X



【高校野球】甲子園、7時10分に満員通知 注目カードもある土曜日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/08/17(土) 08:15:19.03ID:xTcDA9uf9
 第101回全国高校野球選手権大会は第11日の17日、観戦に訪れてもスタンドに入れない可能性のある「満員通知」が午前7時10分に出された。この日は土曜日で、星稜(石川)―智弁和歌山といった注目カードがあり、近畿勢の履正社(大阪)が午前8時開始の第1試合に登場する。阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)には早朝から大勢の人が詰めかけた。


8/17(土) 7:33配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000003-asahi-spo
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:06:26.75ID:aAnBCoqJO
>>43
全く盛り上がってないよね
まあ、今年は出場校からして大会始まる前から、パッとしない退屈な大会になるって言われてたからな
その通りになってるわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:07:38.41ID:6u1JGWPU0
準々決勝の明日は日曜日だしもっと早くから満員になるんだろうねり
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:17:24.67ID:OsuIio030
そのわりにはガラガラなんだよな。
まぁイカサマがやきぐその代名詞だからしょーがないか。
早く地球から卒業しろよw犯罪ゴミクズ集団
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:17:39.34ID:YNc30La0O
ある意味ラガーは大会運営に救われたな
ここ数年の猛暑をあそこに1日中居なければいけない任務から解放されたんだから
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:21:38.27ID:lA+F9k0t0
始発でも外野席確保できればいい感じか
清宮の時でも外野は余裕だったのにな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:22:09.09ID:dFj4wWL60
今、甲子園のスタンドがどんな状態かテレビつけて確認してみろやw

まだ朝の9時過ぎだぞ(´・ω・`)
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:26:59.38ID:DpBVvkeB0
明日の日曜日は準々決勝。
4試合観れてその中から必ず優勝校が出て来るというファンにとっては一番美味しい一日。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:35:42.73ID:SQgq24W+0
前評判悪かった割にたまたま見ると面白い試合多いな
高校野球って感じだわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:38:50.20ID:bxC0CD9f0
結果は目に見えて出てるのに
認めないのがサカ豚と視豚なのは
今に始まった事ではない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:43:39.99ID:/PGb9oUl0
高岡商業を略してたかしょーって言うと
AV女優の高橋しょう子みたいだな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:48:06.43ID:CeS3iTby0
野球って人気アピールみたいな大本営発表ばっかだよな

空席だらけなのに
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:49:27.20ID:FYe6NrrV0
こうやって煽りまくっても、首都圏で高校野球の話する奴なんてほとんどいないんだよな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:49:44.65ID:/PGb9oUl0
野球はプロ野球はダラダラしてるからなw
高校野球はトーナメントの緊張感もあるしなかなか面白いよ
プロはプロで実力が違うというのがあるだろうけど
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:51:55.24ID:i4YTkK2P0
トトカルチョの対象だから応援してるんでしょ
昔は職場単位でやってたよね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:54:15.90ID:ABzN2NZO0
>>64
当たり前
甲子園は関西人のためのお祭り
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:54:57.64ID:927KB2NJ0
昨年は金足農が社会現象になったけど、今年は応援したくなるチームがないのよ
秋田の公立校が決勝進出、しかも横浜に逆転とか、逆転サヨナラ2ランスクイズとか
野球知らない人まで巻き込んだ
今年は光星や育英、鶴岡東が決勝まで行っても盛り上がらないよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:22:03.73ID:Sn9xnsjL0
金足が社会現象とかw

