X



【相撲】稀勢の里 涙の断髪式でファンに感謝「あの歓声を最後にもらえるとは」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/29(日) 20:52:11.18ID:heA86bIF9
大相撲の初場所で現役を引退した元横綱・稀勢の里(現荒磯親方)の引退相撲が29日、東京・両国国技館で行われた。
会場に集まった1万人を超えるファンの前では、最後の横綱土俵入りを披露。稀勢の里としての最後の姿に、会場からは大歓声が送られ
「あれで何番も助けられた。あの歓声を最後にもらえるとは思わなかった」と感謝した。

断髪式では元横綱・日馬富士関のダワーニャム・ビャンバドルジ氏ら約300人からはさみを入れてもらい「無事に断髪できたのも、皆さんのおかげ」。
父・貞彦さんがはさみを入れると、頬には涙が伝った。「昔の思い出、お世話になった人たちを思うとやはり」と、しみじみ。
国技館には「ありがとう、稀勢の里ー」という声がやまなかった。

真っ赤な化粧まわしを締めて臨んだ最後の横綱土俵入りでは、意外な“失敗”も告白した。
新横綱だった17年1月、明治神宮で行った土俵入りで、せり上がりの後の所作を間違えた。
今回も、同様のミスをしたと話し「いやー、ミスした。明治神宮と同じ。最初と最後(の土俵入り)が同じ。初心に戻りました」と笑った。

断髪式後、新しいヘアスタイルはオールバック風になった。この日のために特注されたハサミで、きれいに整えられた髪形に「サッパリして、軽い」と新鮮な様子。
師匠の田子ノ浦親方(元幕内・隆の鶴)に止めばさみを入れてもらう際は「これが最後か」と思ったと話したが、「今日をもって力士を卒業して、まだ第一歩」とスッキリとした表情だった。

今後は部屋付きの親方として、後進の指導にあたる。この日は先代師匠の故・鳴戸親方(元横綱・隆の里)の誕生日。先代の師匠も初代・若乃花と、横綱の血が脈々と受け継がれている。
「僕も師匠を見て、横綱はこういうものだと知った。こういう経験を出来るひとは少ない。今後、横綱の気持ちや精神力を教えてくのも努め」と話した。

また「稽古はつまらないけど、それに勝るものが土俵にはある。逃げない、正々堂々、一生懸命というのを教えられた。
それがいろんなことにつながった。その教えをしっかり、下にも伝えられるように」と語る表情は、輝いていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00000163-sph-spo
9/29(日) 20:36配信

https://hochi.news/images/2019/09/28/20190928-OHT1I50225-T.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/09/20190929-OYT1I50033-1.jpg
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 23:13:40.82ID:g2xtIkel0
アンチも増えただろうけど客寄せとしては大活躍したほうじゃないか?お疲れ様だと思うよ
引退して穏やかに饒舌に解説してるのを見てると土俵下で謎の高速まばたきしてた人とは思えない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 23:29:39.77ID:Dtz70ATy0
>>72
花田虎上氏と日馬富士と一緒に写真撮ってた
お兄ちゃんのブログにupされてた
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 23:34:37.28ID:Rxy4TD0z0
>>73
あの一番は照ノ富士も実はひざを痛めてたのよな
このときは春巡業途中まで休んで、翌夏場所も好調だったが
これも終盤にひざ故障再発し強行出場したのがアダに

名古屋から1-5-9を2場所続けて大関陥落
平幕2場所は0-5-10と0-8-7と1つも勝てず、十両ですら6-9と0-9-6
4場所連続全休で元大関ながら異例(そもそも幕下まで落ちた元大関すらいない)
の序二段再スタートから7-0、6-1、6-1、6-1で11月は幕下15枚目以内か



