桐谷美玲、黒木メイサらが所属している芸能プロ「スウィートパワー」の社員が続々と辞めていることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。

同社といえば、らつ腕女性社長が自らスカウトしてきたタレントたちをスターに育て上げていることが知られているが、
以前はタレントも社員も女性ばかりで、「女版ジャニーズ」と呼ばれていた。

売れっ子だった堀北真希さんは17年2月に退社し引退。現在は桐谷、黒木を始め、イケメン俳優の高杉真宙、岡田健史ら男性タレントの売り出しにも力を入れ始めている。

「菅田将暉、山崎賢人らジャニーズ以外の事務所のタレントが売れっ子になっているのを見て、俳優の育成にも手を広げるようになりました」(テレビ局関係者)

同誌によると、最盛期には20、30人ぐらいマネジャーがいたが、この1年で10人ほどが辞めてしまったという。

入社した新人マネジャーは必ず地方に飛ばされ、一定期間スカウトをさせられるのも、退社が相次ぐ原因とみられるのだとか。
そのため、タレントを売り込みたくても、人出が足りない状況に陥ってしまったというのだ。

「先ごろ、社長の右腕と言われていた女性社員が退社してしまった。
もともと、社長は“独裁者”だったが、ここに来てさらに拍車がかかったようで、社員たちがついていけなくなってしまったようだ。
そのため、存続危機のような状況に追い込まれてしまっている」(芸能記者)

芸能界は特殊な業界で、ただでさえ働き手が少ない中、今後、社員を増やすのはなかなか至難の業と思われる。

とはいえ、らつ腕社長がこの窮地をどう乗り切るのかが注目される。

https://news.livedoor.com/article/detail/16873483/
2019年8月3日 8時0分 リアルライブ