X



【野球】岩手 大船渡・佐々木は出番なく終戦 国保監督に厳しい声も ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/25(木) 23:00:15.90ID:ulKYKpmK9
「令和の怪物」大船渡・佐々木朗希投手(3年)の夏が25日の全国高校野球選手権・岩手大会決勝・花巻東戦(岩手県営)で終わった。

前日24日の準決勝で15奪三振、129球完封勝利を挙げた佐々木はこの決勝戦でまさかのベンチスタート。
リリーフはおろか代打としても一度もプレーすることなくベンチから2―12の敗戦を見守った。

試合後、国保監督はエースの決勝戦先発回避の理由について「投げられる状態にはあったかもしれなせんが、私が(朝)判断しました。
理由としては故障を防ぐため。(佐々木には)朝の練習で伝えました。(本人は)笑顔で『分かりました』と言っていた」と語った。

グラウンドで行われていた監督への取材ををスタンドから見ていた地元ファンから「甲子園さ行く気ねえのか!」という厳しい声が国保監督に浴びせられた。
一方で別のファンからは「そんな罵声浴びせんのはやめろ!」と声の主を非難する声も出て、決勝戦でのエース登板回避の影響は見ている側にも様々な影響を与えた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/koshien/1486392/
2019年07月25日 16時16分

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564053449/
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:22.69ID:XFtNMBUU0
>>160
準決勝なら手遅れにならない程度のところから途中登板とかでも良かったのでは?
打てる手は打った結果決勝で投げさせる余力が無くなりましただったらまだわかるが
準決までガンガンに投げさせといて決勝に野手としてすら出さないのは流石にどうかと
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:25.39ID:iVwbdbnS0
>>195
監督の言うことに従うのは精神的な部分で大人だよ
佐々木にとっての大一番は今じゃないしな
桜木花道とは違うんだよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:34.24ID:RY54UyMG0
>>203
肩作るために、毎日投球練習しなけりゃならんからな
そういう発想をする時点で野球を知らないしやったことも無いのだろうな
所詮、高校野球に傾倒する連中はこの手合いが多いということなのだろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:34.70ID:vFwQ0P+H0
>>186
それはプロ入ってからやらせればいい
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:54.25ID:eKQ7VeGc0
監督が著しく無能かつ不適格。

野球は個人競技ではないのだから一介の選手ごときの事情をチームよりも優先なんてしてはいけない。
選手の安全は考慮した上で、最もチームの勝利の可能性が高い戦略を合理的に追及するのが監督の役割。
準決勝か決勝のどっちかしか投げれないのならば決勝に投げれるようにするのが道理。
佐々木自身も言ってたが「優勝しなければ一回戦負けも同じ」。
ましてや準優勝とベスト4なんて差は無い
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:59.87ID:G5aESzzi0
>>205
結局、自分が見たかったものが見れなかっただけで、監督叩いてるだけだしな
選手の気持ちとか全部後付でいってるだけ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:13.70ID:hPMbtuYS0
そもそも強豪校蹴って公立校に入ってる時点で甲子園なんて目にはないだろ その先を見据えてるんだよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:15.67ID:WEy/t2hK0
>>188
球速だけで充分だ
肩肘温存してプロに行け
結果どうこう求めて何人もの選手が壊れて行ったか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:26.80ID:NTxcE5SB0
>>20
大船渡高校は県立だから収賄になっちゃうよね 監督が嘱託とかの非公務員なら収賄にならないのかな
その場合でも臨時公務員ってことでやっぱり収賄になるのか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:29.34ID:0j0Vjqe60
4番手投手?の背番号12の柴田くん。

球は遅かったけど、サイドからくせ球投げてたね、花巻東にそんな小手先の交わし方通用せんかったけど。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:35.89ID:zuK2NP4Y0
じゃ、もう関連スレから消えるわ
ガッカリ過ぎて苛々までする
もう佐々木は二度と応援せんわ
じゃーな 
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:36.88ID:3RFDpI100
甲子園に出て欲しい朝日新聞とNHKは監督叩き倒したいだろうね。
当然そういう方向に持って行きたい。

