X



【ラグビー/日テレ】9/6(金)W杯前最後のテストマッチ「日本(10位)vs南アフリカ(5位)」(19:10〜)の視聴率は6.5%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/09/12(木) 01:33:25.89ID:7AQJw/JF9
※関連番組や放送日時ごとに並び替えました。

週間高世帯視聴率番組10
スポーツ【関東地区】2019年9月2日(月)〜9月8日(日)

*7.4% 2019/9/05(木)19:00-19:20 *20 NTV まもなくサッカー・キリンチャレンジカップ2019(※事前番組)
11.7% 2019/9/05(木)19:20-21:24 124 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本代表×パラグアイ代表

*6.2% 2019/9/05(木)21:00-21:19 *19 CX* FIBAバスケットボールワールドカップ2019・日本×アメリカ(※事前番組)
*8.1% 2019/9/05(木)21:19-23:28 129 CX* FIBAバスケットボールワールドカップ2019・日本×アメリカ

**.*% 2019/9/06(金)19:00-19:10 *10 NTV ラグビー・リポビタンDチャレンジカップ2019・日本代表×南アフリカ代表(※事前番組)
*6.5% 2019/9/06(金)19:10-21:19 129 NTV ラグビー・リポビタンDチャレンジカップ2019・日本代表×南アフリカ代表(※中継延長15分)
http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20190906&;p=13&v=1&c=105101040201909061900

*9.5% 2019/9/08(日)16:07-17:00 *53 NHK 大相撲秋場所・初日
14.9% 2019/9/08(日)17:04-18:00 *56 NHK 大相撲秋場所・初日

*9.5% 2019/9/07(土)19:00-21:00 120 TBS 炎の体育会TVSP
*7.5% 2019/9/07(土)21:50-22:10 *20 NHK サタデースポーツ
10.4% 2019/9/08(日)22:00-22:50 *50 NHK サンデースポーツ2020

ビデオリサーチ 2019年9月11日(水)更新
https://www.videor.co.jp/tvrating/2019/09/34867.html

>>2-5あたりに、近年のラグビー日本代表の視聴率データ)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:40:32.16ID:fkQ6Ew8p0
ラグビーはどうにもホモっぽくてねぇ…
今どき半ズボンのおっさんとか見たいか?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:40:42.54ID:bPtArqC10
年中ごり押ししてる野球よりいいってのが笑える
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:40:54.80ID:0dtTft7K0
サッカーW杯の48%とかが異常なだけでラグビーも20%くらい取れれば成功なんじゃね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:42:16.88ID:bPtArqC10
野球ってニュースとかの合間にいれてきて洗脳報道してるからな
日本でこんな洗脳活動されてるほうが驚くわ
韓国でさえこんな洗脳活動禁止にしてるってのに
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:42:41.56ID:rf0AvUIG0
日本代表なのにほぼ外人
こんなチーム誰が応援するねん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:44:20.29ID:TBwtZZhH0
単に日本のスポーツ文化が劣ってる
あるいは偏ってるというだけだろう

経済あって文化無しと言われてたと思うけど
細菌は経済も押され気味で
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:45:14.29ID:rRrTF7vV0
・ルールが分かりづらい
・ホモっぽい
・外国人が多すぎて多国籍軍団に見える
・派手なプレーが少ない
・知名度のある選手が皆無
・女性人気なし

これじゃ無理だわな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:45:29.56ID:3FppRpg40
ラグビーにしては頑張ったな。視てもらえて良かったと思うべき。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:48:06.31ID:bPtArqC10
日本のスポーツメディアは後進国って世界からも馬鹿にされちゃってるからな
いまだメディアが洗脳報道してる狂った国とか日本くらいだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:53:22.93ID:rE84U1kY0
4年前もラグビーブームじゃなくてカンチョー丸のブームだしな
しかもそのカンチョー丸が海外移籍して速攻で失敗して消えたのも痛かったな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:54:58.25ID:rE84U1kY0
>>110
そもそも前にパス出しちゃいけないっていうのが意味不明過ぎるんだよな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:55:06.29ID:lEVESE8m0
俺はたいしてラグビーに🏉くわしくないが
トライにこだわりすぎだったな
キックにしときゃもっと点とれて
6倍差負けとかしなかっただろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:55:11.79ID:vIcGJJ3t0?2BP(1000)

