X



【芸能】若手時代のダウンタウンは「怖かった〜」コントは「ピリピリする。芸術的だった」岡村隆史、野沢直子、清水ミチコら証言 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/07/27(土) 18:39:06.82ID:dQ7P/pHM9
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/07/27/0012554510.shtml
2019.07.27

 野沢直子が27日、ナインティナイン・岡村隆史がMCを務めるカンテレ(関西テレビ)「おかべろ」に清水ミチコとともに出演。80年代後半にテレビで共演していた吉本興業の後輩、ダウンタウンについて「怖かった〜」と苦笑いで明かした。

 野沢は1988年から91年にかけてフジテレビ系で放送されたバラエティー「夢で逢えたら」でダウンタウン、ウッチャンナンチャン、清水と共演していた。当時、ブレーク中の若手だったダウンタウンについて、「怖かった〜」と告白。清水も「怖かった」と笑った。ダウンタウンのコントについては「ピリピリする。芸術的だったもん」と振り返った。

 当時、ダウンタウンの2人が一緒に「食中毒」になった、ということで、急きょ収録がなくなったことがあった。野沢は「ウソだよね。だってあの2人が同じもの食べる〜?!ズル休み的なものだったと私は思ってる」と苦笑い。収録がなくなり、ウンナン、清水の4人で東京ディーズニーランドに遊びにいったといい、「楽しかったね〜」と清水と顔を見合わせて笑った。野沢は「気付いたらね、ダウンタウンがいなかったらこんなにノビノビするんだ〜!ってね、楽しかったですね〜」と笑わせた。

 当時のダウンタウンを「ピリピリしてた。怖かったね」と明かすと、ロンドンブーツ1号2号・田村亮の代わりに進行役を務めていた田村淳が「僕ら怖いイメージないです」とぽつり。野沢は「え〜?!怖かったよ〜」と驚き、岡村も「○○○○○○〜」と声に出さずに口だけ動かし、『怖かったよ〜』と告白。岡村は「今は優しいイメージですけど、当時はやっぱり…」と苦笑いで打ち明けていた。

★1が立った日時:2019/07/27(土) 17:02:31.28

【芸能】若手時代のダウンタウンは「怖かった〜」コントは「ピリピリする。芸術的だった」 岡村隆史、野沢直子が証言
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564214551/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:21:48.17ID:gAVPS3hJ0
>>5
ダウンタウンなんか爆笑問題以下だよ、ダウンタウンは漫才から逃げた
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:13.36ID:2MMD54DE0
>>887
ダウンタウンはうまかったんだよね
関西人でありながら関西を馬鹿にしてたし
今ではそんな事ないけど
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:13.82ID:SNinLfdh0
>>864
たけしのインテリの部分だけ追っかけようとする若手は多いように思うなあ
白塗りちょんまげでチャリンコ乗ってさんまの車にぶつけるような感覚をまねしないとな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:16.64ID:+Uy/C+cO0
>>856
松本はいまや普通の人では考えつかない部分を一言言って笑わせる部分に頼り過ぎてる感じがする……
しかもそのキレも以前より衰え、打率が低くなってるようにも思えるし
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:19.15ID:BcgbZgMC0
>>889
禍を転じて福と為すって
感じで復活したよね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:20.41ID:9EDaBfom0
>>881
視聴率が取れるのはとんねるずかな?DVD屋には関係ないらしいが。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:21.27ID:zNvTg7Kf0
>>2
どさくさに紛れて
紳助が出てきてるやん
「松本は素晴らしい奴や」って。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:23.63ID:ne6zMA5b0
たけしとかとんねるずの毒舌は好きな芸能人とかに
向けられてもそんなに後味悪くなかったけど

ダウンタウンの悪口毒舌は面白いこと多いけど
本気っぽくて、意地悪なんで後味が悪かった
それ考えると今は本当に丸くなったな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:29.34ID:jcJrYOw40
霜降り明星とか、ネタを見ればそれなりに笑えるけど
人気が出るとは思えないな。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:22:34.77ID:gnsUcurL0
すべってる、なんて言ってるやつはいた記憶ないけどなw
当時の漫画なりアニメなり、タレントでそんなこと言ってるやついたっけな?
まあ、芸人用語だよね。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:04.23ID:lc2d5/8/0
>>870
フーミンちに行ってる途中に事故ったのに、直後の目覚ましテレビてフーミンがゲストでたけしの事故一緒にアナが速報してて、うわーと
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:05.07ID:Q3dwiZ1s0
>>95
さんまはコントの才能ないねーw
まぁひょうきん族しか知らんけど、あいつのコントはたけちゃんマンで
たけしにめちゃくちゃやられて「もうできましぇん」っていう時くらいしか面白くない

