X



【サッカー】<大迫勇也>日本代表の「絶対的エース」へ急速に進化した秘密!流行語にもなった「半端ない」をさらに超越...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/10(火) 09:03:24.26ID:iF9Kz8pj9
森保ジャパンのセンターフォワード、大迫勇也が頼れる存在感を際立たせている。所属するドイツ・ブンデスリーガのヴェルダー・ブレーメンの公式戦4試合で、4得点をマークする絶好調ぶりを日本代表でも発揮し、5日のパラグアイ代表とのキリンチャレンジカップで先制ゴールを決めた。

敵地ヤンゴンで10日にキックオフを迎えるミャンマー代表戦から幕を開ける、2022年のカタールワールドカップ出場をかけた長丁場のアジア予選へ。流行語にもなった「半端ない」をさらに超越しつつある29歳のストライカーが、心技体を充実させている秘密に迫った。(ノンフィクションライター 藤江直人)

● 長友も絶賛する献身的なプレーで 日本代表の勝利をけん引

 どんなに難しいパスでもゴールに結びつけてくれる。どんなに厳しい体勢でもボールを収めて時間をつくってくれる。そして、どんな展開でも最前線から巧みにプレスをかけて、後に続く味方を導いてくれる――こんなセンターフォワードがいれば、チームとしてどれほど頼もしく感じられることか。

 ハリルジャパンで。昨夏のロシアワールドカップを戦った西野ジャパンで。そして、昨年9月に船出した森保ジャパンでも代役の効かない存在感を放ってきた大迫勇也(ヴェルダー・ブレーメン)がさらにスケールアップを遂げて、理想的かつ絶対的なオーラを身にまといつつある。

 大迫が先制点を決め、トップ下の南野拓実(ザルツブルク)が追加点を奪って2−0で快勝した、5日のパラグアイ代表とのキリンチャレンジカップ。会場となった県立カシマサッカースタジアム内の取材エリアで、大迫のゴールをアシストしたDF長友佑都(ガラタサライ)が声を弾ませた。

 「サコ(大迫)のゴール、簡単そうに見えて実はすごく難しいんですよ。目の前で相手に当たって軌道が変わっているのに、上手く合わせるのは。サコがあれだけボールをキープしてくれるから、南野もサコの周りを上手く動きながらみんなと意思の疎通が図れて連携が取れる。加えて、サコのように前線の選手が頭を使ってプレスをかけてくれると、後ろの選手たちは本当に楽ですからね」

 日本を波に乗せたゴールは前半23分に生まれた。中盤でのパス回しから、左サイドをフリーで駆け上がった長友にボールが渡る。左足から放たれたグラウンダーのクロスは長友の言葉通りに、ニアサイドへ走り込んできた大迫の眼前でパラグアイ選手の足をかすめた。

 「あれを狙い通りと言うと叩かれる。完全なキックミス。大迫様々ですよ、アシストがついて」

9/10(火) 6:01配信 ダイヤモンド
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190910-00214245-diamond-soci

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190910-00214245-diamond-000-1-view.jpg
0439
垢版 |
2019/09/10(火) 14:39:42.65ID:v3u+PBT20
>>432
あんたはわかってるな。ホントDF以外は全て過去最弱レベルなんだよね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 14:40:07.11ID:iRv5djsd0
狂アンチが得点力ガーって必死に刷り込んでたけれど足枷が外れてからは現代表で一番決めてます
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 14:40:12.13ID:LJgs/0/T0
>>435
お前が言うなよw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 14:40:49.53ID:W46m6jjf0
>>424
そんなこと無いでしょ。
中島と南野は、代表の試合得点率で3割は行ってる。

これは中盤としてトップクラスの本田や香川に並ぶ数字。
堂安がちょいと落ちるが、それでもFKもある中村俊とほぼ同等。

2列目は現状、歴代最強の得点力があると言っていい。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 14:41:50.68ID:wQj+Vq4m0
ホントに前線からのプレスは上手くなったよねー
大迫いなくなるとボールが収まらないもあるが

一番はいきなりプレスが効かなくなる
はよ永井も武蔵も習えよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 14:46:19.15ID:+zjjHebz0
>>439
いやそいつおかしいだろ
DFは過去最強だがGKは川島とレベル変わらん
MFってくくってるが、福西遠藤なんて低レベルなボランチコンビに比べたら
柴崎遠藤(板倉)は遥かにレベルが上
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 14:47:08.94ID:+zjjHebz0
>>442
遊びの試合は入れないで結構
アジアカップで1点しか取れない南野と役立たずの堂安
親善でしか活躍できない中島とかレベル低すぎ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 14:51:07.87ID:3/lihMl50
中島とかいうエンジョイプレイ
南野とかいう万年オーストリアリーガー
堂安とかいう安心安定のガンバブランド

これがしじょうさいつよジャパン!
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:01:12.67ID:1PP4vKcl0
大迫に成長してほしい部分

>>429 の動画の
0:47 ペナルティエリア内でフリーで1秒以上持ててる状況でシュートが真正面
   (2人詰めてたからぎりぎり狙わずGKポロリ狙いでいいけど、微妙にGKから
   ずらしてくれないとポロリしてくれない)
1:02 相変わらずキック力がないのか、パスが弱い
2:01 南野、堂安が中に切れ込んでマーク引き連れた時に、大迫が前に走っていれば
   ペナルティエリアの中で中島のパスをフリーで受けてシュートできた
   大迫は気づけず(足元でもらうことに頭がいってる)
   酒井は反応して空いたスペースに走っている。
2:44 ペナルティエリア付近でポストやるチャンス。
   ペナルティエリアの中島がドフリーだがパス出さず
3:17 ミドルのキック力のなさとGK正面(シュートのコース精度に難)
   今までは端を狙って枠から大幅に外していることが多かったので
   枠外よりはマシだが・・・

この辺を改善してくれれば問題なし
点取ったシーンはしっかりゴール真ん前から逃げずにDFと駆け引きしてた
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:02:23.79ID:yiKKuqai0
ザックジャパンとの比較はともかく
ジーコジャパンよりは明らかに強力だけどな今の代表の前線
個人個人はともかくカルテットとしては
ザックジャパンよりもバランスが取れてるしな
あのチームはいくらマンU!ミラン!とイキったところで
大迫は未完成でショボかったし
ドリブラーもいねぇしで弱点だらけだった
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:06:21.65ID:UjxySNoO0
大迫原理主義者って基本的に性格悪そうなのばっかりだな
逆張りばかりしてるからそうなるのかな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:06:30.61ID:tn0Bdpzk0
>>331
そのシステムってFWの前田が鍵で、いなくなったら機能しなくなったんだよな。
誰使っても嵌らず最終的に大迫にお鉢が回ってきたけど勝てなくてホンシンやカガシン
に大迫が叩かれる理不尽な扱いされてしまった。前田追い出した本田が悪いんだけどな。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:11:52.39ID:zdU1pq4/0
本田世代の時のような強力な選手がいないため
シンプルにボールを繋いで何とかしようとする工夫や努力は評価するが

単に自力で持ち込めるだけのスピードも馬力もないため

「お前が何とかしろ、ホレ」「やだよ、俺にふるなよ、ホイ」と責任逃れのためにボールを味方に預けてるだけだからな

パス交換ではなくババ抜きやってる感じなのよ

ボールはジョーカー

これが今の日本代表FW陣の心理さ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:18:28.12ID:zdU1pq4/0
現日本代表のババ抜き攻撃パターン


柴崎「大迫!頼んだぞ!」縦パス
大迫「やだよ、俺足遅いんだからこんなところでボールもらっても何もできねえよ、堂安なんとかしろ、パス!」
堂安「あのねえ、俺だって足は遅いの先輩、ここでボールもらっても何もできねえよ、あ、南野先輩よろしくっス、パス!」
南野「うっせぇーんだよ!パス!」
中島「ええぇ、俺・・ リフティングでもして誤魔化すか、ハイ!ハイ!ハイ!」

