X



【野球】163キロ右腕・佐々木朗希のドラフト1位指名撤退検討球団が続出…理由は未知の怪物ゆえの“あの問題”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/12(木) 06:15:30.75ID:8dgL29C59
プロ注目の163キロ右腕、佐々木朗希(大船渡高)のドラフト1位指名からの撤退を検討している球団が続出していることが11日、明らかになった。
佐々木は、右手中指にできたマメの影響があり韓国で開催されていたU−18W杯で1試合、1イニングしか登板できず、チームも5位で帰国した。
佐々木の最終チェックを満足のいく形でできなかったため、そのポテンシャルの大きさを把握しきれず、入団後の育成法を考えて指名を躊躇している球団が出始めているのが現状のようだ。
日本の球団では手に負えないほどのスケールの怪物。それが佐々木なのかもしれない。

160キロ投手の育成プランが用意できない?!
スカウトが注目していた“高校侍ジャパン”の佐々木は、たった2イニングしか投げなかった。右手中指にできていたマメが潰れたため、
8月26日に神宮で行われた大学日本代表との壮行試合は12球、そして9月6日のU−18W杯の韓国戦でも19球でマウンドを降りた。
全力投球ではなかったが、ヒットは1本も許さず150キロ台前半のストレートは惚れ惚れとするものだった。それでも「投げられなかった佐々木」に対してファイナルアンサーに戸惑う球団が続出した。

何人かの球団関係者の声を拾ってみたが、意外にも聞こえてきた本音は、「悩む」「迷う」といった声だ。

「何が何でも1位」と公式アナウンスしている球団は日ハムだけ。日ハムは、吉村GMが6月の段階で「間違いなく1位で指名する」と公表。
その後も日ハムのスカウト陣は、「(1位指名の)評価は変わらない」と語っているが、複数の他球団からは、1位指名撤退の動きが伺えるのだ。
なぜか?
理由の一つが育成への不安だ。

ある球団の編成幹部が、こんな本音を語ってくれた。
「佐々木は即戦力だとは思いますが、やはり下半身も含めて体ができていない。
では、取った時に、これまでの新人と同じような形での育成でいいのか?という疑問があります。過去に160キロを超えるボールを投げる能力の投手を育てたことのあるチームは大谷翔平がいた日ハムしかありません。
160キロを超えると、人間の肩や肘にどれだけの影響を与えるのか。そのためのケアや故障防止はどうすればいいのか。
ノウハウを持っている球団はないのです。
メジャーにはあるのかもしれませんが、それでもダルビッシュや大谷など、トミー・ジョン手術をする投手が続出しています。
医学的な知識を持った人間も交えて、まったく新しいプロジェクトを組み、スタッフと特別育成カリキュラムを用意して、佐々木を迎える必要があるのです。
じゃあ、そういうプロジェクトをしっかりと作れるのか、という問題が出てきますよね。そう考えると“佐々木より他の選択肢がいい”となる。本当に悩みます。これは、どの球団も同じ状況でしょう」

プロ野球史に残るような“怪物”を手に入れたはいいが、ひとつ育成法に失敗すれば、そのせっかくの逸材を眠らせたまま終わりにしてしまう危険性がある。
故障でもさせれば一大事だし、そうなれば、球団に対して「岩手県大会決勝登板を回避してまで将来にかけたのに何をしてんだ?」とファンの批判が殺到、チームの編成計画も狂うだろう。
しかも、前出した某幹部が語った通り、160キロを投げるポテンシャルを持った投手の育成カリキュラムを持っている球団など、どこにもない。故障の不安もつきまとう。佐々木の1位指名には大きなリスクを伴うのだ。

佐々木が、今大会で、計2イニングしか登板できなかった問題は、それらの不安にさらに火をつけることになった。
スカウトは一様に「かなり育成に時間がかかる」と判断せざるを得なかったのである。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00010000-wordleafs-base
9/12(木) 5:21配信
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:16:42.34ID:pKyks8bz0
怪我しないようにゆっくり育てればいいじゃん
それに変な癖つけさせずに今まで通りにすること
余計なアドバイスは無用
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:17:05.61ID:DMrUbqnk0
本人の性格にもよる。大谷はクソ真面目だし、佐々木はどちらかと言えば藤浪に似たパリピだから、ハンカチの件考えるといくら日ハムでもどうかな!?まぁとりあえず日ハムに渡しとけばいいんじゃないか
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:17:56.30ID:UiZx8a2H0
ガリガリで弱そうなんだよな
性格的にはどうなんだろうね?
プロ入って成功するのは強い精神力、性格も・・・
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:25:52.40ID:U468PNDZ0
大谷の時は日ハムはかなり犠牲にして育成してたな
外野のポジションあけるために糸井を放出したり
登板日合せるために谷間のローテのやつには泣いてもらったりな