大丈夫なのかと心配になるなw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:55:42.32ID:C+ADNxO00
代表すごい俺すごいで日本代表と名前がついてれば何でも応援する層がかなりいるけど
こう外人だらけではその層もニガ笑いだろうね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:57:58.85ID:LovtL2wp0
スクールウォーズ再放送した方が視聴率高そう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 04:58:48.00ID:d6w9MaNE0
>>66
やっぱ日本人は野球だよな〜
ソウルフードの味噌汁みたいな物だよ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:00:05.50ID:d6w9MaNE0
>>77
やっぱりテレビ各局、野球は必須だからね。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:03:12.97ID:d6w9MaNE0
>>108
野球は文化として浸透してる、成功例
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:04:23.55ID:WldZxuLz0
陸上日本選手権16.8%

日本で一番人気あるのは陸上なのか、、、
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:05:56.12ID:5E+xUMxW0
今大会は2勝2敗で予選敗退するのがベスト
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:07:49.26ID:q4VIi4KB0
落ちぶれてるけど文化はあるよ
自虐史観みたいな教育してるからそんなこと言い出したんだな
最近になって国が日本文化凄いみたいなことをキャンペーンでやってるけど
経済を立てなおしてからやって欲しいもんだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:08:41.37ID:K51NXOos0
野球つまらないんだよな。ここ35年くらいチャンネル替えるときにチラっと映るか
ニュース以外では全く見たことがない。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:09:24.82ID:pibDykwn0
ラグビーワールドカップがあるのに、いまいち盛り上がらないね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:10:16.40ID:jEpuyuGh0
まだ本番じゃないから(-_-)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:12:46.50ID:0Zkrm1dJ0
>>104
サッカーは自国開催の時は66%
だからラグビーも自国だし40%は欲しいな
心配なのは他国同士、結構地上波でやるみたいだけど
相当悲惨な数字を出すかも
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:15:20.37ID:q4VIi4KB0
>>115
このスポーツは陣地の取り合いでボールが境界線
境界線を体を使っておしくらまんじゅうし合ってるっていうのが概念だ
陣地の取り合いで境界線の前(敵の陣地)でプレーするのはオフェンスでもディフェンスでもアカンやろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:17:39.16ID:jjwzsH3E0
野球の巨人戦は大きく越えたな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:23:35.41ID:enoP1Gur0
>>88
これで強くなったとか他のスポーツ相手にマウント取ってたもんな
いっそのこと全員外人にしたらいいんじゃね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:28:20.02ID:8qn8u8EN0
>>88
エディ・ジョーンズて偉大なんだな
2011と外人比率変わんないのに結果が全然違う2015
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:37:16.47ID:0vNUPvvk0
劣化版サッカー
アメフトのほうがまだ面白い
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:44:11.93ID:geA+CNzQ0
サッカーのスタメン発表だけの番組に負けてるじゃんw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:46:08.88ID:c48rMoEw0
>>80
ワールドカップ予選と親善試合の違いも分からないバカチョンコ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:46:46.50ID:5E+xUMxW0
アメフトはもっと面白くないから、日本で普及しなかったんだよ
占領軍が無理矢理普及させようとしたけど、野球みたいにはならなかった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 05:49:52.92ID:g/A6xovE0
俺もラグビー高校時代やってたけど、はっきり言ってラグビーなんか見るもんじゃない
見たって何にも面白くない
悲しいのが、やっても面白くないというところ
時代の流れの中でポイントで話題にはなっても、そこで人の中に根付いて流行っていかない理由がそれ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:09:58.36ID:3FppRpg40
>>134
本国開催2015で歴代優勝国なのにあっさり敗退したドン底だった母国イングランドをまた強くしてもいるからな。間違いなく名将である。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:15:43.91ID:UGxt75Aj0
まさかラグビーがお侍じゃぱんに勝つ日が来るとはww
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:17:47.61ID:PbAhzTbr0
見てたけど、最終的に日本人が3人くらいになっててビックリした
日本人っぽい見た目の人も韓国人と中国人で(笑)
あまりにも外人が多くて、何となく盛り下がったよ
WCは楽しみにしているけど
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:39:05.31ID:62BvEUxd0
日テレはどんな勝算があったんだ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:39:45.49ID:SeeTr+Jn0
やきうより高ければOKだろw
たいして宣伝もしてないしw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:44:10.29ID:t22dq4cY0
>>17
オリックスがかったときトレンド1位がオリックスになったとき🤣したわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:49:01.01ID:PbAhzTbr0
>>148
南ア戦で負傷したから出ないかも
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:50:59.65ID:nQqAS3AM0
>>148
情状の余地ある事件だからそれ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:51:56.65ID:LyAQlvVB0
八村みたいな1人でもすごいごり押しできる選手がほしかったな
日本のスポーツなんてレベル低いからそれだけでじじいばばあどもが見るし
じじばばが見ないと日本では視聴率とれないからなw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 06:58:12.37ID:VBGuyXLKO
スター的な知ってる選手がいないとなかなか視聴率取れないからな
サッカー代表でさえそうなる
五郎丸的なアイコンになる奴いないのかね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:04:34.35ID:F4+FBve60
>>144
https://www.videor.co.jp/tvrating/2019/09/34867.html#anime
>お引越し記念!ドラえもん誕生日スペシャル テレビ朝日 19/9/06(金) 19:00-114 6.6
ワンピース フジテレビ 19/9/08(日) 9:30-30 5.6
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/9/08(日) 9:00-30 4.8
MIX・ミックス 日本テレビ 19/9/07(土) 17:30-30 4.5
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/9/08(日) 8:30-30 4.4
おしりたんてい NHKEテレ 19/9/07(土) 9:00-20 3.7
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 19/9/07(土) 8:35-25 3.2

おさるのジョージの倍は取ってるから大丈夫w
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:11:13.23ID:UdWEr7ZY0
>>8
裏番組?が野球U-18日韓戦だからな。
そっちに視聴者持っていかれたんだと思う、
俺も南ア戦は録画で、ライブでは日韓戦見てたし。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:11:52.43ID:SM5rcVYd0
野球の日本シリーズで、試合よりも五郎丸の始球式の方が視聴率が高かった
そんな時代もありましたね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:21:24.01ID:KAuYVVxf0
>>8
やきうはじゃまなんだよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:22:38.40ID:9TBO8ofH0
ラグビーここから本番で30%とか取る状況がどうしても想像できない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:26:29.94ID:KAuYVVxf0
>>38
なんだよ外国人がいるのか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:29:52.84ID:KAuYVVxf0
>>43
おじいちゃんお金持ちの家で皆で見たのかな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:35:14.11ID:Kq8riqff0
>>158
なくはないんじゃね

サッカーのロシアW杯の開幕前なんか
直前の監督更迭とかのゴダゴダで
これ絶対勝てるわけないとか言われてたけど
それでもコロンビア戦は46%取れたわけだし

なくはないとは思う
なくはな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:45.88ID:T8EO7rxs0
やきうとラグビーの凋落酷いな
昭和に態度がでかかった競技は時代に
付いてこれないケースが多い
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:29.35ID:0Jej6DYJ0
>>151
ジジババがバスケを見ることはない
何やってるか理解できないからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:41.87ID:viunzG/e0
公園でラグビーをやる子供とか最近は本当見なくなったな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:18.45ID:VBGuyXLKO
>>158
日本人は国際大会という名のお祭り好きだからわからんよ
初戦勝つか善戦すればいけるかもしれん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:41:53.35ID:VBGuyXLKO
>>164
40のジジイだがそんなん俺がガキの頃からみた事ないわ
野球サッカーバスケが定番だった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:42:07.14ID:/mjvaFVY0
すまん
視聴率5%の底辺焼き豚が
なんで上からラグビーバカにしてるの?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:51:43.44ID:7ukJUoK30
勝ってたり接戦だったらもっと率とれたかもだが一方的なあの試合内容ではなあ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:52:13.70ID:KjKFtnUm0
まあ所詮はテストマッチだからな。
まあW杯本選が始まればそれなりに国民の注目を集めて盛り上がり、たまのW杯予選、それも勝って当然の相手との試合ぐらいしか話題がない球蹴るアレを国民の忘却の彼方に追いやることだろうな(笑)
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:52:42.24ID:j3lfK1av0
春にやってた野球の日本代表戦なんて
野球ファンですら「こんなん誰が見るねん」
なメンバーだったからなぁ。

2019年3月10日(日) 京セラD大阪
日本 vs メキシコ 第2戦
http://npb.jp/scores/2019/0310/jpn-mex-02/

https://i.imgur.com/JFAexNr.jpg


昼間にやってた西武と広島のオープン戦の方が豪華だったわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 07:56:18.78ID:yvLgAmmz0
サッカーとラグビーの凋落酷いな
昭和に態度がでかかった競技は時代に
付いてこれないケースが多い
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:14.15ID:lk3vfqN20
強化試合とはいえ、金曜ゴールデンにこのカードでこの数字はひどいな
野球だって、松井由伸ダブル解説と亀梨くんと和牛プレゼントを付ければ取れちゃう程度の数字だぞ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:10.97ID:+/3T0EVk0
>>28
仮にもワールドカップを名乗る大会で一桁は有り得んだろ、常識的に考えて
海外勢同士の試合ならともかくさ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:54.61ID:t22dq4cY0
>>173
ピコーン
和牛プレゼントや
いくらもうにもつけちゃおう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:42.90ID:AeDfnTln0
金曜の日テレゴールデンで6.5w
いつも5%台の巨人戦よりはマシって程度か
まぁ、いきなりラグビーとかやられても国民のほとんどはナニコレ状態だよな
マイナー競技は野球みたいに一年中ごり押ししないと
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:33.21ID:9TBO8ofH0
日本対パラグアイ戦、視聴率16.8% ロシアW杯前最後のテストマッチで快勝
https://www.oricon.co.jp/news/2113444/full/
あす14日に開幕する『2018 FIFAワールドカップ ロシア大会』前最後の日本代表のテストマッチとなる対パラグアイ戦が、
日本時間12日午後10時より日本テレビ系で生中継され、番組平均視聴率が16.8%だったことが、わかった


