X



【野球】松井秀喜がニューヨークに住み続ける理由とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/29(日) 18:36:32.36ID:heA86bIF9
ヤンキースへの移籍が決まったとき、ニューヨークの新聞各紙には「ブロンクスにゴジラがやってくる」という見出しが躍った。
あの熱狂の日から16年、現役を引退してから7 年目の現在も、松井秀喜は家族とともにニューヨークでの暮らしを続けている。
日米の野球ファンに愛された彼の現在の生活と、将来の抱負を聞いた。

やるべきことはやり切ったので、しばらくは静かな生活を続けたい

ヤンキースを引退して7年になります。
ニューヨークに暮らし始めてから16年、思えば長い月日が過ぎました。
日本に帰国するのは平均すると年に2、3回というところでしょうか。
東京の自宅は数年前に引き払ってしまいましたから、今は帰るというより仕事の出張です。
とはいえ東京でホテルに泊まるのは、なんとなく違和感があります。
長年住み慣れた自分の街という感覚が、まだ残っているのかもしれません。

現役時代と今の暮らしの大きな違いは、規則正しい生活ができるということですね。選手時代はデイゲームもナイターもある、
移動時間も長い……。今は毎朝、子どもと一緒に起きるという生活ですから。

仕事のない日は、毎朝子どもたちと朝食を食べて、午前中は読書をしたり、メールのやりとりをしたりして過ごし、午後になれば子どもが帰ってくるので一緒に遊びます。
上の息子が6歳、下が2歳。
時々はボール遊びをすることもありますけど、野球にはあまり興味を示さないですね。好きになってくれたら、それはうれしいです。
自分が関わりやすいですから。でもプッシュはしたくない。
バットとグラブは何となく置いてあるんですが、上も下も今のところ残念ながらあまり関心はないみたいです。

まあそういう感じで、現在は子ども中心の生活です。運動はほとんどしていません。ジムもまったく行かないですし。
体重は現役時代と変わらないんですが、筋肉は落ちただろうから、中身はだいぶ変わってるんでしょう。
もしもブクブク太りはじめたら、鍛えればいいかなと思うくらいです。

現役の頃は、身体を常にいい状態に保ちながら毎日を過ごさなければいけませんでした。
生活はだいぶ変わりましたが、引退したときには身体もあちこちに痛みが出ていましたし、やり切ったという思いがあったから、あまり寂しさはありませんでした。
引退と同時に長男が生まれたので、気持ちを切り替えやすかったということもありますが。

ニューヨークに暮らし続けているのは……、じつはこれといった理由がないんです。引退して、さあどうしようかと。
その頃はまだ東京にも家があったので、帰る選択肢もなかったわけじゃないけど、なんとなくですね。
妻と相談はしましたけど、決め手はなんとなくです。とりあえずもう少しこっちにいようかという感じで、居続けています。

ヤンキースからは今も野球に関わる仕事をさせていただき、感謝しています。肩書きはヤンキースGM特別アドバイザー。
なぜ私に声をかけてくれたかはわかりません。僕がニューヨークに住んでいたので声をかけやすかったんじゃないでしょうか。
引退した選手は、故郷に帰ったり、どこかほかへ行ったりして、みんないなくなる。
ニューヨークに残っている人はもう何人もいません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190929-00010002-goethe-spo
9/29(日) 17:30配信

https://d201jp25bze1i8.cloudfront.net/production/uploads/images/40655/rectangle_large_type_2_9025f97ac98467cc8b566724b41fa4cb.jpg
https://d201jp25bze1i8.cloudfront.net/production/uploads/images/40658/picture_pc_9181fd972e2bc0fed11ff45230fa10fe.jpg

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/matsui_hideki.html
成績
0002砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/29(日) 18:37:41.92ID:heA86bIF9
仕事はマイナーリーグの若手の指導です。基本的には野手のバッティング。
ピッチャーも見てほしいと言われているので、打者目線でピッチャーのレポートもしています。
球場が離れていて、マンハッタンからはクルマで片道2時間。自分で運転して、その日に帰ります。運転は好きですけれど、往復4時間は少しばかり長く感じます。
月の半分は行っています。シーズン中の4月から9月の間だけですけれど。

昔と比べると、今の選手はデータと映像をすごく重視しますね。僕らの時代は、もう少し感覚的なことを大切にしていた気がします。
長嶋さんは音で指導されてました。僕に素振りをさせて、音を聞きながら一振りごとに全部「今のはいい」「今のはダメ」と言う。
自分で聞いても音の違いなんてわからないから、半信半疑でした。でも、質問なんてできない。19歳、20歳頃ですから。ひたすらバットを振り続けるだけ。

ところが毎日教えていただいてると、自分でも音の違いがわかるようなる。
それが助けになりました。
自分でスイングの良し悪しが判断できるわけです。
僕はそうやってバッティングを作りあげてきました。長嶋さんの引退の年に僕は生まれたので、現役時代の活躍を生で見たことはありません。
映像で見るだけですが、天覧試合のサヨナラホームランはとくに印象的です。スイングのスピードがとにかく速い。長嶋さんは指導されるときも、スイングのスピードとキレを重視されていました。