野球は怪物だの社会現象だの全米熱狂だの、いちいち表現が大袈裟なんだよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:24:29.91ID:Up75Atwu0
アマチュアの試合で朝から4万人の観客が押し寄せるんだからサカ豚悔しいのう
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:32:49.15ID:Xb2KJTFN0
サカ豚ガー サカ豚ガー
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:43:25.82ID:h3BKRuXC0
去年の金足は面白かったけど今年はなぁ。
結果があまりに順当過ぎて意外性がなさすぎる。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:43:55.04ID:3zYuWBgS0
無茶苦茶埋まってんな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:46:34.91ID:KrM/y76q0
今日は豪華なカードだし3回戦以降は豪華じゃなくても面白い試合が増えるからな
満員なるわな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:48:39.74ID:lbNIGqdr0
なお高校サッカーはここ10年で最低の客入りだった模様
なぜ差がついたのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:48:47.84ID:KrM/y76q0
朝8時からの試合で4万ってやばいよな
プロより人気あるんじゃないか高校野球は
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:48:50.22ID:UVJDzCAM0
そりゃ今から大会No.1、星稜の154k ピッチャー 奥川vs 智辯和歌山あるもんね
朝から満員も納得
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:49:00.71ID:3kUsqhxW0
さあ、奥川登場
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:53:01.26ID:3rhfTaD5O
>>80
高校サッカーも全試合NHKで中継すれば観客増えると思うぞ
そもそもプロよりアマチュアの試合に必死っておかしくね?
あんたは甲子園見てプロ野球も見てるの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:53:47.10ID:W+JQZ9n+0
>>81
そりゃそうだろ
公共放送で数週間に渡って全試合を地上波で生中継する大会なんて高校野球だけなんだから
メディアのごり押しが無けりゃ誰も見ないよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:57:30.35ID:k8TfiLcy0
野球ファンとか名乗ってる奴も、大学や社会人や独立リーグの野球なんてまるで興味無いからな
結局は読売のプロ野球、朝日毎日の高校野球、それだけ

要するにメディアに踊らされてるだけなんだよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:57:42.50ID:nb8LpHm00
NHK的には通常の番組を放送するよりは高校野球の方が視聴率が取れるのでは?

試合の合間合間には番宣も入るしw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:58:08.08ID:Sc7fG2bo0
>>70
気づいたら毎年毎年怪物が出て来るからなw
今年は久々に何もネタないから静かに過ごせていいわ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:00:38.80ID:uxklYGyg0
>>85
それほどの大会を一つの球場で集中開催してるのに、入場料500円で空席だらけなのが凄いよな
映画だって1800円なのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:05:23.26ID:FU8lx/rn0
>>89
Jリーグは全国55ヶ所での興行がちゃんと成り立ってるよ
放映権も外資が10年2100億で買ってくれてるから、コンテンツビジネスとしても順調
もはやメディアのごり押しとか要らなくなってる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:07:10.76ID:MsBl2gfz0
>>94
昼だろうが夜だろうが野球の視聴者層はほとんどM3だから
リタイアしたお爺ちゃんたちが支えてくれてる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:08:28.66ID:XnWXl40E0
富山が負けてしまった。北陸あと星稜と敦賀気比に期待。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:08:36.87ID:xT5alc/D0
今やってる試合が終わればごっそり減る
3試合目の途中ぐらいからちょっと覗いてくるかな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:10:18.45ID:XnWXl40E0
昨年の金足農業のような急激に人気校になるチームはどこだろう?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:11:40.42ID:xauUXf7l0
>>99
ああいう作られないドラマは10年に1度レベル
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:13:04.25ID:MukDBggN0
このクッソ暑いのにご苦労様なこったな、ほんと。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:13:13.66ID:9vssgz0n0
今年は佐々木の164kmで盛り上げる予定だったのになぁ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:13:50.61ID:3sC1A8Y90
>>96
NHKのいつもの昼間の番組で7〜8%の視聴率が取れるコンテンツって朝ドラ以外でどれくらいあんの?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:15:10.72ID:lX9ZJ7XX0
なんかしょっちゅう満員通知とかやってるけど、いつも空席だらけなのはなぜなのか
チケット買って入場しない奴が大勢いるってこと?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:15:20.46ID:FqFWo84h0
去年の金足農が異例で異常
地方の公立校、しかも大坂桐蔭と絶対王者が相手だったし
田舎は今でも公立信仰が強いし、文武両道やバンカラ、旧制中学云々とかだと盛り上がるね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:16:11.94ID:kFrwGEAD0
>>95
興行として成り立ってると言うならスタジアム使用料位払えよ
スレ建つたびにサカ豚が大挙して荒らしにくるけど
高校野球に嫉妬して恥ずかしくないのかいい加減。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:18:45.55ID:6u1JGWPU0
>>104
昨日は満席通知出ていないでしょ?