佐々木育成するためにここまでできる球団はなさそう
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:26:15.25ID:B2nY2kbo0
>>1
猛虎魂があれば解決(´・ω・`)…
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:40:09.97ID:EFWaw50N0
海外のサッカーで若手を獲る時
脚が速いが技術は拙い
脚が遅いが技術はほぼ完成されている
この二択を選べと言ったら前者というの見かけたことあるが
日本の野球は後者なのか?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:42:07.69ID:dM0ghg3E0
森下っ佐々木奥川がbig3だろうな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:46:14.45ID:ZbuwUPXv0
>>576
単純に丈夫な方を選べって話
技術的なモノなら、奥川も完成されてるわけじゃない
佐々木は足は速いが、すぐ怪我するタイプ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:54:53.17ID:ZbuwUPXv0
>>579
期待が過度の重圧になってる。松坂やマー君並みの扱い(甲子園出てないのにw)
特に100マイルなんて、千賀くらいしか居ないので、
身体が出来上がってない状態でも、上(1軍)で投げさそうとする
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:57:42.64ID:1vjLMRB/0
今はガリガリでもプロになれば試合中に唐揚げ食べてぽっちゃりするから心配いらないよ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:48.03ID:YWi3VhY90
佐々木君はきっと野手に転向して活躍するよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:49.60ID:8ZtXyuh+0
上手く育てば右のチャップマン、最初だけ良ければ藤浪晋太郎、ぜんぜんダメだったらヤクルトサッシー
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:14:13.73ID:tcwrpDg50
確かに日ハムに任せるのが一番良いだろうな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:14:40.47ID:Jz4tnhuk0
ドラフトを優位に進めたい各球団が書かせた飛ばし記事のひとつだろw
最近佐々木や奥川を上げたり下げたりする記事が多すぎるっつーのw
ゲンダイの豆が潰れて佐々木の評価ガタ落ちって記事も無茶苦茶すぎんだろw
豆程度でドラフト撤退する球団がどこにあるんだよw
この記事は佐々木を一本釣りしたい球団が書かせた記事か
みんな撤退するなら佐々木を獲りに行こうと思わせて奥川争奪戦を楽にしたい球団が書かせた記事だろw
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:15:27.16ID:XgCI7qSc0
これで、誰も指名せず
阪神が単独で釣りあげる
それだけは、止めてくれw