今の若手にそういう話をすることはありません。そもそもアメリカでは素振りが重視されていない。
だからやはり彼らの大事にしていることを優先してアドバイスします。
現役時代、こういうタイプのピッチャーに対しては何を意識して打席に立っていたとか、彼らは実戦的な話を聞きたがることが多いです。

だからマイナーリーグの試合にはよく立ち会います。監督とコーチがいて、僕はそのうしろでベンチワークを見ているのですが、采配とか興味深いですね。
勉強しているつもりはないですが、野球好きな人間としては、責任のない立場で同じベンチに座って見るのはおもしろい。
「なんで打たないかなあ」とか「どうしてその球を振るの」とか思いながら。それはみなさんが観戦するときと同じです。
まあでも、打者目線で見ますから、その振ってしまう気持ちもわかるんですが。このピッチャーなら、自分はこういう意識で打席に入るだろうなとか。
それがまったく違う意識で入ってるなというのが、振っている姿を見ているとやっぱりわかる。
ちょっと準備不足だなあとか。さすがにスイングの音までは聞こえませんけど。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:37:46.56ID:PFymkPSQ0
>>1
ジャップの集会に参加するため
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:37:48.68ID:0ao165rW0
醜男だから
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:37:57.94ID:msRpNyHw0
ニューヨークってメチャクチャに家賃や物価高いんだろ?
今そんなに収入あるのかい?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:39:03.95ID:LJwaEP2p0
アメリカで生活してると日本人って顔つき変わるよな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:39:11.86ID:768Q8xI50
一生遊んで暮らせる金持ってるんだったら華やかなニューヨークに住んでた方が人生楽しいからだろう
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:39:31.71ID:aE7Yb6eS0
>>5
メジャーの年金で余裕で暮らせよう。いつから入るんか知らんが
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:39:47.44ID:ARt87+tj0
朝鮮系だからだろ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:39:57.27ID:HOUCkNtW0
こんなスレタイつけといて
答えは なんとなく
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:40:16.35ID:Vz7PFYcd0
実は実家が嫌だからだよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:40:31.13ID:jZ0p7v8M0
ノーカットのAVを見るため
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:40:54.32ID:MCZKuF7J0
ジャップがたくさんいる国では住みたくないのかな?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:41:17.77ID:CoPVXFDF0
仕事あるならいいな 日本に居たら面倒なこともあるだろうし
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:41:19.83ID:6TZj7Sqw0
みんな無視してくれるからないんじゃない
日本じゃどこにいってもそうはいかない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:41:41.54ID:Ip3n30bI0
ニューヨーク入浴は5時ら
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:42:03.87ID:gh4tyU3n0
ただの税金対策
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:42:17.91ID:MCZKuF7J0
>>25
アメリカ人松井なんて知らないもんな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:42:44.17ID:oNDhDHHk0
石川拓治  淺田創
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:42:44.76ID:oNDhDHHk0
石川拓治  淺田創
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:42:47.20ID:FAbjTpKM0
石川は?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:43:09.75ID:r7S0s37/0
結局嫁が誰だったか忘れたわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:43:10.99ID:D32KU3Zr0
女に守ってくれなかった って言われる男ってどうなの?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:43:16.91ID:pom1jliV0
毎日東京から静岡まで通勤するようなもんか
結構つらい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:43:18.91ID:hOyANOk80
増税する国に帰りたいってやつもいないよな
帰省する分にはいつでもできるし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:43:30.41ID:FEZThNFG0
アメリカ5年住んだけどマジで生活しやすかった
あの気楽さに慣れると日本は堅苦しく感じる
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:43:40.40ID:nXjqFWiw0
2二人前以上を注文せずに普通に食いたい量の肉が食えるからだな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:43:51.35ID:T7tkzwQp0
>>1
もうちょっと似合う髪型がありそうなもんなんだがw
それこそ、NYの腕利き美容師にお任せとかできないのかねえ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:12.42ID:rMcttaf+0
石川県民が嫌いなんだろ
コマツの社長すら、石川県民はダメだみたいな事をいうぐらいだしな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:14.11ID:pTtU9Khp0
死にかけた今でも腹話術の人形みたいに引っ張り出されてる長嶋見てきたら絶対巨人では仕事せんだろ 
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:20.81ID:tWXFC53D0
子供じゃないかな?
普通のサラリーマンと違って無理に日本に帰らなければならない理由もないし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:24.43ID:s0Au/AkD0
AVはどうやって仕入れてんの
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:30.85ID:hOyANOk80
国民栄誉賞までくれてやったのに納税してくれない松井に安倍ちゃんもご立腹
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:30.92ID:NWNSqsb60
松井の英語ってどんなだろう?
この前、イチロウのなんかの挨拶の英語はメチャ下手だった。原稿読んでたし。
あんだけアメリカ生活して、あの下手くそ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:33.59ID:CWfncfH90
仮に自分も英語が喋れて、ニューヨークの生活に慣れてるんだったら日本には戻らないと思うわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:42.29ID:k+TaLMCg0
アメリカンなのだろう
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:57.15ID:hkJXpJWt0
巨人の監督要請やら

