X



【ラグビー/日テレ】9/6(金)W杯前最後のテストマッチ「日本(10位)vs南アフリカ(5位)」(19:10〜)の視聴率は6.5%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/09/12(木) 01:33:25.89ID:7AQJw/JF9
※関連番組や放送日時ごとに並び替えました。

週間高世帯視聴率番組10
スポーツ【関東地区】2019年9月2日(月)〜9月8日(日)

*7.4% 2019/9/05(木)19:00-19:20 *20 NTV まもなくサッカー・キリンチャレンジカップ2019(※事前番組)
11.7% 2019/9/05(木)19:20-21:24 124 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本代表×パラグアイ代表

*6.2% 2019/9/05(木)21:00-21:19 *19 CX* FIBAバスケットボールワールドカップ2019・日本×アメリカ(※事前番組)
*8.1% 2019/9/05(木)21:19-23:28 129 CX* FIBAバスケットボールワールドカップ2019・日本×アメリカ

**.*% 2019/9/06(金)19:00-19:10 *10 NTV ラグビー・リポビタンDチャレンジカップ2019・日本代表×南アフリカ代表(※事前番組)
*6.5% 2019/9/06(金)19:10-21:19 129 NTV ラグビー・リポビタンDチャレンジカップ2019・日本代表×南アフリカ代表(※中継延長15分)
http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20190906&;p=13&v=1&c=105101040201909061900

*9.5% 2019/9/08(日)16:07-17:00 *53 NHK 大相撲秋場所・初日
14.9% 2019/9/08(日)17:04-18:00 *56 NHK 大相撲秋場所・初日

*9.5% 2019/9/07(土)19:00-21:00 120 TBS 炎の体育会TVSP
*7.5% 2019/9/07(土)21:50-22:10 *20 NHK サタデースポーツ
10.4% 2019/9/08(日)22:00-22:50 *50 NHK サンデースポーツ2020

ビデオリサーチ 2019年9月11日(水)更新
https://www.videor.co.jp/tvrating/2019/09/34867.html

>>2-5あたりに、近年のラグビー日本代表の視聴率データ)
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:35:14.11ID:Kq8riqff0
>>158
なくはないんじゃね

サッカーのロシアW杯の開幕前なんか
直前の監督更迭とかのゴダゴダで
これ絶対勝てるわけないとか言われてたけど
それでもコロンビア戦は46%取れたわけだし

なくはないとは思う
なくはな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:45.88ID:T8EO7rxs0
やきうとラグビーの凋落酷いな
昭和に態度がでかかった競技は時代に
付いてこれないケースが多い
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:29.35ID:0Jej6DYJ0
>>151
ジジババがバスケを見ることはない
何やってるか理解できないからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:41.87ID:viunzG/e0
公園でラグビーをやる子供とか最近は本当見なくなったな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:18.45ID:VBGuyXLKO
>>158
日本人は国際大会という名のお祭り好きだからわからんよ
初戦勝つか善戦すればいけるかもしれん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:41:53.35ID:VBGuyXLKO
>>164
40のジジイだがそんなん俺がガキの頃からみた事ないわ
野球サッカーバスケが定番だった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:42:07.14ID:/mjvaFVY0
すまん
視聴率5%の底辺焼き豚が
なんで上からラグビーバカにしてるの?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:51:43.44ID:7ukJUoK30
勝ってたり接戦だったらもっと率とれたかもだが一方的なあの試合内容ではなあ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:52:13.70ID:KjKFtnUm0
まあ所詮はテストマッチだからな。
まあW杯本選が始まればそれなりに国民の注目を集めて盛り上がり、たまのW杯予選、それも勝って当然の相手との試合ぐらいしか話題がない球蹴るアレを国民の忘却の彼方に追いやることだろうな(笑)
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:52:42.24ID:j3lfK1av0
春にやってた野球の日本代表戦なんて
野球ファンですら「こんなん誰が見るねん」
なメンバーだったからなぁ。