選手の能力は売ったから、上手くマスゴミ使った選手側の勝利でもあるけど。
ドラフトには掛かるだろうし。
まあチームの能力が低すぎたから良いんじゃないの?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:45.54ID:iVwbdbnS0
>>210
スクランブルが一番壊れやすいんだよ
肩まともにできてない中で投げさせるとか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:03.35ID:7aYgrxPZ0
>>12
投手主力の高校ならではの成績。

本音からしたら投手200点、打者30点、守備力20点。
総合点10点のチーム。

多分監督はスカウト陣から圧かかったんやないの?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:11.05ID:8aQR5rt30
高校野球なんて所詮高校の部活

プロを目指すものの集団ですらない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:18.55ID:3i3AkyPzO
チームナインは佐々木に投げさせて負けたなら納得してたと思うよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:19.76ID:G5aESzzi0
>>214
準決勝か決勝のどっちかしか投げれないのならば決勝に投げれるようにするのが道理

これの道理がまるでないw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:34.27ID:HMbGfh/N0
1試合で120球とか170球とか投げさせないで、早めに変えるようにして来たら良かったんじゃね?

将来ある選手だからというけど、甲子園を経験できないことは本当に大きな損失だよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:35.92ID:vFwQ0P+H0
>>203
いや、言葉が少なかったが連投ではなくて、間隔開けての球数制限ね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:38.93ID:PhhVevou0
投げていたら、めった打ちにあっていたかもな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:46.43ID:uiqgQh4i0
連投して今日投げたって球いかないでボロボロだっただろ めちゃくちゃ力投派だから他の選手より
休み取らないと
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:50.89ID:iVwbdbnS0
>>213
プロに入る前にやってもいいよね
そもそも寄生虫モブ共も決勝の舞台に上がれただけ佐々木に大感謝だろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:57.76ID:q5nin3R80
コレが普通の投手なら投げさした
佐々木は超特別待遇

将来はかかってるが、本人に決めさせるべきなんだよな
まあ、本人は投げると言うだろう

高校生の犠牲で高校野球興行はなりたってる。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:11.36ID:IQJ1Sfox0
>>211
先の事は誰にもわからんよ。目の前の事を一生懸命やらない奴に先があるとも思えんがね。少なくとも攻撃で貢献出来るように野手として試合出るべきだったな。それなら納得したと思うよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:17.26ID:adpMns0a0
決勝の投手があれで準決勝てるわけがない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:30.35ID:9uSqwGUp0
そもそも今まで壊れた選手ってもともと故障してたのに連投強いられただけだぞ
元気な選手が多少連投しても壊れないよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:34.28ID:FI+o4do60
まあ、学生スポーツは金でしかなく、スポーツは健康ではなく金の為にやる
みたいなスタンスのゴミ教師連中と比べれば
圧倒的に良識あると思うわ

よく知らんけど、注目浴びてるならとりあえずプロになってから活躍すればいい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:49.15ID:GdEeGe4E0
>>225
練習試合って本気の試合じゃないからそれこそ本当の試合感を味わえないでしょ
負けたら終わりのトーナメントでこそ養える
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:56.86ID:a0JtTDje0
>>8
今年は日本高野連が本戦で休養日を追加したこともあって地方大会でもそれに追従した県とそうでない県とで対応が分かれたな
ただ日程が延びると中体連、軟式、NPBとの調整が必要になってくるからな
プロの本拠地で試合を行う県だと当然予選期間中はプロがそこで試合ができないので試合のできる球場を探す羽目になる
また近年都市対抗の日程がこの時期に戻されたので巨人も試合会場を探して遠征する
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:01:23.08ID:NxY7GkNA0
>>212
言葉が少なかったが登板間隔開けての球数制限という意味ね
そうか、佐々木を壊したくなかったら試合には出さずに純粋に三年間はトレーニングだけさせて体力作りだけやらせてプロに渡すとか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:01:34.77ID:A7iOHwNv0
正しい判断
こいつが居なきゃここまですらこれないポンコツチームなんだし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:06.77ID:6mPmqquL0
>>205
たかが高校の部活の大会で監督批判とか情けなさすぎる
岩手県民はラグビーの釜石やサッカーのグルージャ盛岡応援しとけ
高校生に勝手に郷土の夢乗せるなんてきもすぎる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:12.29ID:2+cnk8z60
まさかと思うけど一番喜んでいるのはプロのスカウト陣?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:34.50ID:7UxTAZjs0
>>199

