X



【サッカー】久保建英、中島翔哉らを日本代表に呼ぶべきでない理由。無闇な招集は新天地の適応の妨げに…(元川悦子)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/30(金) 10:16:40.60ID:uF81TnOl9
8/30(金) 10:02配信
フットボールチャンネル
久保建英、中島翔哉らを日本代表に呼ぶべきでない理由。無闇な招集は新天地の適応の妨げに…

9月5日のパラグアイ戦と10日のミャンマー戦に臨む日本代表メンバーが30日に発表される。今夏は欧州組の移籍も多く、Jリーグから欧州へと活躍の舞台を移した選手も目立った。開幕して間もない欧州組の選手たちは、選考にどのような影響を与えるのだろうか。過去の前例も踏まえて、どのような選考が最適になるのだろうか。(文:元川悦子)

【動画】日本、未来の布陣はこれだ! カタールW杯の日本代表イレブンを予想

久保建英、中島翔哉らを日本代表に呼ぶべきでない理由。無闇な招集は新天地の適応の妨げに…
清武弘嗣はセビージャで出場機会を得ることができなかった【写真:Getty Images】
●移籍間もない海外組の招集はリスクを伴う

 9月5日のパラグアイ戦と10日のカタールワールドカップアジア2次予選初戦・ミャンマー戦に向けた日本代表メンバーが30日に発表される。久保建英(マジョルカ)のメンバー入りがいち早くクラブからフライング発表されるなど、候補者を巡る動きは慌ただしさを増している。そんな中、森保一監督は限られたインターナショナルデーを最大限有効活用し、ベストの陣容を揃える意向を持っているようだ。

 今のサッカーカレンダーを見ると、代表活動を行えるのは、9、10、11、3、6月の年5回だけ。アルベルト・ザッケローニ監督時代までは2月と8月にもインターナショナルデーが設けられていたが、それもクラブ側の圧力によってなくなった。

 代表主力の多くが国内組だった時代は、Jリーグの日程が空いたタイミングで数日間の強化合宿を組むこともできたが、近年は欧州組が急増。欧州主要リーグの1・2部に50人近い選手が所属するようになった今はイレギュラーな強化は不可能。そういった事情があるから、森保監督は「1回1回の活動期間に最高のメンバーを集めたい」と考えるのだろう。

 指揮官の思惑も理解できるが、今夏はJから欧州挑戦に踏み切ったり、欧州内で移籍した選手が非常に多かった。その点はやはり配慮すべきではないか。その筆頭が久保建英。先週22日にレアル・マドリーからマジョルカへのレンタル移籍が決まったばかりで、まだ公式戦に出ていない。9月1日のバレンシア戦でピッチに立ったとしても、直後に帰国を強いられるのは、新チーム適応の妨げになりかねない。

 フローニンゲンからPSVへの移籍が28日に合意に至ったばかりの堂安律にしても同様だろう。新天地に赴いて間もない香川真司(サラゴサ)や中島翔哉(ポルト)も多少なりともリスクがあると言わざるを得ない。彼らのようにプレー環境が変わったり、チーム内序列が固まっていない選手は当面、招集を回避してクラブでのプレーに専念させる方が、長期的に考えても本人たちのためになるはずだ。

●代表とクラブ、掛け持ちに苦しんだ前例

 実際、新シーズン開幕直後の9月代表シリーズに招集されている間に出番を失った選手は過去に何人かいる。その最たる例が、2016年夏にハノーファーからセビージャへ移籍した清武弘嗣だ。16/17シーズン開幕戦のエスパニョール戦で先発出場し、1ゴール1アシストという華々しいデビューを飾った彼は、2016年9月のロシアワールドカップアジア最終予選・UAE戦、タイ戦の2連戦に選出。10日以上チームを空けている間にサミル・ナスリが加入し、定位置を奪われ、長く公式戦出場から遠ざかる形になった。

