X



【テレビ】<小倉智昭氏>千葉被災地狙う悪徳業者に怒りブルーシート養生で18万円「詐欺まがいのことをやるなんて許せない」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/17(火) 09:10:28.51ID:5t3McIWJ9
17日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)では、台風15号の影響で大きな被害が出た千葉県内で、被災者を狙う悪徳業者について特集した。

 番組では屋根にブルーシートをガムテープで貼り付け、約18万円を請求されたことや、「保険が適用される」など被災者を狙う詐欺まがいの行為を紹介。

 フリーアナウンサーの小倉智昭氏(72)は「困っている人の足下を見て詐欺まがいのことをやるなんて許せないね」と憤った。

9/17(火) 8:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000022-sph-soci
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:23.82ID:rbnHLU2P0
>>9
最初に言った値段と違うとかなの?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:31.19ID:fU973dZp0
>>832
雪国の経験者が余所のお手伝いするのとそこらの未経験者にやらすのじゃ話が違うだろ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:33.50ID:5NoHheSq0
>>840
いや、そこそこの数行ってる。素人含めて転落事故30件近くはボランティア含めてる。
あと神戸市長が大林組に要請して行かせた。多分下請けを。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:35.53ID:wP3naP+T0
これはむしろ安いのでは?
ホンダディーラーの工賃は6000円/時間・人だから
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:26.04ID:t9Lwg7jC0
瓦直せるの2年後とか言われた爺さんがインタビュー答えてたけど
あれ適当にあしらわれただけだよな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:59.13ID:xM/zPWg90
>>799
そうそう、その辺の友人知人が一人二人いればね
紹介してくれたりまけてくれたりする
まず安心だからね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:56:21.78ID:TbVf9e940
>>854
この場合はガムテープで貼っただけだから高すぎる。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:56:32.76ID:wP3naP+T0
>>844
そうだな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:56:39.23ID:nDG948Hy0
屋根の仕事はなんにせよ10万は妥当
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:57:27.11ID:chKjWoi40
>>856
震災の時もそうだった。こういう時は普段から付き合いのあるどころか金払いのいいところが優先されるに決まってるから。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:58:54.61ID:2OKo1Z/J0
高所作業はハーネスいるんだぞ?
足場代も含めればそれくらいになるわ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:00.07ID:wP3naP+T0
>>782
多分それ、あんたがめんどくさい客と思われたから、
絶対に依頼が来ない額を言ったんだよ。
断る時の常套手段。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:17.25ID:oojjLX9L0
>>1
べつにぼったくり業者を擁護するわけじゃないが、現状
現地で動ける作業者足りないんだろ?
なら、いつもなら地元で作業員1人1万で済む仕事だって、
関西や東北とかから人が来て移動費や滞在費かかるし
手当もいるから3-5万にはなり得る、くらいも理解できない
馬鹿も散見されるな。

本来価格=妥当と固執してるやつは、富士山山頂ので
160円くらいのジュースが500円売りしてるのも
ぼったくりだ、足元見てるだ騒ぐのかね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:21.00ID:Uul4lKLz0
18万でも風吹いたら終わりだなそのツイートの人
どうせ剥がれるなら自分でやった方が良い
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:43.61ID:wP3naP+T0
>>864
一人でするならな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:00:18.82ID:649SD4Qp0
>>856
大阪台風から1年未だにブルーシートのとこ多いから
あしらった訳ではないと思う
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:00:48.88ID:NDq+tiAn0
屋根工事なんか言い値でやるしかない
ブルーシートの18万なんか安いもんじゃん
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:03.46ID:oKixeGP70
>>865
本格的な復旧ならまだしも、ブルーシート張る位でそんな大袈裟な事はせんやろw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:19.82ID:5hbFUYUe0
ぐぐったらブルーシート貼りとか10万超えないみたいじゃん
ここに多数いる18万が妥当とかなんなんだ?普段土方だの職人系バカにしてるくせにw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:24.14ID:XB1oIQ5Z0
>>11
足元見ての人もいるかもだが、近所の店が在庫や手が足りなくて遠方から来てもらったり、高値取り寄せになったり、便利屋に頼んだりでってことなら、仕方ないかなと思うかも
数万惜しんで、室内びしょ濡れになり続けたら、家が駄目になりそうだし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:27.97ID:BhkRqc4x0
>>858
だよね。相場知ってる人と違って素人の人はホントに無知だよなーって思うわ。
空飛びながら作業出来るわけないんだから、足場(きちんとした階段足場)はデフォだし、人工、交通費、残材処分費、
雑費、拾いだしたらあっという間に何十万単位になるよね。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:38.64ID:WtGGoZxq0
ハゲの1時間のギャラはいくらだよw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:03.68ID:doDyQQFU0
真面目に18万円と言われ支払ったのならなんの問題もない
18万円の価格も時と場所を考えれば高いとは思わない
真面目に書いています
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:23.35ID:6LQDxGtq0
通常料金でやったら申し込み殺到で申し込みから作業まで1ヶ月待ちだから、
「高くても今すぐやって欲しい」って需要向けに通常の5倍の料金でも「頼んだら翌日にすぐやってくれる」
ってのは需要あるだろ。
どんなサービスを売るかは売る側の自由
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:06.35ID:Dc9NaXV20
>>11
足場組んだらそれぐらいいくかもな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:11.22ID:nDG948Hy0
ブルーシート張りは一時的な応急処置だしな
そんなの自分でやればいいだけ