日ハム行くのがいいんでない?
パリーグのほうがあってる感じがする
西武でもおもしろいかも
オリックスだと、地味だからな・・
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:22:36.92ID:CUsXCYwn0
>>577
西は投手も打者も普通にイケる
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:28:33.32ID:/SHZ/7B40
日ハムの観測気球記事かなこれ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:28:37.88ID:ioudY96q0
話題性を優先にしたい球団なら一位指名でしょ
悲しいけどドラフトの歴史とプロ野球の歴史からなんぼ学生時代に優秀と思われた人物でもプロだと残念な場合もあるのがプロ野球の世界だろ?
それなら話題性のキャラを取る年を選択したい球団あってほしいわな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:29:38.03ID:0f12Obb/0
ダルとか阿部慎之助も最初は細すぎるとか言われてたよな
佐々木君は阿倍ほどデブにはならんと思うけど、いい体になっていくと思う
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:32:43.19ID:Bkeub1m80
戦力になる頃にはポスティングだな
育成ビジネスにはなるだろうけど
長期的な視野で見たら指名はあまりお勧めできない
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:35:22.57ID:Jpr2YY1P0
>>358
オリの山本は確か甲子園には縁がなかったはず
プロ入り後の活躍は言うまでも無い
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:35:39.73ID:ioudY96q0
エースで4番(県立高校だけど)だったの?
県大会の試合でピッチャー出場時に自ら逆転ホームランの得点で勝ち進めた試合もあったよな
延長戦だった試合
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:37:52.46ID:cB5Mq7v40
>>589
日ハムは他に人気選手がいない場合で一位が外れると一気に現実補強路線に動くから当たっても外れても美味しいんだよなー
けどやっぱ先発として佐々木は欲しいねー
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:43:55.87ID:0f12Obb/0
近現代に必ずついてまわる陰気な世界観がなんとも嫌だ
真田丸は夢があった。もう毎年真田でいいよ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:44:06.03ID:DO/jv0le0
>>585
ハンカチ&清豚「ようこそ夢の世界へ」
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:46:37.68ID:cB5Mq7v40
>>597
頑張ってる清宮は兎も角、ハンカチは入れ代わりで居なくなるかもしれないやんけ!w
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:50:27.53ID:d/fQoH2+0
佐々木は大船渡なんか行かずに花巻東に行けば良かったのに。
才能はあっても伸びる環境に行かなかったツケ。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:52:01.87ID:qnidlaGu0
>>581
自慰リーガーwは目切りくらい出来るようになろうぜw野球のエリート中学生が習得しているレベルの技術に過ぎないんだけどwww
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 15:18:39.59ID:/wD2TdLT0
日本ハムと巨人の佐々木一位は鉄板。
プロで通用しないとポスティングもくそもない。
奥川は5〜8球団バブルの新マスコミのイチオシ→マスコミイチオシ→外れの恐れ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 15:56:32.18ID:rQPT6OTM0
>>604
原さんの趣味では奥川だと思うけどね。
巨人は原さんの権力が絶大だからね。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 15:58:57.02ID:YuZ0ekJq0
たしかにちょっと球が速すぎるんだよなあ〜〜〜
バケモンっていうか、ちょっとリミッターが壊れてる感じがする 怖い
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 15:59:23.87ID:QlJnZoDj0
ブサイクヒョロガリなんかいらないだろ
ただでさえ野球選手貧弱になってるのに
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:03:38.46ID:GcmyWvXw0
しかしこいつは本当に163キロも出るのかねぇ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:08:09.66ID:JAf5u9ED0
>>4
怪物が1年ごとに出現しててワロタ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:08:10.84ID:Jpr2YY1P0
>>604
巨人は奥川の可能性もあるよ
ドラフトで原が絶対的な権力持ってるし、甥である菅野が奥川を絶賛してるからね
原はスポ魂が好きなタイプで怪我をしがち、文句を言いそうな選手は好きじゃないし
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:08:46.77ID:YuZ0ekJq0
斉藤和巳みたいに3年ほど凄まじい成績あげてぶっ壊れて終わるんじゃねーか?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:09:59.81ID:ZRElvtdX0
結局こいつの才能を証明できなかった
アホ高校監督、投げさせて甲子園行ってりゃ
何十倍の価値になった男だろうに
逆に潰した
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:11:12.01ID:JAf5u9ED0
>>275
田中将大定期
それに斉藤は大卒だ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:13:44.09ID:7J69GlTl0
プロに行くために甲子園回避してこの評価w

やっぱり甲子園で活躍した方が評価高くなるわなw
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:14:44.51ID:UREQYYlr0
佐々木は日本のプロの緩い週1ローテなら問題ないんじゃないの
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:14:50.54ID:rQPT6OTM0
素材型だと、投手で辻内、野手で大田と
原さんは懲りているような気がする。
ノーコンだと吉川を早々にハムに返したし。
巨人ファンの人、こちらの思う原さんの思考が間違っていたら教えて。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:15:26.96ID:MHPaj8Jx0
>>4
たまにはオコエの事も思い出してください
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:16:09.61ID:D9zn9PRb0
メンタル弱そう
闘争心もなさそう
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:16:46.83ID:0f12Obb/0
>>4
清宮は最近いい打者になってきたよ
村上みたいになるのは時間の問題だろう
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:18:44.46ID:rQPT6OTM0
>>622
清宮は7球団競合だから絶対に活躍する。
大体野手は1軍まで4年ぐらいはかかるからね。
大谷と森と村上は異常。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:20:32.98ID:rQPT6OTM0
>>625
吉田のストレートのキレは高校時代でも奥川以上だったかね。
プロ投手OBも絶賛している。
ただ変化球が駄目なだけ。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:21:18.13ID:7J69GlTl0
>>626
清宮の時なんてドラフト不作だったから競合しただけだろw

大して打てないし、守備は下手だしであんまり使えない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:24:05.40ID:VLbr15Sf0
>>624
去年もピッチャーの球がヘロヘロなこの時期しか打ってないよね
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:27:42.69ID:UF9K1F670
今のところ
育成のハム
2軍でゆっくりできるバンク ぐらいじゃね?

あと地元楽天だけど、ここにきてちょっと不安に感じてるみたい
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:42:18.94ID:6nOjx9Rc0
アメリカ行っても、まず一番下のルーキーリーグは確実
粗食と長時間バス移動の連続
言葉もわからないからルーキーリーグで常に通訳帯同?
いろいろとお話にならない
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:58:58.42ID:X/PbrYIh0
2年ぐらいひたすら走り込ませてその後ひたすら投げ込みをやらせたらいいだろ
これで怪我すりゃそこまでの選手だったってことだ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:01:33.24ID:Se+RRHY90
これは

ダル、大谷に続き、またハムの単独指名でハム大勝利の予感
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:03:42.41ID:Se+RRHY90
ダル指名回避の失敗に学ばない各球団のスカウト陣って一体なんなんだ

つかこんなんなら直接メジャー行っちゃえよ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:04:55.91ID:IK2I+FjD0
必死で育成の日ハムって言ってるやつらは今のコーチやトレーナー知らないんだろうな
自分は奥川応援してるから別に佐々木がハムいこうがメジャーいこうがご自由にって感じだけど
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:09.95ID:vQRgFVIU0
>>3
ハンカチに失礼すぎる
佐々木って今のところ何か結果出したっけ?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:12:15.55ID:iIj4N+E50
まあ契約金さえ貰えば鳴かず飛ばずでも本人や周囲にとってはOKなのかも
球界を背負うような器じゃないのはもうバレてるし
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:14:17.63ID:+hH6KS7x0
狙ってる女がいるモテない男の吹聴活動みたいなもんだろ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:22:04.13ID:7qzryC2i0
てか、佐々木って即戦力タイプか?
成長期終わってないから負担かけれないって地方予選の決勝回避させた位なのに。
素材型で1年目は下半身強化含めた体力造り、2年目から様子をみて試合に使って本格的に戦力に
なるのは早くて3年目以降だと思うだけどな。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:25:48.50ID:NZLxfc8Z0
>>647
即戦力ってのはリップサービス若しくは遠回しの皮肉かとwww
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:29:48.95ID:hOuHT92Y0
日ハムの一本釣り作戦か
去年のドラフトで、外れ1位で吉田輝星取ったのが悔しいのか
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:41:16.09ID:/EEmyjTd0
>>609
由規だって表現に語弊があるかもだけどちゃんと壊れたって感じだもんな
由規よりもガタイがあるぶんまだ大丈夫だと思いたいけど
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:53:26.95ID:QnzoFrGS0
日本人は153ぐらいが丁度。金本が藤浪にやったようにやればすぐ壊れるだろ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:59:05.51ID:XdjrIi+O0
育成に時間も手間ひまもめっちゃかかりそうな上に、
育ったら1年活躍しただけですぐメジャーに行きそうだもんな
コスパ悪すぎるよこんなやつ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:01:07.71ID:KZuWXwQE0
日ハムも・・・になったし
地元の楽天でクローザーでもやれば?
松井もそろそろ先発にしてやればいいし
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:07:57.00ID:/OaDak4N0
田中は佐々木より身体が出来てたって本当か?
高校から投手転向した奴より身体出来てないとかどんだけ練習してないんだよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:21:00.52ID:Lxs8Xckp0
>>659
斎藤は甲子園の活躍の貯金で未だに人気あるやん
ハムの経営に多大な貢献してる

豆男くんは残念ながら人気ないよね
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:23:25.51ID:XdjrIi+O0
>>657
怪我しないように過保護に甘やかされた結果ひ弱な少年になってしまいましたとさw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:49:40.14ID:ycMTpKDm0
>>653
金本が何をやったの?
まさか161球ガーとか判で押したような馬鹿丸出しなこと言わないよな?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:56:32.47ID:D3m6UleT0
大社に進んで肘肩故障してプロに行けないこともある
今ならプロのユニ着れて契約金も入る行くなら今でしょう
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 19:01:05.71ID:UAvvmJlc0
>>665
筑波と言えば迷将國母監督の母校じゃないですかぁ…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況