ですわな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:40.42ID:6lLzNzA+0
2番手3番手投手が投げなかったことを無視して
佐々木の話しかしないやつ
脳死んでんのか?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:40.61ID:GdEeGe4E0
>>236
目の前のことしか見えないやつが世の中失敗するんだよ
練習でもなんでも先のこと見据えてやらないと
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:54.85ID:HBSH/urp0
>>83
ハンカチは練習嫌い早い話が自業自得と早稲田のせいでしょ
元から伸び代ないとの評価
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:38.02ID:0NwJpwyw0
>>239
プロになったら途端に注目されなくなるという矛盾
今更、楽天の安楽とか西武の今井とか中日の根尾なんか誰も話題にしないっしょ
辛うじて日ハムの清宮くらいが話題になる程度かな
むしろ本塁打数では圧倒的に上回る同い年のヤクルト村上なんか空気でしょ
プロ野球の扱いなんかそんなもんなんだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:51.01ID:IQJ1Sfox0
>>249
先の事は誰にもわからんと言ってるやん。そうそう自分の思い通りにはいかないよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:00.10ID:MhZnvi8e0
他のスポーツ
〇〇選手を育てた監督すごい
〇〇選手を育てた指導を受けたい

野球
〇〇と甲子園で優勝した監督すごい
〇〇プロで鳴かず飛ばずだけど優勝監督だし良い指導者


明らかに高校野球だけおかしい
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:04.61ID:GdEeGe4E0
>>242
大人のやることだろ
社会の言うことに反発するやつを子供と言うんだよ
反社は大人か?
パンクロックは大人か?
全部ガキのまま体がでかくなった奴らだよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:05.54ID:S+Ze/PMz0
佐々木「決勝で負けたら1回戦負けと同じ(死んでも抑える)」

国保「あっ、お前今日出番ないからw」

佐々木「は?」
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:14.26ID:ibqJDFck0
この手の経験が少ない指導者や学校が扱えるレベルの選手じゃなかっただけ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:21.26ID:8g0rWI3q0
俺様は佐々木を観に来たんだ 投げさせろ!
どっちが勝とうがどうでもいい
両校の他の選手の頑張りには興味無い!  だってさ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:23.20ID:3jwiZx7c0
佐々木はんが投げなければこの程度なんだな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:27.32ID:JOFRAD580
佐々木が投げなかったことよりも、なぜ和田と大和田という二人の好投手を登板させなかったかという事のほうが問題なのに
それに全く気付かない馬鹿丸出しのレスばっかりだな
気付いているのはもしかして俺だけ?w
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:38.07ID:duK5QTNO0
目が泳いでるやないか、国保!

佐々木もすごい不本意そうやった、表情が物語る。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:50.73ID:xYZteio10
>>208
佐々木抜きとして、それ以外を最善の策で采配振るったとは言えない1試合だよな。正直決勝よりももっと前に負けてほしいとすら思ってそう。
チームの監督本人が。それをあれよあれよと圧巻ピッチで勝っちゃったから、やばい、壊してしまったらどうしようという自分に批判が来るのが怖くてやっただけだよな。
だって仮に佐々木温存でも今日勝っちゃったら今度は甲子園で勝ち上がり、また悩むかもしれないからもう頼むからここで負けてくれみたいに内心思ってたんじゃないかとすら思う。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:51.55ID:nOB9JESR0
>>251
ハンカチは股関節やってる投げ方だぞ。あれ練習不足のせいにしてるのはやばいな。
そんな奴が投げろって言ってるから日本は終わってる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:01.85ID:XYxu1OLp0
焼き豚の夏は終わったなww