怖くてできないなら18万取られてもしかたないんじゃないの
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:17.00ID:LeIkkPds0
こういう時自治体がアゴ足代負担するから
全国から職人集めるとかすればいいのに

>136みたいな火事場泥棒的な業者?は排除せんと
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:37.68ID:85zb93uA0
人工5人で県外から来て、一日かけてゆっくりゆっくり仕事すれば、交通費、材料費、諸経費でそれ位いくな
場合によっては足場が必要ならさらにいく
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:54.09ID:axSK9Wwh0
>>6
ジャップお得意の虐殺ですかw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:06:07.60ID:649SD4Qp0
>>877
18万のとこはそもそも金取れるような仕事してなかったみたいなので論外だけど
>>425参照
需要があるから値段が高くなる事自体は否定しないわ、俺は
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:08:33.72ID:Ex4tHnkq0
こういうのをやるのは関東大震災で井戸に毒を入れて日本人を殺しまくった朝鮮人
んで自分らが犯罪者のくせして毒を入れたのは日本人とか被害者面しだす
本当に迷惑な存在
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:08:41.50ID:DgZuxALJ0
ブルーシートの下に木が出てるけど
単にブルーシートと騒いでる人はそういうものが何なのか分かってるのかな?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:08:55.18ID:6LQDxGtq0
>>877
それは通常時の値段だろ?
災害時であっちもこっちも作業員が全く足りない状況の非常事態と一緒にすんなよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:11.19ID:4v17VajX0
詐欺より特定の地域を強調する報道が怖いよね
また虐殺起こりそう
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:12.10ID:a6hR5HPe0
ブルーシートで10万は高くないと言ってる人がいるけど
そんなに貰える商売なのか
アンテナ工事が2、3万のこと考えたらめちゃくちゃ高く感じる
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:16.43ID:x7gPtGyZ0
>>877
そらこんな惨事になってる時とは事情が違うでしょ。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:45.25ID:zj+DrU6K0
足場使わなきゃ5万円くらいだけど、足場組んだら10万超すだろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:10:14.98ID:85zb93uA0
年末、テレビでやってた、細い配管凍結して、ねじ込みの簡単な取り替えなのに、98000円の方がボッタクリだと思ったわ
人工1人で3時間位の仕事なのに
テレビ側はそこ叩けよと
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:10:48.01ID:nDG948Hy0
>>898
アンテナ工事は危険度低いだろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:11:00.56ID:kxH+p5GE0
「困っている人の頭を見て詐欺まがいのことをやるなんて許せない」

自分はカツラで養生してるくせにw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:11:38.59ID:fBc08wnj0
これちゃんと見てた人、いないの?

地元の瓦屋が被災後すぐにブルーシートを貼って瓦を手配した
その後、キャンセルの電話が入った

不思議に思って見に行ったら18万払うところだった
どんなことしたのか聞いたらブルーシートを貼った、と

元あるブルーシートにブルーシートを重ねてガムテープで止めただけだった

何者かきいたら、リフォーム屋だった

これで18万が妥当だと思うやつは、アホ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:11:51.14ID:J0TfsI8y0
>>879
そうや。ズラはちゃんと相場を調べて言ってるんじゃないよね。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:12:38.00ID:NJLEVaUe0
ID:nDG948Hy0
こいつはぼったくり業者かただのキチガイだから相手にしないように
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:00.86ID:ocRoSbEm0
吉野家、すき家最低やな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:16.32ID:6gE3Iz+m0
ヅラは困ってる人の足元を見た詐欺紛いの行為ではないからセーフ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:25.19ID:YX3LJnTa0
非常時にボッタクるのはその場限りの流し
まともな業者なら、その後の本修理が欲しいから
むしろサービス価格にする

ってか、良心があればボッタクれない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:35.18ID:a6hR5HPe0
>>907
ブルーシートをすぐ張って対処してくれた業者をキャンセルして別の業者に頼むなんて
その被害者はざまあ見ろと思ったよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:36.20ID:fpIXObV40
頭にカツラを被せるプロなんだから
屋根にブルーシートを被せるのなんて
朝飯前だろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:38.06ID:wP3naP+T0
>>877
現場にたどり着くまでの職人の時給もいるんだぞ。
人を拘束したら時給が発生する。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:42.48ID:TCOiiTQI0
これは悪質すぎる
マジで許せん
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:14:10.55ID:fBc08wnj0
>>915
客がアホなのは確かだけどね
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:14:23.72ID:tElYE3Ny0
アベさんを叩きたいがためにパヨが大げさに騒ぐからこうなる
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:14:46.58ID:zj+DrU6K0
>>915
この後の本工事が18万なのか、もしかして?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:03.02ID:DgZuxALJ0
下の木は瓦持ち上げした後っぽいけど、これでもブルーシートかけただけとか思ってるバカいるの?
これしないと、瓦がどんどん崩れてくるのに。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:14.56ID:7Q4iPwSb0
智昭の頭のブラックシートはおいくらですか?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:20.88ID:PbDDRl5V0
リーマンの時とか阿呆みたいに単価下げまくったし
取れる時にとるのって駄目なのか
じゃあ不況の時とかも単価下げんなよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:26.83ID:wP3naP+T0
>>915
それは遠い所から作業費だけが安い所を選んで呼ぼうとしたアホの責任。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:47.78ID:fBc08wnj0
>>924
それは最初の瓦屋さんがやった仕事
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:53.53ID:kLQjrVXq0
>>1
>  番組では屋根にブルーシートをガムテープで貼り付け、約18万円を請求されたことや、

