X



【ラグビーW杯】<日本サモア戦の視聴率>前半26.4%。後半31.9% ラグビー中継初の30%超え!にわかラグビーファンは中高年...★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/06(日) 22:18:41.32ID:knukSRYM9
ラグビーW杯(RWC)で、サモアを破り3戦3勝で勝ち点14とした日本。

関東2000世帯5000人のテレビ視聴動向を測定するスイッチ・メディア・ラボによれば、前半の平均視聴率は26.4%、そして後半が31.9%。

日本でのラグビー中継が、初めて30%を突破した歴史的な一戦だった。

ラグビーW杯の海外での位置づけは、夏季オリンピックやサッカーW杯とともに、世界3大スポーツ大会となっている。

ところが日本では、長年盛り上がりを欠いていた。

今大会で初めて他2大会に肩を並べ始めたRWC。誰が状況を動かしたのかを考えてみた。

”にわかラグビーファン”は中高年

5日(土)夜7時32分、日本のキックオフで前半が始まった。

その直前の10分間、両軍選手が入場し、サモアのウォークライ“シヴァタウ”を踊る間に、視聴率は5%以上急伸した。

そして日本の田村優が、ペナルティキックを立て続けに2本決め、6対0とした前半7分までに、視聴率は10%も上昇していた。

試合開始20分以内に視聴率は7割も増えた格好だが、いかに多くの視聴者が対サモア戦の重要性を理解し、注目していたかがわかる。

ちなみに開幕試合だった対ロシア戦では、ほぼ同じ時間に始まったが、キックオフ前後の20分間で4%ほどしか上昇しなかった。比率にして3割程度。

初戦の段階では、日本代表がどれだけ活躍するのか未知数で、あまり注目していなかった人が少なくなかったようだ。

ではどんな人々が変わったのか。

試合開始で急に集まって来た人々、あるいは初戦は見なかったが対サモア戦を見た人と、初めから日本代表戦を見ようと思っていた人々に分かれる。

実は前者は、中高年に多い。

特に顕著なのが3−層(男女50〜64歳)とF3+層(女65歳以上)。今回の対サモア戦試合開始前後で7〜9%も急伸している。比率にしても1.5倍以上も視聴者数が膨れ上がっている層だ。

さらに開幕戦と比較しても、対サモア戦では1.5〜2倍ほど視聴者が増えている。

逆に後者はC層(男女4〜12歳)・T層(男女13〜19歳)・1層(男女20〜34歳)に多い。

前半のキックオフ前後で数字は1〜2%しか動いていない。しかも対ロシア戦と対サモア戦でも、差は2〜3%しかない。

大会前からラグビーファンが出来上がっており、“桜の戦士”の活躍を見てから、生で視聴するようになった人は多くないようだ。 (以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/YAHOO!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191006-00145588/

前スレ(★1の立った時間 2019/10/06(日) 19:34:53.95)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570362422/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:37:52.92ID:3fxsEnrW0
ルヴァンカップの目標は視聴率4%超え
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:37:55.52ID:HzrJhLv50
>>888
世界に全く普及してないレジャーが混じってるぞ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:37:58.24ID:Yac4nh8T0
>>869
これ、物凄い頭の悪い比較だな
生きてて恥ずかしくないのかな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:09.50ID:rcvJuHBG0
>>843
お前大坂なおみも日本人じゃないって言ってる奴だろ

もうこれからスポーツ見なくていいよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:09.80ID:fz0pdTTS0
バスケのワールドカップとは一体何だったのか
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:23.62ID:oxUIVQ3s0
ラグビー協会は、にわかファンを一番大切にしなくちゃいけない。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:38.76ID:o5O3SGBz0
>>896
ただのサッカーアンチやん
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:39.03ID:FYgNcgsW0
>>886
やきうは戦術がないレジャーだからな

焼豚に戦術説明してみて?って言ったら糞尿漏らしてガイジのふりして逃げていったのは笑った
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:39.42ID:lBVFbNpj0
バスケ、バレーが空気すぎる
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:40.12ID:Oga9xMwM0
11/08日 19.0% 日本×韓国
11/11水 16.4% 日本×メキシコ
11/12木 15.4% 日本×ドミニカ
11/14土 18.2% 日本×アメリカ
11/15日 20.0% 日本×ベネズエラ
11/16月 18.6% 日本×プエルトリコ
11/19木 25.2% 日本×韓国