今大会は11日目で今日入れて2〜3回くらいでは?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:19:01.70ID:UVJDzCAM0
奥川さすが高校4天王唯一の生き残り、ドラ1間違いなしだな〜まだまだ粗いけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:23:03.58ID:+3CP/3JW0
ABCとNHKで連日朝8時から放送してるから入って当たり前
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:26:41.48ID:yCQp0yj+0
>>64
都会は他に楽しみあるからな
田舎のテレビニュースなんて甲子園の結果が各局トップニュースだからな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:28:43.63ID:yCQp0yj+0
他のスポーツも強い高校も出てるが甲子園は観客多いと思ってるだろな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:28:46.95ID:dSRllv/u0
阪神球団内の人間関係に詳しい高校野球の監督って、誰?

一方、行きたくない球団として最も多かったのが、甲子園を本拠地とする阪神だった。
地元・関西でもこんな声が。
「ウチの監督さんから、『育成がうまくないし、球団の育成方針に一貫性がない。人間関係も複雑だから、あそこだけはやめておけ』と言われました(笑い)。高卒の野手のレギュラーがいないのも不安です」(近畿の出場校の外野手)

甲子園ドラフト候補「行きたい球団」「行きたくない球団」(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/260364
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:30:19.45ID:3kUsqhxW0
サカ豚がブヒブヒ泣いててワロタ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:31:20.16ID:c2fYBqi10
箱根駅伝の3分の1
一桁視聴率ばかりらしいねw
これだけ洗脳放送してもジジババしかみないwww
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:32:55.48ID:yCQp0yj+0
他の高校スポーツの観客なんて学校の関係者くらいだからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:00.79ID:c2fYBqi10
高野連 約14万
高体連 約120万
報道量
1競技だけの高校野球>>>>>インターハイ全種目
NHKは公平負担もとめるなら公平にやらないとw
ほとんど視聴率一桁なのにこのごりおしはおかしいねwww
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:54.67ID:i7/WC4oh0
甲子園時期になると発狂してスレの半分コピペで埋めてたキチガイはどこ行ったんだろたい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:38:22.60ID:yCQp0yj+0
>>124
需要ないだろ
日本で高校スポーツが人気あるのは高校野球の影響だからな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:41:53.20ID:07dGMORE0
高校球児にもキラキラネーム増えたなあ。TVテロップにフリガナ入ってるわ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:48:45.52ID:d+qNhpL90
>>124
一つの球場にずっと張り付いているから
スタッフを最小限度で回せる夏休み特化コンテンツだぞ
NHKの中の人は甲子園がないとお盆休みが取れない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:11:18.79ID:4kVvx2wR0
星稜がんばれ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:22:01.41ID:xk7WbPj60
そういや最近ラガーシャツのオッサン見ないがやっと排除されたん?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:26:19.05ID:HzHmJQU/0
智弁の監督って阪神楽天の中谷だろ?
目立たないけどいいキャッチャーだったな
この試合は決勝で見たかった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:29:01.33ID:UEEmWMjT0
>>119
毎年駅伝から視聴率20パー落としてんぞサカ豚
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:33:06.37ID:mMJvAIED0
1日ズレたお陰で、土曜日ベスト16
日曜日準々決勝って、最高の展開やん
高野連、台風10号様々やな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:36:16.82ID:Lbp2HDdI0
134
監督自ら阪神に潰されたもんな。
実体験に勝るもの無し
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:49:42.90ID:biH+u5iy0
>>121
おまえらって藤浪一辺倒やけど、阪神て数年以内に高卒の右ピッチャー普通に何人かローテ入るぞ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 13:36:48.72ID:63FXqO7p0
甲子園みたいなスタジアムの権威化って日本のスポーツ界が他国とくらべて遅れてる要素だよね
さっさと国立建て替えたりさあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています