沖縄水産OBで巨人、ダイエーでもプレーした1991年夏の甲子園で準優勝した大野倫さんが3日、読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」にVTR出演。学生投手の球数制限について「ルールは必要」と持論を語った。

番組では、高校野球に関連し、中高生の投手の球数制限について論議。
大野さんはその夏の大会で6試合を完投し、連投などで右肘を疲労骨折。
閉会式では肘が「く」の字に曲がったまま伸ばすことさえできなかった。
卒業後は九州共立大に進学も投手をあきらめた。
それでも「僕は栽先生との信頼関係で、逆にマウンドを降りろと言われたら、栽先生に対して不信感を持ってたかも」と、当時は投げ続けたい気持ちの方が強かったとした。
「最後まで投げさせてくれて感謝という思いはある。正直なところ」と、投げたいと思う高校球児の気持ちを代弁した。

しかし大会で投げ抜き疲労骨折したという事実は、大きな波紋を呼んだ。
以降は日本高野連が中心となり、甲子園出場校の投手の肩肘メディカルチェックを実施するように。
大野さんは「そこで制限していくのか、ひとつしかないと思う。ルールとして必ず必要だと思っています」と、選手自身は投げたい気持ちを持っているだけに、球数制限をルール化する必要性を説いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190803-00000036-dal-base
8/3(土) 9:52配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggwHFkwCKo5dDn7HWpqbZf0g---x373-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190803-00000036-dal-000-3-view.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shushu0611/20180809/20180809211931.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20130406%2F54%2F521994%2F1%2F200x293x3c12aee05bb606f00e5b2107.jpg%2F300%2F600&;twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg

http://npb.jp/bis/players/11313882.html
成績