X



山下こうだい「今後バスケは現在のスポーツコンテンツでは人気最強のサッカー日本代表を追い抜くポテンシャルがあるんじゃないかと思う」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/09/06(金) 13:55:45.20ID:qd0sYnn99
バスケとサッカーと偲ぶ会。
2019-09-06 09:28:19

昨日はサッカー、そして、バスケットの日本代表の試合がありました。

サッカーは強豪パラグアイに勝利!
バスケットはワールドカップでアメリカに敗北、、

現在のスポーツコンテンツでは
サッカーの日本代表が人気最強なのですが
バスケットはこれからサッカーの日本代表を追い抜くくらいのポテンシャルがあるんじゃないかと思います。

ここ最近のマスコミの取り上げ方を見てたら、バスケ日本代表がかなり躍進するかと思ってましたので、
トルコ、チェコ、アメリカと3連敗は驚きましたが、バスケットを知ってる方にはそれは仕方ないとのこと。ほぼ想定内みたいです。
僕からすると、アメリカとの一騎打ち!みたいに思ってましたから、、( ; ; )

バスケはほとんど観たことないですが、八村塁選手みたいなスーパースターが出てくれば
さらに強くなり、国民の期待も高まり、ファンも増えて、、

これからが楽しみですね(^^)

(以下略)

佐世保の政治家、山下こうだい オフィシャルブログ Powered by Ameba
https://ameblo.jp/estaji16/entry-12521343556.html

<関連スレ>
※バスケW杯アメリカ戦と5分間(21:19〜21:24まで)かぶっていたサッカー日本代表戦(親善試合)の視聴率

【サッカー】森保J パラグアイ戦視聴率11・7%、瞬間最高15・6%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567730205/
【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567741915/
【バスケットW杯】1次ラウンド 日本 45-98 アメリカ 日本代表、アメリカにダブルスコアの大敗 3連敗で1次ラウンドを終える ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567708906/

<山下こうだい氏の過去スレ>
[サッカー]W杯本番では究極の奥の手があったかもしれないのに解任されたハリル もしJFAが選手やスポンサーの圧力に負けたのなら大問題★2(※山下こうだい)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524607538/
【ラグビー/W杯】山下こうだい「勝負の分かれ目は、南アは残り5分でPG(3点)を選び、日本は残り時間なしで逆転勝利を目指しスクラムを選んだ」
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442807513/

<山下こうだい氏の参考画像>
画像:山下こうだい氏と小泉進次郎氏とのツーショット(2019年7月8日)
https://twitter.com/kodai16/status/1148160713493344257
https://pbs.twimg.com/media/D-8WFL5U0AArkmt.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:39:44.17ID:3rCfBTQb0
>>892
働けハゲ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:39:47.82ID:dM3RC6sk0
>>853
テニプリでテニス部員増えたけどその後どうなった?って考えると
裾野を広げることには役立つだろうけど、世界に通用する選手が出るかどうかってのはまた別の問題だと思うわ
裾野が狭いよりはいいけど広いからどんどん出てくるわけではないし

例えば卓球とかは別に今の黄金世代が子供のときに特別大ブームになる何かがあったかというと
精々福原の全盛期があったくらいで卓球界全体として盛り上がってたわけではなかったし
フィギュアスケートなんかはあの間口の狭さで定期的に世界に通用する選手が出てくる稀有な世界だし
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:39:47.89ID:sAX5h6880
野球、サッカーはテレビでも面白いがバスケは テレビじゃ面白くないかな
個人的に生観戦とテレビ観戦の差が大きいと思う
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:39:48.52ID:jnVlY5+00
>>870
意味あるだろ
バスケはデカいだけで有利な欠陥スポーツで
その小さなその小さな世界ではマウントが取れる

