>>69
1932年に渋谷区が制定された当時は神泉の北にも大山町が存在したため、
ユニクロ御殿がある大山町は、
区別するために代々木大山町と呼ばれていました。
その大山町はしばしば「徳川山」と言われてました
そのルーツは
1913年に鈴木善助によって7万6,000坪にも及ぶ和風庭園を主とした遊覧施設「大山園」が開園され、一般公開されました。この「大山園」が今に至る「大山」という地名に由来します。

神泉の北の大山町は後に松濤に町名変更