X



【高校野球】2回戦 星稜6-3立命館宇治 星稜が5年ぶり3回戦進出 先発の荻原が好投 途中登板の奥川、自己最速の154キロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:16:33.86ID:24VfKiEJ0
コントロールのいいピッチャーの試合は
しまったいい試合になるな
ボール半分の出し入れ出来るコントロールのあるピッチャー
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:17:11.15ID:7NeTgl/S0
>>371 あれファーボールでも立命館負けや
立命館のピッチャーが見切られて通用してなかった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:17:44.15ID:AMstDXA60
これボールなら文句言う奴1人もいない
そういうレベル
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:17:44.74ID:3Pwlr5sQ0
星稜、明徳、和チベンはどこもエース温存で先見据えてるけど
リッツだけはエースと心中だったな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:18:07.46ID:bMYX3kX30
>>260
それは審判がストライク言うたからやろ
審判がジャッジする前にあれをストライクと思った奴はいないって
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:18:42.22ID:kcx4MHQE0
萩原の方がいいフォームだしスライダーの角度きれいだね
奥川は体の開きが早いから球が見やすいんじゃない
でも判定は落ちるフォークならストライクだと思う
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:18:43.50ID:3VmtJMat0
大体高校野球のゾーンなんかそもそもガバガバだしなあ
佐賀北のがばいストライクよりゃ全然
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:21:16.69ID:7NeTgl/S0
2年のピッチャーお試し登板させて、3年のピッチャーに思い出登板させて、奥川ちょっと出しで観客満足させつつ火消し成功させて試合は楽勝
林有能
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:21:17.03ID:hApg4cVt0
京都ってレベル低いんか?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:21:46.54ID:AMstDXA60
>>376
そういうこと
審判の判定だけカットして見せたら100人が100人ボールって言う
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:23:29.25ID:R5+xrlDl0
高校野球でもチャレンジ導入すべきだよなあ
いくらボランティアって言っても審判レベル低すぎだわ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:24:12.76ID:sYiAj3xf0
ここまで外れてると誰が見てもボール
ストライクって言ってるのはキャッチャーミットの位置が見えない人
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:24:51.01ID:WaxNwM4Z0
星稜が勝ち進んでもケチつけるやついるんだろうな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:26:28.20ID:LLQc+qJj0
立命館宇治の吹奏楽部は、ちゃんと応援できたのかな?

京アニ絡みでの選曲だったらしいけど。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:26:46.15ID:WaxNwM4Z0
ボールでも星稜側にとっては守りやすくなっただけだからどうでもいいんだけどね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:27:43.16ID:hApg4cVt0
また無理矢理スターを作るんだな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:28:37.09ID:AMstDXA60
>>389
2死だから大差ない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:29:18.22ID:sYiAj3xf0
こんな明らかなボール球をストライクにされたらどんなボール球になるのでも振るしかなくなる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:31:36.25ID:DxEy9jn40
>>396
試合見てたか?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:32:02.84ID:e9wD/9v70
本当は悟空温存してピッコロとクリリンでたおしたかったが、ヤムチャがやらかしたので仕方なく悟空が出てきたな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:32:08.06ID:sYiAj3xf0
>>401
見てた
実況でもこんなのをストライクって初めて見たというレスがついてるほど
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:32:31.63ID:9Vel58nM0
序盤立命館pの糞ボール
何十球もストライク判定してたんだから
いちゃもんもええとこ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:33:08.93ID:WaxNwM4Z0
>>395
大差はあるだろ
塁が埋まったんだから
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:33:20.57ID:KR62keFq0
パイヤ祭りだが俺としては140キロのフォーク。
こんなん高速ストレートと混ぜられたら打てないわ。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:33:29.81ID:DxEy9jn40
>>403
じゃあこの判定以外もクソみたいな判定してたのは分かるよね?
そして星稜贔屓な審判じゃないことも分かるよね?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:33:54.33ID:VzIQlTLM0
高校野球のストライクゾーンは基本的に広すぎるのでとやかくいっても仕方ない
昨日の試合でも右打者だったら腰引いて逃げるレベルの外れたボールにストライクとかあったし