あと照ノ富士は関脇で優勝して大関に上がってる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 23:40:48.21ID:INPqnVaP0
あの場所、稀勢の里と当たる前日に、大関返り咲きを狙う琴奨菊に変化でトドメさして
客から「モンゴルに帰れ!」などというヤジが飛ぶほどのヒールと化したけど
前日に鶴竜との長い相撲で相当消耗してた感あったし、振り返ればあの段階でもうヒザ限界だったのかもな
あの場所の照ノ富士
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 23:51:04.56ID:O64RtO7q0
>>88
ありがとう見れたわ
日馬富士が穏やかな顔になってて驚いた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 00:20:46.54ID:arWgc/W30
>>5
貴乃花の断髪式でフジテレビがやって、評判悪かったからな。
金払わないとハサミ入れられないとか。いかにも金に汚い貴乃花らしかったが。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 00:22:41.29ID:arWgc/W30
>>6
力士ってそんなもんだよ。
安芸乃島のんて、普段は明るいのに常連のインタビュールームでは無口だった。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 00:24:59.28ID:VICtGm+p0
>>112
今はお通夜みたいなインタビューな遠藤も入門時は明るかったし求められる力士像を演じてるんだよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 00:25:12.08ID:CueSkvAT0
>>110
断髪式は結婚式と同じでハサミ入れる人が祝儀もってくのが常識だぞ
貴乃花憎しで頭おかしくなってるなオマエ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 00:42:55.00ID:bgoym78p0
>>114
祝儀とは別に金とってたんじゃね?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 00:45:19.81ID:3c5xVkI+0
怪我さえなければなぁ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 00:45:41.07ID:jEdEUBh90
この人は大関のままの方が幸せだったのかなぁとも思ったけど、長い引退後のことを考えると横綱になれて良かったのかなぁ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 00:49:29.00ID:qdndAZeo0
>>110
小錦や千代もフジだったかな
さらに昔はテレ朝だったが今はテレ朝と対立して無理
この話題も一切報道無いし
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 02:38:17.57ID:DYyKScl90
>>2
元横綱だから呼ばれたんじゃなくて
一番といっていいほど仲がいいから仕方ない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 03:03:24.89ID:N9Wityyp0
日馬富士、なんか稀勢の耳元で囁いてたが
ドルジ兄さんからの伝言でもあったのかな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 06:23:04.73ID:J2cYhCeQ0
>>6
上に上がって行っちゃうとヘラヘラ出来なくなりそう。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 06:40:26.81ID:cfg8qXC+0
>>127
三賞を受賞した時のインタビューでアナウンサーが
「今後ろで安馬(当時)関がいたずらをしています」と言っていた。
何かほっこりした。
日馬富士は白鵬と違って終始稀勢の里に好意的だった印象。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 06:43:27.43ID:cfg8qXC+0
>>50
小錦の髷を担当していたのは
希代の名人と言われた床寿氏だしね。
それでもストレートパーマはかけないと
どうにもならなかったそうだが。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 07:13:26.52ID:3sUgDlCO0
日馬富士の元気な姿も見られたので安心した。あのスピード相撲が大好きだった。

奥さんは日本で生活してるのかな。
モンゴルでの事業、朝青龍並みにどんどん成功して大きくして欲しい。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 07:28:05.61ID:+1z+bqlT0
まあ日本人最重量になりそうな位大デブちゃんだったからケガしたらもう・・・って感じだった 引退しても全然痩せてないしむしろ太った?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 07:51:07.13ID:XftVQZVC0
大関のままだったら今でも現役だろうな
横綱になってすぐ引退するのと大関で長く取り続けるのはどっちが幸せなんだろうか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 08:23:15.67ID:HiEG3Q430
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな

池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
http://kwout.com/cutout/b/5q/pu/kni_bor.jpg

新エロスの肖像(笑)
tp://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 08:32:28.64ID:P9G9f1Kv0
>>132
来年5月場所後には、師匠の還暦土俵入りで
綱を締めた太刀持ち日馬富士が見られるかも!?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/30(月) 09:08:36.85ID:S0Olcdh60
>>49
引退会見直後くらいから力士の髷+スーツ姿をテレビで見かける事があるけど、額の形が綺麗で毛量の多い力士だと、髷を切ってしまうのが勿体無いなと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況