X



【サッカー】<いわきFC>Jリーグ一歩手前となる日本フットボールリーグ(JFL)昇格への最終関門に到達!初の地域CL出場権獲得

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/07(月) 12:21:46.25ID:V5HBO0Yj9
本格始動から4年目で、Jリーグ一歩手前となる日本フットボールリーグ(JFL)昇格への最終関門に到達した。東北社会人リーグ1部を制し、11月の全国地域チャンピオンズリーグ(地域CL)出場権を手にしたいわきFC。Jリーグ入りを目指すいわきが、一つのヤマを迎える。
 地域CLには、全国9地域のリーグ優勝チームなどの強豪12チームが集まり、2席のJFL昇格枠を巡り激突する。国内サッカーリーグ最高位のJリーグはJ1を頂点に、J2、J3と分かれている。JFLはJ3の下のカテゴリーに位置しており、今季はヴァンラーレ八戸(青森県八戸市)が新たにJFLからJ3に昇格した。
 「東北1部を制し、ようやくスタートラインに立てた」。いわきFCを運営するいわきスポーツクラブの大倉智社長(50)は“東北王者“として臨む地域CLを前に「JFLに上がるための舞台は整った。浮足立たずに戦い抜きたい」と気を引き締めた。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191007-00010016-minyu-000-1-view.jpg

10/7(月) 11:17配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00010016-minyu-l07
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 21:58:06.46ID:0OykTPz30
岡ちゃんのチームは未だにここに辿り着けないんだろ? 絶望じゃん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 21:58:40.93ID:rRfmdiFe0
>>151
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 21:59:53.14ID:Re/RItFm0
>>152
岡ちゃんのチームはJFLの2位でこのまま終わると来期はJ3

いわきは百年構想にもなってないので大きく引き離してる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:00:13.95ID:bwGrNdwJ0
>>151
いい年こいたおっさんだったのかよ
それでこの知能レベルは人として終わってんな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:01:49.42ID:NKxd4WMW0
>>151
手取り14万wwwwwwwww
だからネットでイキリ散らすことでストレス発散してんのかwwwwwwwww哀れすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:51.75ID:LcIKxL580
一つ下のカテゴリーのオールスター集めれば
昇格先で通用するって言うよな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:12.79ID:ATBxpJZx0
氷河期の非正規とか生きてる価値が全くない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:26.92ID:CpMh19Md0
東北社会人1部って10チーム中 得失点差がプラスなのは
いわき、弘前、女川の3チームだけの三強リーグで
その弘前と女川相手には1勝3分である程度強い相手には
勝ちきれないチームだぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:12:51.52ID:O5qTuZ3F0
J3の福島ユナイテッド相手に県予選で三年連続で勝ってるからだからたぶんJ3クラスの実力はある。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:15:16.07ID:In21EWVH0
>>26
前に里帰りで福島市に行ったけど、
あづまの超郊外っぷりに閉口したよ…
周りなんて果樹園ばっかだもの。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:16:14.18ID:EqhhUhUI0
>>161
得失点差100点は異次元だと思ったが
東北社会人リーグの公式ページで見てみたら、2位の弘前も68点で十分異次元だった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:17:27.64ID:In21EWVH0
そもそもいわき市自体が福島県の僻地なのだが、客集まるのか…?
福島県って結構でかいし。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:20:41.46ID:O5qTuZ3F0
福島ユナイテッドは本拠地の立地が糞過ぎる。しないの中学生が自転車見に行けるところに作れよ。
観客とかJ3でも最低レベルじゃないの?

いわきFCはチーム自体が野心にあふれてやる気ある。
人口密度低いけど上にいけばそれなりに集客力ありそうなイメージ。
あと避難民で人口は増えたらしいな。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:28:49.23ID:CpMh19Md0
いわきの今年の平均観客数は839人で
J3でさんざん観客数が少ないと言われている福島ユナイテッドの
東北1部時代の観客数よりかなり少ないんだぜ
福島は1136人、1404人、270人、1271人と震災で福島県で試合できない年以外は毎年1000人超えてた
その福島以下なんだからぜんぜん盛り上がっていないわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:46:59.49ID:i6HGoLqZ0
>>173
関東や関西の強豪に敗れたのかと思ったら仙台大学かよ
いわきはHondaより強い、今の時点でJ3でも戦えるとか言ってるのはサポじゃなさそうだな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:50:12.96ID:DKHX1a3e0
DNAから選手を考えるって世界初かもなw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:57:27.20ID:Tfx9k9Wl0
サッカーは夢あるな
野球もいつまでも12球団
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 01:21:04.87ID:CYEts1fH0
>>138
いわきスレなんやから、よいしょしとけばええんやで
東北の外の厳しさはいわきサポがよくわかってる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 01:21:57.57ID:Xo+Bro440
ホンダFC<Jリーグに行きたいなら何をするか分かってるよな?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 01:37:18.40ID:qKRckwUx0
>>180
いわきFC<4位以内で上がれるから、ホンダさん単体では(ry
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 01:38:02.35ID:qKRckwUx0
>>177
天皇杯に控えを出すのはどのJチームでもやる事だぞ?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 01:39:14.84ID:qKRckwUx0
>>169
ピストンで多い時は6往復させてるぞ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 01:39:52.43ID:qKRckwUx0
>>166
福島県って東京と千葉と埼玉を出した面積より大きいからな…
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 01:41:10.02ID:qKRckwUx0
>>164
あのスタジアムは毎年、熊の目撃情報が多発するくらい僻地だからな…
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 01:43:36.99ID:qKRckwUx0
>>70
女子クラブあると人気が増えるよ
特に地方では女子チームの有無は男子チームの人気に直結する
女の子とその両親や祖父母がサッカーに興味を持つのは大きい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 07:57:08.77ID:QUZYDn+l0
>>47
水戸なら去年のTM1−2で負けました。
いわきむきむき イワキムキムキ でした。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 09:13:13.82ID:G8k/neFe0
>>138
お前がその筆頭だろ
月給14万の非正規底辺君
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 09:23:44.09ID:YhpSvhHE0
IDコロコロも変だけどID:gTorhjNG0の空気の読めてなさはもっと異常だな
実社会でも空気の読めない発言を繰り返して
周りから猛烈に嫌われてそうな雰囲気
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 09:42:50.56ID:yWARMhvi0
企業が強力支援して成り立たせているチームだね

