X



【漫画】永井豪氏(74) 過激求めた漫画家人生 “表現”批判に苦言「世の中の方が過激」 印象に残っている作品は「デビルマン」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/13(金) 14:46:45.74ID:HR/ybQBA9
https://www.oricon.co.jp/news/2144430/full/
2019-09-13

『マジンガーZ』『キューティーハニー』などで知られる漫画家・永井豪氏(74)が13日、東京・上野の森美術館で行われた『画業50年“突破”記念 永井GO展』の内覧会に出席。過激で暴力的な漫画や、ちょっとエッチな学園コメディー漫画『ハレンチ学園』を世に出した際、PTAや教育委員会からの猛抗議を受けたことを振り返りながら、今の漫画における表現の時代変化について語った。

1967年『目明しポリ吉』でデビューした永井氏。「デビューした当時は昔からの影響もあり、いろんなことがダメという風潮に疑問があった。『ヤングマガジン』でちょっと女の子に水着の格好をさせたら『ダメだ!』と言われて、自分の感覚がおかしいのか、世の中が固まっているのかと思った」と悩んだ時期があったと回想。

 今ではバトル漫画やちょっぴりエッチなラブコメディー漫画など、さまざまなジャンルが世の中にあふれている時代となったが「私の過激と言われた作品群が、かわいらしいものだと理解してもらえるようになったと思います。過激が僕の漫画家スタイルなので、今でも過激を探している」と漫画家の信念を語りつつ「ただ、世の中のほうが過激ですよね」と“事実は小説より奇なり”なことが起きていると苦言を呈した。

他ソース
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201909130000364.html
2019年9月13日

漫画家永井豪氏(74)の作品などを展示した「画業50年“突破”記念 永井GO展」の内覧会が13日、東京・台東区の「上野の森美術館」で開催された。

67年に「目明しポリ吉」でデビュー。翌年に連載が始まった「ハレンチ学園」が大ブームになった。その後も「デビルマン」「マジンガーZ」「キューティーハニー」など350を超える作品を発表。展覧会では、デビューから最新作までの直筆原稿、カラーイラストなど600点以上を展示している。

最も印象に残っている作品は「デビルマン」だという。「それまでは、ギャグ漫画ばかりでストーリー漫画を描かせてもらえなかった。テレビと雑誌が同時進行で、波瀾(はらん)万丈に富んだ重い作品です」と説明した。

展覧会は14日から29日まで同所で一般公開される。


「永井GO展」の内覧会を行った永井豪氏とキューティーハニーに扮した高崎かなみ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201909130000364-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201909130000364-w500_1.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2019/09/13/Images/f_12695692.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2019/09/13/Images/f_12695693.jpg

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190913/2144430_201909130612463001568351409c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190913/2144430_201909130613462001568351409c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190913/2144430_201909130614690001568351409c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190913/2144430_201909130613692001568351409c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190913/2144430_201909130614202001568351409c.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:14:22.33ID:kDTIL5fS0
短編とかも面白いのに
デビルマンとマジンガーを引っ張りすぎたよな
最後はなんでもデビルマンにつながるみたいな感じになったよね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:14:38.62ID:hwYGlf5DO
いやはや、なんとも
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:14:50.14ID:cGefeUdy0
>>83
書き下ろしで最後に明が出てきて今連載してデビルマンサーガみたいなデーモンの鎧を着てデビルマンXになったとこで終わってる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:14:53.12ID:oXV7B3JC0
>>71
30年位前にヤンジャンで休載⁉になってからは知らんなw
結構好きでB5版のコミックも当時買ったのにw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:15:32.80ID:4WOO8FfO0
花平バズーカが河原に落ちてたのはいい思い出
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:03.02ID:26l1MEbY0
なんかの漫画で女の子にバックから工事用のドリルぶっこんでた
あれなんだったのかなあ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:35.12ID:hLG9U6Qi0
>>13
なんてタイトル?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:41.63ID:cdIYtcGe0
ハレンチ学園
イヤハヤ南友
おいら女蛮
あばしり一家
けっこう仮面
キューティハニー
おもらい君
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:47.66ID:AFMpbEuy0
ハレンチ学園の戦争回だな
あれは凄い
なんであの後続けたんだろう
アレで終わりでいいのに
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:53.61ID:l3TZKt9F0
世の中の方が過激?