 日本代表でもUAE戦でまさかの黒星を喫したことが引き金となり、徐々に地位が低下。ケガなども重なり、最終的にロシアへ行くことができなかった。「代表ではつねにプレーしたい」と清武本人も口癖のように話していたから掛け持ちは仕方なかったのかもしれない。しかし、移籍直後にセビージャで自らの地位を確立させることができていたら、彼のキャリアも違ったものになっていた可能性が高い。こうした前例を踏まえて、森保監督も招集回避できる選手は可能な限り、そうした方がいい。

 しかも、今回は2次予選。相手も格下のミャンマーだ。人材豊富なアタッカー陣のところは、国内組で好調をキープしている小林悠(川崎)や永井謙佑(FC東京)、古橋亨梧(神戸)、鈴木武蔵(札幌)、奥埜博亮(C大阪)といったイキのいい面々を呼んで、チャンスを与えるのもありではないか。

 中盤から後ろも、6月のコパ・アメリカ2019(南米選手権)に参戦した杉岡大暉(湘南)や大迫敬介(広島)、岩田智輝(大分)を再抜擢したり、Jリーグで輝きを放っている橋本拳人(FC東京)や山口蛍(神戸)らを呼ぶことで十分対応できる。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00010001-footballc-socc
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 10:53:38.03ID:mhDOkdkL0
久保君呼んだらフィリピン戦の小野みたいに、どうでもいい試合で選手生命に関わる大ケガすることになるぞw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 10:53:51.46ID:AyFAgpLD0
適当な理由をつけて辞退してくれ
0098NHKにNOを& ◆84p8L.NrTw
垢版 |
2019/08/30(金) 10:55:59.83ID:/kMxVrtX0
香川岡崎と比べると
中島久保はちょっと見劣りするなぁ
中田中村あたりと比べるとだいぶ見劣りするなぁ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 10:56:28.15ID:H/pHkCHb0
>>86
将来性はあっても、実績はないですからね
谷間の日程やポジションでお試しで使ってるみる程度でしょ
そのチャンスがあるだけで良しとするべき
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 10:56:31.03ID:LNQ1QgV40
頼むからベストメンバー呼んでくれ
香川みたいに選手人生終わりかけになって
オーバーエイジで呼べと言うくらいならピークで呼んでくれ

特に地元開催なんだから
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 10:56:42.62ID:j2JnPpvZ0
アジア2次予選の相手はクッソ弱いけど
親善試合でパラグアイ呼んでてレベル差すごい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 10:57:27.12ID:F+Hz73sF0
コパでポストに抱きついてニヤニヤ笑ってる中島がポルトじゃ笑顔0だからな
呼んでやらな死ぬぞ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 10:59:04.37ID:eh/yuX340
久保はともかく
中島は完全に序列が決まってるから関係ねえよ
チームに居残ってたところで
急に頭が良くなるわけでもないし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 10:59:56.48ID:IXrwUbJC0
国内組だけ呼べばいい
コパでも国内組たくさん出てたけど悪くはなかった
上田や杉岡といった将来楽しみな選手も出てたしな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:01:06.59ID:uTPIb9xi0
>>79
プロのサッカージャーナリストと
単なるバルサファンとの違いだな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:01:35.65ID:H57400aQ0
中島はどうせ去年までの柴崎みたいにずっと出れないしいいだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:01:50.08ID:+/D2UB5v0
そんなことで妨げになるような奴は

それまでの選手、ってことだ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:01:56.88ID:W67/ON8m0
中島なしでベンフィカに勝利したから
ポルト的には中島は要らない戦力でしかないけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:02:25.80ID:VR8omPxW0
呼ばないと電通はじめスポンサー様逹がお怒りになるから 呼ばないという選択肢は無い
と、言う前提の記事
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:03:44.85ID:JH9YhCHb0
>>78
相方候補はいっぱいいるが
馬鹿遠藤の後始末に代表されるカバーワークをできる奴がいない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:05:01.90ID:csYdkSKT0
適応した上で序列最下位なのが中島