期待値低かった去年のサカーでもこうだ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:36.36ID:3o7O4fyx0
外人ばかりで大して強くないんじゃ誰も見ないわな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:04.89ID:5L5s6J2X0
勝ち組 サッカー、バスケ
負け組 やきう(笑)、ラグビー(爆笑)
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:26.50ID:bu1ywrNL0
>>2 によるとワールドカップ本戦は22時台なら二けた取れてたから本番はそれなりにとるんじゃない?
時間帯いいし。

14.6% 2015/09/23(水)22:15-24:30 135 ラグビーワールドカップ2015イングランド・日本×スコットランド(※中継延長5分)
19.3% 2015/10/03(土)22:15-24:35 140 NTV ラグビーワールドカップ2015イングランド・日本×サモア(※中継延長10分)
*3.3% 2015/10/11(日)27:45-29:00 *75 NTV 予選プール最終戦!ラグビーワールドカップ2015「日本代表×アメリカ代表」第1部
*5.2% 2015/10/12(月)05:00-05:55 *55 NTV 予選プール最終戦!ラグビーワールドカップ2015「日本代表×アメリカ代表」第2部
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:46.81ID:dRKPGG1n0
>>8
野球に興味ないとスポーツのコーナーになったらチャンネル変えるしな
ほかのスポーツ取り上げてたとしても ちょっとなんで見る価値もないしな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:12.97ID:v6HIMx8l0
別にラグビーファンじゃないけど、初戦ロシアに勝つから日本戦すべて数字取れると思うけどな
相手が弱くても勝てばマスゴミが勝手に煽る
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:06:21.82ID:vBc2t2Et0
ほぼ確実にベスト8まで行くし、マスコミも煽るからその一瞬だけ
は盛り上がるんじゃないの。それ以後はダメだけど。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:25:30.33ID:0Jej6DYJ0
>>174
昔のラグビーW杯は余裕でバスケより低い
2011年の日本vsフランスは9/10(土)午後6時開始で3.5%
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:29:44.49ID:0Jej6DYJ0
>>174
現地だと午後6時だけど日本は午後3時だったわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:36:01.77ID:U5FyxOT70
>>64
スタンドは静かだし、おまけにハナから勝てる見込みゼロとくればなぁ

サッカーも盛り上がり感のない敵地で負け確定な相手と試合したらゴールデンでもどうなることやら
そういう意味ではキリンチャレンジカップの考え方は人気維持という観点では正しい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 09:57:21.83ID:6Fhzlx1v0
>>75
外人多いのは他の国も同じだぞ
ラグビーって協会ごとの区分けらしいから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:02:12.97ID:xvjGMT8g0
どうして、ここまで盛り上げに手を抜くのかな
本チャンで試合の大阪でも全然やもんな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:07:41.52ID:OrCV+2PX0
第一回W杯て80年代後半?まだ日本でラグビー人気がかろうじて残ってた頃じゃなかったか?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:10:54.61ID:dpWtEfFv0
ラグビーファンって溜め息目立つから口抑えとけよ
あれ聞いててうんざりする
選手もたぶん嫌がってる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:14:53.30ID:t22dq4cY0
>>191
ラグビー協会のへりくつはわかったけど
それを広く理解はさせてないよな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:18:12.89ID:HUgLdEuX0
>>180
巨人VS広島のナイターが5%だもんな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:20:06.44ID:bqjZSH+G0
手で前にパス出せないけど足ならOKだから足で相手陣地深くにボール蹴る→みんなでワーって相手陣地に走っていくのがバカらしくて笑える
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 10:32:18.51ID:BkSri2FS0
>>37
こりゃ、しばらくはテレ朝にボロ負けするからw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:30:01.42ID:YMin5RBh0
人気ある国でW杯すればいいのになんでわざわざ多額の税金使って人気ない日本で開催するんだ?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:33:58.83ID:q5Z6tSDsO
>>199
日本が土下座して頼んだんだろ、金は日本が出すから
本体は赤字にはならないし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 11:44:26.60ID:cE7uY68O0
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
http://geow.goodjobworld.com/31a/176946.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています