X



【映画】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』評価 「熟成させたゴミ」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/08/06(火) 11:36:57.78ID:5eVBaIoy9
(略)

しかし、制作陣のゲーム観はファミリーコンピュータやスーパーファミコンくらい、つまり昭和か平成初期の価値観で止まっていると思われる。そして元号が令和に変わってようやく制作陣も「あれ? もしかしてゲーマーってそんなに悪くないんじゃね?」と気づき、この映画を作ったのではないか。

そしてゲーマーに向けて『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』というラブレターをしたためた。だがそれはゲーマーにとって、熟成させたゴミをプレゼントされるようなものだった。そのゴミは、30年くらい前であれば適切だったかもしれない愛なのだが。

『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』はドラクエ5の映画化の機会を損失させ、時代遅れの語る価値もないテーマをぶつけ、一方的な愛を投げつける。たとえるならば自信を失っていない人たちに「君たちは自分を肯定していいんだよ!」と言うような、失礼ともいえる行為である。しかも、これは悪意ではないところが最悪だ。受け入れられないストレートな愛ほど厄介なものはない。

受け入れることのできない愛を送るのもまたラブストーリーである

かつてスーパーファミコンでドラクエ5を楽しんでおり、いまもゲーマーと自称しても間違いないであろう私は、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を見て興奮し、腕が震えた。なぜかって? 制作陣がゲームに対し無理解であるということを作品に込め、あまつさえそれを日本中の劇場で公開するというおぞましいことをしでかしたのだから! こんな愚かな行為、そう滅多に見れるようなものではない。

だが、ゲームに対して“こういう価値観”をもつ人は意外といるのかもしれない。ゲームは時間の無駄、ゲームはしょせん子供の遊び……、そんなふうに思い込んでいる人がゼロだとはまだ言い切れないだろう。なんだかんだいっても、ゲームというのは比較すれば若い文化なのである。

かつてドラクエ5を遊び楽しんだが、それを周りにあまり話せなかった。ゲームは好きだが周囲の人たちはゲームに対して冷たい態度をとっている。そんなことを感じている人たちにとって、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は刺さる可能性がある。制作陣の愛を正面から受け止められれば、この映画で涙を流すことも可能であろう。

とはいえ、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』がゲーマーを怒らせる作品であることも間違いない。そもそも「ゲームキャラは作り物に過ぎない」というメタ構造はゲームでも手垢のついた手法で、よほどうまくやらなければ汚点となる。それをなんら工夫なくストレートにやってしまうとは、ゲーマーに対する多少の理解はあってもゲームに対する理解はなく、無意識のうちに見下していることが透けて見えるのだ。

本作の制作陣からゲーマーに送られたラブコールはとても愛情深く、同時に極めて不愉快で愚かに感じられる。もはやこの作品そのものが「制作陣とゲーマーのすれ違いラブストーリー」なのである。

(全文はソース)
https://jp.ign.com/m/dragon-quest-your-story/37548/opinion/

https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/02_d2er.jpg

★1 :2019/08/06(火) 09:14:13.99

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565050453/
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:45:54.51ID:ll3oH+yZ0
>>全スレ996
そのひどいオチにするための伏線としてDQV部分が改悪されてんだよ
全ての元凶はオチ

まあとにかくコレに金払って観ると確実に後悔するだろな
逆張り野郎は観たらいいんじゃない?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:46:01.17ID:qXfahvPk0
なんか見に行くの恥ずかしいから行かない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:46:03.80ID:ZxfXXDTw0
>そんなことを感じている人たちにとって、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は刺さる可能性がある

刺さってるひとにはすごく高評価で、じっさい刺さってるひとはたくさんいるみたいなんだよね
問題は刺さりようがないゲームファンを騙して映画館に仕向けるようなマーケティングだわね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:46:13.21ID:ie/Dvk/O0
舞台化や今回の映画といいゲーム以外の展開拡大目指してる割にはしょうもない結果
堀井が絡んでてても別分野だと上手くバランスとれないもんだな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:46:23.93ID:AcMGQvUo0
金ローで地上波放送
まだでしょうか
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:46:24.49ID:PkUrdnfl0
ドラクエもドラゴボもシティハンターも
少年漫画出身のおっさんクリエイターは
ホームドラマを書きたがるのか

