X



【ゴルフ】「無名選手がスターになった」…渋野日向子(20) 海外初出場で全英OP優勝の快挙に英メディアも驚きの速報
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/05(月) 07:50:57.88ID:Fbk3oTos9
 【ロンドン共同】女子ゴルフのメジャー、AIG全英女子オープンで渋野日向子が初出場優勝を果たしたのを受け、地元の英メディアも4日、「シンデレラストーリー」(BBC放送)、「無名選手がスターになった」(ガーディアン紙)などと快挙を速報した。

 BBCは渋野を「メジャーに出るのはもちろん、海外での大会にも初めて出場する新人」だと紹介。にもかかわらず、優勝の懸かる最終18番ホールのグリーンに向かう際に笑顔で観客に手を振り、ウイニングパットを決める際にも「緊張するそぶりも見せなかった」と、その強心臓ぶりを驚きを持って伝えた。

2019/8/5 07:29 (JST)8/5 07:41 (JST)updated
https://this.kiji.is/530875713304200289

関連スレ
【快挙】AIG全英女子オープンで渋野日向子(RSK山陽放送)が優勝 日本人42年ぶりの海外メジャー制覇 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564950523/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:15:07.62ID:GPEhHwMP0
海外メディアは全然情報持ってなかったから、優勝が近づいて慌てて調査し始めたらしいね。
ソフトボール経験とか載ってたけど、タラタラしてんじゃねーよのナゾまで辿り着いたメディアは
今のところないようだ。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:15:13.51ID:0jPtY61M0
かといってこれから日本の大会を無双するってわけでもないんだろうな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:16:11.36ID:UI0uZUKy0
>>59
坂田信弘の原作付き漫画でもやらんなあ、この展開。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:17:35.62ID:UI0uZUKy0
あんまり言いたくないけど、この子、発達障害だと思う。
アスペのマイペースで空気読めないのがすべて良い方向に発現してる例。

たしか、サッカーのなでしこジャパンにもいた。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:18:19.78ID:0bbaVOUD0
>>757
グランドスラム優勝とか年4回もチャンスあるのにアホか
NFLレギュラーはDだな
まともな日本人がやらないだけだから
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:19:27.59ID:UI0uZUKy0
>>177
これ凄いな
小6で56m…
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:19:58.18ID:H4fR0eYM0
少子化のはずなのにスポーツ躍進してるな 上の世代無能すぎるだけか
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:20:11.83ID:NNipQR0R0
こういう、日本のクソマスゴミがまったく注目していなかった人が優勝すると嬉しい

というのは、「クソマスゴミは、選手を見る目がない」ということを証明してくれたから。
ほんとうに嬉しいねえ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:20:26.60ID:9mg77OoG0
なんで年間1人しか選出されないバロンとNBA、NFLレギュラーが同じやねん
せめてシーズンMVPじゃないとな
サッカー馬鹿にし過ぎやろ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:22:14.84ID:fIzVKD0A0
海外初でチータラ食べながらTHEOPENタイトルとかあかんやろむしろゴハンのついでにゴルフ遊びしたら優勝したみたいな感じやん
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:22:42.03ID:xUUWliGD0
>>865
言いたいことは理解する。
けど、メジャー獲る選手が現れるとは、誰もが予想できなかったのではなかろうか。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:22:48.16ID:3hoDaW3p0
ジョン・デーリーが、全米プロ制した時くらいセンセーショナル勝利だなあ。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:27:26.13ID:11pJ45jr0
まぁバロンドールが一番無理でしょw
W杯でスペインが優勝してもメッシクリロナだったんだし
団体で評価されない以上、個人の力でこの競技人口の多いサッカーでNO1に立つしかない
確率的にほぼ不可能でしょ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:29:07.17ID:ApctutCv0
>>872
モドリッチが取れるからバロンドール自体はW杯年だとそれなりにチャンスありそう
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:29:14.01ID:NNipQR0R0
アホ
「バロンドール」は、すでに「澤穂希」が受賞しているよ

なんもしらないんだな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:32:33.64ID:2BWSGgdM0
確率的にはNFLレギュラーとかガンバ大阪レギュラーと大して変わらんな
河口でもNFLいけそうやったしな
日本人がアメフトせえへんだけやから
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:34:12.59ID:gQhIq7qm0
宮里藍がどれだけ努力しても立てなかった場所に軽く立ちやがったw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:34:30.16ID:jZvckRvH0
樋口が若いころ海外雄飛できる時代だったら、
メジャー10勝くらいしてた?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:34:33.20ID:TJPSHxoi0
>>872
確率的にはバロンドールが圧倒的に難しいな
ただ日本人の体格、環境もあるからな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:34:34.00ID:RHxHlgIJ0
>>9
NBA NFLレギュラーはそこまで難しくない
錦織式や久保クン方式で日本をすっ飛ばせばいいだけ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:35:50.23ID:hnkyorid0
>>883
NBAは難しいぞ
NFLは適当にラグビー選手かサッカー選手をアメリカの大学に送りこんだら余裕
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:35:57.09ID:8TMO5Gn50
>>655
じゃあ