2019年3月10日(日) 京セラD大阪
日本 vs メキシコ 第2戦
http://npb.jp/scores/2019/0310/jpn-mex-02/

https://i.imgur.com/JFAexNr.jpg


昼間にやってた西武と広島のオープン戦の方が豪華だったわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:56:18.78ID:yvLgAmmz0
サッカーとラグビーの凋落酷いな
昭和に態度がでかかった競技は時代に
付いてこれないケースが多い
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:14.15ID:lk3vfqN20
強化試合とはいえ、金曜ゴールデンにこのカードでこの数字はひどいな
野球だって、松井由伸ダブル解説と亀梨くんと和牛プレゼントを付ければ取れちゃう程度の数字だぞ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:10.97ID:+/3T0EVk0
>>28
仮にもワールドカップを名乗る大会で一桁は有り得んだろ、常識的に考えて
海外勢同士の試合ならともかくさ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:54.61ID:t22dq4cY0
>>173
ピコーン
和牛プレゼントや
いくらもうにもつけちゃおう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:42.90ID:AeDfnTln0
金曜の日テレゴールデンで6.5w
いつも5%台の巨人戦よりはマシって程度か
まぁ、いきなりラグビーとかやられても国民のほとんどはナニコレ状態だよな
マイナー競技は野球みたいに一年中ごり押ししないと
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:33.21ID:9TBO8ofH0
日本対パラグアイ戦、視聴率16.8% ロシアW杯前最後のテストマッチで快勝
https://www.oricon.co.jp/news/2113444/full/
あす14日に開幕する『2018 FIFAワールドカップ ロシア大会』前最後の日本代表のテストマッチとなる対パラグアイ戦が、
日本時間12日午後10時より日本テレビ系で生中継され、番組平均視聴率が16.8%だったことが、わかった


期待値低かった去年のサカーでもこうだ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:36.36ID:3o7O4fyx0
外人ばかりで大して強くないんじゃ誰も見ないわな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:04.89ID:5L5s6J2X0
勝ち組 サッカー、バスケ
負け組 やきう(笑)、ラグビー(爆笑)
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:26.50ID:bu1ywrNL0
>>2 によるとワールドカップ本戦は22時台なら二けた取れてたから本番はそれなりにとるんじゃない?
時間帯いいし。

14.6% 2015/09/23(水)22:15-24:30 135 ラグビーワールドカップ2015イングランド・日本×スコットランド(※中継延長5分)
19.3% 2015/10/03(土)22:15-24:35 140 NTV ラグビーワールドカップ2015イングランド・日本×サモア(※中継延長10分)
*3.3% 2015/10/11(日)27:45-29:00 *75 NTV 予選プール最終戦!ラグビーワールドカップ2015「日本代表×アメリカ代表」第1部
*5.2% 2015/10/12(月)05:00-05:55 *55 NTV 予選プール最終戦!ラグビーワールドカップ2015「日本代表×アメリカ代表」第2部
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:46.81ID:dRKPGG1n0
>>8
野球に興味ないとスポーツのコーナーになったらチャンネル変えるしな
ほかのスポーツ取り上げてたとしても ちょっとなんで見る価値もないしな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:12.97ID:v6HIMx8l0
別にラグビーファンじゃないけど、初戦ロシアに勝つから日本戦すべて数字取れると思うけどな
相手が弱くても勝てばマスゴミが勝手に煽る
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:06:21.82ID:vBc2t2Et0
ほぼ確実にベスト8まで行くし、マスコミも煽るからその一瞬だけ
は盛り上がるんじゃないの。それ以後はダメだけど。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:25:30.33ID:0Jej6DYJ0
>>174
昔のラグビーW杯は余裕でバスケより低い
2011年の日本vsフランスは9/10(土)午後6時開始で3.5%
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:29:44.49ID:0Jej6DYJ0
>>174
現地だと午後6時だけど日本は午後3時だったわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:36:01.77ID:U5FyxOT70
>>64
スタンドは静かだし、おまけにハナから勝てる見込みゼロとくればなぁ

サッカーも盛り上がり感のない敵地で負け確定な相手と試合したらゴールデンでもどうなることやら
そういう意味ではキリンチャレンジカップの考え方は人気維持という観点では正しい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:57:21.83ID:6Fhzlx1v0
>>75
外人多いのは他の国も同じだぞ
ラグビーって協会ごとの区分けらしいから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:02:12.97ID:xvjGMT8g0
どうして、ここまで盛り上げに手を抜くのかな
本チャンで試合の大阪でも全然やもんな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:07:41.52ID:OrCV+2PX0
第一回W杯て80年代後半?まだ日本でラグビー人気がかろうじて残ってた頃じゃなかったか?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:10:54.61ID:dpWtEfFv0
ラグビーファンって溜め息目立つから口抑えとけよ
あれ聞いててうんざりする
選手もたぶん嫌がってる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:14:53.30ID:t22dq4cY0
>>191
ラグビー協会のへりくつはわかったけど
それを広く理解はさせてないよな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:18:12.89ID:HUgLdEuX0
>>180
巨人VS広島のナイターが5%だもんな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:20:06.44ID:bqjZSH+G0
手で前にパス出せないけど足ならOKだから足で相手陣地深くにボール蹴る→みんなでワーって相手陣地に走っていくのがバカらしくて笑える
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:32:18.51ID:BkSri2FS0
>>37
こりゃ、しばらくはテレ朝にボロ負けするからw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:30:01.42ID:YMin5RBh0
人気ある国でW杯すればいいのになんでわざわざ多額の税金使って人気ない日本で開催するんだ?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:33:58.83ID:q5Z6tSDsO
>>199
日本が土下座して頼んだんだろ、金は日本が出すから
本体は赤字にはならないし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:44:26.60ID:cE7uY68O0
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
http://geow.goodjobworld.com/31a/176946.jpg
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:45:09.26ID:RYg5+Z9L0
凄く努力した先がゴールって
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:53:41.00ID:uSPxf2I30
なんとなく序列が固まってきたな
8%バスケ>6%ラグビー>>>5%のウンチ