ガキのために職場放棄して自ら序列下げてるのも中島
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:05:42.47ID:5iSJ35u50
久保がいつか日本代表の10番背負うイメージがまったく湧かないw
日本にとってちっとも大切な選手じゃなさそう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:05:56.08ID:uVAJ+AOP0
欧州や南米組と違って遠すぎるからな日本
時差ボケ治すのが本当に大変
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:06:12.12ID:uTPIb9xi0
>>74
1994年のW杯アメリカ大会以降かなり現地に取材に赴いてる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:08:41.08ID:Mn9zf7Yt0
久保くん(彼の家族も含め)が決めることだから、どう転んでも其れを楽しむしか無いと思うけどな
マジョルカで鍛える論に関しても、彼が全く育たずor怪我で潰れでもしたら、
数年後には「そんな人も居たね」と言う厳しい世界なんだし
掘り下げたら久保くんの価値は現在が最も高いという可能性は有るわけで、
代表として優遇されているときにその優遇を受けるのは彼的には悪い選択ではないと思う
勿論彼が「今は鍛えたいのでパスします」なら、当たり前だが其れも悪い選択ではない
悪い意味で極端な話、代表で何にも出来ずに恥を晒したとしたら、其れもまた勉強になるんじゃないのかね
当然、協会や代表の体質に取ってもね

これは邪推だけれど久保くんとの契約の話の中で代表最優先、協会とも優遇されると話が付いていて、
マジョルカも其れを知っているからフライングで発表したんじゃないのかな?
邪推からの結論だけど、久保くんはなんとしても代表に出たい、プロだから其処で稼ぎたい、売り出したいと
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:09:54.04ID:ACnym+Uv0
一部の選手目線だけでみたらまあそうなんだけど
10年前と違って今は国際Aマッチデーもかなり減ったから代表の年間強化期間は以前よりだいぶ少ない
W杯予選が楽なアジアだからなんとかなってるけど
アジア杯すら優勝できなかった状況で選手に考慮して居るメンバーで頑張りましょうで代表強化できるのか?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:09:57.51ID:SMQhHnFM0
25歳くらいまでの選手なら代表でプレーさせた方が転売しやすくなるからクラブ側は喜んで出すんだよな。
転売できるなら多少コンディション悪かろうが試合には使うから心配しなくていいよ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:11:35.22ID:wjbQQF780
中島はもういいだろ
使い道がないのがバレたわけでな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:12:21.76ID:itVLYIkB0
>>30
素人は黙っとけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:14:24.45ID:uTPIb9xi0
日本の至宝になる可能性大である
久保だけは
今回は召集して欲しくないな個人的には
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:16:48.57ID:AUClt/AT0
代表で活躍すること以上にクラブでレギュラーでやって価値を高めることが重要だし
選手にはそれが一番。 
クラブで補欠なら何も代表でいくら活躍しようとも何も意味ない
それで満足なら欧州諦めてのこのこ戻ってきてJでやればいい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:18:49.40ID:RYt2iovK0
というわけで鎌田は呼ばんでくれな
ブンデスで羽ばたきそうな感じやし、今の時点でもフル出場続いてるし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:18:55.18ID:AUClt/AT0
>>124
試合に使われる選手なら問題ないさ。 大迫とかね
クラブで補欠が前提 中島とか久保とか堂安ね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:19:52.53ID:es8J5mRP0
>>115
国内で親善試合やってその後アウェイで公式戦って今回のようなパターンだと 欧州組は欧州時間のまま過ごして時差ボケを修正しないらしい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:20:07.00ID:kNTw8Eqk0
>>120
いや、だから国際Aマッチ招集は強制で選手や所属クラブは拒否できない
欧州トップクラブの方が代表より価値があるようになって、
拒否されまくる可能性あるからそういう制度になった