デブが相撲をやるのと全く同じw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:03.53ID:9nPwG3ve0
バスケは今ちょっと盛り上がってるからって調子乗り過ぎ
Bリーグにしてもとりあえず10年持たせてからでないと
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:18.59ID:jP08BPdJ0
>>884
野球部って大半が父親の影響でやらされてる奴らだからなw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:28.52ID:iqO/HW+Z0
バスケって190cm台がチビ扱いの世界でしょ
日本人の平均170cmとか絶望的じゃない?もう伸びてないらしいし
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:46.50ID:MoAAO7cA0
日本サッカーは質が低すぎるからな
そのうちファン達も気づくだろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:46.94ID:4UMgdI6S0
なんでそう思えるのかな
せめてトルコくらい強くなれば考えられなくもないけど
競技特性上絶対無理でしょ帰化作戦以外
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:50.56ID:X9KIZBAM0
無理だろうなチビちゃんには無理だし
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:15.95ID:015rDTRP0
国代表がダブルスコアなんてスポ少の試合かよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:21.00ID:LbcOCpe80
日本男子にはやる国が殆どないドマイナーな野球とかフィギュアしか天下取れないんだよ
八村級が5人揃えても厳しいね
ただフルボッコ確定のアメリカ戦8.1%は結構取れたなとは思うよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:24.56ID:+LSCSbxk0
ゴールポストをコートから5m程離せばもっと面白くなるんじゃないの?
ジャンプして上からゴール入れるの見てもつまらんわ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:34.47ID:4UMgdI6S0
>>880
アジア人の2メートルって
基本病気の人だもん
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:36.75ID:M182xJ/P0
まあ高校バスケが甲子園サッカーの選手権並に露出しないことには
継続性はないと思うわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:41.24ID:Fwjpg/Oq0
昨日バスケの試合初めて観たけど野球だったらホームランのシーンで盛り上がってサッカーでもシュートのシーンで盛り上がると思うんだけどバスケの場合お互い淡々と点入れて何か決定的に盛り上がるシーンないんだな 
どこが面白いのかさっぱり分からんかった
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:44.67ID:TXwuohqB0
サッカーはオカマのスポーツてバスケの本場アメリカだと言われてるんだっけ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:45.44ID:jgxfNX4n0
こいつアホすぎ

バスケの不人気が証明された試合で何を言ってるのやら
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:58.52ID:PBie8eBw0
野球とサッカーの共通の人気の秘密がある
偶然性
ラッキーな勝ち、アンラッキーな負けがある
博打感覚で見られる
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:03.43ID:7Ns6f3P/0
バスケになめられるオワコンサッカー

1番人気プロ野球

2番人気Bリーグ

3番人気Jリーグw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:12.47ID:vHxMP/mF0
>>911
そういえば
日本やきう最高傑作
大谷翔平とかいうゴミどうなってんだろ
活躍してんのかなwwww
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:18.09ID:1F0EKIDg0
インタビューとか見るとヨーロッパのサッカー選手ってNBAめちゃくちゃ見てんだよな
ポテンシャルで言えばマジで世界レベルですごいと思う
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:21.95ID:uJiB3DC+0
>>612
バレーボールは昔日本が強かったんでしょ?
その名残りで見られてるだけって感じ
日本が金だして支えてるぐらい日本以外じゃ人気ないし空気競技
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:24.33ID:j9Z5ZcWO0
>>866
アメスポは全部そうでしょ
アメスポは国内リーグが全てで他国は愛好家がやってるだけ
国際試合?なにそれアメリカ国内リーグの方がすげぇからって全てがこれでしょ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:31.37ID:Tztk8giY0
さすがに世界とあそこまで差があるスポーツは国民興味持たないよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:33.83ID:qROqMj1i0
さかあバカ激おこwwwwww


>>144
さかあは頼ってないの??
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:35.06ID:e/PuHxRN0
ポテンシャルはあるだろうさ
でもスラムダンクブームを活かせなかった時点で日本バスケ界はマイナーから抜け出せない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:52.39ID:3rCfBTQb0
>>920
ごくたまにダンクやるじゃん
素人はそこ目当てにじーっと見てる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:53.56ID:jP08BPdJ0
>>921
日本でバスケは女子のスポーツって認識だけどな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:57.00ID:jUScBoBJ0
>>890
身長もだけどいまの子供は圧倒的に体力ないわ
ちょっと時間も立ってられないレベルだもん
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:04.39ID:oiXA+stU0
まあサッカー側からしたら
やきうよりは全然こわい存在だわな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:15.69ID:4UMgdI6S0
ほんとバスケ自体くさすわけじゃないけど
そう思える頭の中を探ってみたいわ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:20.99ID:Wx6Ya5t90
>>921