歴代でも論外なのは広陵野村のど真ん中ボール
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:33:57.90ID:G6bqSwLE0
>>384
さすがにそれはないが

ストレートなら吉田が上だけど
奥川は変化球を使いこなせてるから完成度の高さが超高校級て感じか
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:34:09.30ID:h33yba/m0
しかし奥川はマークされまくってる上に映像資料も豊富だからか
150キロ投げてもバットに当てられるな
今日は変化球のコントロールもイマイチだったし球速の割に厳しいピッチングだった

しかし奥川は代わりばなにタイムリー食らっても表情に動揺が出ないのがいいね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:34:16.30ID:hApg4cVt0
最後奥川をレフトに残したのはびびったからだよな
全然信用されてないじゃん他のP
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:34:38.48ID:sYiAj3xf0
>>407
奥川目当てに見てたけどこのストライクはないよねという感想だけだな
言ったらダメなのか恐ろしいな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:34:39.83ID:YSxDpdfd0
あの140kmの縦変化ってフォークだったのね
H2という漫画で主人公が140kmのフォーク投げてたな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:34:40.53ID:NohLmDYv0
>>398-389
あの子を守備固めで出していたのは
この試合唯一といってもいいくらいの林の好采配だったね

それにしても試合に出てすぐあのプレイが出せるのは素晴らしい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:35:05.28ID:DJaHT0x10
少し前に競艇でGUの全国ボートレース甲子園というレースがあって
優勝が石川出身の今垣だったから、ひょっとするとw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:35:54.64ID:1zbf0M3d0
>>407
右バッター外角が酷かったねえ
贔屓じゃない低レベルなだけだろうねえ
結果的に立命館有利の回数が多かっただけで
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:35:57.45ID:DxEy9jn40
>>413
この試合全部見てそのシーンだけしか感想ないのなら野球見てて面白くないんじゃない?
もっと見どころあっただろ?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:36:34.84ID:h33yba/m0
>>410
去年の夏の奥川は140後半のストレートが全て低めに集まってた
吉田は球威は上回ってたけどコントロールが暴れてて
振ってくれるバッターに助けられてる部分が大きかった

今年の奥川は球種が増えたせいなのかストレートが高めに抜ける傾向があるのは
少し気になるな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:38:59.29ID:WaxNwM4Z0
>>418
ストライクをボールと言われることもよくあるだろ
騒ぐことじゃない。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:39:43.39ID:G6bqSwLE0
>>421
吉田の球はコントロール云々じゃなくて
揚力が強くて上がってくるから振っちゃうんだよな
打者から見てワンバンしそうなのがストライクに入るのもあって、その場合は見逃し三振パターン
っていうか、Pとしてのタイプが全然違うから比較してもな
菅野に褒められたのだけ共通してるw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:39:47.30ID:YRPQwuXr0
エース1人に170球も投げさせるチームが勝てるわけがない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:40:10.14ID:1zbf0M3d0
>>421
去年は神宮以前もストレートはシュート回転で高めに浮いてたよ
今年は150未満のストレートで低めに集められる様に成長した
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:42:58.42ID:h33yba/m0
俺奥川の腰高なフォーム好きなんだけど西本とか東尾は苦言を呈してるんだよな
巨人のスカウトは逆に腰高なことを絶賛してたけど
これ籤を当てた球団次第でかなりフォームイジられそうだな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:43:24.79ID:pJ/h/gkp0
>>1
ピッチャーの動きみてりゃピッチャー自身がストライク判定に「ファッ?!」ってなってるのがよくわかる
キャッチャーも思わずニヤリ

ま、高校やきうなんてこんなもんよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:36.93ID:DxEy9jn40
>>428
普通は1年目の新人をいきなり矯正したりしない
ただプロの壁にぶつかった場合コーチ陣に真っ先に膝が狙われると思うけど
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:48:21.68ID:YSxDpdfd0
>>421
豪速球を投げる精密機械というイメージがあるから確かに若干ストライク入れるのに苦労してるなと思う打席はあったね 四球出した時とか
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:48:54.52ID:wh14rLvS0
>>393
3点差であれは誉められたプレーじゃないぞ
暴投したらランナーを貯める危険を考え無いプレーなんだよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:50:11.96ID:pPtWXwBg0
>>400
「林監督 あんたが一番心配だ」>
その言葉は 今年春の選抜大会前の出陣式
石川県庁で県知事の谷本知事がTV放送中 本当に
星稜ナインの前で林監督を名指しして吐いた言葉だ。
いくら知事でも冗談を言う場面ではないだろう。
酒の席ならともかく問題発言との声が多かった。
民放の夕方のニュースで石川県内全てにその時の知事の発言の
出陣式の様子が流れた。
あれがその後、甲子園で林監督の習志野控室へのどなり込みの
一つの遠く深い遠因になったとの見方もあるくらいだ。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:51:41.39ID:YRPQwuXr0
なんぼ良いピッチャーでもエース1人で乗り込んで来るってアホやん
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:54:28.94ID:DJaHT0x10
俺は石川県人だけど
地元の芸能人で誇れるのは今垣光太郎と馬場ももこくらいだわ、マジで。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:55:26.10ID:LyIEgjiF0
>>423
死ねガイジ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:58:50.90ID:6Dd3FV650
>>428
ステップ幅の広いフォームで奥川くらい腕を振るとめちゃくちゃスピード出そうだけど、由規みたく怪我しそうではある。
あのフォームでスピードとコントロールのバランスをとってるんだと思うよ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:58:55.55ID:pPtWXwBg0
>>440
得意だな。今度は5打席連続デッドボールやりますか?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:34.98ID:nCAMQ+N10
立命館の唯一の功績は
京都大会で
「京都朝鮮こ臭い」を破ったことだな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:05:02.70ID:b3M/Pqc90
>>376
審判の判定でも問題ないと思うからストライクやで
低いからそれとも外どっちに外れてるの
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:08:17.52ID:DJaHT0x10
>>446
崖っぷちホテル糞つまんなかったわ。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:15:25.95ID:fOu7lPf00
奥川くんか
なんか苦手なタイプだな
雑誌インタビューとかの発言とか
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:16:25.17ID:oA6/9Llw0
明徳ボコボコで草
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:18:03.38ID:pPtWXwBg0
>>26
林監督の思い通り 計画通りの采配。見事な采配。
星稜の四人の投手はいずれも実力があるが
石川県予選決勝では寺沢を先発させた。決勝では7回に打たれ
奥川に代わったが、先発として寺沢を起用して成功した。
今日は荻原投手で前半〜中盤まで完璧に試合をコントロールした。
今日は計画通り四人の投手全員を使って全投手のコンディションを見た。
今後の戦いに繋がる継投投手起用策を見せた。「最初から最後まで
奥川投手を見た〜〜い」というのはシロウトのミーハー野球ファン。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:20:49.28ID:MqxL8uId0
>>438
宇野しょーま「石川なんか知らなければ関心もない」
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:25:22.26ID:FfJMeNab0
ストライクゾーンかすめてあのミットの位置まで落ちるには角度は相当鋭角じゃないとありえない
45度程度の角度じゃかすりもしてない
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:27:04.92ID:TO2xjEEg0
>>455
頭大丈夫か?
ハヤシなんて何の実績もない監督
今年よりも強かった去年のチームもハヤシ采配で大逆転負け
ま、勝ちにこだわらず皆んな甲子園経験しましょうねーという信条なら今回の采配も去年の采配も納得だがw
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:29:12.17ID:TO2xjEEg0
ま、8回の奥川のはボールくさいが甲子園での判定ミスはよくある話し
騒ぐほどのことでもない
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:38:40.15ID:N9C7u2RG0
はい連投酷使
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:41:35.79ID:6wHSKEDd0
宇治打線が奥川のストレートに対して速さを感じてなかったな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:43:33.63ID:fOu7lPf00
>>466
手抜いてんじゃない?
星稜の試合見ようと思わないな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:46:12.00ID:DxEy9jn40
>>465
頭沸いてんのか?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 15:56:57.67ID:vRcbFnXf0
>>127

ストライクゾーンにはコースと高さがある
どちらが外れてもボール、知らないならレスを貼るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況