前回2015年プレミア12、全部ラグビーに負けてるwwww
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:56.60ID:KUj/DMSB0
嫁がラファエレにハマってた
ありゃあイケメンだな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:10.59ID:IjN0oxhT0
サッカーは弱いところと試合をしないと駄目なの
あんなのやる意味ないんでは
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:17.22ID:HzrJhLv50
>>903
大坂なおみは日本国籍があるんだから日本人だよ
ラグビー日本代表には日本国籍が無い人がいる
日本国籍無いのに何で日本代表なのって普通の疑問なんだが
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:40.95ID:p7yviGMk0
>>885
あとポジションが流動的過ぎてわかりにくいのもな
サッカーや野球みたいにどこそこにいる選手がフッカーとかセンターとか言えないし
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:43.25ID:D377gfAf0
ラグビープロリーグができて松島とかが活躍したら絶対客呼べるよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:48.02ID:x0/VrISr0
野球って飛んで来たボールを棒に当てて決まった方向に走るだけだもんな
ぶよぶよのデブでもできる遊び
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:54.69ID:O065neR40
>>904
一番割りを食ったよな 代表は即空気になってリーグが開幕したことも知られてない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:55.31ID:9qQaYbdv0
ラグビー人気衰退とともに見なくなって向井ジャパンやカーワンジャパンも知らず、
南ア戦の大金星で再び見るようになったなんておっさんはニワカみたいなもんだからな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:01.53ID:HzrJhLv50
>>907
野球にも戦術はあるぞ
二塁のランナーがサイン盗んで監督に伝えたり
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:04.89ID:lBVFbNpj0
>>913
バカなのか?
ロシアワールドカップ見たか
プーチン、マクロンが選手にメダル掛けていたのを
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:09.26ID:uS/+UXOQ0
野球はもう駄目だな

WBCすら盛り上がらなくなったもんな

しょうもないスゴロク遊びなんかで世界は盛り上がらない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:14.53ID:dsnFxvRf0
>>909
だがちょっと待ってほしい
プレミア12はメジャーが3Aすら一人も参加できないゴミ大会

それで25%は大健闘ではないだろうか
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:15.84ID:OPKiQKB/0
>>886
ラグビー日本代表の守備戦略はダブルタックル
つまり相手一人に対して二人がかりで潰しに行くこと
つまり一対一にはならないようにするのが基本

基本一対一の相撲ややきうとは全然違うし、サモアみたいに個で負けてても
チームの練度と総合力で相手を上回るというのがラグビーでしょ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:36.98ID:GFdfn8bX0
サッカーとラグビー両方知ってると、違いも楽しめる。
つまり両方楽しい。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:43.95ID:XDmYgrGW0
>>905
本当だよ。ニワカをどれだけ取り込めるかにそのスポーツの趨勢掛かってるし、なんならニワカでも盛り上がれば経済効果がそれなりに期待できるだろ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:44.44ID:IjN0oxhT0
>>903
日本人なの
あの人は将来には住まないなと思う
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:46.07ID:CZXRojSf0
サッカーは久保しか話題にならないのに
その久保が結果無しのノーゴールではそりゃ
サッカーなんて空気ですわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:48.47ID:YZMB0QY+0
視聴層が被ってる野球とフィギュアは終了だね
まあ野球もフィギュアも日本だけのマイナーだから
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:04.49ID:JVP3E4dj0
>>907
やきうはキャッチャーで決まる
まあ相撲にしてもラグビーにしてもやきうにしても(やきうの場合はピッチャー)
相手と比較して最低限の能力は必要なわけだが
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:05.51ID:rcvJuHBG0
>>904
バスケは大失敗だったな