小倉は人件費と交通費にいくらかかると思ってんだよ?
屋根にきちんとブルーシートが張られてるんだったら、18万は妥当じゃねえの?
ガムテがすぐはがれるようなインチキだったらダメだけどさ。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:16:31.04ID:vGEG9cQW0
状況考えると割高だが妥当な額かもな
屋根の作業なんて命懸けだからな
ボランティアが屋根のブルーシート張らされてたが落ちたら死ぬ可能性あるのによくやるよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:16:37.01ID:4SQ7BTZc0
偽の髪で視聴者を欺いてギャラをもらうのは詐欺じゃないんかい
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:17:22.97ID:IN4PQOLq0
足場くんだらとか言ってんのいるけど
当たり前の話で、危急の時だから多少傷つこうが汚れようがかまわんからやってくれ
で、そのまま登ってガムテで貼り付けたり反対から簡単な命綱程度での作業だぞ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:17:34.11ID:s0nnucnV0
 

 
犬HK時代、
.
国民の受信料が原資の制作費を横領しまくってた
.
有働由美子 ( 怒り )
.
その言い訳 「 買い取った 『 こともある 』 」 は、
.
2重どころか3重の意味でダウト!!
.
普段は経費で落としてたことになるのは勿論、
.
企業が経費で購入した資産を従業員個人が会計処理もせず勝手に買い取るなんざ、
.
民間企業でも絶対にあり得ないからだ!!!


自称ジャーナリスト()のくせに嘘をついた挙げ句墓穴を掘り、
.
自爆という形で横領を認めた外道不埒糞ババア死ねよ( 怒り怒り )


NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。 
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。

 
04
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:17:35.49ID:o/unXW1+0
>>11
おれも最初は足場がそんなに高いとは知らずぼったくりだろと思った。
聞くと高さ2mを超える作業には足場は必須条件だそうだ。
仮になにも組んでなくて落下した場合には労災も出ないそうだ。
18万円が安いか高いかは足場次第だな。
仮に建坪50坪程度で周りをぐるっと囲むように足場を組むと20万円程度は掛かる。
あんがい見落としがちなのが足場代金ということを知っておこう。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:18:28.96ID:wP3naP+T0
>>912
だから足場組んでハーネスつけなけりゃ作業できないの。
サルじゃないんだからホイホイ屋根に上る訳にはいかないの。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:19:01.88ID:ocRoSbEm0
被害者だから安くやれとか言ってるのか、足場組むのも職人の遠征費や作業費だってタダじゃないんだぞ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:19:26.17ID:FczLWMmu0
フェラーリ王子は足場の会社だっけ?
新規参入でも旨みありそう
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:19:58.03ID:fuN8xxdQ0
>>937
ハシゴありゃ充分だろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:06.13ID:wP3naP+T0
>>933
そんな簡単な作業なら自分でやれつう話だわ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:15.84ID:z5/GA4pm0
安いぞ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:25.07ID:ocRoSbEm0
>>943
だったら自分でやれよww
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:25.08ID:VjWBtCVg0
>>937
こいつらは、ほいほい梯子で上ってやってたが?

被災地で足場なんか組んでるとこほぼないから
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:31.58ID:qIxVB21v0
足場は本復旧になると必ず必要なので
シート養生段階で組んでおいたほうがいい

屋根の損傷規模や損傷箇所や損傷度合にもよるが
一般的には一側足場か単管抱き足場で十分だし
全面組付が必要でない場合もある

場当たり的に足場もナシに屋根に上がることは
損傷した屋根をさらに傷めたり転落墜落事故の元なので
やめたほうがいいでしょう。

屋根養生より先ず足場屋に依頼して足場組付だと思う。

足場さえあれば器用な人なら自身で屋根養生できるでしょう。
安全帯の長さが足りない場合は
18mm〜25mmのロープの両端に輪っかをこしらえて
片方を足場に、もう片方を安全帯のフックに掛ける
ロープが長過ぎて屋根から宙吊りにならないよう適度な長さ調整が必要です。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:45.48ID:zZug3l0F0
専門業者じゃねーな。
結局屋根の修理は絶対しなきゃならないんだから、本物のリフォーム業者とかなら、
営業の為に安く請け負うでしょ。
絶対に素人がやってるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況