X



【野球】<侍JAPAN>世界ランク1位もマナーが悪い?一塁コーチャーの「セーフ」「捕手のミットずらし」「試合後の抗議」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/14(土) 16:36:42.26ID:11EbFgcT9
一塁コーチャーの「セーフ」「捕手のミットずらし」「試合後の抗議」審判員を30年務めた山崎夏生氏が指摘するポイント

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190914-00538142-fullcount-000-3-view.jpg

1982年からパ・リーグの審判員を務めた山崎夏生さんは、2018年に審判技術指導員を退職した後、審判の権威向上を目指して講演や執筆活動を行っている。今回は審判員から見た国際大会のマナーや誤審問題について解説。日本は「マナーが悪い」と言われているという。その理由は……?

【動画】悔んでも悔やみ切れない…パ審判員30年の山崎氏が明かす涙が止まらなかったジャッジとは?

 国際大会の歴史にも、審判の存在が印象強い大会もあります。2006年のWBCのボブ・デービットソンさん。日本でも有名な審判です。

「世紀の大誤審」と言われた騒動は2次リーグ初戦の米国との一戦で起きました。3-3の8回1死満塁。岩村明憲選手の左飛で、三塁走者の西岡剛選手がタッチアップし、生還しました。しかし、米国代表・マルティネス監督が、離塁が早いと抗議し、判定が覆りました。

 審判の立場から言わせていただくと、日本のチームを応援したいけれど、非難する気持ちにならなかったです。それも野球のうちなんだと。もちろん、なぜ、あれが(離塁が)早く見えたのかな? という素朴な疑問はありましたが……。また、米国の監督が抗議に言っていますが、ジャッジは塁審が下すべきじゃなく、球審がやるべきところ。だけど、責任審判の名のもとに彼がひっくり返してしまった。本来は球審がやるべきジャッジを塁審がやってしまったからです。審判3人がアメリカ人で、1人がオーストラリア人だったこともシステム上、大きな問題だったと思っています。

 あの時、「しっかり見ろよ」とか、言わないのが侍ジャパン・王貞治監督らしかったです。私が後で聞いたのは、王さんの抗議は離塁ではなく、ベースボール発祥の地の審判が、それ(簡単に判定をひっくり返す)をやるのはおかしいんじゃないか、と。まだ審判の判定は絶対、という時代でしたから。では、そんな誤審を選手たちはどう捉えればいいのか。切り替えは難しいと思います。審判を変えることはできませんから。ストライクゾーンの問題も同じです。彼らは彼らのルールでやるので、事前のリサーチや準備で対応するしかありません。外のコースが広いなら、踏み込んで打つなど、そういう対応と戦略、心の準備が重要となります。

 これから国際大会に臨む各カテゴリーの選手たちに審判の立場から伝えたいことがあります。それはマナーです。日本は世界ランキング1位の国なのに、他の国の審判やチームからもマナーが悪い、と批判的なことを耳にしました。

 例えば、平気で一塁コーチが「セーフ」と手を横に広げる動き。よく見ますよね。当たり前のようにやっていますが、「日本には、なぜ一塁に審判がもうひとりいるんだ」と激怒していた審判もいました。日本特有のものなのですが、私も厳しく、NPBの監督会議で言ってきました。コーチたちの言い分は「思わず出ちゃう」ということでした。高校野球では厳しく注意しているのでなくなってきています。子供が守れているのですから、プロのコーチたちにも守ってほしいと思います。

 捕手のミットずらしも評判が悪いです。それは審判をだまそうとしている意思表示と捉えられます。いつまでも、ストライクを取ってもらえるように構えたままでいるのも審判への侮辱行為です。アメリカの審判はそういう仕草を捕手が見せたら、迷わず「ボール」と宣告します。なんでボール?と捕手が聞くと「お前がミットを動かしたから」と返しています。