やりたいのは分かるし間違ってないけど
もうその時点で子ども向けコンテンツから手を引けよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:46:25.30ID:K2pDTR660
オタクは気に入らないもの叩き潰して勝った勝った言うの好きだよなー
普通に自分の人生で勝負しろよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:10.31ID:bcPKeMY10
>>37
「ポポポ ポポポポポポ ポポポ」ってイメージしかないな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:10.77ID:tb/ey20a0
だからヨシヒコで映画作れってあれほど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:15.87ID:qXfahvPk0
どうせなら北海道連続殺人オホーツクに消ゆの実写版やって欲しかった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:20.24ID:TEpUJ+en0
オタク程度の批判で叩き潰されるようなもん作るのが悪いんじゃないのw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:29.22ID:WBtfPeKT0
使い古されたメタフィクションラスト
使い古されたメッセージ
新旧ファンを嘲笑する姿勢
老害作品だろ、これ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:42.95ID:cuEWpSXP0
「脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンクエスト』として鑑賞するのが正解かもしれません。もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!」

2019年8月 鳥山明、堀井雄二
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:47.92ID:ZMzhUkYFO
>>39
最後はワクチンのスライムがロトの剣出してウィルス倒すらしいぞw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:50.88ID:sKmF6Kky0
感想見てると内容が面白い面白くない以前に
「不愉快な気分にしかならない」という感想が多いな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:48:13.06ID:2xsDyCWr0
レゴムービーを観て、おっしゃ俺らもメタ落ちやっちゃうか!と、思いついてしまったんだろうな。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:48:28.99ID:Yj3f4C0e0
>>50
そう聞くとFFの失敗思い出すわw
あれで失速してエニックスと合併になったんじゃなかったっけ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:48:45.22ID:TNPoqo3/0
吐き気を催す邪悪って言った方がいいんじゃない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:48:46.74ID:tb/ey20a0
何でDQ5なのかなってまずそこが気になる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:48:47.60ID:IgahxKBg0
ドラえもんも気持ち悪くしてたしな
藤子F不二雄先生の足下にも及ばないキモさこれも夢オチとか糞やな
何十年経っても攻略RPGされてるのにゲームした方がマシ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:03.08ID:lQnFCAK50
「こんなの見てないでさっさと現実に帰れ」オチってこれ以外にあるの?
エロゲのfatehollowもこんなオチだったのは知ってる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:14.09ID:2saaB8Va0
switchでボイス付きの11出るらしいじゃん
プギーのしもべと化したマルティナのシーンだけ需要ありそう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:24.10ID:MEUwE9L00
>>11
オチ以外は良かった。ドラクエ5って名作だな、って再認識したし
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:35.26ID:TEpUJ+en0
こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:36.37ID:tb/ey20a0
>>58
ああ黒歴史の方の映画ドラゴンボールね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:42.08ID:cY6AxxFY0
>>25
やっぱり女神転生&ペルソナですよ。
ってかロトしか知らないですが、ドラクエ2なんかはぐメタ無双じゃないですか?
メタルキング?何それって感じだわ、星ドラで知ってるが。
ドラクエ6以降は、メタルギアやフロントミッションでスキル絶対先行に一生懸命にやってた。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:46.33ID:SyjnMYi90
夢オチ系は絶対にやっちゃダメって素人の同人作家でも知ってるだろうに
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:48.32ID:ll3oH+yZ0
>>55
そのクソ陳腐なメタフィクションラストのためにDQ5が踏み台にされただけだし、
なんならその踏み台がDQ5である必然性がまるでなかったよな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:49.67ID:nganpcZx0
同じ監督でもアルキメデスの大戦は評判良いのに
わからんもんですわ〜
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:53.42ID:P8NUxJOS0
なるほど
レゴムービーをパクったのか
レゴってそれ自体に物語が無いから
許されたのに
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:50:04.49ID:BHMiXR470
うつ病患者に頑張れと言うレベルのラスト
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:50:19.92ID:sKmF6Kky0
>>71
ちょっと違うかもだが、エンジェル・ウォーズって映画があった
少女達がモンスターと戦っていく物語だが実は、精神病院に入れられてる子の妄想だったオチ
かなり後味は悪い
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:50:25.82ID:j92Eqxjl0
山崎はある意味被害者
何度も何度も断ったのにしつこいから受けたらこれだよw
関わった全員が不幸になる悪魔のような作品w
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:50:42.05ID:3/ZJCPqx0
見たけど普通に面白かったぞ?
最後でぶち壊しにされたけど。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:50:42.85ID:IgahxKBg0
>>25
5は良かったけど当時はこの前後しばらくはエフエフファイファンの方が格上やったな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:51:01.69ID:SjnGw+Ny0
この山崎貴先生がオリンピック演出の監督とか、ジャップの才能の水準に笑うしかない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:51:21.48ID:+ixXG6dK0
>>63
逆張り体質な人も
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:51:40.59ID:meUxVStt0
この映画見るよりスマブラで
勇者使って運ゲーしてた方が楽しそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:06.04ID:XmHam5nl0
巨匠たつき監督に頼むべきだったな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:14.20ID:lOVqAZDb0
>>7
FF
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:20.69ID:JwZ93CGC0
批判するタイプにも何種類かあるから統一感ないね。
VRオチ前まで良かったみたいな意見が見受けられるけど、
話の流れも音楽の使うタイミングもスライムの可愛くなさもほとんど気に入らなかったからオチを見てもそんなに落胆しなくてバカ映画だったんだと安心して笑っちゃった。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:23.19ID:tb/ey20a0
実際この汚いCGを大画面で見てもね
酔うだけだと思う
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:23.85ID:lQnFCAK50
>>87
ファイファンは面白かったけどエフエフはつまらないイメージだな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:34.29ID:bcPKeMY10
>>58 別次元の『新ドラゴンクエスト』

堀井「まあ次元が減ってても別次元ではあるよなw」
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:36.39ID:N3dHIP8A0
普通に映像化しとけばシリーズ物作れるレベルなのに、こんなEDにしたらもう無理じゃん勿体無い
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:46.04ID:OVMrjz9M0
山崎貴しかり三池崇史しかりこのレベルの監督が重宝される日本映画界
悲しいけどコレ現実なのね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:01.33ID:AcMGQvUo0
SNSでも評判悪いから
ワイルドスピードを見たほうがいいな これじゃあ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:02.26ID:h5zUJePa0
ラストがあれじゃなかったらまだだいぶマシだった
ミルドラ倒して喜んでたらエスターク登場
普通にこのラストでよかったのにな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:06.33ID:sKmF6Kky0
>>90
ヤフー映画の評価にたまにあるのが
「まだ見てないですけど期待をこめて☆5つ!」
「試写会でタダで見れたので得しました、☆5つ!」
こういうの削除してほしいんだがなw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:07.40ID:tJKoeNoM0
映画見てないんだけど主人公がゲームをプレイしてるおっさんてマジ?
そんなレスを見たけどガセ?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:10.31ID:wklGSGQo0
>>58
実写ドラゴンボールはドラゴンボールじゃないだけで、映画としてはちゃんと普通に凡作だったからな
ドラクエはオチ以外も、ゲームの思い出頼りの雑なダイジェストとか、映画として作る気がないってのがね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:13.69ID:2saaB8Va0
FF3もDQ3も名作だった
5も然りで差がつき始めたのは6
7が世間にバカウケしてからFFが大躍進して8でため息をついた
カードゲームは面白かったけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:41.46ID:sKmF6Kky0
>>102
ごめんw
ただ本当に、胸糞悪いのは事実なんで見るなら心してみたほうがいい
あと見てる最中退屈すぎて寝るかも
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:42.67ID:qQHe51Jr0
>>71
ゲームならトラスティベル
副題や作中で夢だよーって主張してるからこれとはだいぶ違うけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:49.15ID:h5zUJePa0
>>102
そんな簡単な話じゃないから安心してみてみろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:50.55ID:YbFpmVgv0
アルキメデスの大戦 