真・岡山の奇跡

 
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:36:07.21ID:zsHLiAL90
>>872

久保くんが全盛期の頃にはメッシやクリロナは流石に力衰えてるでしょ
あとはチームが世界一に再びなって久保くんがそのチームの中心ならチャンスが・・

まあ実力だけじゃなくて運も必要かも
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:36:52.92ID:Tz6WRO/+0
>>21
もうわかったから、出すな。
オマエラが威張れんのはこんなのだけだからつって。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:37:08.04ID:hZPo8dx70
>>875
残念ながら澤は違うんだよ。
澤はFIFAバロンドール。

FIFAバロンドールは男子最優秀選手賞のみを指し、
女子最優秀選手賞、男子最優秀監督賞、女子最優秀監督賞とは
区別される。

そして2016年をもってFIFAの提携を解消し、同年より独自表彰が復活した。
いわゆるバロンドールである。昨年2018年に女子部門が新設された。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:37:59.77ID:6PknQBLR0
週刊現代(2019/08/17),
写真家・野村誠一の世界/女子ゴルフ「黄金世代」の美女たち
   ◆ ゴルフ・小祝さくら、鈴木愛、松田鈴英、新垣比菜、勝みなみ

今日発売の週刊現代
渋野日向子の名前なし
担当者クビだろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:38:27.12ID:hnkyorid0
ラグビーW杯優勝はサッカーW杯優勝よりも遥かに難しいぞ
これはスポーツの性質と日本での人材確保レベルの問題
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:38:46.28ID:sDg4VRwb0
酒のつまみ食べながら、全英女子オープンで
優勝したのは渋野しかいない
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:39:28.26ID:11pJ45jr0
>>872
ほぼ同世代のエムバペが居るしな
ジョアン・フェリックスも世界的なスターになりそうな才能あるし
アヤックスの若手(名前失念)もすでにブレイクしてるし
どんどん若手出てるよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:39:41.98ID:MWnj5Mpk0
BS日テレのアレには出たことあるのかな
たま〜に見てたけど最近全く見てないや
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:40:01.49ID:lwoC+0f90
>>877
これが漫画連載なら早々に打ち切り確定で色々はしょって、
無理やり最終回に全英女子オープン優勝で帳尻だけ合わせた感じだからなw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:40:02.37ID:hZPo8dx70
>>886
歴史が全く違うからね

現代自動車が1976年に国産車第一号ポニーを開発した韓国と、
1908年にT型フォードを大量生産したアメリカくらいの差があるだろう
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:40:43.05ID:qJiDbmjc0
>>881
出来ないだろう。
岡本綾子でさえ年間チャンピオンになったけどメジャー優勝は出来なかった。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:40:47.31ID:e4ODb8GS0
>>477
礼儀でみんなにするんだよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:41:02.78ID:HnvT4RJ10
>>880
アメフトの競争率とか大したことはないサッカーと比べると
競技水準とかお前がアメポチ脳なだけ
あくまで到達できる確率やからな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:41:18.28ID:e4ODb8GS0
>>110
今は増えてる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:42:55.56ID:lwoC+0f90
>>881
メジャー10勝は無理だろうけど、アメリカor欧州ツアー10勝ぐらいは出来たかもしれない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:43:21.56ID:LYhzGj1E0
ギャラリーに貰ったものを食うことと
ギャラリーとハイタッチすることは辞めないと大怪我するぞ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:43:49.91ID:HnvT4RJ10
>>880
むしろアメフトとかアメリカでも高校大学から始めてNFL選手になった奴多数なのに過大評価すぎる
他の国でマイナーすぎて比較も出来ない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:45:07.09ID:ApctutCv0
>>905
高校大学からアメフト始めた奴は基本的にカレッジスポーツのエリートが前提なので意味合いが違う
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:45:30.13ID:HnvT4RJ10
>>906
何で?馬鹿なの?
アメフトなんてKPでもレギュラーだろ
そんなもんサッカーの残りカスがアメリカの大学に留学したら
かなりの確率で行けるわ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:46:32.03ID:lE/GhaIC0
>>892
ラグビーは日本国籍のみでチーム組んだら1勝もできないからね
外国人が何年か社会人ラグビーで出てれば資格もらえる今の制度でもきついけど
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:48:06.09ID:NMZueQ540
女子ゴルフも羽生みたいにじじいの性の対象になるのか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:48:58.98ID:HnvT4RJ10
>>908
だからそれはアメリカのスポーツエリートの基準な
40ヤード走とか垂直跳びとかベンチプレス100キロ何レップスとか知らねえけど
他の国や競技はそんなもん基準にしてねえし
サッカーは世界中で統一ルールで競争してんのに競技水準が違うとかアホじゃんお前
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:50:02.11ID:6PknQBLR0
>>911
何のためにミニスカート履くんだよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:51:52.16ID:eqDABT6m0
>>908
そう言えばカレッジスポーツのエリートどもが昨日バスケでアルゼンチンに子供扱いにされてたな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:52:01.86ID:4d6lNtI50
>>911
日本のおっさんファンもミニスカートはい整形たチョンをエロ目線で応援してるやん
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:52:39.40ID:kGRRbfK00
入れにいくパットはとにかく強めにしっかり転がすことを意識して打ってるのがいいね。
微妙なアンジュレーションなんて圧し潰して自分でライン作ってる。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:53:05.75ID:ApctutCv0
>>912
世界中で競争しようがアメリカ国内での選抜だろうが求められる水準の高さで決められるべき
それを言うならサッカーの方が水泳より競技人口が多いから水準が高いという話になる
勿論そんな事は無いが
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:53:13.52ID:zsHLiAL90
>>880

まあNFLはアメリカのスポーツエリートの頂点だからなあ
流石にガンバと比べるのは・・
でもアメスポに幻想持ちすぎるのもあれだが。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:53:33.12ID:Pss//C760
おめ

しかし誰か全然知らん
勢いで勝ったのかね
実力は今後持続できるかでわかるか
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:54:39.13ID:Pss//C760
>>922
うむ
NFLは世界最強

入れたとしても、すぐにクビになる世界
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:54:53.34ID:aqRkkvku0
チョン女もユソヨンとか全然駄目になったし
勝ってある程度稼げたらモチベーション低くなる傾向はあるわゴルフは
女だしな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:55:03.58ID:tjli59OxO
正に典型的な感動ポルノ
スポーツ選手なんざ、恵まれた環境で自分のために頑張ってるだけの人なのに
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:55:05.38ID:fIzVKD0A0
メジャーの中でも最高峰のタイトルとってもうモチベーションなくすやろ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:55:25.75ID:hnWhTQ0C0
>>872
大谷が野球とかけもちすれば楽勝
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:56:15.32ID:uq4yyL3Z0
>>928
大谷w
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:56:44.81ID:tHDGXsrW0
全英オープンってテニスのウインブルドンみたく一番権威あんの?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:57:26.36ID:A1uTipXI0
>>701
山川やん
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:57:50.17ID:WGHyyYRF0
>>926
それを多くの人が楽しみ、評価し、モノも人も金も動く。お前の僻みは何ももたらさないし、誰も動かさない。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:57:57.51ID:FzptkTni0
世界のサッカー界でもろくに活躍してないのにアメフトとか幻想過ぎる
サッカーファンって井の中の蛙そのもの
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:58:30.94ID:Pss//C760
女子ゴルフはアジア人が優勝しまくってるイメージあるわ

男子ゴルフは欧米人ばかり優勝

なぜかはしらん
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:59:01.72ID:gapPhPJO0
顔はあっちっぽいな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:59:07.12ID:FcUsjJSn0
>>925
リディアコとかゴルフより容姿磨くのに必死だからな
10代の頃は間違いなくソレンスタム超える天才と思ったが
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:59:35.43ID:Pss//C760
>>936
男子は?
マスターズか?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:59:46.09ID:tHDGXsrW0
>>936
そうなんだ
それでも凄いことにだよな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:59:51.66ID:qA3CcP4BO
>>59
まんま、『明日天気になぁれ』の展開じゃんか。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:00:36.43ID:Z6HgLTJs0
>>934
アメフトなんか誰もやってねえし
アメリカで一番だからと過大評価されすぎなんだよ
実際はラグビーの残りカスのサモア人が一番凄いのがアメフトだろ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:00:38.28ID:GPEhHwMP0
あそこまでリラックスしてるのは世界的にも珍しいんだな。海外メディアも驚いてる。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:01:08.77ID:Pss//C760
>>940
ウィンブルドンは古臭いわ
紳士とは名ばかり、応援もなんか偏りあるしな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:02:02.36ID:Pss//C760
>>942
アメフト
オリンピックのメダリストや、全米強化選手がいる世界
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:03:52.62ID:UuHJODxO0
JLPGAではそれなりに有名でもLPGAツアーには参加してない選手だからLPGAではマイナーだったろうよ
何にせよ7000万円ちょいゲットできてよかったな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:04:15.49ID:gZN2QOvV0
珍名の部類だろう
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:04:20.34ID:A1uTipXI0
>>947
賞金思ったより少ないんだな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:05:18.53ID:Z6HgLTJs0
>>945
他の競技やってても身体デカクテ走れるだけで通用するのがアメフトなんだよ
要するに技術依存が最も低い雑魚スポーツともいえる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況