五輪やU-23はFIFAの管轄じゃないので強制力なし、どうしても出たいって
選手が契約で出場させてくれって条項飲ませるのは五輪の方
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:22:42.95ID:XrLd8rD70
大迫だって代表に呼ばれたのは最終予選も中盤ぐらいになってからだろ
たしかサウジアラビア戦だったような
それまではクラブ優先だったんだから鎌田は絶対に呼ぶなよ
今が一番大事なとき
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:25:36.98ID:AUClt/AT0
国内組だけでやればいいのに
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:26:45.73ID:wX1l74iH0
久保って騒がれてるけど、騒がれるほど実績残してないよな?
あくまでもこれからの活躍に期待ってレベルじゃん
まだ日本代表のエースですらないしな
それなのに錦織とか八村と同列に扱われたら困るわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:27:12.82ID:uK0E9yCO0
集金試合に喜んでチケット買う奴がいる限り協会は海外組を召集し続けるだろうな
本当に選手のことを気遣うなら集金試合如きに観に行かないことをファンがやらないとな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:27:16.62ID:RYt2iovK0
呼ばなくてもくるような香川とか暇そうな岡崎、川島、本田呼んで知名度はバッチリ
そこに経験させたいJ組を入れてばっちり!
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:29:33.18ID:sxVpqwZA0
古橋は呼ぶべきだな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:30:03.50ID:sxVpqwZA0
スポンサーからクレーム入るから ダメ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:30:32.81ID:PnuP/dmq0
中島君は適応した上で実力無いと評価されて見切られたんだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:30:42.82ID:RJudVH0n0
スポンサーのご意向ってのもあるんや
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:33:30.05ID:es8J5mRP0
>>138
スポンサーとの兼ね合いもあるし
スポンサーの金がないと親善試合で強い相手呼べないし 五輪以下のユース年代・女子・U-18プレミアなどの強化費も出せなくなる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:33:32.25ID:dpbobPGe0
サッカーは干されて消えたからな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:34:33.20ID:HW/M03Kt0
>>139
別にちゃんと良識ある人らはそんな人たちと同列と見てない
マスコミは本田香川ごり押しの次が現れないから焦ってるだけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:35:18.48ID:+nyvUib/0
北京世代消えて代表人気やばいからな
しかし代表戦で金稼げないとJFAも選手の育成組織維持できなくなるし難しいところやね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:37:11.66ID:es8J5mRP0
>>139
ついこの間18歳になったばかりの選手だからな
普通ならインターハイ終わってプレミア再開で試合してる年代
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:37:38.67ID:XrLd8rD70
>>146
宇佐美や井手口らの出戻りもいるし国内組や暇な欧州組だけでも満員&視聴率10〜15%ぐらいはとれるだろ
別に久保らを呼んだからといって20%いくわけでないし無理して呼ぶ必要ないわな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:38:33.05ID:xozNKo090
「ふさ」ってなんだよ。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:43:06.71ID:hUOgxYRp0
なに枠なのか知らんが手厚く優遇されてるよな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:44:42.44ID:C3qcmM6B0
それをしたら叩かれるからな
人気者は人気があるまでは使いまくるよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:45:20.33ID:dpbobPGe0
サッカーの消え方は尋常ではないからな

フジのバスケに負けて芸スポで袋叩きまで予想できるw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:45:49.05ID:A8xJ3NHL0
久保は3部ですら何も出来んのに代表にいらんだろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:46:00.27ID:08rgtIub0
親善試合とかアジア1次予選には海外に売り込みたい国内選手を呼ぶべきだよな
今なら古橋とか相馬とか杉岡とか齊藤未月とか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:46:39.87ID:gHTKlkO50
適応の妨げ?知らんわそんなん
俺たちは久保を代表で見たいんだよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:47:46.79ID:dpbobPGe0
正直、サッカーの現状ってテニスとバスケがあるからいらないよな

