YMO40周年記念、アナログコレクターズ版第4回発売分の仕様詳細を公開 ピーター・バラカンからの祝賀コメントも
Musicman-net 2019年8月22日 14:30
https://www.musicman.co.jp/artist/88261

イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の結成40周年記念再発プロジェクト
「YMO40(ワイエムオーフォーティー)」が、8月28日発売予定の第4回発売分3タイトルをもっていよいよ完結となる。

「YMO40」オフィシャル・サイト上で、その3タイトル「浮気なぼくら」「サーヴィス」「アフター・サーヴィス」からCollector's Vinyl Editionの詳細な仕様が公開された。

それぞれ、特製外箱の中に約7,500〜10,000字の書き下ろしライナーノーツや関係者インタビュー等を掲載した
別冊ブックレット(編集・執筆:吉村栄一)、当時の制作資料等のメモラビリアが封入される。

「浮気なぼくら」には、ヴォーカル版の復刻LPジャケット・帯・インナー、インストゥルメンタル版の
復刻LPジャケット・帯、現存するトラックシート1枚分のレプリカ、プロモーション用LP袋レプリカが付属。
別冊ブックレットには3名の関係者(小尾一介、ビル・ネルソン、立花ハジメ[2003年取材再録])のインタビューが掲載される。

「サーヴィス」には、復刻LPジャケット・帯・インナー、トラックシートのレプリカが付属。
別冊ブックレットには2名の関係者(三宅裕司、ピーター・バラカン)のインタビューを掲載。

「アフター・サーヴィス」には、復刻LPジャケット・帯、散開後リリースされたLPボックス「SEALED」(1984年)の付録だった
“YMO散開記念書”のレプリカ、店頭予約申込みカードのレプリカが付属。
別冊ブックレットには3名の関係者(デヴィッド・パーマー、三浦憲治、近藤健一朗)のインタビューが掲載されている。

また、当時YMOのマネジメント・オフィスのスタッフとしてメンバーと苦楽を共にしたブロードキャスターの
ピーター・バラカンより、YMO40周年のスペシャル祝賀コメントが届いた。

ピーター・バラカン コメント
ぼくがYMOの音楽に関わっていた1980年代前半、
海外ではほんの少数の人たちにしか認知されていなかったのに、
今になってこれだけもてはやされているのは実に面白い現象です。
「生き続ければあなたの時が来る」、
モーズ・アリスンの言葉ですが、おめでとう!

https://www.musicman.co.jp/sites/default/files/2019-08/8%E3%83%BB28%E7%99%BA%E5%A3%B2%E5%88%86%E3%82%B7%E3%82%99%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%884%E6%9E%9A%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%28%E6%B5%AE%E6%B0%97%E3%81%AA%E3%81%BB%E3%82%99%E3%81%8F%E3%82%89%E3%80%9C%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%99%E3%82%A3%E3%82%B9%29.jpg