9/14(土) 11:34配信 フルカウント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00538142-fullcount-base
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:25:20.28ID:lltv2mXu0
国際化(笑)される度に豚双六の欠点が次々と現れるな
最も豚双六の世界なんてアホみたいに狭いから、大海に出て遭難した冒険家じゃなくて
家の裏にある池にボートを浮かべて水死したお笑いレベルのお粗末な結果だけどな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:25:48.18ID:jDmNger90
一塁コーチのセーフポーズは難なんだろうなアレw
怠だるの体にヘルメット被って選手と同じ格好で笑わせに来てるとしか思えない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:37:54.72ID:9se29a5j0
>>901
俺には野球が、青い毛布を床に敷いて、その上で大海原を航海中ごっこしている様に見える
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:42:01.71ID:SGO7Y8Xi0
>>66
答え:野球は在日ばかりだから
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:44:22.58ID:AeX0iYn70
マナーも最低で弱い
救いようがないじゃん
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:45:35.27ID:TJulVcni0
日本の野球がローカルすぎんのよ
世界基準が嫌なら鎖国するしかない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:45:18.66ID:w3mPFb2p0
>>6
やwきwぶwたw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:44.33ID:a+Y2WFPJ0
そもそも一塁コーチって必要あんの?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:49:04.88ID:RyQGMd64O
>>906
アメリカ人に通じない変な英語らしきもの
いまだに使ってるからな、昭和から変えれない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:20:34.34ID:N2m77V/r0
野球なんて見てるのもやってるのも池沼スレスレだろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:54.84ID:LyDl3OIs0
コーチの「セーフ」も捕手のミットずらしも
やらないといけない義務のようになってるわな
しかもバレてるから効果がないどころか逆効果すら生む
ホント無駄なことしてるわ
馬鹿丸出しだw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:34:11.67ID:TnnoIy480
基礎技術はないが姑息な技術だけはある
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:36:28.19ID:K97/M4+M0
>>909
フライを捕る時の掛け声が「オーライ」から「アイガリー」に変わった
SBO表記もメジャーのBSO表記に変えた
コリジョンルールも取り入れたし
2番強打者説も、オープナーも取り入れた
メジャーの後追い、真似パクリなら得意だぞ


NPB「大谷がしている手袋、あれ何や?」
MLB「投手の手の怪我を防止する手袋です」
NPB「ふーん」

NPB「全12球団に告ぐ!投手の怪我防止用手袋の使用を許可する!」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20180508/npb18050805010002-n1.html
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:41:59.18ID:ZPT4XgoV0
何もかもがインチキで成り立ってるのが野球
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:14:28.05ID:O1nf4K0A0
すべてが偽物
そうやきうはね!
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:21:25.74ID:4jLd/wOs0
いよいよ焼き豚が信じられる情報源って実話ナックルズだけになったんじゃない?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 02:25:46.49ID:Y28Hwh9K0
【AEON】イオンカード総合Part138【WAON】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1568262872/777+807

> 777 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/09/15(日) 22:43:35.98ID:OVYdgo4H
> いい年こいて玉遊びとかしてるアホなおっさんとか眺めて嬉しがるとか知性の欠片もないんだな
> 麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカ猥褻セクハラJKレイプの集会五輪(笑)なんて結局税金3兆円だしな
> なんでこんな害虫どものために増税されなきゃならねえんだふざけんな

> 807 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/09/16(月) 02:14:13.99ID:2zLzEufQ
> >>777
> ヘディングやり過ぎるとこうなるのか
> セールの話題くらい我慢しろよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 02:40:14.35ID:yNR4m+TF0
アホな焼き豚に言わせると野球ほど高度で知的なスポーツはないらしいぜ?
もう焼き豚は完全に統合失調症だろwwwww
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 03:21:23.83ID:LyDl3OIs0
>>914
昔アメリカでTVで野球を見ていてストライクが3つになってもアウトにならないから不思議でならなかった
日本とアメリカではルールが違うのかよって思ったわw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 06:34:47.39ID:N2m77V/r0
サイン盗みジャパン
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 06:37:28.96ID:3AqE83XS0
日本サッカーはとてもクリーンだが
日本やきうは韓国よりも民度が低いと
前々から思ってました
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 06:58:25.23ID:GSm5AKPr0
プレーヤーが考えることを放棄する競技やきう

戦術判断は全て監督という脳死状態
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 07:02:29.80ID:aU8dzcW40
>アメリカの審判はそういう仕草を捕手が見せたら、迷わず「ボール」と宣告します。
>なんでボール?と捕手が聞くと「お前がミットを動かしたから」と返しています。