実況「凄い!凄いパス回しだ!日本代表!」
解説「プレー判断が半端ないイレブンですねえ」

信者(胸熱・・・)
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:20:59.24ID:1J9BE5Ko0
>>452
>2:01 南野、堂安が中に切れ込んでマーク引き連れた時に、大迫が前に走っていれば
>   ペナルティエリアの中で中島のパスをフリーで受けてシュートできた
>   大迫は気づけず(足元でもらうことに頭がいってる)
>   酒井は反応して空いたスペースに走っている。

イミフ
中島がパス出した時は南野、堂安は2人ともギリPA内に入ってないのに
どうやってマーク引き付けた2人より前でフリーで受けられるんだ?
2人より後ろか酒井のクロスのタイミングでなら分かるが

うろ覚えなんだが、去年ウルグアイ戦に対しても似たような事やってなかった?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:33:13.88ID:dpD3KDgT0
大迫のバックアップだけど純正ストライカーの鈴木武蔵よりポストに伸び代かんじるオナイウの方が良いと思うんだよな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:10.89ID:JkhJ8ubp0
エースではあるけどストライカーではない
流行の偽9番ってやつなのが面白い
若い戦術家監督が好きそうな選手
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:27.74ID:ldlIoCx10
大迫が3人いればなぁ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 15:42:50.70ID:JkhJ8ubp0
大迫のかわりはFWでなく久保や鎌田でもう最初からトップ下の仕事にさせればいい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:43.92ID:8GlCk0iO0
せっかく調子いいのにミャンマーくらいで呼ぶなよ。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:05:50.27ID:dC69V7Nd0
久保がウンコだったな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:08:06.31ID:FNqyWrLm0
ぶっちゃけここまで図抜けた存在感のエースFWってカズ以来じゃね?
いるといないとじゃまるで別のチームになってるし11番かせめて9番やれよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:08:38.30ID:dpD3KDgT0
>>70
怪我が多いポジションだからね
大迫は腰痛持ちだから心配。飛行機の長距離移動もよくなさそう
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:16:52.78ID:JkhJ8ubp0
でもまあ今だけだよ
代表酷使ですぐまた調子落ちるからね去年みたいにw
去年も最初だけすごかった
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:47.07ID:FMWcPjRQ0
だから中西君の顔トレースして
ナポリのマラドーナの旗みたいなのつくれって
笑えるから
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:18:02.97ID:di7Rj5Va0
半端ない半端ないって言うけどメッシやロナウド見たこのないのかな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:23:39.82ID:gv+BtgI30
大迫褒めてる奴って大抵は業者なんだろうけど
極稀に天然もいるから残念な気持ちになるわ
悪気はないんだろうけど自身の手で日本サッカーを
衰退に追い込んでるってわかってないのが余計に罪深い
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 16:55:12.00ID:5+4YoViq0
現旧代表や監督経験者が軒並み大迫褒めてるんだが
みんな業者ってことで間違いないんだよね
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 17:01:57.80ID:TXrVWMvS0
>>15
中西くんと2人でCM出てほしいね
「オーザック半端ないってぇ!」みたいな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 17:09:35.48ID:gv+BtgI30
>>476
普通に考えれば電通に言わされてるってわかるでしょ
まあ生きていくためには仕方ないとは思うけど
多分裏ではボロクソ言ってると思うよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 17:27:26.81ID:ZNp6FrQy0
大迫の代わりUMAはいつまで未確認なんだよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 17:34:28.89ID:yiKKuqai0
大迫でも代表で一番えらい人になると
これだけ病人を呼び寄せるんだな
街灯に集まる蛾のようだ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 17:37:08.11ID:1PP4vKcl0
>>458