たけしが謹慎中はさんまがメインでコント一杯あったけど面白くなくって視聴率も落ちて番組終了になったw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:17.53ID:kO7cHzWv0
>>894
それに気付いた芸人はダウンタウンと仲良くしながら逆の方向を模索して地位を確率してるよね
今田と東野とか
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:33.10ID:tHlGKiKu0
>>905
劇団ひとりさんの悪口はそこまでだ!
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:34.43ID:Ty8MXSkA0
SMネタで壮大に映画スベったのは頭抱えたな。どうへなら冨永愛単独でじっくり撮って欲しかった。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:34.70ID:HrRp7VPT0
吉本=ダウンタウンなんだな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:40.17ID:f1cRHe7W0
>>870
たけしは事故前から衰えてたの自覚してたって(ボケは思いつくがその言葉が出て来ないと)
そのイラ立ちの中、自殺未遂の様な事故を起こした
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:45.48ID:4hzwJ5fK0
>>890
元気が出るテレビは普通につまらなかったよ
まったくわからなかった
松方弘樹の意味とか
兵藤もウザかった

でも支持者はいっぱいいたな
ごっつがなくても見てねえけど
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:48.37ID:9EDaBfom0
>>892
砂漠でも砂売ってくるタイプだと思うわ。
非常に優秀よ。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:49.79ID:K83/KlMj0
DTもとんねるずもナイナイもどれも楽しく見ていた でもミュージシャンや役者と違って
お笑いって今面白くなかったら何の意味もないからな
今面白い人を応援する 昔取った杵柄なんて悪玉コレステロールみたいなモノ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:23:56.43ID:nS7UApxB0
>>901
実際ワイドなショーとかいう番組はサンジャポに大差で負けてるしな
毎週必死に吉本がネットで工作してるのにそんなもんかよと拍子抜けしたわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:24:13.30ID:3Gc6DKbg0
松本の学生時代の同級生が
後だし的に実は自分が先に
才能を見いだしてたみたいに
言ってたがその頃って、ちょうどひょうきん族がブームに
なってた頃でダウンタウンの
子供時代は漫才師はメインストリームにいなかったのに不自然な話で彼らが成功して羨ましいから言ってるようにしかみえなかった
実際NSC一期生なんて一クラス
しかいなくて新卒高卒なんて
数人しかいなかったんだよ
誰でも入学手続きさえすれば
今よりずっと低い競争率で
テレビに出れたのに
大体浜田が競艇の試験に受かってれば最初からダウンは存在しない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:24:24.26ID:711OgdpW0
お前らお笑いに詳しいから教えてくれ

ダウンタウンを育てたのは大崎

ならさんまを育てたのは吉本なら誰なの?
文枝以外で
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:24:48.06ID:IxNj30nd0
ダウンタウンからは笑いのセンス無さ 才能無さしか感じないわ

態度だけはデカいw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:24:55.18ID:y29eUCt30
>>907
復活した?ってのはあくまで文化人としてってことだよね
あれ以来たけしさっぱりつまらなくなってしまった
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:25:12.85ID:4hzwJ5fK0
>>914
コントドラマ面白かったけどな
心はドンキーだかなんだか言うやつ
コントかどうか知らんけど
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:25:23.60ID:jcJrYOw40
最近の深夜バラエティとか見ても
ゴッドタンと、くりーむなんちゃら辺りが目立つくらいで
若手と言える世代の番組は全然だね。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:25:34.06ID:8X8WHx700
>>914
たけしのいないひょうきん族はつまらんと周りの友達全員言ってたわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:25:48.03ID:tHlGKiKu0
>>920
「元気が出る」は「クラスの延長」って感じがウケたんだよ
あの時代はそういうのがウケる時代だった
放課後のクラブ活動みたいな「おニャン子クラブ」とか
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:25:51.18ID:Q3dwiZ1s0
>>103
とんねるずはコントよりも、アドリブでめちゃくちゃやる、一般人をいじる・いじり倒すってのが
猛烈に上手かった

ねるとん紅鯨団なんてマジで面白かったからね
あのフォーマットなら今のとんねるずでもできると思うけど、
「たかさーんチェック」とか流石に年だからやりたくないのかな?w
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:25:53.21ID:WfXhJp7V0
>>921
例え面白いwww
売ってもらえた芸人は誰も文句言わないけどあぶれた芸人は不服なのもわかった気がする
そもそもどうやって担当を決めてるんかな?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:25:59.39ID:0ri9Q1Ty0
自分の書いた著書の真逆の生き方する松本さんカッコいい😂
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:26:03.07ID:EwlLl0D60
>>902
当時中学生だったけど、クラスの中の話題が元テレからごっつに変わっていく光景を目の当たりにしたわ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:26:05.76ID:+Uy/C+cO0
>>920
VTRが面白かったんだよ……
高田純次が清川虹子の宝石食べる回なんかは最高に面白かった
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:26:22.72ID:4hzwJ5fK0
>>926
師匠じゃねえの
最初から除外したらあと何を話すねん
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:26:40.39ID:711OgdpW0
柳澤慎吾、高田純次、江頭を超える
芸人を一度も見たことがない
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:26:52.81ID:lc2d5/8/0
>>920
喘息出てる時に井森美幸がお化け屋敷に連れていかれた映像で、笑死にするかと思った
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:26:58.73ID:nS7UApxB0
>>924
だいたい「ダウンタウンは紳助に見抜かれる素質があった」とかダウンタウンを崇めてる奴居るけど
紳助は松本のみが売れて浜田はすぐ消えると言ってたのに
都合の良いところだけピックアップするんだよな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:27:06.44ID:A/Yt5kaa0
>>162
関東の落語家は全然だめだと思う。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:27:11.36ID:IxNj30nd0
たけしのいないひょうきん族はつまらんかった

つまらん芸人:渡辺正行の「鹿のフン」なんて何が面白い?後の松本のコスプレ並に酷かった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:27:23.42ID:jcJrYOw40
さんまは顔で売れたw
男女七人とかトレンディドラマで主役はれるのは他にいない。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:27:24.29ID:4hzwJ5fK0
>>902
令和太郎さんか
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:27:28.08ID:EMfpWpvQ0
なんか学生運動みたいだよな
学費値上げ反対から浅間山荘に行くみたいな
宮迫のやらかしがなぜか松本の権威崩壊まで行ってる
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:27:36.76ID:njZrYFb10
>>926
笑福亭松之助?かな
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:27:56.88ID:y29eUCt30
>>945
柳沢慎吾って地味にすごい
あの紳助が一言も口挟まず爆笑してネタ見てるレベル
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:28:06.50ID:tHlGKiKu0
>>942
山城新伍に「山城!」って言えたんだから
浜田は裏では相当礼儀正しい奴だと思ってた
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:28:11.80ID:711OgdpW0
吉本社員でさんま派が誰もいないのに
頂点に君臨し続けるさんまってえげつないな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:28:13.34ID:oOyZaiOf0
>>894
松本の笑いを分からない奴のレベルが低い、いたねーこんな奴。ダサっ。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:28:20.12ID:9EDaBfom0
結局、地元に誇る物のない関西人が
たけしの足元にも及ばない連中を
統失患者のように天下取ったと喜んでるだけ。
松本にしろさんまにしろ たけしより上って言ってて悲しくならない?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:28:24.11ID:5oJPLYAx0
とんねるずがー
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:28:32.45ID:IxNj30nd0
松本には元々何の権威もない

