X



【視聴率】大泉洋主演の日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」第6話視聴率は13・0% 前回から1・6ポイント上昇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/19(月) 10:22:32.01ID:wWgfqs4L9
18日に放送された大泉洋(46)主演のTBS系連続ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(日曜・後9時)第6話の平均視聴率が13・0%だったこと19日分かった。

 初回は13・5%で好スタート。第2話は11・8%、第3話は10・9%、第4話は10・6%、第5話は11・4%、そして今回は1・6ポイント大幅アップした。

 池井戸潤氏の最新作をドラマ化。左遷人事で本社から地方の工場に飛ばされた君島(大泉)が工場の総務部長と弱小ラグビー部のGMを兼務。自身とチームの再起をかけた戦いを描く物語だ。「令和最初の日曜劇場」として、中村芝翫、上川隆也、松たか子ら豪華な共演陣が用意された。 (数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

8/19(月) 10:11
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000044-sph-ent
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190819-00000044-sph-000-view.jpg
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:43:46.36ID:33nZIBFz0
マネージャー役みたいなので蓮舫の息子まで出てるんだな
濱畑役の人は役者になったのか?
それともアンバサダーとしてW杯を盛り上げるために今回だけの出演なのかな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:46:37.45ID:YYOfk5i40
廣瀬引き抜きでやっと面白くなりそう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:48:13.12ID:40/uLPOQ0
里村じゃないの?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:50:05.19ID:fg2Q22nr0
大泉が松に甘えて夜の誘いを拒否られたのは笑った
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:50:55.54ID:M1x4peX00
ところで、初回出ていた川田裕美の再登場はあるわけ?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:53:24.38ID:cMH4S6a60
>>108
うーん
今回は泣くまで行かないな
日曜と映像だけで来てるけど
敵の存在がラグビー会社弱すぎ
米津もイマイチ決まらない
半沢くるか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:53:57.94ID:Uml4/nd60
>>97
ちゃんと結果出せって叱咤激励してたからな。
上川はいい奴。
で、大泉の上司が社内の黒幕だね。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:55:52.76ID:PujhetdQ0
カタルシスがあってまさしく胸が空くドラマだな
ツーウィークとかサインみたいなやたら陰鬱なドラマばっか視聴継続してるから尚更いい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:57:24.92ID:bNxwMaew0
>>112
あー、シリーズ通じてのメインキャラかと思って心配してたけど
フェイドアウトしててホッとした
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:57:25.47ID:iM7FKWH80
>>85
トップは森元だが、河野、真下というのがガン
前にも改革しようとして宿沢、清宮が世界8強委員会というのを作ったが潰された
そのとき真下がメディアに言ったことが、変えるとこは変えないといけないが
変えてはいけないところはそのまま残さないといけない。全部改革して変えれば良いというものではない
と言って2人を追い出した後、何一つ変えなかった
河野は、エディーが代表強化に何も協力しない協会にあいそをつかし
出て行ってイングランドのヘッドになり、日本協会の体質へのダメ出しをイングランドメディアに語ったとき
文春のインタビューで、エディーもオーストラリア監督時代はバッシングされてた。この世界落ちると早いですよ
と、業界に詳しいフリをして批判。エディーは当時から日本代表をリリースされても、どこからでもオファーが来るくらいビッグネーム
ずっとこの体制が続いてきたが、なぜか森元が鶴の一声で老害を自分ごと一掃
多分、勧善懲悪の話はその前の協会なら悪役が自分達のことだからOKしてない
前政権を悪役にするのは政権交代後によくある話だし、選手も出てるから
今は現場と協会は一心同体でっせというアピールにも見える
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:59:54.15ID:5J7UE1iH0
>>100
千葉真一の息子だからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:00:11.76ID:XEhRudwm0
今回の洋ちゃんよかった。
やっぱり裏切る奴が出てくるんだな。
池井戸のお決まりか。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:01:06.44ID:bNxwMaew0
散々言われてるけど、今回でおれは本当に飽きてるんだろうな
惰性で見てるだけ。
悪くはないんだけど、ここの池井戸枠はもっと突き抜けて面白いのを期待してるから
もうちょっとがんばってほしい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:05:43.80ID:Sosmq2Bb0
> 前にも改革しようとして宿沢、清宮が世界8強委員会というのを作ったが潰された
清宮もエディーやめさせようとしたほうじゃん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:10:18.02ID:j+P20UX70
>>117
じゃあ、大泉が橋幸夫(実は良い人?)を説得して尾藤を追い出すって流れかな?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:16.52ID:vQWwjbWa0
>>104
その辺は全部ラグビー経験者集めた末のアストロズなんだっけ、浜畑の人は俳優志望ではないのでは
マネ?の蓮舫の息子ですらラグビー経験者だもんな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:13:17.23ID:ddzKuUa70
マネージャーのコが好き
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:18:54.96ID:rWyLJqEa0
>>121
医療モノ刑事事件モノばっかり数字獲るご時世を見れば
健闘してると思うわ。
銀行という舞台の半沢は完全に殿堂入りだな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:19:12.41ID:iM7FKWH80
>>123
森は良い人じゃなく、自分が元気じゃなくなり権力ふるえなくなったから
最後に良い人に思われたくてやった印象だけどな
腐敗体制があまりにも長かったから。
良い人として描くのが条件かも知らんけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:20:35.02ID:wImtyLvw0
予告を目にすると 水戸黄門とあんまり変わらない
カタルシスの解放目指してるみたいで
見たら負けな感じがして見ない。
007の映画でも見れば2時間でサクッと終わるし。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:22:00.78ID:Pc0KX2VK0
>>74
映画のシュートしか思い浮かばないがラグビーや野球に比べて実際のプレーのシーンが稚拙になるからしゃーないのはある
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:26:06.73ID:QMYuZHZc0
裏切者と裏工作が出てくるのかw
池井戸作品はこうじゃなくっちゃなw
こういうベタなのを周りも望んでるしw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:26:37.10ID:oIG7wRDC0
米津玄師の主題歌のおかげでしょw
さすがヨネケン
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:48:30.70ID:ndHoOawK0
半沢 ぎぼむす然りTBSは夏ドラが確変起こす事が希にある
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 14:02:57.13ID:DXtkg50x0
>>125
ありゃマネージャーじゃなくてアナリストだ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:07.12ID:zw9GURj90
>>1
大泉洋:アミューズ所属(韓国系事務所)
自他ともに認める無類の韓国好き。「水曜どうでしょう」では自身の韓国旅行記を得々と語り韓国好きを猛アピール。