王者サッカー代表さんは日本で別格なので
比肩できるスポーツは該当なし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:58:40.87ID:MIRnBNHi0
>>183
サッカーが勝ち組って頭おかしい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:06:30.77ID:GuqQOFEM0
サッカーのピークは男子が10年南ア大会、女子が11年ドイツ大会で
いずれもアディダス採用国のアディダス全盛期だったな。
ブレッターFIFA会長の不正発覚、会長退任後は
日本代表もバカ高い放映権料をを取られるだけの赤字コンテンツへ転落、電通も頭悩ませてるだろう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:15:02.96ID:3FppRpg40
>>158
いや日本はお祭り好きだから日本がスットコに勝てば次の試合の視聴率間違いなく上がるよ。30はまぁ厳しいだろうが20%は可能性あるよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:25:07.02ID:A/fOt1jJ0
>>58
玉蹴りはゴールデンで4パーかよ

玉蹴りより高いのにサカ豚が発狂w
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:26:38.40ID:FakTzot80
ラクビーは怪我しやすいスポーツだからテストマッチでどれぐらいでやるかは難しいんだよな
もしかしたら福岡の速さを見せたくない(怪我もさせたくない)為に早めにピッチから去ったのかもしれんし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:31:21.73ID:VcXJH4b10
サッカーのw杯予選の初戦も
2011年 24%
2015年 22%
2019年 14%
と、落ち込みよう半端ないけどな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:36:45.03ID:U8D04Ht/0
なんか若い層がテレビ自体を見なくなったことで
スポーツに関する興味も入り口を失ってごっそり激減した、
そんな感じを受けるなぁ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:30.50ID:TsEyaidW0
野球より高いじゃん
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:54:20.12ID:pkn/8O//0
野球は5.1%
サッカーは4.2%
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:56:35.03ID:2fTFRfXa0
ラグビーW杯は日テレだけが必死こいて宣伝してるコンテンツだからな
バレーW杯がフジテレビだけが一生懸命宣伝してるのと一緒

マイナー競技の宿命だな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:56:54.02ID:pkn/8O//0
チェルシーVS川崎フロンターレ 4,1%  ←ゴールデンタイムスポーツ中継最低記録
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 12:58:12.50ID:sgqs5n5X0
>>80
頭悪そう
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:00:00.25ID:pkn/8O//0
チェルシーVS川崎フロンターレ


はい論破!
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:02:27.16ID:J+k5YhOn0
有名選手が誰もいない競技で6%は凄いと思うぞ
しかも日本の惨敗の展開で
もし強くなれれば化ける可能性はある
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:06:19.27ID:pkn/8O//0
スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録はサッカー
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:06:51.78ID:bN7OV+910
>>1
しょぼwwwww
競技の成績も雑魚だし
やっぱり羽生君が国民的人気も実力も圧倒的にナンバー1じゃん

競技人口ガーとか言ってたサカ豚ラグ豚息雑魚バスケオタしてる?w
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:08:07.94ID:L5nI+JX80
>>222
それ言うならバスケの方が評価に値する
ラグビーは無駄に豪華なタレントに番宣させたりマスコミがあれだけ力入れてこれだから
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:10:50.36ID:vytc5iw80
フィジー対ウルグアイとか・・・観に来る客がいるのか心配(´・ω・`)
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:11:42.28ID:pkn/8O//0
Jリーグ王者VS世界有数のメガクラブ 視聴率4,2%



これはいかんでしょ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:25:04.67ID:EmZFiEap0
こないだのサッカーW杯予選の異文化コミュニケーション的なのがラグビーは皆無だからな
基本的に先進国ばかりだしミャンマーみたいな国はそもそも出ないでしょ
裸のおっさんが乱入してきたり終盤やる気なくなってシャミひいたりしないし
均質化しててつまんないんだよね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:32:55.12ID:GZQWsXN50
ラグビースレでサッカーサッカー言ってる焼き豚しね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 13:35:23.99ID:IXHk6t7m0
>>20
ホントだw全然取れてないww
それなのにいつもあんな上から目線なのなんでや
昭和で時が止まってるのかな?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:18.14ID:uSPxf2I30
最近日テレで中継したサッカー、ラグビー、アレ