大崎・岡本のごり押しで番組持ってるだけ と今回バレたw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:28:57.48ID:ne6zMA5b0
関東でもとんねるず全盛のときは流行り好きはとんねるず
お笑い好きはたけしと新し出てきたダウンタウンって感じだったよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:01.87ID:QgyxPdHj0
>>937
爺さんの懐かし話つまんね
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:20.28ID:WfXhJp7V0
>>941
それ過去の映像みたいな番組で見たことあるw
高田純次って若い頃から今でもずっとめちゃくちゃで適当で面白いw
事故ったときのやり取りはクソダサかったけど
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:21.29ID:w0cDHUaU0
ダウンタウンヲタなんて、今の韓流にハマるJKと同じ、フジテレビと大崎に洗脳されてただけ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:21.77ID:nS7UApxB0
>>955
一時代を築いただけなのに
未だにメイン番組を何本も持っている不可解さ
視聴率は糞味噌なのに
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:27.92ID:hFN2Z9PE0
元テレの功労者は何と言ってもテリー伊藤
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:46.47ID:njZrYFb10
>>945
柳沢慎吾が数年前にbazooka!ジャックした時
無茶苦茶笑った!
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:50.09ID:+Uy/C+cO0
>>958
この人の場合、プロデューサーで立ち位置を作ってきた印象が強い
三宅とか菅とか
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:54.75ID:711OgdpW0
緊張感を客に与える吉本芸人は
柳澤慎吾高田純次江頭には絶対に勝てない論
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:30:09.38ID:4hzwJ5fK0
>>964
もっとすごいのがバンバン出てるのに
やすきよのネタとか知ってんだぞここの連中
まじですげえ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:30:12.02ID:9EDaBfom0
>>968
吉本制作の番組しかオファーないからw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:30:18.96ID:WfXhJp7V0
>>926
林正之助と木村専務?だったかな
5ch情報だがw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:30:31.01ID:tHlGKiKu0
夢のネタとごっつのネタごっちゃにして語ってるアホがおるな?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:30:38.32ID:KdPb6e080
東京で一番面白いビートたけしと石橋貴明がコンビを組めば
平均視聴率20%超えの番組とか余裕でできると思う。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:30:39.27ID:Q3dwiZ1s0
>>139
っていうかねぇ、90年代当時のダウンタウンがまぁ「売れてた」時代でも
ダウンタウンの笑いが嫌いって奴が結構な人数いたんだよ

女性とかは嫌ってるやつ多かったw
だけどとんねるずの事を嫌ってるやつは「女性」に関してはまず聞いたことない

ここがダウンタウンがとんねるずと違って「超高視聴率番組」が無い点だろうな
ダウンタウンの最高視聴率番組って多分「24時間テレビのパーソナリティ」だろ?ww
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:30:58.42ID:711OgdpW0
吉本制作の芸人は力がない
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:31:06.89ID:gnsUcurL0
たけしがすごい、っていうのは老人の思い出だろうね。
インテリかぶれが持ち上げすぎたのよ。
「赤信号〜〜」という言葉は日本人の本質を言い表してる、とかw

お笑いとしての持肩は松本のほうが上ってだけのこと。
たけしの漫才は良かっただろうけど、それ以外はそんなたいしたことない。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:31:09.17ID:4hzwJ5fK0
エンタツアチャコ知ってるぜ
とかもいるのだろうか
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:31:27.88ID:yqKtgG3q0
浜田は最後の笑っていいともでさんまの頭や早々たる先輩芸人の頭を叩いていたが
さすがとんねるずの二人の頭は叩けなかったのが心残りだろうな
微妙に石橋の頭叩こうとしてたがさすが叩けなかった
やっぱ二人ともデカいから圧があったんだろう
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:31:37.61ID:QgyxPdHj0
>>976
キショいわ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:31:37.80ID:1EF/Rty6O
>>941
あれ酷かったなwww
早朝バズーカとかもくだらなくて面白かった
ヘビメタが野菜の歌歌ってみたり
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:31:48.81ID:A/Yt5kaa0
>>670
イッセーオガタのネタは好きだけど尺を取るしいいところまでが長いんだよな。

金払って見に行く舞台向きではあると思うがあれをテレビでやられてずっと見てろよは正直つらい。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:32:14.66ID:WfXhJp7V0
>>281
産ませてよ!
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:32:19.23ID:nvk3E4gW0
よく松本の笑いがわからない奴は○○とか言う奴いるけどさ
面白かったら笑うしつまらないなら笑えない
ただそれだけなんだが
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:32:23.10ID:4hzwJ5fK0
>>990
暗い
お前うざい
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:32:25.43ID:U2k9LxCa0
長くいるだけだよw
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:32:27.14ID:Q3dwiZ1s0
>>144
嘘をつけww
朝日新聞の「KY」事件知らねーのかよww

アホみたいな記事引用してくるなw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:32:27.71ID:IxNj30nd0
高田純次も天才

司会者として出演者のダウンタウンを茶化して馬鹿にしまくり、対して浜田は喚くだけ、松本はモゴモゴ口篭って何も返せず

センス・才能の違いって残酷だ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:32:29.90ID:8X8WHx700
高田純次はマジ面白い
さんまなんかよりはるかに面白いわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況