地元の復興支援って名目だけで地域に根付いていないだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 09:59:04.59ID:MJbzd+Bm0
ドーム主導のスタジアム建設にいわき市長も周辺整備乗り気だし。

当面はいわき陸上競技場を使うにしろ
JFL上がったら百年構想クラブになりそう。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 10:02:06.56ID:r43RBh870
去年の全国社会人サッカー選手権大会で松江に2-0で負けてたよ 現地で見てたけど内容も完敗 スタッフや選手はスゲー愛想いい人ばっかりだったけど いいチームだけどj3は言い過ぎかも
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 10:12:31.44ID:zRsTvBwE0
レベルが高いといえない東北リーグで3分している時点で
圧倒的に強いわけじゃないだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 10:18:22.49ID:MJbzd+Bm0
>>195
アンダーアーマーの日本代理店のドームが親会社。

スポーツショップとかにあるアンダーアーマーの製品はドームから仕入れている。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 10:27:17.51ID:wf2fbwk90
>>190
ドメサカで水戸キチと呼ばれてる奴に似てる
乗り換えたのかな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 11:28:38.05ID:hnzaBnLb0
1、2年前に試合見たが
守勢に回るとオタオタし出すヤワ守備は改善したのかな?
あれ直ってないとこの先は厳しいぞ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 11:29:55.55ID:d8CtqpQ60
フィジカル自慢のチームの親会社がドーピングサプリ提供してたって笑い話じゃないよなこれw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 12:06:20.42ID:MIDdsqPc0
こういうチームからステップアップして代表に上り詰めるような選手がいてほしい
神戸の藤本のようなね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 12:15:21.35ID:caDLb17v0
J3に上がる頃には世界もびっくりのサプリが

いわきFCのGK以外の選手が
・ラグビー選手のガタイを持ち。
・現役時代のウサイン・ボルトの本気の速度を出してドリブルを仕掛けられ
・欧州ビッククラブのプレスをパワーでこじ開けられるとも言われるパワーで

リーグ戦で福島Uに襲いかかる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 12:46:47.91ID:cOKBz6tE0
>>167
いわきは人口密度低いと言われるが、可住地面積の割合がべらぼうに低いので福島市以上の密度感はあるぞ。
海のイメージが強いが、面積のほとんどが山林。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 13:37:51.06ID:BDEpbtN60
>>172
悔しいのうwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://hissi.org/rea...07/Z1RvcmhqTkcw.html


【芸能】ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」 ?手取り14万円、日本終わってる?に対して★4
412 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/07(月) 16:00:31.81 ID:gTorhjNG0
>>319
地方都市でコールセンターに勤務、
ほぼ最低賃金で4年働いてる氷河期非正規の俺だと手取りがちょうどそれくらい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 13:39:21.00ID:wDROD6zA0
>>208
フロンターレ。
ちなみに富士通からの借地だから建物立てれないだけで
中身は超高額の機材満載の最新鋭設備になっている。