ああ、悪い。大迫の足じゃさすがに
ペナルティエリアで受けるには間に合わないな。

修正すると

南野と堂安がペナルティエリアに左に入り込んで行って
その時に大迫の前にスペースあったから
酒井と同じように南野堂安の動きに連動して
すぐに前のスペースに走ってればペナルティライン少し手前で
ワンタッチしてそのままシュートできた
って感じか。
まあ酒井がうまく気づいて早めに動き出してくれてたから
良かったけどな。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 17:37:23.72ID:B5cOSU5U0
>>407
サッカー知らんから香川なんか好きになっちゃうんだろう
なのに声だけはデカい
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 17:52:16.85ID:rpTAenD70
>>480
一年近くかかった怪我がようやく癒えて、こないだ公式戦復帰を果たしたばかり
もうダメかもなー
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 17:58:40.46ID:2AAE9KG20
>>473
岡崎が歴代最高なんじゃないかというくらいロクなFWのいない日本基準だから
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:14:02.30ID:JkhJ8ubp0
WC決勝のFWがジルーとマンジュキッチという大迫みたいな感じだからねえ

次のWCが大迫がちょうどその31歳?32歳?くらいでぴったりだねw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:22:18.32ID:YvY0hPth0
半端ない半端ない大迫
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:27:50.47ID:grt42I/n0
今日じゃねえかw 見逃すところだったは
って思ったが、流石にミャンマーに負けるはずないかw
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:34:45.41ID:JkhJ8ubp0
前回はシンガポールにいきなりドロースタートだっけか
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:37:00.60ID:v3u+PBT20
    岡崎
宇佐美 香川  本田
  長谷部 柴崎
太田 槙野吉田 酒井
    川島
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:37:07.25ID:1J9BE5Ko0
>>483
そもそも大迫と同じ高さ(位置)、若しくは前にいた南野、堂安がPA内に入れてないのに
どうやって大迫が2人より前のPA内に入れるのさ
足の速さ以前の問題
あとPA内入れたとしてもパスコース無いでしょ。浮き球ぐらいしか通らない

>すぐに前のスペースに走ってればペナルティライン少し手前で
>ワンタッチしてそのままシュートできた
すぐ前のスペースのPAライン手前は無理。酒井追ってる選手にコース消されてるから
PA内の堂安ぐらいのとこか左手前とかのパスコースある所じゃないと
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:38:37.13ID:zdU1pq4/0
パワープレーできるもんがおらんからなあ・・

富安、吉田、酒井の3トップで挑んでもいいくらい
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:39:27.56ID:bjhuUiVe0
大迫が怪我したら終わり
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 18:55:40.86ID:/HOp8so20
代表での大迫の役割はトップ下だからミドルやゴールの役割ではないかな
でも調子がいいときはゴールするね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:44:01.39ID:7tke1jTm0
>>46
ある意味では正しい。ロンドン五輪のメンバー落選してから明らかに意識が変わってヘラヘラしなくなった
選ばれてたとしても戦術的にサブだっただろうし、結果としてあれで良かった
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:45:59.17ID:MCLbTh6e0
クラブでもかなりポジション後ろの方やってるね
もう彼に点を期待するのはやめようw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:49:23.09ID:7tke1jTm0
>>479
カガシン、ハウス
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:51:58.32ID:GNBx0tec0
大迫の弱点は馬ヅラ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:52:50.38ID:UhpE6Qro0
中西君って日本代表スポンサーのライバル企業勤務じゃなかったっけか
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:54:47.42ID:fvNXfaC30
ケルンでモデストとツートップしてた様なエースを活かすいぶし銀みたいなタイプじゃないの実は
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:59:22.29ID:MCLbTh6e0
日本ではポストプレーできる選手が希少だから点取れなくてもエースになれる
点ならMFが取ってくれる
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:11:57.23ID:C+7iDrkc0
>>8
お前はサッカー、現代サッカーを判ってない。バスケで考えろ優秀なセンターがいて点取り屋が生きる
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:28:46.56ID:1PP4vKcl0
>>494

なんかイメージ違ってるみたいね

前って言ってるのは、堂安、南野の”前”じゃなくて
堂安、南野がどいた後の、大迫の前のスペースに大迫が前に走り込む
っていう話

大迫も酒井も中島がパス出す前は同じぐらいの位置にいるから酒井の方が奥にいるから
酒井のところに到達するタイミングではだいぶゴールラインに近くなるけど
同じタイミングで大迫も走り出していれば
黄色の位置で走りながらワントラップで受ければ、そのままペナルティエリア内に
入ってそのままシュートできるってこと