日本の球界を背負わされたり、国民栄誉賞
を貰った恩着せがましいヤカラを相手にしないといけない
のが煩わしいのでは?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:11.64ID:L3yICe5J0
松井獲得は正解やろヤンキース
田中なんかと違って松井はヤンキースに忠実やぞ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:12.45ID:rhko6ZRN0
東と西両方住んだけど、NYはそうでもないなあ
西海岸は天国
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:14.97ID:eR1BnQxx0
水にあったのならそれでいいんじゃない
日本に戻ってきたら松井にストレスを与える者は決まってるからね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:35.51ID:HpPWW6f30
日本じゃバイク王のCMくらしか仕事ないんじゃないの
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:41.93ID:OkD+AePB0
誰かは失念したけど、長嶋監督の擬音だらけの指導を受けた選手が「???」になってるシーンが忘れられんわ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:43.64ID:Tel7B4/F0
変に「偉大な日本人!」とか言って乗っかってくるネトウヨがいないからじゃない?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:44.83ID:DY2p6+J80
奥さんがニューヨークのピアノバー嬢でNY永住を条件に結婚したからね
0063中井
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:53.67ID:/oVGI6dI0
嫁の顔バレがどうのという記事を見たことがある
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:46:05.51ID:G6zhPv320
この世代の人間はアメリカやニューヨークに強い憧れを持ってるからね
ニューヨークにいる、それだけで毎日気持ちいいんだろう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:46:11.80ID:fuoYt+620
>>6
どうかわる?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:46:12.60ID:utih5mEK0
こいつが国民栄誉賞貰った理由が未だにわからん
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:46:28.53ID:IEbC2r0E0
ただのイメージ戦略だろ。
MLBじゃ大した選手じゃなかったもんな。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:46:55.88ID:RGvPMley0
松井が住んでるのはニューヨークじゃなくコネチカットだぞ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:01.52ID:Tk/D9QxD0
松井もイチローも現役時の年俸を分割で支払われ続けてるから、アメリカに居たほうがいろいろ都合がいいんだろう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:07.52ID:EzS7Y9DK0
ニューヨークのほうが静かに暮らせるだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:13.43ID:Xf5yPAy80
>>5
球団の仕事が入るだろ
日本人が金落としに行くし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:19.04ID:hSeBX5d20
布教とか言ったら消されるの俺?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:31.45ID:NM10N6sc0
日本人は陰湿で了見が狭い
ただでさえ昔からこれだったのに
今は糞みたいな一般人がイキってスマホ使って総パパラッチ化

日本に住まない人、日本を嫌う人の理由はこれに尽きる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:33.71ID:hOyANOk80
>>69
政権の人気取りだって当時から言われてたじゃん
あの頃は安倍政権の支持率落ちてたから
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:38.19ID:yZAcD10N0
仕事あるならいいだろ
綾部とか誰だっけあれ、ウェンツだっけ
わけわからんこと言って渡米しとるアホとくらべたら
仕事あるだけいい
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:40.15ID:FZfZExR+0
金持ちはアメリカで快適に暮らせるだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:00.63ID:ZUkXEAL/0
ヤンキースのアドバイザー言うてもフルタイムでもないんじゃないか
まあ家族優先の余生かもしれんが
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:01.54ID:768Q8xI50
今は巡回コーチで若手の指導してるんだとか
毎日車で往復何時間もかけて球場に通うと割とハードそうな生活
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:22.13ID:lUn/yWo30
ニューヨークでの生活は年間一千万以上かかるはず
余裕なんだなあ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:25.45ID:nqNsoFKG0
なんか老けたよな ストレスとかプレッシャーがないとあーなるんかな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:28.98ID:VesJWXZ90
子どものいないできない種無しゴキローはどんな気分でこの記事みてんだろうなW
投資大好き銭ゲバBBAと折り合い悪くてしょっちゅうガラパゴJAPに逃げ帰って
裸の王様気取りで囲いのアホ芸人どもと散財して遊び歩いてるらしいなWWW
おだいじに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:32.26ID:Qb7OLmhT0
子供二人いたのか
一人かと思った
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:33.25ID:UH6MSXp/0
アムウェイがスポンサーに付いてりゃ悠々自適か
めんどくせえ日本であくせく働く気にならないのも当然だろうな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:35.99ID:R61RlT5k0
>>2
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:36.09ID:cJzYJh2t0
>>44
普通に英語話してたよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:40.41ID:2ZCnrzlo0
そりゃ金あったら向こうの方がいいだろ。日本のように気を使う必要もないし
それに日本は衰退傾向の国だしな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:49.56ID:hOyANOk80
>>78
うん
確かに有名人になって金と生活に困らないようになると
日本ってとたんに住みにくい国になるね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:49:02.07ID:BWO4LuH30
JAP
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/29(日) 18:49:53.38ID:R61RlT5k0
絶対巨人には戻りたくないんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況