マスコミを抑えれば何とかなるって感じで

結局選手構成がどうあれ肝心の代表が強くなくちゃダメなんだよな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:05.57ID:wrUQlQgP0
若者は見ないのか
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:07.94ID:o5O3SGBz0
>>925
言うほど死んでるか?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:15.12ID:7qdFyAC/0
>>888
スポーツ報道の序列は
野球>>>>>>その他
だけどな
この異常な偏向報道が終わる時が日本スポーツ界躍進の始まりになる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:24.22ID:3fxsEnrW0
来週モンゴル戦ありまーすwwww
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:25.46ID:lBVFbNpj0
サッカー好きならフットボール
ラクビー似てるだろwww
やはり野球は高齢者が見ているわwww
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:30.28ID:fz0pdTTS0
野球はもうダメかもしれないね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:34.70ID:FYgNcgsW0
>>920

たしかに焼豚がよく言ってる「配給を読む」とかいう超能力理論にくらべたら、立派な戦術だわな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:42.26ID:TFksS9/M0
>>870
はい、まだ生まれてなかったです
80〜90年代が熱かったのも知ってるしもう一回盛り上がらないかなと
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:45.00ID:qdteGgT10
プレーが面白いのは勿論、応援スタイルが日本人に向いてるね
ヨゴレ丸出しのサッカーとは対照的
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:48.41ID:QrVhMefm0
要するにすでに商売としては視聴率は指標にならんてこと 通年テレビ放映自体ない
限定放送だったら20パー以上全部取れんと話にならんわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:18.71ID:D8qgVb8O0
これ受け入れたら
たぶん金の力で強くなれるわな
サッカーも帰化申請緩くしようや
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:34.95ID:CZXRojSf0
野球ラグビーバスケは面白い
サッカーはつまらない
これでいいよな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:37.76ID:HzrJhLv50
>>938
5%の死にかけ老人しか見てないドマイナーレジャーをそんなに必死に報道するメリットって何なのかね
誰もその情報欲しがってないのに
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:46.84ID:yTFxN4le0
でもさあ
視聴率ガー連呼してる人がいるけど
それって地上波だけの視聴率じゃないの?
違うならソース添えて訂正してください。

今時地上波しか見れないって
かなりの貧困層だと思うけどね。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:53.54ID:hwHLcTzs0
ラグビーも浸透して欲しい
どーでもいい野球よりラグビーに力入れて
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:00.82ID:IjN0oxhT0
>>914
日本国籍ってまだ選択してないだけでは
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:06.10ID:o5O3SGBz0
>>948
ラグビーと違って参加国多いから中国と石油国武双になる
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:11.46ID:LlfSSlMa0
>>840

ラグビースレやでw

ほんとサカ豚はあほだなw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:19.12ID:xMz9d+/N0
スポーツなんてほとんどニワカだろ
何言ってんだよ
ニワカをどれだけ動員できるかがカギ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:19.64ID:D377gfAf0
サッカーはやたらと韓国や在日が絡んできてJリーグでもしょっちゅうヘイトだなんだと騒ぎ起こしてて気持ち悪いし
関わりたくないわな
旭日旗持ち込み禁止だし
ラグビーはそんなことないし昨日も旭日旗堂々と振ってたしな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:22.02ID:5rEoaZjK0
スクラムハーフは田中の体でもやれてるぞ。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:26.01ID:wlHqqYjj0
>>945
芸人もTVに出ないでYoutubeやってる方が稼げる時代だしな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:26.70ID:in0HNM7A0
昔はなんとなくラグビー見ることもあったからな。
見てみればやっぱ面白いなとなる
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:35.51ID:FYgNcgsW0
>>933
ピッチャーで決まるわな
キャッチャーのリード(相手が苦手なものの分析)みたいな、こんな基本的なことを戦術とかドヤってるスポーツはやきうくらいしかない
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:50.13ID:Jno0z7oe0
>>870
昔はラグビー選手の“追っかけギャル”なんかもいっぱいいたよね
夏の菅平とかね
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:56.06ID:uS/+UXOQ0
久保があ

久保君無しでも視聴率48.7%

これがサッカーなんですよ

話題性だけの芸能界スゴロク遊びのくせに有名選手が一人もいないWBCは完全に空気になりましたね

日本人メジャーリーガーが出てこない時点で侍ジャパンなんか意味が無いから辞めちまえよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:58.94ID:RGAFL8BX0
侍ごっこ6.2「モンゴル戦の数字出たらいじめちゃうぞ」