いまはさすがにプレハブから普通の建物になったんじゃなかったかな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 13:45:14.47ID:BT1rGqzR0
>>175
クラブチームが大学生相手の天皇杯で本気だすなんてありえねーよ
基本的なことすら知らんのなら引っ込んでろバカタレ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 14:25:53.25ID:7P2HiaF80
福島3大30万都市の郡山にはこれといったサッカーチームないのかな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 14:29:39.83ID:Hyn8Y3gF0
>>213
郡山はJリーグを目指すクラブが出来ては潰れてるって印象だけど、実は潰れてなくて地域リーグで頑張ってるのか判らない位に関心がない。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 14:34:37.48ID:/JpfchRYO
>>26
こういう自治体多いよな
野球になら幾らでも金出すくせに、他の競技になると途端にシビアになる
俺が住んでる市も市民球場があるくせに2つ目の球場作ろうとしている
プロ野球の試合が年に2、3試合しかないのに
名目は「津波が来た時の為の避難所」って事だけど
だったら海沿いになんか作るなよ!!!!!
頭悪すぎるわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 15:38:31.65ID:UDpuCgvH0
>>213
かつてバリエンテ郡山ってチームがあって、ジョージ・ウェアとか引っ張ってきたけど
役員が淫行で捕まったりとか問題が多くて結局消滅した
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 17:41:49.16ID:qKRckwUx0
>>216
名前変わっただけで消滅してないぞ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 18:56:11.28ID:RKqJxXVJ0
>>210
ワロタw
恥ずかしいやつだなw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 18:59:57.35ID:FOHnk1XV0
>>219
ソレな、真相は元代表が墓まで持ってくつもりだから分からんけど
郡山財界が千載一遇のチャンスをみすみす捨てたのは確か
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 21:11:42.57ID:rFi4EgQN0
>>210
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 21:55:15.61ID:y/PbT4hV0
いわきについて語るスレじゃなく
香ばしいID:gTorhjNG0をヲチするスレか
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 22:27:31.15ID:QxmXrmil0
>>10
大学生がJリーグに勝てるんだから、
トップとは言わないまでも、準トップの大学生集めて、いきなりJ2、J3くらいのレベルのチームを作るところから始めた方が、早くJリーグに上がれるんじゃないの?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 22:36:09.91ID:QxmXrmil0
>>228
Jリーグ→J1
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 22:37:51.26ID:x3eKCsrk0
>>228
それが簡単に出来るなら苦労しない。

サッカー全体の競争を舐めないほうがいい。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 00:36:22.09ID:eF4/Qhy90
>>110
チームとしての勢いってものを全く理解してなさそうだなお前
今の群馬ならJ1中位とはいえすっかり落ち目の大分や札幌よりは確実に強いよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 01:19:27.02ID:4S28vmXq0
地決勝ち抜ける可能性は贔屓目にみても50%だな
そこまで圧倒的な力はない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 01:23:00.66ID:4S28vmXq0
>>228
そんな選手が地域リーグのクラブに簡単には来てくれないでしょ
よっぽど金積めるなら話は別だけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 01:28:50.08ID:ihUohMD/0
新卒の中でも高い才能を持った選手は当然、上のカテゴリのクラブに入る
そんな中、上のカテゴリから溢れた選手を鍛えて
上のカテゴリと戦えるようにするということが実現できるというのならそれは興味深い

が、地域リーグで番長してる現状で、すでにプロと互角以上と持ち上げるのは論外
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 01:40:57.89ID:Di02CflM0
>>232
地域リーグ無敗優勝、得失点差3桁の圧倒的な強さだけどな
ドヤるのは現実見てからにしろよ白痴
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:44:49.51ID:GPpuXjql0
Jに上がってからが真骨頂
東欧・ブラジルの若手を育成し売る
ブラジルガチャや鹿島みたいにカイオ・ブエノ片手間に育てるクラブもあるが本格的な育成クラブ登場は歓迎
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 08:39:34.19ID:6MSliPNE0
>>235
TMでは水戸に快勝、天皇杯では札幌に大勝
史実を直視できないなんてかわいそうな人だね
特に頭が
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 08:45:16.29ID:C008KRlU0
先々週はラグビーのサモア代表といわきFCが合同練習でスクラム組んでたな
意外と競ってた
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 08:55:26.47ID:otfRIe2W0
>>81
選手の大半が(つーかほとんど)が仕事持ちだから、ハイそうですかと日程移動なんか出来ないよ。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 10:30:00.22ID:xDYCb6II0
>>239
野球で晩年の清原が怪我が多くなってきて格闘技式に肉体改造してあんまり競技的には上手くいってなかったいだけど、肉体改造の仕方が間違ってるんじゃないのか?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 10:31:20.62ID:L5z9USHq0
>>239
すげーーw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 10:45:53.37ID:zXowlnlV0
>>140
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:50.85ID:zXowlnlV0
去年はネット中継してたけどな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:08.01ID:PhTHKsXS0
>>239
ワロタw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 11:07:42.73ID:VQ1b4SCg0
バスケスバイロンは最近どうなの?
フィジカル重視のチーム作りは日本じゃ異質だからどうなるか気になるチームだわ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:11.10ID:CGtW0j7o0
頑張れ。地域決勝を優勝しろ。決して愛媛るんじゃねーぞ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:54.24ID:CGtW0j7o0
x>JFLはJ3の下のカテゴリーに位置しており
o>JFLは事実上J3の下のカテゴリーに位置しており
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:04.55ID:RST4UDTF0
JFL昇格したらJ2まではストレートに行きそうだよな〜
そして調子よければJ2上がってすぐプレーオフの可能性もある強さ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 11:19:01.23ID:C1bzVuAn0
天皇杯福島代表は、いわきFCの指定席。現J3の福島ユナイテッドより上ってのは
福島県民の共通認識。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況