こんな恣意的な判定がまかり通るなんてもうスポーツじゃないだろ。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 07:04:20.81ID:HozJVc8S0
>>474
古田はあえてミットを動かさない事でストライクをもらうキャッチャーだよ
本人も技術としてこれを説明してる
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 07:53:26.12ID:LV7nVZAQ0
>>621
うわあ…
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:16:18.07ID:naBEViok0
高校野球で、捕手が空振りアピールで、塁審を「指差す」のは不快だな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:24:55.71ID:bh6ZF5I90
>>6
審判に対する明確な侮辱行為にあたると看做される場合がある。
当然ながらルール上でも禁止行為になる。抵触するかどうかを判断するのは
審判だけだが、それもルールどおり。

阿呆はお前のことだな。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:26:09.14ID:bh6ZF5I90
>>7
審判を欺こうとする行為そのものがダメということ。
最悪、審判を侮辱したと看做される場合もある。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:27:54.32ID:bh6ZF5I90
>>10
MLBのあれはキャッチングが下手なだけ。
最近はどのポジションでも守備より打撃が優先されがちなんで、守備が下手糞でもレギュラー
になれるケースが増えている。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:34:30.32ID:bh6ZF5I90
>>927
守備側からの正当なアピール行為で、ルールにも合致している。


あれをアピールするために丁寧にボールデッドして主将or監督が一々
塁審のところまで押しかけていたら、時間がいくらあっても足りなくなるよ。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:37:29.44ID:bh6ZF5I90
>>925
正確には「必要以上に動かさない」だね。
古田はミットの使い方が上手い。古田自身はミットを円く使うという表現をしていたな。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:40:00.90ID:bh6ZF5I90
>>912
ミットずらしというか、捕球後にミットが意図せず動いてしまう(流れてしまう)捕手もいるよ。
完全に下手というだけの話だけどね。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:42:13.22ID:bh6ZF5I90
>>910
サッカーでのオフサイドアピール
バレーでのワンタッチアピール

色々な種目であの種のアピールはあるよ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:44:01.50ID:vLoIK6rV0
野球の世界ランキングという時点で失笑が止まらないんだが(((*≧艸≦)ププッ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:48:05.51ID:2uqpILJs0
試合中も野次がうるせえもんな
野球は日本国外だしちゃだめ
日本の恥で癌
もう廃止にしろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:50:27.79ID:bh6ZF5I90
>>935
野球のランキングはあらゆる世代で世界大会に積極的に参加して好成績を収めていないと
上がらないようになっている。

この記事での問題は、それだけ世界大会の経験が豊富なはずの日本が世界大会の標準
をまるで理解していないということにある。野球ファンとしてはもっと頭を使って野球をしろと
言いたいな。>日本野球界
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:50:52.87ID:V2hVKlLI0
誰が見てもアウトってわかるのに一塁コーチのセーフポーズには違和感がある
侍と名乗ってるんだからきっちりやってくれ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 08:53:38.41ID:td3cH90S0
悔しかったら一位になれ
一位にはそれ位許される威厳と価値があるんだよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 09:18:46.77ID:VsvqnRog0
>>939
WCを6連覇してる日本女子野球の威厳と価値を男子野球も目指すべきということか
なるほど
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 09:20:59.56ID:g6OkdiCX0
世界ワーストの嘘つき民族、偽装国家だし
しょうがないよ。
人を騙すことしか能がない日本人。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:06:15.48ID:ll5Ehq6Y0
>>85
フレーミングはボールをストライクと判定してもらうのではなく、ストライクをボールと判定させないテクニックってメジャーのうまいキャッチャーが言ってたな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:32:57.59ID:75CSU1ai0
>>924
ならミット動かすなよw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:35:50.28ID:uliM/T2R0
世界ランキング1位www
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:37:15.70ID:GSm5AKPr0
安っすい1位やな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 12:40:49.43ID:8wbaVdYQ0
ミットずらしとか抗議はまあ意味があるんだろうけどコーチャーのセーフってあれ完全に逆効果だと思うんだけど
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 13:01:36.17ID:81G+fbxz0
韓国から正論を吐かれる唯一の競技やきう
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 13:07:29.39ID:JkoWXVca0
そりゃ監督がサイン盗み指示出すくらいだからな
犯罪者並みにモラルが糞な人間がやるスポーツ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 13:44:32.25ID:3AqE83XS0
日本のやきうが汚くて狡くてマナーが悪いのは前から知ってたが
あの糞弱さで世界ランク1位なのは草
34位ぐらいでええやろ、と。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 13:48:55.41ID:iLeR0Bua0
>>6
ミットずらしは海外の審判からクレーム入ったそうだが
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 13:52:01.11ID:k7+wKaO90
>>949
野球部もなんでガラの悪い奴がこぞっていくんだろうな
あれほんと不思議
5分刈りでなんか見た目だけ真面目なイメージだけど
中身DQNばっかw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 13:56:34.84ID:p1B1Lm450
これ、全部AI化すれば解決するじゃん
つーか野球が一番無人審判化に向いてると思うが
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 14:02:18.01ID:kEYGJMqO0
監督がサイン盗み指示するチームだもの
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 14:11:34.33ID:g0qS31WS0
そもそも手を使ったら反則なんていう足でもの扱うサッカーの下品さに比べたらはるかにマシじゃね?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 14:14:34.85ID:mXQgcGJW0
>>6
馬鹿はお前
アウトなのにセーフってやったり
ボールなのにストライクに動かしたり
試合後に嫌がらせの講義したりと
マナーが悪い
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 14:14:43.18ID:Y/KBV2eU0
サッカーガー
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 14:26:10.85ID:w8SQaU4u0
>>955
相変わらずだねぇ・・・
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 14:33:20.86ID:BgBmK++30
>>953
なんかでやってたけどストライクゾーンをまんま機械化すると通常よりもボール1個分広くなるらしいな。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 15:11:11.74ID:tJF9HRb80
サイン盗みもやってるしな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 15:45:23.15ID:uliM/T2R0
世界ランキング1位だってwww
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 15:47:31.89ID:VsvqnRog0
>>955
バレーボールも足使ってOKなのよ。 運動音痴のお前が一番嫌いなバレーボールなw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 17:54:35.01ID:EJWwtIA80
日本の恥
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 17:59:13.80ID:kP5CCNWu0
そもそも走るか止まるかの判断もコーチ任せの走者ってどうなのよ?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 18:27:24.65ID:yif2lUpj0
■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある
 野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶしw


289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07

そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのはやきうの宿命


558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇

マジかよ  どーりで
収容された側(負け犬)由来だったのか
サッカーは(本当かどーか知らんが)戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな
サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww

そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな
時間を無駄にさせる事が目的 以外にも

・監督(看守?)の指示が絶対命令
・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない
・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない
・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない 

などだな

やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 19:47:33.62ID:EJWwtIA80
焼き豚男性スレ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 20:19:23.77ID:q1WRVw670
>>962
ラグビーも足使っていいし、>>955の言っている手足の話は
>>955が超絶運動音痴って話だよな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 20:30:29.90ID:8pYQ17Yz0
焼き豚いい加減にしろ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:12.68ID:Epuch/ju0
世界ランキング1位なのに日本人として誇らしい気持ちになれない競技なんて野球ぐらいなものだぜw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:28:12.52ID:8pYQ17Yz0
韓国や台湾に負けまくる1位
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:40:19.21ID:yr+2I2Rw0
そもそもベースコーチって何の為にいるんだ?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:48:56.59ID:SemU1NOf0
日本の野球文化は
卑怯 姑息 汚い
最近は少しマシになってきたが
汚い言葉で野次るコトを小学校に教え指示するからな

アホかと
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 22:20:45.85ID:K97/M4+M0
>>973
三塁ベースコーチは、まだ分かる
普通に走っていれば内外野に背を向けるから状況判断できないだろうし
でも一塁ベースコーチは理由が分からんな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 22:27:13.91ID:wo8Zfqm20
>>975
それでも三塁コーチ必要かと言われれば全然必要ないよな
自分で見るなりベンチから声出してもらうなりすればいい
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 22:37:07.81ID:VsvqnRog0
>>975
つか、団体球技で背後に気を付けるなんてメチャ普通のことなんだけどな。
バスケなら背後のブロックを感知するのは当たり前だし、アメフトでQBが背後から現れた
相手にボールを奪われて70ヤード独走タッチダウンなんて珍しくない。