マジキチやきうんこwww
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:03.15ID:HzrJhLv50
日本国籍無い人が君が代歌ってる姿を見て鳥肌立ったわ
この人たちは何で日本国籍もないのに君が代を歌っているんだろうと
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:07.93ID:JVP3E4dj0
サッカーの最大の弱点はある程度歳取ったら見られない点
正直俺は25あたりで飽きた
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:12.70ID:fz0pdTTS0
ラグビーは退場者が出ると一気に試合が壊れるな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:18.33ID:UjAzzEoG0
プレミア12は春先からずっとTBSとテレ朝の番組の中で宣伝しまくってるから、まずコケることはないよ
日本中がラグビーどころじゃない盛り上がりになる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:28.89ID:+uN8SU4V0
スポーツの中で唯一見ないのがやきうだわ
長い、怠い、狡い
そして何よりつまらない

WBCがイマイチ盛り上がらないのも分かる
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:29.17ID:xMz9d+/N0
ラグビーが最高なのは
チョンとちゃんころがいねえことだ
特にチョン
こいつらにはノーサイドという概念ねえからな
ウジウジネチネチ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:31.51ID:GFdfn8bX0
>>954
野球が無くなれば平和になるよ。全ての元凶だから。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:52.79ID:yYh4bcsH0
>>836
ごめん、間違えた

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
18.0 *3.1 *8.2 | 14.8 16.3 11.2 | *7.4 10.4 *7.6
18/06/30(土) 22:40-01:10 TBS 2018FIFAワールドカップ・決勝トーナメント1回戦・フランス×アルゼンチン・第2部

*5.6 *0.1 *1.1 | *1.7 *1.4 *6.3 | *0.4 *0.8 *3.5
18/07/01(日) 14:00-16:00 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人

M3F3が極端に多くバランスの悪い高齢者コンテンツ野球
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:54.05ID:FYgNcgsW0
>>969
お前の書き込み見て分かるけど戦術とか知らないアホじゃん
そらサッカー見てられんでしょう
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:55.43ID:5UHB2mhk0
>>4
若いヤツでもギリギリセーフみたいな言い方はするだろうしな
プロ野球はともかく野球由来の言葉はけっこう根付いてる
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:14.33ID:JVP3E4dj0
>>964
だから最低限の能力は必要って言ってるだろw
ピッチャーが良くてもキャッチャーヘボいとボコられるよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:19.79ID:HzrJhLv50
>>974
というより日本代表の中に韓国人が存在してるが
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:20.11ID:xMz9d+/N0
>>976
底辺丸出し
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:22.78ID:BAsj2ybx0
渋谷のスクランブルでバカ騒ぎする層とは違う
こういうのを待っていた人は多いんではないかな
昔のラグビーは今と比べるとまるで迫力がなかった
日本人は小さいからね
今は違うスポーツのようだ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:40.52ID:rUE46b0w0
>>958
596 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/10/06(日) 23:15:03.58 ID:LlfSSlMa0 [1/3]
>>553

そのW杯予選の視聴率どんどん落ちてきてるやろww


ラグビースレやでw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:48.93ID:rJkdY1wU0
ジジババ「サッカーは歳とったら見られんのじゃ」

お前そもそもジジババだからサッカー見てねーだろ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:49.93ID:c13nZ7tj0
>>959
同意
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:50.95ID:o5O3SGBz0
>>984
えぇぇ酒飲んで暴れ回ってるぞw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:03.18ID:Mwr7Smwq0
サッカーのモンゴル戦とラグビーワールドカップの視聴率を比べたくてウズウズしてる焼き豚ワロス
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:11.38ID:xMz9d+/N0
>>982
バカ丸出し
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:15.02ID:g1W8BuXn0
サッカーも4点取ったらボーナスポイントにしたら
日本も攻撃的になるかもw
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:42.43ID:HzrJhLv50
一言で言うと半分外国人のインチキチームだよな
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:44.55ID:B9B4wyPF0
>>981
投球感覚縮めてポンポン投げるだけで打てなくなるやきう選手さんw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:56.41ID:PkRtX/r40
大の大人が、痛い!痛い!痛いってコロコロするサッカーって何?情け無いわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況