アメスポなんて肉弾戦の脳筋競技ばっかりでちっとも面白くないと他の国から思われてる
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:33.69ID:3rCfBTQb0
>>932
ポテンシャルあるわけじゃなくて単に世界で人気があるだけ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:41.97ID:2JJUOkCW0
あり得る
サクセスストーリーが描けるからね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:43.67ID:0Bp7NXR10
>>933
ポテンシャルの意味理解してる?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:57.41ID:v3rjEwMr0
>>853
バスケ協会がめちゃくちゃ足引っ張ったらしい
「やらない子と学ぶバスケ分裂問題」
面白いぞ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:18.18ID:3rCfBTQb0
>>936
それはないw
何を見てるんだお前はw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:22.19ID:hhC6+Li10
190前後の人がこぞってサッカーでCBやGKやるようになれば世界一も見えてくるんだけど
まぁエースになって優越感が得られるバスケやバレーに行っちゃうわな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:26.20ID:4UMgdI6S0
ポテンシャルってなんのポテンシャル?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:32.63ID:9nPwG3ve0
ラグビーが盛り上がった時に湧いてきた奴らと一緒だよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:34.00ID:z1i4BMRH0
>>937
それな
やきうとかもはや死にかけのジジババしか見てないからどうでもいいけど
バスケだと層がかぶるからな

と言ってもサッカーもバスケもどっちも見るけどなw
くっそつまんねー豚の双六は見ねーけど
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:37.45ID:O1xBgRAp0
バスケは絶対強くなれないからなあ・・・・
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:39.00ID:XD15j0Z60
>>933
バスケはやる競技で見る競技じゃないから
日本でNBAも人気ないし
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:05.29ID:AtsxYUJp0
>>886
俺らも散々ガキの頃どこのファンなんて聞かれて適当に話合わせてきたからさ
その分本当の野球ファンなど存在しないこと分かってる。だか渡邊も野球ハラ受けて
可哀想としか思わない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:14.71ID:uGjMauzv0
>>939
アメフトは頭脳戦だし野球は心理戦
頭良くないやつには無理だから他国で普及しないんだよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:18.85ID:7uh71b/o0
>>888

勝ってるチームのピッチャーが乱れて逆転とか時々あるから
9回に10点取ったり
大差の時の最終回はランナー一人で1点に近い計算できたり
最後までわからんのが野球

バスケの大差はひっくり返せん
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:26.93ID:3LRpJRrL0
バスケは
今のゲーム人数を2倍にしろ
今のゴールの高さを2倍にしろ
ドリブルを禁止してパスのみにしろ
少しはおもろくなるで
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:28.73ID:3rCfBTQb0
>>952
NBAが人気ないのは知ってる選手いないから
サッカーだって知らん選手ばかりのCL見ないだろw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:38.83ID:B7IZd0k50
>>949
確かにどっちも見るか
何かやきうとかいうゴミと置き換えて考えてしまった
バスケはやきうと違って見る気するわ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:48.21ID:qNORmZn+0
>>886
八村は中学入学時には既に野球に飽きてて
スポーツする気も無かったんだぞ
バスケ部が熱心に勧誘して今があるけど
もし野球する環境しかなかったらあれだけのフィジカルエリートが一切のスポーツを辞めてた可能性すらあった
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:50.08ID:jnVlY5+00
バスケはゲーム性がないから試合がつまらない
ダンク集とか見てる方が単純にスゲーって感じ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:53.82ID:iqO/HW+Z0
そもそもめちゃくちゃなバスケ協会を直したのサッカー協会の川淵だろ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:57.56ID:4UMgdI6S0
韓国でも一時盛り上がったけど今じゃ廃れちゃったもんな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:11.96ID:yIU05EJB0
いやバスケのほうが簡単につよくなる
八村をもう2人くらい用意すれば5人中3人
絶対強い
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:13.99ID:yG427OJk0
流石に20点差以上差がつくとバスケの試合は楽しめないかな
GSWとかだったら3分ありゃひっくり返したりするから観れるけど
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:28.91ID:7T/bZ00Q0
>>903
世界で500人しか競技人口いない男子フィギュアなんかで天下取っても意味ないだろ
バスケファンも鼻からフィギュアなんか眼中にないだろ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:29.34ID:9nPwG3ve0
>>950
コンテンツとしては日本最強と言ってるだろ
ヤキウは喧嘩すら売られないw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:34.67ID:M182xJ/P0
>>952
まあNBAだけじゃなくて
アメリカ自体が人気がなくなったな
ハリウッドも音楽もめっきり見ることも聴くことも減った
90年代くらいまではアメリカファーストだったのに
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:38.26ID:BzHAMJjk0
平均身長172センチの日本人には一番不向きなスポーツだよ、、
野球、サッカーは体格差はそこまで影響しないからね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:56.54ID:3rCfBTQb0
>>960
海老蔵殴った奴も違うスポーツやってりゃ大成したかもな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:58.85ID:VxksvdN+0
野球アンチの思考停止
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:59.74ID:dWIwrQcT0
もうテレビ局が金が無くて安いコンテンツをさも凄いかのように取り扱ってやり過ごしているんでしょ?
卓球なんかも同じで。いや代表チームは素晴らしいけど。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:10.30ID:z1i4BMRH0
>>959
豚の双六は見る気全く起きないからな
5分見るだけでつまんなすぎて見るのやめるからなwwww
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:12.95ID:Wx6Ya5t90
>>954

ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ、ニカラグア、ベネズエラ、韓国

焼きうんこが普及してる国は教育や民度的にアレな国ばっかりだけど
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:26.92ID:PBie8eBw0
>>929
人口の9%の黒人がフィジカルで席巻してるスポーツなんて
本当に他の人種は楽しんでんの?
コンプレックスが積み重なるだけじゃないの?
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:29.05ID:cjuGw8kt0
ジョーダン時代のNBAブームでも駄目だったから無理だろ。
ハイライトシーンを集めた動画は楽しいけど、
一試合通しての観戦は退屈な競技。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:36.51ID:4UMgdI6S0
だってまともなヘビー級ボクサーもいない日本なんだよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:39.24ID:AtsxYUJp0
>>911
台湾程度に連敗してしまう野球ゴミぷりには衝撃受けてるよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:41.22ID:6U4I+BRS0
バレーボール以上に身長が物を言うスポーツだしな
EUではサッカー程までに流行っていないだろ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:40.75ID:3rCfBTQb0
>>967
羽生が国民栄誉賞なの知らないのかw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:43.87ID:7uh71b/o0
バスケは195センチ以上ある奴が全国からどっかに集まってやってろよ
それ以外の中高生は拘わらなくてよし
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:48.82ID:uJiB3DC+0
>>954
単にアメフトはラグビー
野球はクリケットと既にあるからでしょ
アメリカはそのへんのつまんないと思ったり変えたほうがいいとこ
ガンガン変えて独自ルール作っちゃうからね
アメスポはそこが凄いと思う
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:59.02ID:B7IZd0k50
>>976
あれ見てられるってすげーよな
才能だと思う
脳ミソ溶けてるガイジくらいしかあんなの3時間も見てられんだろうな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:04.11ID:sjsm/C1Q0
バスケは世界的に最も花形競技だし
日本の女子学生にとってもバスケが一番人気。
日本は主要局でバスケの試合放映しないし
ハイレベルの試合見る機会が少ないので
上達しないんだろな。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:07.73ID:sAL9EiT80
フィギュアスケートは人気ないしな
あれは羽生単体の人気

羽生いびって他選手だけでやらせても数字うんこで関係者発狂中
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:14.74ID:M182xJ/P0
>>965
駅伝で全員黒人ハーフでも問題はないのかもだけどw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:24.04ID:z1i4BMRH0
>>986
脳みそ腐ってるジジイババアも追加でwwww
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:45.26ID:VxksvdN+0
外人が見てるから見てるという程度の珠コロ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:46.01ID:0Bp7NXR10
サッカーも日本人のフィジカルじゃ無理と言われたもんだ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:58.83ID:o1Gcalcg0
>>927
バルセロナ五輪ドリームチームの衝撃
この世代以降のサッカー選手はバスケのトリコよ
スペインはこれでバスケが強くなり始めて強豪国になった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:49:01.12ID:bWJ/Dexo0
サッカーもバスケも見るかな
やきうはつまんなすぎて論外
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:49:01.14ID:bsgQb5z+0
バスケットは実力差がそのまま結果に出るからな。
それは悲惨よ。なんでアメリカ戦を地上波で放送したのか。
するならトルコやチェコの試合だろうと思ってたわ。

サッカーのW杯みたいな国全体のお祭り感が全くなかったし、
まだまだだよ。現実的には野球やラグビーを追い抜く事かな。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:49:14.91ID:HZfIOgqj0
>>983
でも10代男子がフィギュアやりたいと思うやつはほとんどいないな
やってる奴はオカマ認定されそうだし
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:49:18.98ID:PBie8eBw0
>>981
そう その意外性が野球サッカーの人気の秘密
番狂わせが起こりにくかったら弱いチームなんかだれも応援しない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況