

初めて知ったw
でそんだけ金かけてなんでこけた?
やっぱ脚本家が悪かったんチャウカ
適当な現代劇だけやっとりゃええもんを
クドカンの手掛けた時代劇もそりゃーひどかったw
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/16(水) 02:51:30.38ID:jDWsy2ia0
クドカン脚本にありがちな少年マンガ風台詞はまだ戦国のが向いてたな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況