去年のように何の見どころも無い糞みたいな甲子園になりますね

先走ってスターをでっち上げちゃうとこうなるww
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:09.32ID:t6WVALg60
>>187
4番手投手がいきなり2失点して、その裏に1点返して1-2に。普通の監督ならここで代えるよ。まだまだチャンスはある。
集中打を浴びて代え時を誤ったわけではなくボディブローのように小刻みに追加点を取られてるのに、なぜこの監督は90kmのボールを投げる4番手を放置したんだ?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:15.70ID:IQJ1Sfox0
>>255
反発じゃねーよ。自分がどうしたいか訴えるんだよ。その上で登板回避なら仕方なかろう。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:18.32ID:GdEeGe4E0
>>253
自分の思う通りに行かないからこそ第三者でもある監督が止めたんだろ
監督がほっときゃ全部佐々木が投げて野球人生終わるからな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:29.73ID:6p5RfXbf0
佐々木を温存して残り部員全員の夏を終わらせたってこと?
なんかもう札束が飛び交っていそうで気持ち悪い
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:31.21ID:ikJnS47k0
大船渡の監督は決勝で佐々木に登板させるローテーション組まなかった
監督はトーナメントの山場(佐々木登板)をどこにするかを誤った
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:32.69ID:6iG/6bc30
外野から言われたんだろう選手の心配してるならそもそも190球も投げさせない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:52.68ID:BwieySpw0
>>245
夢みさせてくれてありがとう〜と激励するならまだ分かるんだけど勝手に夢乗せて叶わなかったら罵倒とかマジで気持ち悪い

人の事言う前にてめえが頑張れよと
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:07.13ID:GdEeGe4E0
>>266
それを反発と言うんだろ
あれやりたいこれやりたいワガママを言うのはまさに子供
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:19.66ID:adpMns0a0
1人だけメジャーがいるだけのチームだからな
泣くくらいなら強豪校行けば良かった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:32.91ID:+SSebFBm0
まぁ、35年ぶりの甲子園切符の決勝でクソP先発させる監督もつらかったと思うぞ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:13.48ID:nOB9JESR0
>>260
そいつらが本当に好投手だったら秋か春優勝してるから全く信用できない
本当にどうでもいい
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:40.88ID:IQJ1Sfox0
>>273
大人だったらさ自分の意思をはっきり伝えんと相手にされないよ。それすら言えない奴はプロで通用しないな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:49.50ID:REXVdqxb0
なんで194球になるまで完投させたり
逆に今日みたいに打者でも出さなかったり極端だよなあ…

まさか既に肩がおかしい とかじゃないよな?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:08:05.72ID:rSrJQNC20
甲子園の閉会式で
高野連会長が「佐々木くんがみたかった」っていうんだろ?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:08:07.95ID:xYZteio10
>>240
本気の試合、しかも三年間で一番大事な試合にこんなやり方するのにその理屈通らんよ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:09:08.17ID:7yAODvgL0
そもそもなんで高校やきうってこんなタイトな日程組むんだ?
総体都道府県予選とかは6月中には終わっとるやろ?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:09:13.13ID:ed743aC00
甲子園って3年間やってきた野球センスをお披露目する大舞台だろ
速い球投げれるだけで一級品とか分からないじゃん
投げ過ぎてプロ入って故障したら、それまでの運の持ち主だったってこと
持って生まれた頑丈さなんて見た目で分からないからな
球数制限なんて生ぬるい制度はいらないよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:12.02ID:adpMns0a0
今や甲子園は球児にとっては取るに足らない糞のような存在
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:14.13ID:t3hCPUOk0
大谷翔平に次ぐ日本の宝だよ 守って当然。
無理させてなかった大谷でさえ壊れているんだから。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:19.13ID:6mPmqquL0
>>270
結果論だよ
ベスト4で今大会本命の盛岡大付が来る予定だったんだから
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:19.50ID:KJ7SSRwR0
>>18
佐々木はプロになるためでしょう
甲子園に出る・出ないは通過駅