青葉にそれ言えんの?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:10.67ID:/NkJovtg0
今週のチャンピオンにキューティーハニーのリバイバル掲載あるんだが、
単行本や文庫本では味わえない、線の迫力というか勢いを感じた。
やっぱあの週刊誌のサイズでしか伝わらないものあるのかと。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:21.98ID:Xzsmr5N+0
いま漫画で表現として、中心から放射状の線を書いただけで、エベンキが「旭日旗文様にだー!」って抗議の脅迫メールが殺到するんだってね。
 
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:29.46ID:ktehG4NR0
「子どもたちに最大の恐怖とトラウマを植えつけたといっても過言ではない、“最凶”の1本」とされている。

2018年に恐怖作品集『怖すぎる永井豪』が出版されたが、その内の1冊は「ススムちゃん大ショック編」として本作が表題作となっている。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:33.16ID:AFMpbEuy0
オモライ君ドラマ化してくれないかな
オコモちゃんは小池栄子で
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:33.66ID:wfEvgew80
デビルマンは加筆に次ぐ加筆で台無しに。
最初のバージョンに戻すべき。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:55.18ID:Xzsmr5N+0
いま漫画で表現として、中心から放射状の線を書いただけで、エベンキから「旭日旗文様にだー!」って抗議の脅迫メールが殺到するんだってね。
 
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:57.07ID:maGP3SPX0
>>93
触るだけで病気になりそうな見開き一面のゴミがトラウマ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:58.87ID:bGRVmnBj0
>>97
けっこう仮面は名作扱いされてるし
2作やってるから違う
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:18:44.20ID:tK/VFqXLO
>>114
人気作は終わらせてくれないジャンプの悪癖が当時から・・・
小林よしのりも東大一直線を終わらせて貰えず東大快進撃として続けさせられて悪夢のよな結末に
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:18:58.27ID:u6c9N7PQ0
けっこう仮面の顔を隠せば他は全裸でも恥ずかしくないは今のネット掲示板心理に繋がるものがある
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:19:06.02ID:YcIgkS0o0
オモライくんが名作
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:19:12.60ID:jsBX5X2J0
>>107
ファンとしてこの件をどう思う?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:19:38.10ID:gc3Yb+di0
おそらく商業誌の週刊連載でワレメ描いたのこの人しかいない
こっそりワレメ描いた絵が時々あった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:19:42.56ID:LiqCDzm90
石川の恥
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:19:50.88ID:Ty6Cri0O0
少年マガジン連載のデビルマンは余りに陰惨で子どもにはきつかった
ジンメンのエピソードとかね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:20:10.73ID:W9mVwTNz0
>>1
こんな貧相な女じゃなくて永井豪らしいスタイルいいハーフでもつれてこいよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:21:01.08ID:jIYJkkdd0
>>101
ほぼ最後の方じゃねーか
デビルマンレディーでサタンがアキラが好きすぎて自分の分身Aと恋をさせていい感じになったら分身Bが分身Aをレイプして孕ませてその胎児にアキラの魂が宿ってレイプ翌日に出産されるシーンで永井ヤベェってなった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:21:23.00ID:5/Ca3p2g0
若くして売れたんだよな永井豪先生
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:22:25.71ID:DFvJOhbw0
最初は襲いかかる暴徒たちに気丈に立ち向かう美樹だったが、
仲間が次々とやられて最後は弟のタレちゃんの首なし死体を見せられて精神が崩壊…

この描写は思い出すだけで戦慄が走るわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:22:44.50ID:RCkkZWs+0
小学生のときに呼んだデビルマンの衝撃は未だに覚えてる
弟が首切られて階段転げ落ちてくるシーンの絶望感とか今の漫画でもなかなか見られんだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:23:38.37ID:O20UwmIv0
なんかデンパ受信して自動手記みたいに漫画かいてて記憶がない
とか言ってたころは長生きしないなと思ったけど74まできたか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:24:01.55ID:tK/VFqXLO
>>144
何年か前に連載してた相原コージのZは絶対これの影響受けてるわクライマックス
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:24:52.32ID:ORVwjyHJ0
ヤクザを人質の女の子ごとぶった斬るバイオレンスジャックもなかなか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:25:03.98ID:SNJ7Nk4t0
1972年頃にリアルタイムで読んでたが、まさか
その頃のバイオレンスジャックが、長い長い永井豪の仕掛けた
デビルマンの続編だとは思いもしなかった。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:25:14.38ID:Tem/aKCF0
>>1
74歳なのか…