出したばかりの糞だった件
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:56.45ID:7ISf9+Qu0
ドラクエ11も海外でボロクソに書かれてた
「Dragon Trash」「1999年のゲーム」とか
日本のおっさんにしか売れないゲームだったんだなぁ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:56.59ID:w8haEjAv0
オンラインゲームでもないのにウイルスネタってどうなんだ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:54:13.58ID:ll3oH+yZ0
>>96
主人公のキャラ設定が合わなくて、途中から醒めて観てたから、
オチでそういうことかと納得はしたけど不快感はMAX
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:54:20.84ID:wklGSGQo0
>>102
大丈夫、なんか可愛いなーって楽しむ映画だから
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:54:28.81ID:cY6AxxFY0
>>91
たけしの戦国風雲児も
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:54:41.82ID:JwZ93CGC0
>>83
評価は高くないけどあの頃のザックスナイダー好きだった。
人知れず続編待ってる。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:54:49.14ID:sKmF6Kky0
>>116
日本人の感覚になじむゲームだったのだろうね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:55:02.19ID:h5zUJePa0
>>119
お前見てないだろ
可愛いだけの映画とはまるで正反対
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:55:29.45ID:+ixXG6dK0
>>99
別件でフォローしていた逆張り体質の人も一生懸命ツイートしてる
自分にとってこの作品の何処が良かったかはではなく批判している人を人格否定してるだけだけどねw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:55:32.72ID:tzDREUYS0
見えてる地雷を踏んで怒るのは阿保というものだ
ドラクエが好きならキャラデが鳥山じゃない時点で見るべきではないのだ
モノを見極める嗅覚を養え
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:55:39.33ID:7/CcyF/d0
酷い駄作だった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:55:57.64ID:wA1kMf060
ゲームやり過ぎるとこういう風に単純なことをやたら長文でくどくど言い回し、批判的になる。
本当に気持ち悪い。京アニにガソリンまいた奴と同じ精神構造。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:56:05.23ID:T9WSrOCf0
>>2
キャラクターデザインの所に名前があります
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:56:18.09ID:BMePzOQM0
>>2
鳥山絵じゃないのは話の構造しょうがないよね
あれが鳥山絵だったらオチが成立しないし
別に今回の話が良いとは言ってないぞ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:56:19.66ID:QYIC1Voq0
あの〜、なんかオチ分かっちゃったんですけど・・
夢オチならぬVRオチってこと?
最後にゲームエンディング画面が流れ出して
実はゲームをやっていたんです、みたいな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:56:34.16ID:TNPoqo3/0
>>126
監督は悪名高いしな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:56:45.15ID:xuSKWslq0
>>95
FFはスクウェアが傾くほど大失敗だったんじゃね?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:57:06.92ID:tb/ey20a0
>>132
>>71
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:57:25.17ID:XuKpqnne0
葬式会場はここでつか?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:57:25.66ID:h5zUJePa0
ゲームをやった人向けに作られてる
ただゲームをやった人がストレスを感じる出来
結婚のくだりとブォーンのくだりはまずまず
それ以外はダメダメだな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:57:27.05ID:meUxVStt0
>>103
納期守って沢山映画作れるてのは
重要な能力ではあるぞ
いくら能力高くても高畑勲みたいなやつ
ばっかだとヤバい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 11:57:35.11ID:BMePzOQM0
>>68
一番ドラマ性があるからだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況