サザンオールスターズ、反日CDをリリース

桑田佳祐:アミューズ(反日系芸能事務所)所属。サザンオールスターズのメインボーカル

自身のCDジャケットで全裸黒髪女性を日の丸に見立てて土下座させる
https://encrypted-tb...DLWCaEGvDo-DBLpPhpMh

西にある国々に土下座する日ノ丸をモチーフにしたCDジャケット
https://i.imgur.com/dz07q0n.jpg

なぜ、女性が裸で真っ赤に塗られて
枯山水の上で丸まっているのか?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 14:22:57.49ID:v6WY2UKA0
>>4
判官贔屓だからでねー?

ドラマなんだから、下らないよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 15:03:07.49ID:AlaNEsbI0
今どきこんなべったべたのドラマやるかね?
この先の展開が簡単に読める
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 15:18:52.82ID:hWm8YS7R0
>>142
展開が読める事と面白いかどうかは別問題。
関ヶ原がどっちが勝つか俺は知ってるぜ!なんてイキるやつはいない。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:47:50.22ID:Qma/Que10
選挙で一週休んだのは勿体なかったな
あれのせいで翌週から少し数字落とす流れになった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 18:33:31.02ID:Qma/Que10
ラグビーW杯盛り上がり少ないんだよな
ドラマの中でも嘆いてるけど
もっと盛り立てていかないと不味くないのか?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 19:03:07.51ID:Y+sMiIPP0
原作知らないが1話だかでラグビー部に全く興味なかった本社の女子社員がいきなり試合見に来てる違和感
そりゃ最終節まで無敗で勝てば優勝だから社内でも少しは話題にはなるとはいえ過程がないから
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 19:09:07.15ID:Qma/Que10
スポンサーや関係者に配る割り当てが偉く高そうだ
始まってから前回の南アフリカ戦みたいな試合でもすれば相当勢い増しそうだけど
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 20:05:39.41ID:ozGSuKoC0
ぶっちゃけキモイ

勘違いブサイクの典型だろこいつ(-。-)y-゜゜゜
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 20:19:26.08ID:WXit3CRw0
最終回は優勝して胴上げされたと思ったらそのまま拉致されるんだろ、ヒゲに
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 21:17:36.02ID:Vh07trB90
府中市のどこにあるの

あの「ばか、バカ、馬鹿」と連呼する

女将さんのいる居酒屋
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 22:03:47.59ID:Zb1DDRi30
>>160
高校・大学とアメフトやってた俺が言うのも何だか
あまりにもマイナー過ぎるからでは?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 22:25:07.58ID:iBCu8vNx0
池井戸に池井戸っぽいのテキトーに書いてくださいって頼んだような雑な話
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 23:00:30.31ID:JB8KoB1c0
>>40
仕方ない。そこが一番のごり押しポイントなんだから。出番は増えても減りはしないだろうな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 01:54:53.78ID:AkGXR3EH0
池井戸が名前貸すから池井戸っぽいのテキトーに書いといてくださいって頼んだような雑な話
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:05:50.99ID:iz54ITgw0
松たか子の感じがうちの嫁と同じなんでやけに感情移入してしまう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:17:49.01ID:J8O1H3Ct0
録画だから直近まで見てないけど
ボランティアボイコットから撤回一致団結までとか
全てが話を急ぎ過ぎてて単調なんだよな
とはいえ詰まらなくは無いけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:33:57.91ID:S0gZP5pB0
買収話はノロノロしてるな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:47:28.11ID:Lz3HVMoy0
>>23
入るよ。
だから一番人気があって集客できる(けど実力は無いし、代表強化にもあまり役立っていない)
対抗戦Gの伝統校を優遇するようなシステムになっている。このあたりは現実の一部分を下敷き
にしている、いつもの池井戸パターン。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:52:52.05ID:Lz3HVMoy0
>>63
日本代表レベルの守備力だと、守備の時間が長くなって体力消耗&トライとDGの点差で
負け確定だと思うぞ。相手は4回の攻撃権で最大28点取れるが、こっちは9回の攻撃権で
全部決めても27点にしかならん。DGの難易度を考えると実際はもっと効率が悪い。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:54:06.58ID:DSdVHyct0
>>160
ルールが複雑だからじゃないかな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:56:49.31ID:Lz3HVMoy0
>>65
今の代表強化はドラマで批判されているような流れを相当否定するところから始まっているし、
実際にトキワがやっているような取り組みで代表も強くなっている。