藤子Aはまだ生きてたよね?何歳なんだろ?
手塚治虫が生きてたら同じ年ぐらい?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:25:15.15ID:hLG9U6Qi0
>>130
ありがとう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:25:17.00ID:rDx39kQ50
社会批判はパヨク
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:27:23.21ID:nCP/Ijbc0
デビルマンの原作を読んでびっくりした。ギャグ漫画だったからだ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:29:15.09ID:Psqp/ICv0
>>152
こいつ最新号で敵に犯されてたな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:29:17.91ID:nCP/Ijbc0
デビルマンの原作はコメディタッチだった。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:29:31.67ID:OIMB2STr0
デビルマンはこどもの頃朝アニメやってて見てたけど大人になって漫画を読んだら結構グロい内容で衝撃だった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:29:56.65ID:bZ2UIdQH0
朝ドラの主役がデビルマンがモデルのアニメを作っていたが
子供が泣くし暴力的だからこんなのやりたくないって抜かしてたのが腹立った
作り手に吐かせて良いセリフじゃねーよ
許可取ったなら敬意を持って扱えよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:30:06.60ID:/pZUfkrH0
>>9
マジかぁ?手塚治虫に準ずるぐらいの巨匠やぞ?
デビルマンとかバイオレンス・ジャックとか知らない?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:30:14.92ID:lxLLxfsI0
>>39
ヤンマガで水着禁止とかおよそ考えられないから
少年誌の間違いだろうな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:30:18.25ID:vKzqmlwj0
>>160
あんた寒いよw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:30:50.42ID:hpu0WRVP0
ヒゲゴジラしか記憶にない。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:31:06.56ID:J2JPVUMu0
>>1
イヤ、ハレンチだろ
あれ(でのバッシングが)なきゃダンテなんて絶対描いてないし
つまりそこから産まれたデビルマンもマジンガーもなかった
ハレンチで叩かれなかったらその一発で終わってたよ豪ちゃん
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:31:36.83ID:ZYa7tuGe0
印象に残るというか、結局どの作品も最後は「デビルマン」になるんでしょ
神と悪魔=不動明と飛鳥の戦い
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:32:13.74ID:H+TLjVOM0
>>167
あのドラマの脚本家は余程アニメが嫌いなんだろう
少年向けホラー寄りバトルアニメを未就学幼女に見せたら怖がって見ないので
自分の仕事に悩みだした、ってアホじゃないかと
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:32:25.45ID:nCP/Ijbc0
デビルビームもデビルカッターも出てこない。
腕や脚を力づくでもぎ取る戦い方だった。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:33:13.80ID:vKzqmlwj0
>>3
あの程度でか。あんた女の資格すらないなw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:33:16.21ID:bvzK8aEk0
世の中が過激だから俺も過激を描いても許されるとか
バカかこいつわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:33:41.78ID:MQjHlQGA0
>>10
おそらく6〜7巻までいくと思うけど今年Web漫画総選挙でランクインした堕天作戦はめちゃくちゃ濃いぞ

ファンタジーな世界観の骨太三国志って感じで超おすすめ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:33:58.48ID:on9LVmYY0
>>128
商売でやってんだから当然の処置
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:34:30.90ID:fzEheR2I0
花平バズーカは夢だった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:35:01.56ID:A6gbSIKu0
ご冥福

あれ?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:39:04.27ID:/pZUfkrH0
>>156
藤子の二人は学生時代に手塚さんのところにマンガを持ち込んで見てもらったって話だから、
手塚さんよりは年下なんだろう。
10歳ぐらい年下なんじゃね?
で、永井豪さんはさらに10歳ぐらい年下?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:39:43.32ID:QlTN2M+h0
昔の漫画家は
成功すればすごい存在感や知名度を得られたから幸せだな
今の漫画家は
雑誌も増えたしその他娯楽も増えたから競争が激しい
しかも少子化もあってマンガ雑誌の部数は減るし
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:40:29.83ID:/Ul3A6xb0
デビルマンレディーが子供を産んで子供がデビルマンになるとか
もう落語のオチみたいな感じだった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:40:59.98ID:0ci9plIv0
子供すぎてエッチだとは思ってもエロにめざめることはなかった。
『まいるどセブン』あたりで性癖に影響してた。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:41:24.80ID:ECcw+Ftt0
>>88

それはいっちゃダメ。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:41:29.83ID:MXq1NGeM0
永井豪といえば、ハレンチ学園の髭ゴジラがインパクト有ったなあ!
あれ程のインパクトあるキャラは二度と見てない。
凄い人だと今も思う。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:41:33.33ID:ts1t++Mf0
マジンサーガは贔屓の作品だが、文庫化後も中途半端な終わり方で残念だったわ。
「これからは科学よりも精神の時代」というコンセプトの作品だったが、現実は「精神よりも科学」だったからね。
核となるコンセプトに誤りがあったとするなら、残念な形での完結もやむを得なかったのかもしれん。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:41:45.42ID:l3/JSUF10
♪字牌の単騎だー
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:43:04.03ID:bvzK8aEk0
デビルマン牧村一家惨殺はカムイ伝のパクリ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:43:21.89ID:XOlps7C/0
>>1
デビルマンのテーマが反戦、反自衛隊だと聞いて
ガクッときたよ先生(泣き)

もっと重厚で壮大なテーマだと思ってたのに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/13(金) 15:43:26.69ID:ItY4fyoK0
昔から嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況