1番数字獲ったのは結局大して宣伝もしてないサッカーというオチでした
ゴールデンで5%のウンコは論外ですね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 14:24:49.24ID:cE7uY68O0
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://icoy.mandhplum.net/7ami/3354260.html
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:03:54.96ID:nSbNHHOx0
>>211
だわな。地方なんか再放送含めアニメ特撮、30分ドラマ(「刑事くん」など)
やらなくなったし、テレ東からの遅れネットも少なくなった。子供を締め出した
影響はスポーツに限らずテレビ離れが進むと思う。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:58.38ID:hl5JC3TA0
ワールドカップで初戦勝てれば食いつく層は結構いそうだから
ロシア戦さえ落としたりしなければそこそこは数字取れるんじゃね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:21:32.14ID:eOTqONrP0
>>205
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

件の放映権料は幾らだろ?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 17:29:20.96ID:LLZX5BIF0
>>239
玉蹴りが最低か

しかもゴールデンwww
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:23:18.58ID:IbiynGOh0
>>191

>外人多いのは他の国も同じだぞ

そんな事実は一切ないから

海外で生まれ育った血脈のないピュア外人を
2桁代表に入れてるのはW杯2011、2015大会とも唯一日本だけ
しかも今大会はさらにピュア外人1.5倍の大盛大サービスw

一方アルゼンチン、トンガ、サモア、フィジー、ジョージアあたりの
代表には外人は1人もいない

>ラグビーって協会ごとの区分けらしいから

協会ごとの区分けなのは他のどのスポーツも同じ
サッカーの日本代表も、この前のミャンマー戦は先発11人が
見事に全部異なる国のリーグ所属だったが
もちろん彼ら全員が日本サッカー協会の代表

ラグビーだけ代表に外人がいるのは、3年続けて当該国に住んでいれば
国籍関係なく代表になれる居住条項と言う特殊ルールが存在するからであって
協会ごとの区分け云々とは一切何の関係もない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:24:46.69ID:t22dq4cY0
>>243
確認できる限り今年のゴールデン最低
ただしテレ東の卓球がもっと低いのとってるんじゃないかなあと思うけど
序盤とかね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:40:57.73ID:qcc+Baaj0
>>8まずはプロ野球ってスポーツコーナー独占してる限りはこれだよ。いきなりラグビーぶっ込んでも無理、もうプロ野球に殺されたようなもんだわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:45:57.33ID:MHBRFQzc0
>>246
そんな事やってるくせに野球は野球でクソつまんないから結局数字取れないってのがねw
テレビ局は自殺しようとしてんの?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:52:42.47ID:opo6Vs1P0
とりあえず開幕戦は見てみるけどね
自国開催でもさすがに40%超えは厳しそうか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 18:54:06.30ID:LImH80Jq0
むさ苦しい男がドスドス歩いて
ぶつかるだけのスポーツなので
6.5は仕方ない。日テレはアホ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 19:08:26.90ID:7wU/EgnO0
>>247
局の人間からすると宗教だからな
今残ってるプロ野球の支持者って基本的にカルト信者と同じだよ
だから事実でも不都合なこと指摘されると泣きわめく
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 19:29:15.89ID:suT9CARp0
>>196
それでも普通のニュース番組で全試合振り返るもんなぁ。
まぁ昔はプロ野球ニュースなんてのを毎日やってたからそん時よりはマシなのかな。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 19:43:54.43ID:DN4RYyuM0
日本チーム最強って吹かるじたいで終わってるんじゃないの?

比較対象が こんな低レベルだから
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 19:43:56.94ID:G9aUY0fg0
前回は五郎丸がいたけど代表に外国人増えて日本人減り推せる選手がいない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 19:54:32.22ID:lmnyEsnz0
ノーサイドゲームの視聴者たちが見てくれると思ったんだがなぁ
ドラマで選手が激しくぶつかり合うのを見て逆に引かれちゃったのか?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 20:28:54.20ID:Kq+vlxqg0
五郎丸って今なにしてんの?
一発屋芸人みたいな露出して消えてったけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 21:34:20.87ID:CeG5msRQ0
イケメンがいないので女は食いつかないだろうな
女はガチムチは好きじゃない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 21:37:00.44ID:IXHk6t7m0
そもそも前回のW杯もラグビーに人気が出たというより
五郎丸人気なだけだったように思う
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 22:01:50.46ID:lmnyEsnz0
6.5とか嘘つくな
日テレと公共放送が一年かけて煽ってきたんだぞ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 22:18:48.65ID:RFPYfw650
>>258
何十年も日テレに限らず公共放送含む全局総出で煽って5%のコンテンツがあるんだぞ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 22:41:38.26ID:xlmYW8wh0
次からはちゃんと和牛プレゼントを告知して
嵐を呼ぶのを忘れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況