そういう意味では、今の協会批判には必ずしも直結しておらず、むしろ今の方向性を支援する
ような内容になっていると思うよ。もちろん、ドラマで出てくるような守旧派みたいな輩はまだまだ
今のラグビー界にも生き残っているけどね。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:06:24.45ID:o02E1eUV0
時代劇みたいな単純な構図
悪政に苦しめられる庶民
悪代官と結託して暴利を貪る両替商
敵と思ってた侍が実は…
0178sage
垢版 |
2019/08/20(火) 07:07:09.72ID:eWc43n6E0
>>170
同感。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:37:56.06ID:vdr8nP470
どうでもいいけどサイクロンズとの最終戦って冬くらいの設定じゃなかった?
観客が冬とは思えない服装だったのが気になった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:47:38.32ID:tUjXapeb0
>>170
わかる
あの冷たい感じとか夜の拒まれ方とか見ていて悲しくなるし大泉洋を応援したくなるな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 09:19:16.67ID:5DLqrKga0
森元総理はいつ出てきますか?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:01:23.52ID:a+mTEpdg0
子供の絡み要らないわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:24:08.52ID:noG4HugX0
>>163

金はちゃんと取ってるだろ
電通が半沢直樹チームでドラマ作りませんか?と営業していて
まずトヨタ自動車がトヨタ一族のドラマをお買い上げ
次にプロ野球がお買い上げ
今度はラグビーがお買い上げ

見たけどアマチュアだから収益は関係ないとかやってたけど、年俸1億円取ってる選手がゴロゴロいるような世界でプロじゃなくアマチュアってどういう事
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:56:28.56ID:hewEVmOx0
大泉の息子役の子供が大根すぎる
近年希に見る大根子役
二世ごり押しとか?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 11:17:43.11ID:1iUhYLyL0
蓮舫息子「2位じゃダメなんですか?」
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 11:19:40.78ID:GF8Y8cED0
千葉真一&郭源治&林家こぶ平の息子たちが奮闘ドラマ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 11:20:52.00ID:GF8Y8cED0
あっ、大泉洋の息子役も市川右團次の息子か
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 11:34:40.11ID:yXiRUu1O0
二世ではダメなんでしょうか?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 11:42:19.15ID:vFxYXaHc0
トローリー!
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 11:48:20.21ID:5marTXfU0
マイナースポーツ組織の腐敗具合をもっと深掘りしてほしい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 12:00:03.16ID:6Y3Gupqf0
ラグビー部員連れて合宿行って「ここをキャンプ地とする!」までやってほしいわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 12:00:37.92ID:5marTXfU0
林家たま平が演技がうまくてワロス
ザ・ノンフィクションのポンコツ落語家と同一人物とは思えんw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 12:01:05.65ID:cBubYjFS0
もう偽野内は返上だ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 12:15:04.04ID:Kl6VPUAl0
>>65
それこそ頭が古い
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 12:21:56.90ID:RFmqziw10
>>187
プロはチームが主催者(興行主)になって試合をやり、興行収入を得るが
ラグビーは試合の興行主は全部協会がやるから、興行収入はチームには入らないでわずかな分配金だけ
どれだけ観客を集めてもチームの収入には関係ない
企業がチームを持ってるのは、福利厚生や社員の士気を上げるとか、実業団と同じ理由
世界のプロ容認に合わせてアマチュア規定が撤廃されて、選手が従業員である必要がなくなったから
雇用契約じゃなく、選手契約できるようになりチーム強化のためにプロ選手がいるだけで
別に企業が利益のためにチームを持ってないので、余裕のある企業以外はプロ容認のとき既に撤退してる
ちなみにガチの世界トップレベルの助っ人以外は1億なんかほとんどいない
三木という選手がホンダと揉めて裁判になって明らかになった金額は、当時代表だった三木でも3千万
興行主を協会がやってても人気がなく、企業へのチケット分配で埋めてるだけだから協会も赤字
そもそもプロリーグになって企業チーム側が興行主になっても、チーム運営費以外にも興行赤字が出て更にきついだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況