特にバスケはかっこいいからな
人気出たらサッカーは終わり
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:16.55ID:AqwUAO0H0
一理ある
てか、そもそも試合に出てもいない人間を召集すんなよという
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:49.67ID:Q91ykEYC0
日本代表の肩書きがあるから宣伝効果で移籍できた部分も小さくない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:57.23ID:dpbobPGe0
バスケとテニスがサッカーの席奪ったからか
案の定、代表チケット売れてないみたいだね
このまま、露出が減って消えたスポーツなんか日本人は見ないよ
スポーツほどマスコミに依存しないと生きていけないもんはないと思う
ゴルフの渋野みたさに客が増え
バスケもちょっと騒いだら親善試合でも超満員だしな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:05.79ID:AUClt/AT0
>>164
ならなおのこと招集するべきではない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:19.36ID:23hrSWfg0
>>136
大迫はクラブ優先で温存というよりは単に干されてたような
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 11:59:16.38ID:csYdkSKT0
久保の仕事は客寄せパンダ
その一点だけに集中してればいい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:00:16.09ID:sIBFTt6D0
オシムは過剰な位海外組に気を使ってた、と言うか海外でもまずレギュラー定着しないと呼ばない方針だったのかな?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:00:18.99ID:Mn9zf7Yt0
>>135
あくまでも俺個人の邪推だけれど、久保くんクラスの選手に成ると「そうは言いつつも事前に揉んでる」と思うんだよね
協会とビッグクラブ(マジョルカは違うが)とスーパースターの関係性の中で色々と事前に調整すると言うか
拒否されるなら拒否し難いように美味しい条件を付けるとか、断るにしても怪我をしたとか理由つけるとか、
まあクラブにしても獲得選手に対して出場時間付けたりとかスター優遇するものなんだろうけど
まああくまでも俺の主観だし何の証拠も無い話だけどね
それに対して冷静に丁寧なレスありがとう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:03:03.80ID:2vzaIYwt0
スターシステムに乗っかっちゃった選手は、若いうちからこういうのに慣れといたほうがいいと思うぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:04:27.06ID:VbP0QjFA0
初めて海外に行ってすぐなら理解できるけど
そうじゃないなら別にいいだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:04:34.24ID:pY5O0Nbc0
久保は時間空いてるやろ
ホント何のためにスペインに渡米したのやら
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:05:22.26ID:ryjAhaXl0
2次予選なんかJリーガーだけ呼んどけよ
Jリーグも盛り上がるし一石二鳥だろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:05:31.77ID:eh/yuX340
>>136
それはたんに見る目のないハリルが
呼んでなかっただけ
最初は1トップ岡崎で次は金崎だったからなw
大迫がケルンで点を取り出した時に
なんで大迫呼ばないの?って記者に訊かれて
大迫が点を取り出したのは
つい最近だろ招集レター出すのはもっと前だとかキレて
大迫のポスト能力を全然認識してなかったのを
露見させてた
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:08:02.78ID:+FHSeKI90
流石に冨安は呼ばんであげて欲しい
ボローニャの核になってるし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:08:26.64ID:vBYfuRxz0
ワールドカップとかならわかるんだけど親善試合でよぶ必要あんのかな?
アジア大会すら、Jでいいとおもう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:13:41.91ID:FWt+eZa+0
>>173
日本人にとってはスターだけど、レアルからすれば今はまだまだ戦力外のマーケティング要員


クラブとしてはまず代表につくして久保個人の日本人ファンを増やしてきてほしいとこだろう
そのために半シーズン見ただけでお買い上げしたんだから
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:16:11.66ID:63ESnsyA0
なに甘っちょろいこと言ってるんだろ
ある意味久保に失礼だろ
配慮しなきゃ成功出来ない奴はどこ行ってもダメ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:16:15.83ID:gbizaDvp0
電通に言え
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:18:23.70ID:HbDWLTt60
>>18
何いってんの?
給料はクラブがだしてんだぞ。
本人のクラブのキャリアが
最優先だろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:19:36.40ID:Nd4ak7pR0
なんのためにマスコミ総出で持ち上げてると思ってるんだ?
代表ビジネスのことを考えろよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:23:06.06ID:7P9G5Ybp0
どっちも基本ベンチなんだから呼んで貰った方がいいだろうに
板倉みたいに呼んで貰ったおかげでチームでレギュラー掴んだみたいな例もあるしね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:25:01.40ID:VT7/SD2M0
中島なんかはマジで呼ばん方がいいぞw
このままだとベンチに座れるかどうかすら微妙だからな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:39.68ID:UqVSsEK20
アジアのライオンのミャンマーをあまり舐めない方が良い
奴らはアジアンライオンズ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:50.85ID:gQ2nyE3L0
トミーはセリエAリーグの真っ最中だから呼ばないで欲しい
逆に呼んで欲しいのは中村、菅原の実力は見て起きたいな
あと鎌田も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況