だからと言って、バスケやアメフトでポジション毎に「後ろに気を付けろコーチ」が付くことは
絶対に無い。
そんな過保護があるのは団体球技では野球だけ。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 22:42:38.99ID:xbMO0ASa0
>>975
スポーツってそういう選手の状況判断の良し悪しってのも観戦の魅力の一つなんだけどな
おっさんがすげー簡単な指示にひたすら従ってるだけとかダサいわ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 22:44:01.81ID:dN3PZ00C0
ランナーコーチは廃止した方がいい
あれで自分で判断できない選手が増えてしまってる
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:05:09.80ID:pxIR+GDq0
つるせこ野球
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:29:06.86ID:K97/M4+M0
まぁ、野球で一番センスが問われるのは走塁だと思うから、そこの判断を人に丸投げはね
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:57:59.72ID:9zdGlp4v0
ミットずらしをよくやるキャッチャーは誰で
一切やらないキャッチャーは誰なの?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 00:56:21.16ID:qo0u5g6V0
わかんない
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:22.99ID:uocs7nGT0
この表見ると、単純にセ・リーグのキャッチャーがミットずらし上手いのではなく
単純に審判のレベルが低いだけのようにも見えなくもないな。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:38:34.64ID:TDERouoK0
徐々に審判は排除してロボットがやるようにすればいい
そしたら全て問題解決
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 13:02:40.89ID:k3YJHNCz0
ここまでやっても弱い日本の野球
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 13:06:50.60ID:IbjE+Ayj0
日の丸外したから天は味方してくれなかった
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 13:43:49.30ID:AFoQOKdD0
小林氏ね
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 13:53:04.02ID:s5p0BVwF0
この前の18歳以下見てたら
露骨にミットずらしやってたの韓国だったぞ
日本ばっかり悪口言ってんじゃねーよ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 13:55:12.74ID:8Sni4mQD0
へ?韓国ってマナー違反のお友達だろw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 14:38:50.93ID:8sxak95U0
>>155
少なくともサッカーではそれは見苦しい行為として認識されてるし反則をとられることもあるけど
野球はそれと同レベルのことが極々普通な当たり前の行為で何の後ろめたさもないってところがやばい
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 15:57:33.89ID:J7lmi/L90
相変わらずサッカーを道連れにしようと必死だけど

野球の場合、日本が一番マナーが悪いってところが
日本の恥

マイナースポーツだから日本の恥が世界に広まらなくて良かった
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 17:38:35.25ID:8ZXaj94m0
◆野球は子供の生命身体を脅かす

266 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 14:30:08.56

野球部

熱中症 1位
事故死 2位、ちなみに1位は柔道
重症事故 1位
犯罪行為 1位

特別激しいスポーツでもないのにこの不名誉な順位
どう考えても練習内容や監督の思考がおかしいとしか思えない


943 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/27(水) 19:18:40.95

やきうが柔道と並んで部活での死亡事故が多いのも
実は強い打球や送球が頭部に当たっての事故ではなく
「正面で打球を捕れ」「強い打球は身体に当てて前に落とせ」といった間違った指導での
胸部への打球や送球の直撃によるショックによる心不全が死因No,1なんだよな

なぜかメディアも高野連も評論家やライターさえも
ここについて語ろうとする者は皆無なのが日本のやきう界隈
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 17:39:53.01ID:8ZXaj94m0
結構あるんだな(笑)

プロ野球でのドーピング違反(NPBの発表などによる)

【2007年8月10日 ガトームソン(ソ)】
<使用薬物>薬物使用の痕跡を消す効果のあるフィナステリド
<処分内容>発毛剤として服用していたとして20日間の出場停止、球団に750万円の制裁金
【08年5月26日 ゴンザレス(巨)】
<使用薬物>興奮作用のあるアンフェタミンなど
<処分内容> 1年間の出場停止
【08年6月28日 リオス(ヤ)】
<使用薬物>筋肉増強効果のあるハイドロキシスタノゾロール
<処分内容>1年間の出場停止
【11年9月1日 井端(中)】
<使用薬物>炎症抑制作用のあるプレドニゾロンなど
<処分内容>治療目的としての再申請を怠ったとして譴責(けんせき)、球団に300万円の制裁金
【18年8月9日 アマダー(楽)】
〈使用薬物〉利尿作用があり、ドーピング隠しの目的と疑われるクロルタリドンとフロセミド
〈処分内容〉6カ月間の出場停止
【19年6月27日 メネセス(オ)】
〈使用薬物〉筋肉増強作用のある禁止薬物のスタノゾロール
〈処分内容〉1年間の出場停止
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:24:09.98ID:/8jKF4Kk0
やきう渾身のギャグ

世界ランキング1位www
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:39:15.14ID:dQ+bbetx0
一塁コーチャー
確実にアウトなのに

セーフ!

(笑)(笑)(笑)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況