今回は酒井いるからいいけど、酒井が走れてなかった場合は大迫が気づけていれば
大迫でも得点チャンスになってる
この辺は改善できるでしょ。
南野、堂安の動き出しに気づいて酒井と同じように即座に走り出せばいいんだから。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:43:22.78ID:wW92m+Lf0
イケメンだったら人気すごかったろうな
まぁ、そこそこの注目でこれたからこそなところもあるんだろうけど
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 22:38:43.45ID:1J9BE5Ko0
>>513
前の話はお前の↓ついて言ってるの
>ああ、悪い。大迫の足じゃさすがに
>ペナルティエリアで受けるには間に合わないな。

堂安、南野の後ろのスペースの話もちゃんと書いてるぞ

>黄色の位置で走りながらワントラップで受ければ、そのままペナルティエリア内に
>入ってそのままシュートできるってこと
あと黄色の矢印の所は酒井追ってるパラグアイ選手にパスコース消されてる
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 23:10:51.36ID:mlMJEXt4O
日本にもソンフンミンみたいなプレミアでもトップクラスのFWが欲しい
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 23:21:20.92ID:EMfhPnRV0
大雑魚0Gおめ!w
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 23:22:24.73ID:EMfhPnRV0
>>514
中島おめ
南野おめ


ええっと大雑魚は・・・・・
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:24.46ID:Zz5vMXym0
シュート下手過ぎる
オナイウを代表で見てみたい
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 00:31:40.39ID:A1gsqAdY0
大迫も本来なら2トップが耀く選手なんだけどね
本来ならスピードと突破力のある選手と組ませられるならそれが一番いい
大迫はプレースピード自体は速くないから
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 00:45:27.47ID:3VTL8jOi0
大迫が本田がいた時代に輝かなかったのは
基本的にプレーエリアが被ってたから
トップの印象が強いが大迫が本来使いたいのはトップ下のスペースで本田と被ってた
前田のような気を効かせるタイプならサイドに流れていったが
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 00:52:04.76ID:3VTL8jOi0
プレースタイル的に大迫に一番合うのはおそらく南野
大迫の代わりに前に出れる程度には身体がそこそこ強く
推進力と運動量があり守備も厭わなく負けん気が強い
いまだにしっくり来てないが
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 06:44:42.02ID:ZSAwfGlu0
大迫イレブンといっても過言じゃないからなあ、点以外もすごいし
鈴木武蔵とか見たか?下手すぎて雲泥の差だろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 07:21:41.74ID:YxohCfaE0
>>526
機能はしてる。でも南野があれだけシュートチャンス駄目にしてりゃ全く意味がない。
その上大迫→南野はあっても南野→大迫は無いから意味が全くない。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 11:20:16.88ID:Ecuvrq710
>>526
違う

南野に合うのが大迫なだけ
大迫いないと南野は迷走する

要するに大迫だけが使える
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 18:02:23.10ID:K/64Pn6m0
最後のヘディングパスは何なんだよあれ
あんなことするからドイツでどこ行ってもチームのサポーターにそれなりの数のアンチが湧くんだよ
FWなんだからまずは自分で撃つのを最優先にしないと
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 18:23:51.25ID:JxzJpj2E0
>>532
柴崎結婚おめでとうのパスだよ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 18:48:05.84ID:mfhRUrMR0
大迫は連戦連発がないからイマイチ燃え上がりにかけるんだよなぁ
半端ないゴール決めた次の試合でイージーなパスを決められなかったり…
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 19:50:39.05ID:sYXPMwvy0
>>500
自己満パスなら量産してるぞw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/11(水) 19:52:47.14ID:roMHVMhb0
下がってくるな。最終ラインで体張れ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/12(木) 16:23:38.50ID:hbdcZkc70
日本代表メンバー23人の通信簿。パラグアイ戦&ミャンマー戦で評価を高めたのは…
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=64003

中島翔哉 [評価]S
南野拓実 [評価]A
冨安健洋 [評価]A

堂安 律 [評価]B
大迫勇也 [評価]B


中島、南野、富安が日本の宝だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況