他の選手に佐々木をカバーする実力が無くて、甲子園に行けなかっただけ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:34.36ID:GdEeGe4E0
>>281
その一番大事な試合はこれからも更新されて行くだろ
この前の準決も佐々木にとっては3年間で一番大事な試合感だったわけだしな
これから地方大会決勝なんて小さな舞台じゃなくもっと大きな舞台が佐々木を待ってる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:36.03ID:8g0rWI3q0
>>260
にわかでも知ってる投球情報があるんだから
当然それを知ってるであろう花巻相手には通用しない と判断したんでしょ
初モノで勝負をかけたが負けた それだけ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:41.79ID:xt0iLgGe0
監督も悪いよピーで投げさせないのは仕方ないが、4番だぞ!打者なら問題ないだろ。
それより岩手大会は甲子園まで余裕あるんだから決勝は1日か2日開けろよ。日曜でも全く問題なかったし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:44.86ID:MPYn3A4u0
他にピッチャーがいなかったんなら、遅かれ早かれ負けてた
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:54.71ID:IQJ1Sfox0
>>289
そういう奴はまた回避の憂き目に合うか、ここ一番で弱いと言うレッテルを貼られる。スターの素質はないな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:36.04ID:5nHjTMk10
甲子園のために個人をつぶすかよ
佐々木が190球越えて投げるまでになった時点で終わってたんだよ
監督か本人の勝つための選択の問題だからあきらめろって
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:36.57ID:adpMns0a0
誰も斎藤みたいになりたくないだろ そういう事
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:43.04ID:7yAODvgL0
>>287
そこが山だと思ってたならそれはそれでいいけど
2番手3番手を出さなかった理由は何なんだろう?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:54.49ID:d1Cq7f/x0
決勝で投げられるスケジュール組んでも結局その前に負けてたよ
自力は花巻のほうが全然上なんだから
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:24.51ID:ql4br2wj0
高校野球の投手経験者だけど、100球ずつの2日連投より、1試合190球投げる方が故障の確率は高いし、疲労も蓄積する。佐々木は疲労させられた挙句、決勝で投げさせてももらえず、甲子園にも行けず。3年間お疲れ様。これから頑張ってほしい。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:30.66ID:xYZteio10
>>289
佐々木個人はな
チームとしての監督という立場を無視し、しかも佐々木抜きは抜きとして、それ以外で出来うる最善策を取ってないのが問題だわ。

佐々木専属トレーナーじゃないんだぞ監督は
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:48.27ID:qqN2NaIf0
>地元ファンから「甲子園さ行く気ねえのか!」と

こういうじじいどものオナニー玩具として子供たちが壊される
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:25.37ID:GdEeGe4E0
>>293
ここ1番で弱いと言われてた大谷も無事日本一MVPメジャーリーガーで新人王
そしてここ高校野球がピークだった藤浪は阪神を優勝や日本一に導けずにそのまま壊れて二軍生活へ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:31.33ID:adpMns0a0
二番手三番手なんかいねぇよ 駆け引きだよ
昨日のがチームNo.2
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:40.81ID:1+GlnyOj0
この監督は絶対サイコパス
人の不幸に幸福を感じるタイプ
教え子の集団自殺を選択したんだ
あと一つで夢が叶う大事な試合で子供達に集団自殺試合を強要した
そんな地獄絵図を選手の為とか綺麗事で美談にしてニワカを騙して自分の評価さえアップさせる偽装テクニックを持ってる
真の高校野球ファンは騙されないぞ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:07.19ID:pRwEW8vd0
>>1
最低の監督だな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:38.99ID:GdEeGe4E0
>>301
佐々木にとっては小さな舞台だから佐々木は出さない
他のやつにとっては人生最高の舞台だから起用する
何も間違ってないな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:02.42ID:IQJ1Sfox0
>>303
残念ながら大谷は登板回避はしてませんがね。最初から逃げる奴に先はなさそうだけどな。10年後くらいにはあの人は今になってんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況